[過去ログ] 【婚活】未婚・離別の高齢単身女性が老後に厳しい経済状況になることが厚労省12万人のデータを利用したマイクロシミュレーションで判明 [かわる★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663
(2): 2022/01/02(日) 14:39:07 ID:4qnDIw/Y0(1)調 AAS
女性のが長生きだしなぁ
664: 2022/01/02(日) 14:43:31 ID:+z55/OzTO携(4/5)調 AAS
>>658
一人っ子も増えてるけどな
男兄弟がみんな結婚して嫁子持ち、娘の自分だけ行き遅れて一人というパターンもいろいろ難しそう
665: 2022/01/02(日) 14:46:05 ID:APETNeP20(1)調 AAS
>>613
平均と中央値の乖離ヤバない?
これは持ってる人は無茶苦茶持ってるけど
無貯金も多数いると見るべきか
666: 2022/01/02(日) 14:47:47 ID:W8CzT25U0(14/15)調 AAS
>>663
年金を貰えない男性のほうが働いて短命になるって倫理的にもあり得ないし不平等だよね(・ω・`)

産めば官軍
今なら10万円のお年玉キャンペーンやってるよ
667: 2022/01/02(日) 14:47:55 ID:+z55/OzTO携(5/5)調 AAS
>>652
後出しでご免なさいなんだが、その人、工業系の企業だったわ
でもリケ女ではないから、たしかにまれなケースだよな
ただその会社には一定の割合で生涯独身という女子社員がいるから
結婚して辞めろみたいな無言の圧力はなく居心地はいいんだろうね
668
(1): 2022/01/02(日) 14:52:31 ID:R+yjMVc60(1)調 AAS
>>11
男性も知り穴の需要あるよ〜
669: 2022/01/02(日) 14:54:24 ID:8z78ZpD00(8/10)調 AAS
>>668
そういうのやめなさいよ
年取ると女でもセクハラしがちになるのかしら
慎みをなくしたら女じゃなくてオバタリアンよ
670
(1): 2022/01/02(日) 14:54:37 ID:VieDgNgj0(1)調 AAS
不細工底辺公務員独身女やが助かる?
671: 2022/01/02(日) 14:57:34 ID:8z78ZpD00(9/10)調 AAS
>>670
全然助かるわよ〜公務員いいわね
672
(3): 2022/01/02(日) 15:00:09 ID:1/1I/Pnt0(1)調 AAS
>>190
1970の実態を知らない世代はそう思うだろうが、1970はまだかなり庶民は貧しかった。
六畳一間の借家に家族4人で暮らすとか、中卒ですぐ就職するケースもよくあった。
1980年代から次第に豊かになっていって、90年代がピーク
少なくとも2015年頃までは、1970よりはるかに豊かだった。

