[過去ログ] 【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★9 [ボラえもん★] (717レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(31): ボラえもん ★ 2021/12/14(火) 10:13:03 ID:VCadpmcq9(1)調 AAS
新資本主義、人材流動化で成長促せ 三井物産・安永氏
「新しい資本主義」を問う
――「新しい資本主義」に必要な論点は何だと考えますか。
「分配の前にまず成長ありきだが、今までのやり方を踏襲していては好循環にならない。
成長するために何が足りなかったのかをしっかりと振り返る視点が欠かせない。日本はこの30年、すでに成長が止まっている」
「変えるのに必要なのは労働力の移動を促す仕組みの整備だ。デジタル化が進めばより少ない人数で既存の仕事を回せる。
新しいことにトライする社員が出ない限...
外部リンク:www.nikkei.com
※前スレ
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★2 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★3 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★4 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★5 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★6 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★7 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★8 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
591: 2021/12/14(火) 20:27:56 ID:0XEXbzJc0(1)調 AAS
雇用の流動化…よく叫ばれますけど、優秀な人間がまず流れていきます
592(1): 2021/12/14(火) 20:33:31 ID:Er0fq9CY0(5/5)調 AAS
雇用のr流動化
日本の技術者がリストラされて中韓へ流れて
日本が国際競争力で負けます
593: 2021/12/14(火) 21:05:50 ID:krf4u4aI0(1)調 AAS
日本は首切りはイージーモードでも、再就職はベリーハードモードってことになるんだろう
594: 2021/12/14(火) 21:15:24 ID:RJEBSrjFO携(1)調 AAS
総量規制が間違いだった
595: 2021/12/14(火) 21:19:23 ID:gmXoZ7cr0(9/9)調 AAS
>>592
もうやっているだろ
日本企業は上に逆らったりアイデア出したりする社員を嫌うから
結果そういった人たちはリストラされその後中韓企業に雇われ壮絶なしっぺ返しを食らったのは周知のこと
日本の組織は油断すると上に甘くなり破滅するので逆に徹底的に厳しくするのが正解
596: 2021/12/14(火) 21:25:25 ID:M5laFS6z0(1)調 AAS
>>361
若い世代から切る?
なんのために?
597(1): 2021/12/14(火) 22:06:16 ID:8+rGtJ7u0(1)調 AAS
旧借地借家法の弊害を避ける為に、新借地借家法を制定したように、
旧労基法と並列で新労基法を作れば良い。
雇用主と労働者は、どちらに従うか最初に取り決める。
598: 2021/12/14(火) 22:07:49 ID:oah5mADf0(1/2)調 AAS
>>5
その代わり失業率は上がるけどな
経済全体が成長しないのに賃金だけ上げればそうなる
599: 2021/12/14(火) 22:09:05 ID:oah5mADf0(2/2)調 AAS
>>77
言うて日本人の経営者も私物化してるよな
600: 2021/12/14(火) 22:55:01 ID:uqqzRZfG0(1)調 AAS
新自由主義に毒された
601: 2021/12/14(火) 22:58:50 ID:ImEE3pzX0(5/5)調 AAS
経営者は自分の無能に気付いて無いよなあw
602: 2021/12/14(火) 23:00:26 ID:x6LIoxQ50(12/12)調 AAS
周りが持ち上げるからな
結局下にも原因があるんだよ
上に真っ当な責任を負わせず末端が犠牲になって解決しちまうから
603: 2021/12/15(水) 00:46:22 ID:ZQLQnzDr0(1)調 AAS
時勢読み誤ってるジジイ共、麻生太郎と心中で頼むぜ
ついで言うと寝ぼけた反社維新もかな
つまらない格好つけに生きちゃって………ダサいったら有りゃしない
嫁はんのパンツ臭い嗅ぐおっさんは只々反吐が出る
緩い時代上がりだよな、億単位の金持ってて身内の中だけで踏ん反り返ってるんだから
広島市内でも暴走族って居ないけどな
あんま地方国立組舐めない方が良いと思う
東大京大行けるレベルの理系層が、敢えて地元離れる必要ないわで
金に魂売らずもで数は少ないけど全然いるよ
コムケイ程度と比べると話にならないって層が
この子達=我が国の希望そのものだろう??
