[過去ログ] 【遠軽】道の駅で“牛乳配布” オープン2周年記念 約300本を無料で… 需要低迷で廃棄懸念 生乳消費呼びかけ [ブギー★] (136レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2021/12/25(土) 20:09:38 ID:UWwbhD8q0(1)調 AAS
>>8
あーそれいいね。
ほかにコロナで困窮している人向けの炊き出しとか子ども食堂でもシチュー作りまくればいい。
今までカレーしか作ってなかったけど、今回初めて作ってみて簡単でおいしいのにびっくりだった。
カレーのようにルーを買わなくても、小麦粉と牛乳、塩コショウ、コンソメ等でいけるので安上がりだし。
67: 2021/12/25(土) 20:09:50 ID:G16224f10(1)調 AAS
運転中にお腹痛くなるだろ…(´・ω・`)
68: 2021/12/25(土) 20:10:48 ID:bLIeYeU40(1)調 AAS
数年前、バターが足りない騒動があり
牛乳の増産にしたら、今度は牛乳余り
69: 2021/12/25(土) 20:16:23 ID:cCaowhsQ0(1)調 AAS
東京でやれば、すぐなくなる
やれよ
70: 2021/12/25(土) 20:16:24 ID:EUqWZ0ov0(2/2)調 AAS
バターのが保存効くから作ったら買うぞ
71: 2021/12/25(土) 20:18:34 ID:4sFCxBLd0(1)調 AAS
エサ代やガソリン代など高騰してるのに安くしろとかタダで配れって赤字で酪農家吊らないといかんわ。だったら廃棄した方がマシ。
72: 2021/12/25(土) 20:19:16 ID:cn4OdGgE0(2/2)調 AAS
>>56
それ酪農家儲からないからw
豊作でキャベツ棄ててるのと一緒w
73: 2021/12/25(土) 20:21:15 ID:sFtsbvWI0(1)調 AAS
チーズをさ
何年もかけて熟成させて作って
高い時に売ればいいじゃん
74: 2021/12/25(土) 20:21:29 ID:rMMjNBUs0(1)調 AAS
名古屋でも配って欲しいがね
75: 2021/12/25(土) 20:26:04 ID:LSDab3fM0(1)調 AAS
>>24
おちんぽミルク下さい、おちんぽミルク下さいー!!
と泣き叫びおねだりする女と付き合うのは疲れる
76: 2021/12/25(土) 20:27:43 ID:oux2ATCm0(1)調 AAS
アイスいっぱい作って保存にも・・・限度があるか;
77: 2021/12/25(土) 20:30:37 ID:W7zeZNga0(1)調 AAS
>>7
差別主義者は人間の屑
78: 2021/12/25(土) 20:33:29 ID:x0AHGewa0(1)調 AAS
こんなクッソ寒い時に牛乳を飲むためにわざわざ遠軽に行く奴がどれくらいいるんだよ
道路もカチカチに凍ってて命がけ
79: 2021/12/25(土) 20:35:37 ID:8LwnsTWn0(1)調 AAS
>>52
それ!
本当にバカじゃないかと思う
80: 2021/12/25(土) 20:38:31 ID:90c43hw80(1)調 AAS
未だに虎がグルグル回ってバターになった話は納得出来ない
81: 2021/12/25(土) 20:42:25 ID:4UZ+XVZL0(1)調 AAS
>>1
牛乳の大量消費でおすすめの調理はホワイトソースな
電子レンジで簡単に作れるレシピが色々ある
ミートソースレトルトでも使ってドリア風のもの作ってみ
クッソ美味いから
82: 2021/12/25(土) 20:45:11 ID:zXielcNj0(1)調 AAS
>>28
安くしないまでも、個数制限かかることもしばしばなんだから、
生乳が余ってるんならこの状態を何とかしてくれとは思う。
83: 2021/12/25(土) 20:46:38 ID:PkmVZpVi0(1/2)調 AAS
もうちょっと配るところ考えなよ
東京や大阪の人の集まるところで配るとかさ
せめて札幌でしょ道内でやるなら
84: 2021/12/25(土) 20:55:40 ID:OwWOuEa60(2/2)調 AAS
>>65
絞った生乳を加工しなければ、食べ物でも飲み物でも無いんだが?
アホか?
85: 2021/12/25(土) 20:58:43 ID:ywW0Xd3H0(1)調 AAS
あまって困るって割には全然価格下がってない
86: 2021/12/25(土) 21:01:20 ID:irpY14eE0(1)調 AAS
バターに至っては不足して品薄だってさw
87: 2021/12/25(土) 21:15:07 ID:d3NDOd340(1)調 AAS
遠州軽金属?