統計しか知らない人は高度成長期の1970から豊かになったと思うんだろうけど
実際に庶民の生活に還元されるのって10年遅れぐらい。
あと百均の登場がでかい。統計に出ないけど、
百均はじめとする中国製のおかげで、低賃金でも70年代よりレベル高い生活できてる。。
70年代80年代は日本製しかない社会だったから、食品以外は何でも高価だった
673: 2022/01/02(日) 15:02:08 ID:kQzb8JAF0(2/2)調 AAS
>>506
お前みたいのがいるから人間不信になったんだよ
674: 2022/01/02(日) 15:03:05 ID:dEX5TMZG0(1)調 AAS
オランダみたいに安楽士制度を日本も導入したらええやん
それなら老後倒れても安心だろ
675
(1): 2022/01/02(日) 15:03:14 ID:RM0g/3Fo0(1/3)調 AAS
独男すぐ死ぬから問題ないが独女は無駄に長生きするし厄介
676
(1): 2022/01/02(日) 15:04:18 ID:RM0g/3Fo0(2/3)調 AAS
何人かの独女がフェミ化して社会に迷惑かけるのも厄介
677
(2): 2022/01/02(日) 15:04:34 ID:8z78ZpD00(10/10)調 AAS
>>675
女は男みたいに酒タバコしないし健康にも気を使うから長生きするだけでしょ
男も長生きしたいなら酒タバコやめて健康的な食生活して運動もすればいいのに
678: 2022/01/02(日) 15:06:18 ID:RM0g/3Fo0(3/3)調 AAS
>>255
俺はまだ若いから困る
679: 2022/01/02(日) 15:07:10 ID:W8CzT25U0(15/15)調 AAS
>>672
物品税があって消費税が無かった頃だからそうだろうね
それで、日本って良くなりましたか
680: 2022/01/02(日) 15:09:09 ID:AlnUVK9t0(3/4)調 AAS
>>604
地方で年収350万なら底辺とは呼べないような
681: 2022/01/02(日) 15:09:45 ID:mMpkDEug0(1)調 AAS
高齢女性なんてもう生理ないんだから
四六時中働けばいいのに
働いていれば餓死しないよ
682
(1): 2022/01/02(日) 15:10:00 ID:AlnUVK9t0(4/4)調 AAS
>>620
オルガさんは友人の母親だろ?
683
(1): 2022/01/02(日) 15:10:04 ID:qdxz/Dxm0(1)調 AAS
>>663
そう
だから社会保障費が上がる
684: 2022/01/02(日) 15:20:08 ID:A9CWVgi50(1)調 AAS
選り好みしたツケを払うだけだほかっときゃいい
685
(2): 2022/01/02(日) 15:22:56 ID:h0pgq1TN0(1)調 AAS
でも結婚して子供がいればその子に面倒見て貰えて安泰な老後になるかといえば
子供が無職ひきこもりのこどおじになって80過ぎても子供の世話を続けないといけないという別の詰んだルートもあるからな
人生難しいものだよ
686: 2022/01/02(日) 15:28:20 ID:YBsOx0kH0(1/5)調 AAS
>>677
そういう事じゃないよ
687: 2022/01/02(日) 15:29:57 ID:YBsOx0kH0(2/5)調 AAS
>>683
これが厄介なんだよ
688: 2022/01/02(日) 15:31:05 ID:YBsOx0kH0(3/5)調 AAS
>>484
ツケ払わさせる身になってほしいねほんと
689
(2): 2022/01/02(日) 15:31:25 ID:jOWJX+Oj0(1/2)調 AAS
年金は女に支払われる割合が70%だからね
男が納めてる年金を食い潰してるのは女
690
(1): 2022/01/02(日) 15:31:52 ID:YBsOx0kH0(4/5)調 AAS
>>543
若者の結婚離れ恋愛離れは当たり前
若い時におっさんに体売って要求だけは高くなった女と誰が結婚するんだよ
691: 2022/01/02(日) 15:31:53 ID:kpKzD1y90(1)調 AAS
ナマポがあるだろ
またいつもの煽りネタかよ
692: 【鶏】 【350円】 2022/01/02(日) 15:32:50 ID:iZvMHhPJ0(6/6)調 AAS
>>682
母親の友達とあったから、同年代だとすると、年齢的には似たようなものだと思った。
693: 2022/01/02(日) 15:35:18 ID:YBsOx0kH0(5/5)調 AAS
>>689
黙って生活してくれるならまだマシだがフェミニスト化したら困るね
694: 2022/01/02(日) 15:39:48 ID:auYzMxxk0(1)調 AAS
>>
695: 2022/01/02(日) 15:42:05 ID:V9HJNzx00(1)調 AAS
でぇじょぶだぁ
696
(1): 2022/01/02(日) 15:43:13 ID:sw6qgCfS0(1)調 AAS
独身男みたいに害与えないからいいや
697: 【吉】 【60円】 2022/01/02(日) 15:46:49 ID:tcAt8kHq0(2/3)調 AAS
自業自得、散々女を楽しんだだろ、残りの人生閉経BBAは悔いの無い余生過ごせ他人に迷惑掛けずにひっそりと死ね
698: 2022/01/02(日) 15:48:52 ID:SId57hMy0(6/7)調 AAS
>>677
酒にかんしては純アルコール換算で
男は500リットル
女は300リットル飲むと肝臓がやられるって統計がでてる
女の飲酒は少ないというが、職業的に飲んでたり
キッチンドランカー問題もある