604(1): 2021/12/15(水) 00:47:32 ID:ypegXS/s0(1)調 AAS
団塊世代が逃げ切ってから言うなよ
605: 2021/12/15(水) 00:50:35 ID:bq4Tv9lk0(1)調 AAS
だったら雇えや
辞めさせる方を優先すんじゃねぇわボケ
606: 2021/12/15(水) 00:51:37 ID:sMs65Gsq0(1)調 AAS
>>568
氷河期の時みたいにお前ら無職と低賃金奴隷のどちらが良い?て
脅しつけながら奴隷労働させたいだけだもんな
607(1): 2021/12/15(水) 00:52:37 ID:F5umhywY0(1)調 AAS
そう思うね
ビジネスマンがあちこち転職したり、あるいは新しい企業が次々興ったりそういうドタバタが無いと給料なんて上がらない
従来通りの一流企業がきちんと利益を上げました
それで給料を上げる必要なんて無いでしょ?誰も逃げていかないし相変わらず国内では最優秀の人材を獲得できるんだから
608: 2021/12/15(水) 00:58:27 ID:o3edAiAj0(1/2)調 AAS
雇用調整助成金やめたら企業内ニートが人手不足の業界にいくんじゃね
609: 領収書出せ悪党チャウシェスク下痢安倍死ね屑が 2021/12/15(水) 01:07:30 ID:PVYYR2+n0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1639444383_609_EFEFEF_000000_240.gif)
610: 2021/12/15(水) 03:55:18 ID:02/Yf57X0(1)調 AAS
>>607
>それで給料を上げる必要なんて無いでしょ?誰も逃げていかないし相変わらず国内では最優秀の人材を獲得できるんだから
最優秀でもない。
数学出来ない、でフィルター。
弁護士医者官僚学者みたいな職業に興味ない、でフィルター。
銀行だのコンサルだのもちろんモノづくりITとかにも興味ない、でフィルター。
商社に興味あるから商社に来たってだけだろ。
611: 2021/12/15(水) 05:31:57 ID:6n1A975S0(1)調 AAS
これは本当にその通り
612: 領収書出せ悪党チャウシェスク下痢安倍死ね屑が 2021/12/15(水) 05:32:23 ID:HSVvxYTY0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1639444383_612_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:menslog.net
画像リンク
![](/?thumb=437741b86d682511055363a01f8232bd&guid=ON)
613: 2021/12/15(水) 05:52:54 ID:Qah6fXJr0(1)調 AAS
40前には関連会社に移動でどや!
614: 2021/12/15(水) 05:54:11 ID:TDOwPgI70(1)調 AAS
まずはお前が流動化しろ
615(1): 2021/12/15(水) 07:01:26 ID:Xg6c7aME0(1)調 AAS
まず最初に外人を全員日本から締め出して、
少ない人数でなんとかしないとダメな空気を作る
デジタル化・自動化を推進して業務を合理化・高効率化する
日本がやらなきゃならないのはコレ
業務過多→人が欲しい→外人入れる、なんていう
馬鹿しか思いつかない短絡的なことをしてるから
どんどん全体の賃金が下がり、治安も悪化してる
616: 2021/12/15(水) 07:09:32 ID:qIgeS31A0(1)調 AAS
アジア一般人の平均年収比較(2020)
シンガポール 1400万
マカオ 1200万
香港 1000万
深圳 900万
上海 800万
北京 750万
ソウル 700万
クアラルンプール 650万
東京 550万
バンコク 500万
大阪 450万
ジャカルタ 400万
マニラ 350万
ホーチミン 200万
プノンペン 150万
ヤンゴン 150万
617: 2021/12/15(水) 07:31:13 ID:7SYW0Hjs0(1/2)調 AAS
>>604
ここ20年の言論はそれが目的で、達成目標だったからな
特定の年代を逃げ切らせる為の詭弁に過ぎなかった
それを一般的な経営と方法論として活用するという致命的な過ちを犯しているのが今の経営者
しかも一部は確信犯
618(1): 2021/12/15(水) 07:33:05 ID:pmbcmxkI0(1)調 AAS
>>615
そうそう
詰まって向かう方向がおかしいんだわ
国内に仕事してない人いっぱいいるのになんで外人やとってんの
あげくの果には外人支援満載みたいな
国と事業者アホすぎる
619: 2021/12/15(水) 07:33:51 ID:74hTKhu80(1/2)調 AAS
できるわけが無いでしょ?