88: 2021/12/25(土) 21:15:32 ID:PkmVZpVi0(2/2)調 AAS
ホクレンをなんとかしないとバター問題は解決しないよ
89: 2021/12/25(土) 21:24:21 ID:tXbWUVPK0(1)調 AAS
>>4
在庫なくなるまで配ればいい。
90: 2021/12/25(土) 21:59:05 ID:SK0iZnKQ0(1)調 AAS
秋に寿司半額で5時間待ちとかニュースがあったな
91(2): 2021/12/25(土) 22:00:08 ID:6ztpiOiJ0(1)調 AAS
なんでバターにしないの?
92: 2021/12/25(土) 22:06:16 ID:NFA/4cMm0(1)調 AAS
道の駅なら遠軽より温泉がある隣の上湧別だな
スキーやるなら遠軽なんだろうけど
93: 2021/12/25(土) 22:07:17 ID:/b2sCLYY0(1)調 AAS
>>91
バターは虎をグルグル回して作るんだ
画像リンク
94: 2021/12/25(土) 22:08:39 ID:qrcmNVZp0(1)調 AAS
配布すれば買わない。
その場で飲み放題にすればいい。
95(1): 2021/12/25(土) 22:11:23 ID:YYatlNl30(2/3)調 AAS
>>10
おとな牛も下痢するってどこかで読んだ
96: 2021/12/25(土) 22:13:20 ID:42zu1tGy0(1/2)調 AAS
余ってるのに安くならないな
97: 2021/12/25(土) 22:15:00 ID:42zu1tGy0(2/2)調 AAS
廃棄した方が儲けるのだから永久に廃棄し続けるだろ
98: 2021/12/25(土) 22:18:59 ID:OJ7vH0pW0(1)調 AAS
需要低迷っていうか供給過多の手前らの都合だろ
稼げない酪農家はどんどん潰れてしまえ
99(1): 2021/12/25(土) 22:19:15 ID:L92TX8VR0(1)調 AAS
>>1
生産者か農協か知らないけど
安く売るのも加工品作って在庫抱えるのも嫌だって言うんだから
どうしようもないわ
100: 2021/12/25(土) 22:20:16 ID:1pfurWtM0(1)調 AAS
バターが品薄ってにはどうなったんだ?
101: 2021/12/25(土) 22:28:56 ID:rb+ERKid0(1)調 AAS
便乗して変なもん配る奴出てきそう
102(1): 2021/12/25(土) 22:36:14 ID:BvMsv95n0(2/2)調 AAS
>>95
マジか
牛乳で下剤作れそうだな
103: 2021/12/25(土) 23:00:42 ID:Rvohly990(1)調 AAS
バター作れよ アホ
104: 2021/12/25(土) 23:05:05 ID:FbhgKc7k0(1)調 AAS
ホットミルクで出してくれよ(´・ω・`)
105: 2021/12/25(土) 23:18:53 ID:s6cJE2GE0(1)調 AAS
年越し派遣村とかクリームシチューにしろよ
白菜も値崩れしてんだよな?
106: 2021/12/25(土) 23:19:17 ID:j4yxdMFt0(1)調 AAS
ジャップは下痢してお終い
107: 2021/12/25(土) 23:33:48 ID:rHtNENMu0(1/2)調 AAS
>>8
東北の芋煮会は味噌派と醤油派で抗争してるから
第三勢力加入できないと思う
108(1): 2021/12/25(土) 23:43:23 ID:rHtNENMu0(2/2)調 AAS
>>91
極端な話
時給1000円で10時間働くのと
800円で12時間働くのどっちが良い?って話かと
109: 2021/12/25(土) 23:47:57 ID:L9zj3io50(1)調 AAS
わざわざ遠軽まで行ったのによつばのパック飲まされるって
最低限ホットで出せよw
110: 2021/12/25(土) 23:48:24 ID:YYatlNl30(3/3)調 AAS
>>102
バリウムの下剤より強力(個人の感想)だから作れるかもしれんね
でも消化経路の水分全部流すまでトイレから出られなくなるからコントロール不能なやばいやつだ
111: 2021/12/25(土) 23:50:14 ID:TG05M4GJ0(1)調 AAS
牛乳で入浴剤、乳液、スープとか作ったら
112: 2021/12/26(日) 01:28:47 ID:tqTKN75K0(1)調 AAS
バターにしておけばいいのに。
バター不足は今も続いてる。
113: 2021/12/26(日) 01:30:59 ID:SAyh/HIb0(1)調 AAS
でも売れたら、また混ぜもの入れるんだろ
114: 2021/12/26(日) 01:32:29 ID:JnXUqcal0(1)調 AAS
値下げしろよ
115: 2021/12/26(日) 01:47:17 ID:94A/ejf30(1)調 AAS
需要がない
やめたら良いだけだろ?