危険な職業は男がやってるというのを無視してもらっては困る
原発作業員なんて100%男だし

>>685
それは毒親(子を残してはいけない人材)が結婚したことによる悲劇だから
社会的に「結婚しないのはダメ人間」という圧力をなくすべきだと思うぞ
結婚して一人前なんて風潮のせいで妥協して結婚するから毒親になるわけで
この妥協は、男女双方に言える
699: 2022/01/02(日) 15:52:28 ID:05CwEsBl0(4/5)調 AAS
>>690
一行目と二行目が矛盾している
お前さんが“若者”ならオッサンに食われる前の同世代女と付き合えるはず
700
(3): 2022/01/02(日) 15:53:01 ID:mDbCFAVB0(1)調 AAS
単身男は大丈夫だが単身女は厳しいってこと?
701: 2022/01/02(日) 16:00:10 ID:FbUV0M8T0(1/2)調 AAS
男の寿命も含めてなのかな?
702
(2): 2022/01/02(日) 16:10:59 ID:ClkJscQc0(1)調 AAS
女性はまだいいよ相手すぐ見つかるでしょ
数多いる女性の中で僕を見つけてくれる人はヤッパいないんだなとしみじみオモウ
703: 2022/01/02(日) 16:16:25 ID:FbUV0M8T0(2/2)調 AAS
>>702
高齢はきついっしょ…
704: 2022/01/02(日) 16:18:12 ID:ujs5rH1O0(5/6)調 AAS
>>702
子供作る事を考えたら女は32歳までだな
それ以降だと厳しい
705: 2022/01/02(日) 16:22:28 ID:SId57hMy0(7/7)調 AAS
つーか毒親が最大の問題で
二番目は女がズルいってとこ

個人的な経験だが、女側から縁談持ち掛ける場合に
なぜか俺本人には話を通さず、母親にだけ話をつけて
俺はわけもわからんうちに女の隣に座らされるってのが2回もあった

それでどうしろとw

仲人って大切だよな、親同士だけで話をつけても上手くいくわけがない
仲人を立てれば、当人に確実に話を通すわけだからな
706: 2022/01/02(日) 16:24:03 ID:0nMvEBTP0(1)調 AAS
>>1
ざまあ
707
(1): 2022/01/02(日) 16:24:07 ID:KHyj8eFl0(1)調 AAS
>>1
それでも下手に結婚してDVやら義父母の介護させられるくらいなら独身の方が良いやろ
708: 2022/01/02(日) 16:26:44 ID:xxTAtNmX0(1)調 AAS
持ち家と年金に加えて老後2000万円ないと生活できないっていう前提を元にした「貧困」でしょ?
まともに相手する値打ちあるか?
709
(1): 2022/01/02(日) 16:28:07 ID:JG9QRZg40(1)調 AAS
高齢女子集めて公営住宅に住まわせればいいんじゃない?
保育園作って交代で面倒みさせればいいんだよ。
710: 2022/01/02(日) 16:31:40 ID:IWrdqdCV0(1/2)調 AAS
>>709
子どもの扱いすら知らん人たちも多いんじゃね
711
(1): 2022/01/02(日) 16:32:00 ID:CULhIsKJ0(1)調 AAS
>>696>>700
貧困だと男は犯罪に走るし豚箱がセイフティネットになってるのかもね
女は犯罪を犯す確率が低い分貧困度が増すのでは
712
(1): 2022/01/02(日) 16:34:52 ID:ujs5rH1O0(6/6)調 AAS
>>711
女を美化し過ぎだ
女の犯罪者はやることエゲツないぞ
あいつらグロ耐性あるからな
713
(1): 2022/01/02(日) 16:37:45 ID:IWrdqdCV0(2/2)調 AAS
これは男女ともに言えることになるだろうけど、いまの独身男女が高齢化しても、