何を言っているんですか?
620: 2021/12/15(水) 07:35:53 ID:74hTKhu80(2/2)調 AAS
あなた達の 今までの教育
今まで散々やらかしておいて
何を言っているんですか?
621(1): 2021/12/15(水) 07:51:35 ID:t7GV2e550(1)調 AAS
一回転職すると生涯賃金が平均で2000万減るのが現実やから、リスク高すぎて
流動化なんてするわけないわな。
金銭解雇をやるなら企業がその2000万ふたんせいってことや。
あと失業保険の待期期間も無くせや。流動化させたいんやろ?
622: 2021/12/15(水) 08:28:11 ID:XVH5lMdD0(1)調 AAS
積み上がる内部留保に、ほくそ笑み、ノープランで惰眠する無能経営者
有能経営者なら、金を遊ばせる事無く、借金してでも新事業を展開する
623: 2021/12/15(水) 09:35:00 ID:/mVAdgvj0(1/3)調 AAS
>>621
その現状を変えて行くことが求められるんだろう
624: 2021/12/15(水) 09:41:09 ID:Ge81TypX0(1)調 AAS
商社で人材が足りないって言ってたらどうすんだよ
625(1): 2021/12/15(水) 09:54:04 ID:ZPpA/ETe0(1)調 AAS
ヤバくなったときに解雇するハードルが高いから不用意に賃金を上げられないってのは
理解できるけど、安定を求めてサラリーマンになった人にとっては厳しい話だろうな。
626: 2021/12/15(水) 09:57:42 ID:o3edAiAj0(2/2)調 AAS
>>618
コロナ前のインバウンドと全く同じようにはならないんだろうから、雇用調整助成金で養わせるのやめて観光業の人材は外国人呼ぶような人手不足の業界に転職支援したらいいのにな
627: 2021/12/15(水) 11:12:08 ID:WsTP+NH+0(1/2)調 AAS
>>625
現行でも本当にヤバいと整理解雇出来るよ
今回のは単に気に食わないのを簡単に解雇出来るようにしたり安い外国人に置き換えるためのもの
628(1): 2021/12/15(水) 11:53:14 ID:lSVSj4GN0(1)調 AAS
働かないオジサンだけをピンポイントで取り除きたい
こんなのできて当たり前だよ。できない現状が異常
629: 領収書出せ悪党チャウシェスク下痢安倍死ね屑が 2021/12/15(水) 12:09:39 ID:jk12t/9W0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1639444383_629_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:menslog.net
画像リンク
![](/?thumb=437741b86d682511055363a01f8232bd&guid=ON)
630: 2021/12/15(水) 12:11:08 ID:WsTP+NH+0(2/2)調 AAS
>>628
そういうオジサンは会社に媚びるのが上手いから解雇されない
解雇されるのはむしろ君になる可能性が高いな
631: 2021/12/15(水) 12:13:10 ID:ju36K4tA0(1/4)調 AAS
いや別に使えない人間への退職勧奨なんかどこでもすでにやってるだろ
やめへんでぇ!って言われたらそれ以上言えないけど
632: 2021/12/15(水) 12:34:48 ID:wyE9ootg0(1/2)調 AAS
【自民党】増税への動き活発化 税制会長「消費税増税も有力な選択肢」 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
633: 2021/12/15(水) 13:01:06 ID:wyE9ootg0(2/2)調 AAS
【日刊SPA!】52歳で早期退職して後悔。再就職できず、時給800円台のアルバイト生活に [愛の戦士★]
2chスレ:newsplus
634: 2021/12/15(水) 13:04:52 ID:nrSJ8koJ0(1)調 AAS
日本が経済成長出来ないのは
雇用の流動化の問題じゃないと思うわ。
635: 2021/12/15(水) 13:06:54 ID:ZL57G2NW0(1)調 AAS
>>1
政治家が悪いよ
自民、民主、維新、その他大勢全部
その中でも悪いのが電通と元韓国大統領顧問の竹中平蔵
636: 2021/12/15(水) 13:08:06 ID:IV7yoi6M0(1)調 AAS
役人「退職所得控除廃止の言い分できた!」
637: 2021/12/15(水) 13:08:43 ID:1OSNlZjk0(1)調 AAS
>>597
知り合いが就職活動中に定期借地権を利用した戸建て住宅開発を研究しているって言ったら行った先で「そんな研究はするな」と恫喝されたよ
ドブが選ぶなんて出来ないんだこの呆けナス!
