[過去ログ] 【婚活】未婚・離別の高齢単身女性が老後に厳しい経済状況になることが厚労省12万人のデータを利用したマイクロシミュレーションで判明 [かわる★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: 2022/01/02(日) 11:52:23 ID:b3Rhpelv0(1/28)調 AAS
未婚だったらはじめからわかってるから準備できると思うけどね
未婚の兄弟がいたら同居すれば経済的だと思うよ
392: 2022/01/02(日) 11:56:43 ID:b3Rhpelv0(2/28)調 AAS
>>344
婆は75までは元気だから働くよ
爺と二人で家にいるより外で働いてた方が
100倍もいい
407(1): 2022/01/02(日) 12:00:32 ID:b3Rhpelv0(3/28)調 AAS
>>367
知り合いの台湾人も未婚の女多いな
美人でも未婚
いい国だけど結婚すると女にとって不利なこととか
あるんだろうね
417: 2022/01/02(日) 12:03:08 ID:b3Rhpelv0(4/28)調 AAS
>>373
老後の最低生活の貯蓄はするから、倒れたら
即施設に入れるようにしてほしい
その安心があれば老人は何千万とある貯蓄を
使うようになると思う
422: 2022/01/02(日) 12:05:04 ID:b3Rhpelv0(5/28)調 AAS
>>382
中年で餓死するんだったら、別の問題が
あったんだろうな
430(1): 2022/01/02(日) 12:07:07 ID:b3Rhpelv0(6/28)調 AAS
>>390
結婚はないけど同居相手探すことはあるかもね
でも同性の方がいいな
434: 2022/01/02(日) 12:08:59 ID:b3Rhpelv0(7/28)調 AAS
>>391
特に女の子にとっては社会に出ていい仕事
してるおばさんは大事だね
ロールモデルになる
お話聞きたいかもしれない
436: 2022/01/02(日) 12:10:41 ID:b3Rhpelv0(8/28)調 AAS
>>394
何言われても金があって男の世話する必要が
ないのなら幸せだよ
気兼ねなく友人と遊びにも行けるし
442: 2022/01/02(日) 12:13:25 ID:b3Rhpelv0(9/28)調 AAS
>>408
うん、2000万貯めとけ、なんて言ったら
不景気になっちゃうよね
その分使わないんだから
460(1): 2022/01/02(日) 12:18:48 ID:b3Rhpelv0(10/28)調 AAS
>>421
海外で働いて日本で家建てられるんだったら
幸せじゃない?
そういう外国人たちがうらやましかったもん
473(2): 2022/01/02(日) 12:24:10 ID:b3Rhpelv0(11/28)調 AAS
>>441
だよねえ
男って女と同居するとなると勘違いして
女が家事すると思いそうでイヤ
独身の叔母が未亡人になった兄嫁と同居してたが
あれは家事も分担してうまくいってた
482(1): 2022/01/02(日) 12:28:36 ID:b3Rhpelv0(12/28)調 AAS
>>455
子供は遺体の引き取り人にはなってくれるだろうから
うらやましいよ
経済的には頼れないだろ
というか、まっとうな親は頼らない
CMの吉田羊の台詞聞くとポカーンだわ
489(1): 2022/01/02(日) 12:31:18 ID:b3Rhpelv0(13/28)調 AAS
>>456
格差は子供のときからずっとある
きれいな服着られる子がうらやましい、美人の子がうらやましい
年取ると、健康に暮らせればまあいいか、と
思えてくるんで、むしろ気にならなくなる
503: 2022/01/02(日) 12:37:18 ID:b3Rhpelv0(14/28)調 AAS
>>462
年金から介護保険、健康保険引かれるし
家電の買い替えみたいなまとまった金も
出ていくから余裕はないけど、
月10万で暮らせる生活技術があるなら
大丈夫じゃないの
逆にいうと、生活保護の金は生活技術が
ある人には十分な額
507(1): 2022/01/02(日) 12:39:02 ID:b3Rhpelv0(15/28)調 AAS
>>463
子供いないとベビーシッターなんかは自信なくて
できないんだけど、子ありで離婚した友人なんかも
やってないね
責任があるとか、何か大変なことがあるんじゃないかな
514(1): 2022/01/02(日) 12:43:00 ID:b3Rhpelv0(16/28)調 AAS
>>477
家事はやるよ
同居するとしても男の分までの家事はやらないよ、ってこと
分担はするけどね
536: 2022/01/02(日) 12:47:44 ID:b3Rhpelv0(17/28)調 AAS
>>495
恵まれてるね
兄弟がいてうらやましい
541: 2022/01/02(日) 12:51:37 ID:b3Rhpelv0(18/28)調 AAS
>>506
外からわからないだけど、その人なりの趣味とか
あるんじゃないの
既婚者って結婚以外の幸せって考えられないんだよね
544: 2022/01/02(日) 12:54:29 ID:b3Rhpelv0(19/28)調 AAS
>>508
うん、厳しいよね
単身じゃなくても嫁にいじめられたかもしれないし
年取って働けなくなった人間は人間の歴史が始まって以来
みじめだと思う
548: 2022/01/02(日) 12:59:33 ID:b3Rhpelv0(20/28)調 AAS
>>533
独身で貧困になってもそれなりに行きていける
結婚してるけど金に困ってて友人に金借りに行くような
老婆が一番みじめだと思う
ナマポ受けたら、と言ってもそれはできないみたい
なんだよね
子供への見栄なのかな
638(2): 2022/01/02(日) 14:22:28 ID:b3Rhpelv0(21/28)調 AAS
>>613
50代は子供に金かかって吐き出す年齢だからじゃないか
子供が大学卒業してからやっと老後の蓄えができるようになる
645(1): 2022/01/02(日) 14:27:16 ID:b3Rhpelv0(22/28)調 AAS
>>623
まあ、自分の稼いだ金かどうかで違うよ
既婚だって自分が稼いだ金で歯の治療するのに
気兼ねしないだろ
651(1): 2022/01/02(日) 14:31:04 ID:b3Rhpelv0(23/28)調 AAS
>>636
骨粗しょう症は気をつけた方がいい
友人がそれで清掃の仕事もできないみたいだから
658(1): 2022/01/02(日) 14:35:37 ID:b3Rhpelv0(24/28)調 AAS
>>650
そういうマンションで姉妹で暮らしたらいいよね
721: 2022/01/02(日) 17:06:43 ID:b3Rhpelv0(25/28)調 AAS
>>672
子供の頃家族の人数より傘の数が少なかった、とか
今じゃ考えられないね
自分が、はっきり安くなったと思うのは傘
727: 2022/01/02(日) 17:10:24 ID:b3Rhpelv0(26/28)調 AAS
>>685
子供って保証人になってくれたり入院につきそって
くれたり手続きしてくれたりはするから助かるし
ありがたいけど
施設に入る金を出したり寝たきりになったときに
つきっきりで面倒みてくれるようなことは
あてにしてはいけないぞ
728(1): 2022/01/02(日) 17:14:30 ID:b3Rhpelv0(27/28)調 AAS
>>707
そう
50代の女に縁談があったら介護のためと思え
731: 2022/01/02(日) 17:18:13 ID:b3Rhpelv0(28/28)調 AAS
>>713
うん、少なくとも子供がいれば保育はできるね
専業主婦真面目にやってれば家政婦とかで稼げるしね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s