・子どもの扱いはしたことないから保育はできない
・料理はほとんどしないから調理の仕事も無理
・人付き合いが苦手だから介護もやりたくない

こんなのばっかりになると予想

その点結婚経験があれば、これらができる可能性は上がってくる
やっぱ結婚って将来的なエッセンシャルスキルの面でも大事だよ
714: 2022/01/02(日) 16:42:27 ID:ltd+Jpxp0(1)調 AAS
シミュレーションしなくてもわかるだろ
姥捨山作ろう
715: 2022/01/02(日) 16:46:43 ID:Ujfs4Jld0(1)調 AAS
真面目に独身老人収容施設必要だな
716
(1): 2022/01/02(日) 16:53:03 ID:PFee4b3P0(1/3)調 AAS
>>700
セーフティネットとして男はプライド捨てりゃ最悪3K職で食っていけるからな
逆に女が応募しても採用されにくい
717: 2022/01/02(日) 16:53:22 ID:05CwEsBl0(5/5)調 AAS
>>712
とはいえ件数に圧倒的な差があることは数字でわかるし
718
(1): 2022/01/02(日) 16:54:51 ID:VYAsf7l+0(1)調 AAS
男余りが大多数の中、女の一人は何か問題がある。
719
(1): 2022/01/02(日) 16:56:00 ID:jOWJX+Oj0(2/2)調 AAS
>>716
女は精神障害年金も生活保護も容易にもらえるよ
男とは段違い
720: 2022/01/02(日) 17:05:05 ID:OYzdKEFb0(1/3)調 AAS
数字的には厳しくても
つつましくささやかな幸せで生きている女性も多いんじゃないの
近くのお年寄りはささやかだけど野菜やお花作って楽しそうにしている
721: 2022/01/02(日) 17:06:43 ID:b3Rhpelv0(25/28)調 AAS
>>672
子供の頃家族の人数より傘の数が少なかった、とか
今じゃ考えられないね
自分が、はっきり安くなったと思うのは傘
722: 2022/01/02(日) 17:06:46 ID:b3QjE0/N0(3/3)調 AAS
>>482
頼らなくてもいつまでも頼られたらオワリ
723
(4): 2022/01/02(日) 17:06:49 ID:Je8utLit0(1/2)調 AAS
女の方が稼いで無いと思うのは偏見だよ
大企業勤めならそこら辺の男よりは稼いでる
724: 2022/01/02(日) 17:08:17 ID:PFee4b3P0(2/3)調 AAS
>>719
うちの爺さん80で型枠の職人やってるが月に60万近く稼いでる
全国的にも爺さんの職人なんて珍しくないやろ?
男は3K職で死ぬまで現役出来るんよ、女はそうもいかん
だからナマポの審査甘くなるんよ
725: 2022/01/02(日) 17:09:06 ID:puumt6Vq0(1)調 AAS
>>723
偏見ではなく統計の話だろうに、
実際に女は男より稼いでいない。
726: 2022/01/02(日) 17:10:11 ID:jYX2nOD70(1)調 AAS
>>700
男すぐ死ぬ。女は長生きで老後が長いから金がなかったらヤバい。みたいな感じだろ
727: 2022/01/02(日) 17:10:24 ID:b3Rhpelv0(26/28)調 AAS
>>685
子供って保証人になってくれたり入院につきそって
くれたり手続きしてくれたりはするから助かるし
ありがたいけど
施設に入る金を出したり寝たきりになったときに
つきっきりで面倒みてくれるようなことは
あてにしてはいけないぞ
728
(1): 2022/01/02(日) 17:14:30 ID:b3Rhpelv0(27/28)調 AAS
>>707
そう
50代の女に縁談があったら介護のためと思え
729: 2022/01/02(日) 17:17:50 ID:zAy8eiCl0(2/2)調 AAS
下手に結婚すると相手の両親含めて4人の老人抱え込む可能性があるんやでw
730: 2022/01/02(日) 17:18:07 ID:R/ahmkYy0(1)調 AAS
子供が将来面倒を見てくれるとは限らないしな
731: 2022/01/02(日) 17:18:13 ID:b3Rhpelv0(28/28)調 AAS
>>713
うん、少なくとも子供がいれば保育はできるね
専業主婦真面目にやってれば家政婦とかで稼げるしね
732
(1): 2022/01/02(日) 17:23:23 ID:KsCzrEeD0(1/2)調 AAS
>>728
それ以外に40-50代の女と結婚するメリットって何 ?
733: 2022/01/02(日) 17:25:31 ID:aVMEs+0i0(1)調 AAS
>>723
唐突に大企業勤めが出てきてワロタw
734
(2): 2022/01/02(日) 17:27:26 ID:6XYkEHxw0(1)調 AAS
騙されるなよ

女性は「独身」な人程幸福度が高く寿命も延びる

独身男はその逆だ

>>1これは男に都合の良いデータだ

女性の幸せを心から願う身として、女性は自分自身の為に生き抜いて欲しい
735: 2022/01/02(日) 17:33:06 ID:DvW95QBV0(1)調 AAS
>>723
おまえは何を言ってるんだ
736: 2022/01/02(日) 17:33:41 ID:N1i6H8QT0(1/2)調 AAS
>>1
女だけ助けるのやめろ
737: 2022/01/02(日) 17:34:59 ID:KsCzrEeD0(2/2)調 AAS
>>734
お前、ひでえなw
悪魔のようなやつだw
738: 2022/01/02(日) 17:36:27 ID:dZ1AjjcN0(25/25)調 AAS
>>723
個別の話でいいのならそういうケースもあるけど、
圧倒的に多い中央値で見たら女のほうが遥かに稼いでいない