638: 2021/12/15(水) 13:13:36 ID:ju36K4tA0(2/4)調 AAS
働きたくない人間が多すぎるんだよ日本は
やらない理由並べるバカ多すぎるので全員解雇で
639: 2021/12/15(水) 13:14:14 ID:OyBG7Ea+0(1)調 AAS
先ずは無能な経営者のクビが簡単に飛ぶようにしないとなw
640: 2021/12/15(水) 13:17:19 ID:ju36K4tA0(3/4)調 AAS
それが株主の仕事
641: 2021/12/15(水) 13:18:25 ID:Gy6W+SJT0(1)調 AAS
採用時に要経験
これさえなければ流動的になる
挑戦も容易になる
642: 2021/12/15(水) 14:51:18 ID:/mVAdgvj0(2/3)調 AAS
日本は経営者の質も低いし株主の質も低い。
643: 2021/12/15(水) 14:53:09 ID:WHoHfnYW0(1)調 AAS
こんな会社にいるおっさんならうちの会社に部長でこいよ
644: 2021/12/15(水) 16:08:50 ID:aNaD9zRh0(1)調 AAS
【社会】玉川徹氏「正社員が既得権益化している。正社員を解雇できないせいで、非正規の若者が増加した」 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
645: 2021/12/15(水) 16:10:19 ID:6aPHYt5J0(1)調 AAS
こういうのがあるから新卒は経歴になったりはくがついたりスキル身に付いたりするような配属じゃなかったらさっさと転職したほうがええぞ
雑用とかやらされても時間の無駄
昔は雑用やってそのうち上に進んで経験積んでってできたかもしれないけど、流動化するならその雑用意味ないから
646: 2021/12/15(水) 16:11:47 ID:8G2ZNm360(1)調 AAS
まずは公務員が先ちゃうんかw
公務員のほうがいらん奴を徹底的に切っていかなあかんのとちゃうかw
647: 2021/12/15(水) 16:50:14 ID:vynePG910(1)調 AAS
>>1
【社会】玉川徹氏「正社員が既得権益化している。正社員を解雇できないせいで、非正規の若者が増加した」★2 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
648: 2021/12/15(水) 16:55:24 ID:/mVAdgvj0(3/3)調 AAS
うん。パフォーマンスが低いくせにクビにならないやつらこそが既得権益となっている。
649: 2021/12/15(水) 17:25:25 ID:JDlgrVxd0(1/2)調 AAS
厚労省によると、三井物産が2月にコロンビアから輸入した生鮮コーヒー豆を横浜検疫所がモニタリング検査し、基準値(0.05ppm)の4倍に当たる0.20ppmの殺虫剤クロルピリホスが検出された。また、丸紅が3月に輸入した豆からも0.07ppmが検出された。
7割以上は農薬漬け
世界で収穫されているコーヒー豆の70%以上は、農薬が使用されていると言われています。
650: 2021/12/15(水) 17:28:51 ID:JDlgrVxd0(2/2)調 AAS
まずは最大のブルシットジョブである役員と株主配当の廃止からなw
651: 2021/12/15(水) 17:32:11 ID:ju36K4tA0(4/4)調 AAS
農薬使わんと農業できんからそれはしゃーない
652: 2021/12/15(水) 18:41:47 ID:46nXcWcL0(1)調 AAS
正直、3割は使えないのだから、民間市場からは退出していただき
生活保護で生活していただくのが、よろしいかと愚考します
653: 2021/12/15(水) 18:42:45 ID:inETHs+a0(1)調 AAS
雇用の自由化はよはよ
654: 2021/12/15(水) 18:44:10 ID:CQ+TOpQC0(1)調 AAS
終身雇用、解雇規制が生み出したもの。
低賃金
派遣
氷河期
ブラック企業
海外移転
過労、長時間労働
過度の学歴重視
働かないおじさん
655(1): 2021/12/15(水) 18:50:04 ID:V5VzGjOi0(1)調 AAS
まずパソナが派遣社員の給料を正社員より高くするってしたら
みんな派遣社員になりたがるんじゃないかな
今でも派遣社員を欲しがるってことは派遣社員の方が正社員より給料高いのかな?