ゴミを作るなよ
116: 2021/12/26(日) 02:06:24 ID:+IzTpDpq0(1)調 AAS
>>99
補助金やら給食での高額買い上げであぐらかいてるんだもんな
下痢しない牛乳なんて一製品しか無いだろ
消費者に合わせた商品作る気も価値に見合った価格にするのも放棄して
ただ黙って言い値で買え、買って協力しろって何様のつもりだ
117: 2021/12/26(日) 03:11:54 ID:IPtgJa1V0(1)調 AAS
少しはやすくしろよほんまに
118: 2021/12/26(日) 03:30:41 ID:HwWb6evT0(1)調 AAS
バター作って安くしろよ
馬鹿なんじゃねーの?
119: 2021/12/26(日) 03:47:13 ID:fV6IgoyH0(1)調 AAS
牛乳に無糖のコーヒーちょっと入れるとあら不思議
ほのかに甘いコーヒー牛乳になる
120: 2021/12/26(日) 08:44:32 ID:+7ksLNJU0(1)調 AAS
国産のバカ高くない チーズ作れよ
121: 2021/12/26(日) 09:24:56 ID:30f0EapL0(1)調 AAS
>>7
日本の恥になるのかw
最悪やなww
122: [ ] 2021/12/26(日) 12:01:31 ID:ddnkSVCU0(1)調 AAS
※ただし運転中に腹イタになってもトイレはありません
123: 2021/12/26(日) 12:15:34 ID:cIKGfM+80(1)調 AAS
まずさあ 自民党議員が毎日3L買って飲めよ
124: 2021/12/26(日) 12:45:40 ID:KUdJ8LzQ0(1)調 AAS
無料で牧場見学
来場者には牛乳プレゼント
乳絞り体験も可
とかにすればいいんじゃね?
まぁコロナでこれもリスクあるが
なかなか難しいな
125: 2021/12/26(日) 13:03:22 ID:Y8jAH0cs0(1)調 AAS
たった300本かよW
いつもやることがセコイんだよW
126: 2021/12/26(日) 13:04:59 ID:GvlViJpT0(1)調 AAS
農協の利益のための喧伝だからなぁ
127: 2021/12/26(日) 13:22:27 ID:iDrqgHWb0(1)調 AAS
ぴーぴーさんになるから要らんわ
128: 2021/12/26(日) 13:59:42 ID:on5Rm6TZ0(1)調 AAS
>>1
こう言う事だろ
無駄になりそうなら
ただでキャンペーンとして配る
棄てるよりずっと業界のイメージ上がる
129: 2021/12/26(日) 21:54:39 ID:a5fgnAha0(1)調 AAS
カルピスにしたらみんな喜ぶやろ
130(1): 2021/12/27(月) 00:33:33 ID:S5v6hLMF0(1)調 AAS
国が買い取って全部タダで配ればいいのに
131: 2021/12/27(月) 08:14:47 ID:SSoLHTLl0(1)調 AAS
廃棄にいくらかかるか言ってみろよ
37億使う意味あんのか?
132: 2021/12/27(月) 08:19:19 ID:yJhzMIe/0(1)調 AAS
銭湯で配布しろよ
133: 2021/12/27(月) 08:50:06 ID:0Fs+lxpL0(1)調 AAS
>>108
いや、半額シールが貼られた生ものを食べきれずに捨てるか、
値引き無しだけど長期保存が利くものを残さず食べるかって話かと。
134: 2021/12/28(火) 03:43:20 ID:KmjfUihU0(1)調 AAS
>>130
これな
135: 2021/12/29(水) 15:47:50 ID:IGFF7dGP0(1)調 AAS
バターやチーズにすればとは思うけど
健康食品じゃないんだから、そんなに無理して消費させようとしないで欲しい
136: 2021/12/30(木) 10:37:54 ID:12+KbiFR0(1)調 AAS
買って応援してばかりじゃなく北海道名産品に加工する努力とかしてるのかね
ヤフーの記事読んだら大量廃棄のデメリットって生産者のモチベーションとSDGsへの配慮くらいらしいじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*