[過去ログ] 【\^o^/】富士山で登山中の男性が滑落 山岳遭難救助隊10人が5時間から6時間かかる救助へ 2日13時40分 氷点下18.6℃ [かわる★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(38): かわる ★ 2022/01/02(日) 17:43:14 ID:Md56IPFw9(1)調 AAS
2日午前、富士山で登山をしていた男性が、山頂付近で滑落する事故があり、山岳遭難救助隊が救助に向かっています。
2日午前10時半頃「富士山でケガをしている人がいる」と、登山をしていた人から消防に通報がありました。
警察によりますと、御殿場口から単独で登山をしていた40代とみられる男性が下山中、山頂約200m下の登山道に滑落したということです。
通報した人によりますと、男性は意識がありますが、足の骨を折っているとみられ、身動きが取れないということです。
御殿場警察署の山岳遭難救助隊7人と富士宮警察署の山岳遭難救助隊3人が救助に向かっていて、滑落した現場までは5時間から6時間かかる見込みです。
富士山は去年9月から閉山していて、警察は「危険なので登山はしないでほしい」と呼びかけています。
富士山の気温:2日午後1時40分現在 氷点下18.6℃
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: 2022/01/02(日) 17:43:43 ID:ZvxdyCZO0(1/2)調 AAS
>>1
フッジサーン?(´・ω・`)
3(4): 2022/01/02(日) 17:45:17 ID:0ngnTM0h0(1)調 AAS
滑るッ
4: 2022/01/02(日) 17:45:18 ID:c7mc88JJ0(1)調 AAS
新春もみじおろし?
5(12): 2022/01/02(日) 17:45:24 ID:9ZMnfy3z0(1)調 AAS
閉山中に登ってんだから自己責任で救助活動もいらねえよ
これと同じ理屈でワクチン打たない自由も認めてやって医療行為もしない方向でいい
6(6): 2022/01/02(日) 17:45:28 ID:Ma4AgITx0(1/4)調 AAS
わいも去年、泣きながら警察に助けを求めた。自然は怖い(´・ω・`)
7: 2022/01/02(日) 17:45:49 ID:C9mJXTa10(1)調 AAS
アッ滑る禁止
8(1): 2022/01/02(日) 17:46:09 ID:k381r5vC0(1)調 AAS
救助隊も命がけだな、ほっとけよとも思う
というか、あれを思い出すな
9: 2022/01/02(日) 17:46:10 ID:tW7f+Z8z0(1)調 AAS
バカはほうっておけ
10: 2022/01/02(日) 17:46:11 ID:KkIqgwwD0(1)調 AAS
救助隊も命の危険があるやろ
助けなくてええわ
11(1): 2022/01/02(日) 17:46:13 ID:/vWBmyI80(1)調 AAS
>>1
また中国人?
12(1): 2022/01/02(日) 17:46:39 ID:hxSSPtMQ0(1)調 AAS
閉山してても登れるのか
13: 2022/01/02(日) 17:46:39 ID:V6Z2mts80(1/2)調 AAS
趣味で冬山に入るのを禁止しろ
14: 2022/01/02(日) 17:46:56 ID:qHpxSrtY0(1)調 AAS
春まで待たせろ
15(2): 2022/01/02(日) 17:47:08 ID:YD8KKvx60(1)調 AAS
他の登山者がけが人を見つけたとか
閉山してても登る人多いんやな
16(4): 2022/01/02(日) 17:47:08 ID:MSEmnO/k0(1)調 AAS
まあ、救助する人達もこういうの好きな人達だからさ
アドレナリン出まくり張り切ってんじゃない?
17: 2022/01/02(日) 17:47:15 ID:f1F1nwxO0(1)調 AAS
通報してもらえるってことは何人も登ってる奴がいるのか
18(1): 2022/01/02(日) 17:47:19 ID:V6Z2mts80(2/2)調 AAS
火山の噴火口に向かうのと、冬山の雪の中に入ると、何が違うの?
19: 2022/01/02(日) 17:47:30 ID:lHJT041g0(1/2)調 AAS
>>1
なんで救助に高額請求しないの?