と言うことを >>1 は言っている
739: 2022/01/02(日) 17:45:33 ID:PFee4b3P0(3/3)調 AAS
>>732
俺がその年で独身なら猫の世話をしてもらう為に結婚してもええかな
体感的に真に猫好きの女って少ないんよ
大半がファッション感覚
740: 2022/01/02(日) 17:47:15 ID:g6UdijdR0(4/5)調 AAS
>>190
1970年て、高校進学率がやっと8割超えたところだぞ。
大学進学率(短大含む)なんか23%しかない。
都市部は高いから、地方だと60%とかそんなもん。
豊かとは言い難い
741: 2022/01/02(日) 17:53:38 ID:f5rPiRks0(1)調 AAS
最も幸福度が高いのが独身女性なんだろ?今の日本
742: 2022/01/02(日) 17:59:24 ID:g6UdijdR0(5/5)調 AAS
>>689
結婚して離婚しなかった女だけだな。
未婚と離婚女は「扶養内パート」の低賃金に引っ張られてワープアだよ。
もちろん3号は無縁だし、遺族年金もないからな。
「勝ち組」の女だけが豊かなんだよ。
もちろん男もそうだってことだが。
80の婆さんなら未婚は数パーしかいないが、50代だと「既婚」が70%くらいだから、
あと10年たったらものすごい数の貧困女が出てくることになる。
高学歴の女は結婚しないなんてのは嘘っぱちで。
未婚や離婚で独身の女は低学歴が多いんだよ。
743
(1): 2022/01/02(日) 18:00:47 ID:JRt4H5zd0(1/3)調 AAS
で、悲惨だからなんなのか

高齢独身女って事は、

色んな男の唇やらナニやらしゃぶって
中絶、不倫、セフレやってる間に周りは結婚してて
若さもなんもかんも消し飛びましった、っていうタイプか

仕事ばかりでスキルやお金を溜めていたら
婚期逃しました、っていうタイプかのどっちかだろ?

どちらにせよ男が出る幕はないし
前者に至っては誰も嫁に欲しがらないだろ

まさに自己責任やろ
744: 2022/01/02(日) 18:03:21 ID:IEPJeSKm0(1)調 AAS
未婚だろうが単身だろうが普通に正社員なら年収500万はあるだろ。
745
(1): 2022/01/02(日) 18:05:24 ID:/S+eX4PL0(1)調 AAS
>>743
女で若い時にモテてたって言う女って、
若い時に男から便利なヤリ捨ての肉便器になっていたって事だよね

本当にモテていたのなら結婚している
746: 2022/01/02(日) 18:06:50 ID:ZpWRcXxk0(1)調 AAS
一般人は田嶋洋子のようにはなれず

苦しんで死んでいくだよ

フェミに騙されないように
747
(1): 萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆) 2022/01/02(日) 18:09:46 ID:UBLc5ht70(1)調 AAS
浮気ぐらいですぐ離婚を言い出す愚かなオンナがいかに多いことか。
死別ならともかく、浮気ぐらいですぐ別れんじゃないよ。
男が浮気するのは当たり前。
748: 2022/01/02(日) 18:10:12 ID:jYy35KE50(1)調 AAS
>>1
離別&未婚で
かつ働いていない人

っていう
限定的な話じゃん

無職なら
男女問わず未来がリスクだらけなのは当たり前だし、、、
749: 2022/01/02(日) 18:22:22 ID:JRt4H5zd0(2/3)調 AAS
>>745
モテにも種類があるからな

「仕事要員」としてモテてる
「セフレ要員」としてモテてる
「ワンナイト要員」としてモテてる
「妻候補」としてモテてる

男が評価するのは「仕事要員」「妻候補」だけど

社会を見るに
女さん達は「セフレ要員」「ワンナイト要員」としての
モテを競いあってるみたいだね
だから色んな男とヤった経験や別れた経験を
女子会でベラベラしゃべる(そして男にも情報が流れる)

とんだアバズレ民族だよ
750: 2022/01/02(日) 18:25:22 ID:GDHmeM7k0(1)調 AAS
>>1
データも何も 40以上の独身女性の内 4割が