656: [age] 2021/12/15(水) 18:57:51 ID:oW8uhU9D0(1)調 AAS
人転がしのパソナが儲かる仕組みもエージェントとして微妙なパソナ
657: 2021/12/15(水) 19:12:42 ID:XxkBCAhk0(1)調 AAS
雇用の流動化 → 人件費削減 → 失われた30年 → 日本衰退! 今さら言っても もう遅い
658: 2021/12/15(水) 19:17:53 ID:vwQLX+fM0(1)調 AAS
人件費削りまくった結果労働者のモチベーションが下がってるのが分かってねえなコリャw
659(1): 2021/12/15(水) 21:12:54 ID:dJlZn5lc0(1)調 AAS
>>655
正社員になれねー無能が駆け込んでんだよ
賃金ダンピングされて当たり前のFラン人材しかいねぇから
660: 2021/12/15(水) 21:55:11 ID:KniaqkqE0(1)調 AAS
経営者も70で自ら引退してほしいな。
661: 2021/12/15(水) 22:00:22 ID:7SYW0Hjs0(2/2)調 AAS
>>659
残念ながらパソナは派遣業界の中じゃまともな方だよw
しっかりとした経歴のある人が採用される
無数にある新興の派遣業者の方が数を揃える事に躍起になってるだけ人材の質が悪い
何故かというと、まともな資金や財源が無いからだ
662: 2021/12/16(木) 02:49:16 ID:fK1Egl5B0(1)調 AAS
そういう話は20年以上前から言ってて、派遣増やしたり終身雇用ぶっ壊してきたけど、経済は全然成長してないよな。
663(2): 2021/12/16(木) 05:20:26 ID:MKpwMJJD0(1)調 AAS
パソナがまともな会社ならば派遣社員の社会保障制度の整備をしているはず
664(1): 2021/12/16(木) 07:18:50 ID:uSq6exnf0(1)調 AAS
雇用の流動化って
じゃあ新卒に月給50万100万出すのかって話だが
665: 2021/12/16(木) 08:32:07 ID:JKLWPwZR0(1/3)調 AAS
>>664
すでに割とでかい会社で始まってるよ
666: 2021/12/16(木) 09:18:14 ID:2pPKwnBY0(1)調 AAS
人材育成失敗してるだけ
667: 2021/12/16(木) 09:21:16 ID:4AivuRAX0(1)調 AAS
そもそも氷河期が始まった時点で人材育成は放棄して
老人と既得権益保護に走ってるからね
後はどうなろうが知った事じゃないとして、そういう人達が現役を退くまで徹底的に保護した
668: 2021/12/16(木) 12:40:33 ID:0(1) AAS
>>663
今でもあるやんけ
669: 2021/12/16(木) 13:11:57 ID:JKLWPwZR0(2/3)調 AAS
聞き齧っただけの知識で派遣は悪みたいなこと言ってるアホ相手にしてたらキリないで
670(2): 2021/12/16(木) 17:03:15 ID:y1JgHG8y0(1)調 AAS
不安定で貧乏だから結婚しないし希望がないと言うのは嘘だよね
戦後の日本は安定なんて無いし貧乏でも自分たちので希望を見つけたよね
671(1): 2021/12/16(木) 18:30:40 ID:o4LVCRVj0(1)調 AAS
東レと真逆だな?