20(2): 2022/01/02(日) 17:47:31 ID:zx3wJ2k60(1)調 AAS
閉山中でしょ?何してんの
21: 2022/01/02(日) 17:47:58 ID:rs5hix+50(1)調 AAS
迷惑すぎる
22(1): 2022/01/02(日) 17:48:01 ID:xg8KgMGM0(1/2)調 AAS
>>6
山で遭難したの?
23: 2022/01/02(日) 17:48:15 ID:O7VJ6tUL0(1)調 AAS
ダーヴィン賞ねらい
24: 2022/01/02(日) 17:48:18 ID:/CwrKFwZ0(1)調 AAS
す、すべるっっっ
25(1): 2022/01/02(日) 17:48:29 ID:UmUIps3h0(1)調 AAS
むしろ殺せよこんな奴は
殺せ
殺せ
26: 2022/01/02(日) 17:48:32 ID:+zHgJb5g0(1)調 AAS
毎年いるじゃん
初日の出に富士山登るバカが
27: 2022/01/02(日) 17:48:48 ID:QA3qgwyF0(1)調 AAS
初日の出見るやつ多いでしょ。多分
28: 2022/01/02(日) 17:49:09 ID:UqolHM+A0(1/2)調 AAS
山自体閉山してるんだし、もう年末から正月までは救助も休止しますと明示すべきでわ。
バカの救援に正月まで潰される人たちが不憫だし。
29(3): 2022/01/02(日) 17:49:14 ID:ZvxdyCZO0(2/2)調 AAS
>>20
初日の出を富士山頂上から見る登山ツアーとかって無かったっけ?
30: [molwpp@[[] 2022/01/02(日) 17:49:30 ID:J6tCDm/d0(1)調 AAS
このバカどもはウキウキ冬山登山で遭難。かたや救助隊は正月返上でバカの救助。
かかった経費有料にしたらいいと思うわ。
31(1): 2022/01/02(日) 17:49:34 ID:eaYkHD7o0(1)調 AAS
頂上から豪快に滑り落ちたYouTuberいたな
32: 2022/01/02(日) 17:49:34 ID:KGKz+b9g0(1)調 AAS
麓から望遠鏡でみれるのかな?
33: 2022/01/02(日) 17:49:34 ID:BX2Vc6Gg0(1)調 AAS
なんで助けに行く必要があるのか?
救援費用3000万ほど支払うならいいと思うけどw
34(1): 2022/01/02(日) 17:49:40 ID:lHJT041g0(2/2)調 AAS
どうせ救助してもらえるという安心感で遭難する人が増えるんじゃないの?
数百万円かかるとなれば緊張感を持って登山する奴が増えて遭難も減るのでは?
35: 2022/01/02(日) 17:49:45 ID:mBMSTyEL0(1)調 AAS
助けてもいいけど貯金全額没収するくらいの罰を与えないとな
36(2): 2022/01/02(日) 17:49:55 ID:NMLOpaXr0(1)調 AAS
冬の富士山は強風が怖い。
いくら慎重に下山しても、風で簡単に体を持っていかれる。
37: 2022/01/02(日) 17:49:56 ID:9aUUVf8G0(1)調 AAS
二次災害防止の観点から救助不要
38(1): 2022/01/02(日) 17:50:13 ID:adp/O2ns0(1)調 AAS
放置しちゃダメなの?
39: 2022/01/02(日) 17:50:36 ID:QVCpA+O20(1)調 AAS
非常用の備蓄品は年一回くらいチェックしとけ
外部リンク:bousai-goods.info
40(7): 2022/01/02(日) 17:50:49 ID:0J6ia8880(1)調 AAS
ワイも3777メートル転がり落ちたけど
かなり痛かったわ
41: 2022/01/02(日) 17:50:58 ID:WIsP43fB0(1)調 AAS
団塊ジュニアは日本の不良債権
42(3): 2022/01/02(日) 17:50:59 ID:vQgzFuAb0(1/2)調 AAS
富士山で初日の出とかよく映像を見るけど
登山って冬の時期も入っていいの?
山開きとかも聞くけど何だあれ
海開きみたいなもの?
別に入ろうと思えば一年中いつでも入れますけどみたいな
43(2): 2022/01/02(日) 17:51:10 ID:Ma4AgITx0(2/4)調 AAS
>>22
山じゃないけど、遭難した。真っ暗でちょー怖かった(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 959 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s