非正規だからな 平均年収170万で40代以降貯金できるかというとね
751: 2022/01/02(日) 18:28:23 ID:bqvo0OaDO携(1)調 AAS
シミュレーション無くてもわかってるわ!!!本当日本の糞官僚は仕事もせず無駄な暇潰しばっかしてんな
752: 2022/01/02(日) 18:31:55 ID:4ney9ZpC0(1)調 AAS
>>10
ここでは男は悲惨ってニュースばかり見るが
753: 2022/01/02(日) 18:35:09 ID:zPye8MU00(1)調 AAS
>>563
男女逆にしたら
生活費出してやるのも嫌な女ってことだろ
そりゃそんな嫌いな女なら離婚しろってことになるわな
754
(1): 2022/01/02(日) 18:38:55 ID:OYzdKEFb0(2/3)調 AAS
>>672
今だって1970に比べたらずっと豊かだと思う
昭和の漫画とか読むと昭和の頃なんて子供の部屋には冷暖房なんてない
755: 2022/01/02(日) 18:39:48 ID:OYzdKEFb0(3/3)調 AAS
>>676
犯罪犯すよりはずっとましのような
756: 2022/01/02(日) 18:41:47 ID:bERxbz6T0(1)調 AAS
自業自得だから潔く死んてほしい
757: 2022/01/02(日) 18:54:29 ID:0ZsUHrog0(1)調 AAS
日本経済は民主党が回復させてたのに、その後のアベノミクスと安倍大増税で滅茶苦茶にぶっ壊されたと判明★
2chスレ:news
758
(1): 2022/01/02(日) 19:00:26 ID:D75ZmObY0(3/3)調 AAS
なんで若い頃に高収入があつまる職場で
働かなかったの?
若かったら普通に付き合えるのに
25過ぎたら無理だけど
759: 2022/01/02(日) 19:13:49 ID:b+gGcCZ30(7/7)調 AAS
医療費負担4割負担
年金支給率低下
年金受給年齢70歳
安楽死導入

2050年あたりに全て実現できるだろうか
760: 2022/01/02(日) 19:22:34 ID:KqVrhWep0(2/2)調 AAS
>>758
勉強とか努力とか仕事とか人間関係とか大嫌いだから?
761: 2022/01/02(日) 19:26:18 ID:QXRxQSMz0(8/8)調 AAS
>>754
昭和の話だと、子供の飯がししゃも1匹と漬物と米と味噌汁みたいなの、どこまで本当なんだろうか?
ししゃもなんて10匹パックで二百円とかだろ
同じ生活なら一食50円/1人で生活できるわ
ヤバくね?
762: 2022/01/02(日) 20:05:14 ID:y5RBThyt0(1/2)調 AAS
でも若い女ってファッショングルメ映画アニメ酒旅行マンガ音楽スイーツに平気で散財するじゃん?
ほんとキリギリス支援みたいな国策止めて欲しい
貧乏スレみたいにモヤシ食って食いつないでる貧困女性ならともかく、
さんざん若いときに女を楽しんでた連中の老後を社会保障で面倒見るのは絶対におかしいわ
ほんと弱者ぶった連中が利益を得る国無くなって欲しい
763: 2022/01/02(日) 20:12:04 ID:JRt4H5zd0(3/3)調 AAS
>>718
男より圧倒的に恋愛してるのに
それでも結婚してない女って何かしらを抱えてそうだよな
764: 2022/01/02(日) 20:16:11 ID:8S93l9Kc0(1)調 AAS
風俗遊びをしなければ遺族年金で悠々自適
765
(1): 2022/01/02(日) 20:16:23 ID:y5RBThyt0(2/2)調 AAS
>>100
女にいかに金ばらまいて優遇できるかしか考えてないだろこの国
766: 2022/01/02(日) 20:17:40 ID:jsZFCbYL0(1)調 AAS
ソノハッソウハナカッタワ
767: 2022/01/02(日) 20:23:15 ID:vKtcBDCL0(1)調 AAS
国際医療福祉大学&アカヒ新聞「1980年生まれの正規雇用の男は年収800万で既婚&子供二人の標準世帯!それ未満は人非人で貧困老人化不可避!」
768: 2022/01/02(日) 20:24:12 ID:qIj+4QYQ0(1)調 AAS
これだからマンコは
769: 2022/01/02(日) 20:25:21 ID:N1i6H8QT0(2/2)調 AAS
男は最初から助ける気無しで草
770: 2022/01/02(日) 20:37:06 ID:UcQ8/0600(1)調 AAS
(´・ω・`)知らんがな
771: 2022/01/02(日) 21:16:11 ID:8PoHp3ih0(1)調 AAS
>>765
違うぞ
生活保護で破綻するのを防ぎたいだけ
なんとかして女の所得をあげなきゃいけない
772: 2022/01/02(日) 21:25:02 ID:nggGHQFi0(1/2)調 AAS
>>10
女がホームレスなんてしたらすぐやられるだろ。
男ならどこででも寝れる。
773: 2022/01/02(日) 21:28:24 ID:kmuoMS670(1)調 AAS
>>734
老後の話だからな、高齢未婚女なら幸福度も低いかも
あと独身女で長生きなのは死別だけでスレで扱う未婚離婚は余命が短い
774: 2022/01/02(日) 21:29:59 ID:pi1Dgiy80(1)調 AAS
金が無ければ男でも女でも大変よ。
775: 2022/01/02(日) 21:35:38 ID:nggGHQFi0(2/2)調 AAS
>>64
子どもをあてにするなよ。
子どもの人生があるんだからな。
子ども産んだって死ぬときは孤独だと覚悟してるわ。
776: 2022/01/02(日) 21:39:32 ID:gRJo8czY0(1)調 AAS
>>41
こういうことを言ってる奴が実家暮らしってだけでこどおじ呼ばわりして狂ったように叩くのは矛盾を感じる
お前らが舅姑の面倒を見るのが死ぬほど嫌なようにお前らの子供世代もお前らと付き合うのを死ぬほど嫌がるという発想が足りてない
777: 2022/01/02(日) 21:39:37 ID:oVMyLCoR0(1)調 AAS
まずは自助
次に自助
そして最後は自決
778
(1): 2022/01/02(日) 21:41:09 ID:Je8utLit0(2/2)調 AAS
男でも年収500未満は老後大変でしょう
779: 【男の娘】 【47円】 2022/01/02(日) 21:42:47 ID:tcAt8kHq0(3/3)調 AAS
閉経したBBAは中出し専に需要あるからそう悲観するな(笑)
780: 2022/01/02(日) 21:46:28 ID:xtVV3qp80(1)調 AAS
どうせ生活保護とか救貧に縋るんでしょ
こう言う人らが散々馬鹿にしてるようなのに自分がなるだけよね
781: 2022/01/02(日) 21:51:00 ID:lcIzoHyp0(1)調 AAS
>>778
定年前で500万未満なら適齢期の20〜30代は200〜350万くらいだろうからな
782
(2): 2022/01/02(日) 21:55:37 ID:hH0j4Yzy0(1)調 AAS
>>10
独身やってる男なんて悲惨すぎて周知されてるからニュースのインパクトとしては弱い。
783: 2022/01/02(日) 22:00:34 ID:VXIgnhvv0(1)調 AAS
男は寿命短いから未婚でもいいんだよすぐ死ぬから。女は婆さんになると辛いぞ。腰をくの字に曲げて杖や押しグルマで歩いてな。貧乏でも夫や子供孫でも居れば辛さも和らぐんだろうが。
784
(1): 2022/01/02(日) 22:40:38 ID:h0iGacHk0(1)調 AAS
野たれ死んでどうぞ
女に甘い社会だが、それにも限度があるってもんだ
遺族値金とかいい加減にしてくれって思うわけで
785: 2022/01/02(日) 22:57:31 ID:WeAdSBqU0(1)調 AAS
まあ分かりきってんじゃん。女は非正規雇用おおいんだから詰む人は多いっしょ
786: 2022/01/02(日) 23:10:57 ID:DrPtdd5Q0(1)調 AAS
>>83
相続税の減免とセットで認めた方がいいよね
長生きして年金介護医療と税金を食い物にした老人からは相続税100%に近い水準で回収すれば淘汰も早い
787: 2022/01/02(日) 23:41:23 ID:tuXl6q1c0(1)調 AAS
厳しい経済状況になるのは男も同じ
というか自炊出来ない独身男性が最低最悪
788: 2022/01/02(日) 23:52:45 ID:8eli2ZJE0(1)調 AAS
>>784
つくづく女に甘い社会だと思うわ。
それなのに子供は産まないという。。。
子供を産まない女など、産業廃棄物。
789
(1): 2022/01/02(日) 23:56:34 ID:JaEu8os/0(1)調 AAS
それでも自民党に投票してるバカだからしょうがない
1-
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*