三井系は胡散臭い会社ばかりだな。
個人的な介入し有利に工作する
ダメ企業ばかり
672: 2021/12/16(木) 18:33:54 ID:QDMiyDXk0(1)調 AAS
日本が成長したければ経営者の首を切りやすくすることだな
労働者のせいではなく経営者が全て悪いのは言うまでもないからな
そもそも経営者の報酬が高すぎるなんで経営者だけ億単位なんだよ
別にこいつら労働してないだろ、それにこいつらの好き勝手で労働者が急に首にされるとか
完全に異常だっての、自分達の方針が失敗してるから成長してないんであって
労働者はちゃんと仕事をしている
673: 2021/12/16(木) 18:36:48 ID:7MmwGK450(1)調 AAS
>>1
金銭授受の選挙違反で当選した覇権主義カルトソーカ殺人組織公明党斉藤鉄夫に汚染された国土破壊省が
ちからを背景とした一方的な現状変更によって憲法ガン無視で人権に財産権にと侵害して威力業務妨害しながら
都心まで数珠つなぎでコロナに騒音に温室効果ガスにとまき散らしてるJALだのANAだの国交省だの地球破壊のテロリストを
ぶっ潰して皆殺しにすることなくして日本は経済成長できないんだよバカ
コロナとは無縁の島国日本にわざわざウイルス運び込んで日本中に拡散17000人殺害して医療崩壊
関連死などで60000人殺害して、後遺症で苦しませて人生破壊
10万人にひとりの確率で死亡するワクチン打たせて日本人だけで1100人殺害し、
1万人にひとりの確率で心筋炎や心膜炎を発症させ、遺伝子変異して奇形児が生まれるリスク
災害数と航空機離発着数が完全比例している現実を無視して、温室効果ガスをまき散らして気候危機引き起こして
海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて日本中で土砂崩れに豪雨、洪水、暴風、大雪、
橋や道路の崩落、猛暑、熱中症にと災害連発に海面上昇させて津波を猛威化させて大量殺戮
四六時中飛ばしてる伊丹−羽田を航空機1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
新千歳−羽田を航空機1回飛ばすたびに、13000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
(外部リンク:www.env.go.jp
天下り癒着によって空港使用料減免、安い航空燃料税をさらに引き下げ、コロナ隔離費用まで公費(海外の多くは自費)、
日本政策投資銀行経由で何千億も供与して、消費税などの国民から強奪した1兆円を超えるテロ資金を供給
富士山や都心などの景色を眺めるためだけにわざわざ陸域を飛ばして(海域のほうが最短多数)、
日本全国騒音まみれにして静音が生命線の知的産業に威力業務妨害して科学技術産業根絶やしにして
都心まで航路化して住民の神経破壊してイライラ犯罪惹起に都心やダサイタマ東部まで治安悪化しまくり
騒音島のチバ島は虐待して殺したり連れ去って殺したり路上で人刺したり頭おかしくされたやつだらけ
鉄道の30倍もの効率の悪さで石油を燃やして需給逼迫させて人の生活に必要な灯油に電気価格まで高騰
海魚は取れない鳥は殺処分で鶏卵価格高騰とスタグフレーションを引き起こして国民の生活を破壊
サリンばら撒いて13人殺害したオウム真理教は幹部全員皆殺しにされたわけだが 、島国日本にわざわざコロナ運び入れて
日本中にばら撒いて大量殺人に国土に経済にと破壊しているJALだのANAだの公文書改竄税金泥棒国交省だのテロリストに
破防法適用して皆殺しにすれば、ワクチンなんて危険なもの誰ひとりとして打つ必要もなく収束するどころか、
あらゆる問題が悉く解決してゆくのは明白であるにもかかわらず、熱海のバカどもがアサッテの連中に八つ当たりして
テロリストに1京円規模の集団損害賠償請求訴訟すら起こさないのは、土砂崩れ推進してるのと同義だと認識しろ
674: 領収書出せ悪党チャウシェスク下痢安倍死ね屑が 2021/12/16(木) 18:37:24 ID:31TMSnwr0(1)調 AAS
>>670
てめえのような下痢ケケ中妖怪人間ベラ高市ジミンマンセーの臭いバカがなんでいつまでも生きてんだよ
だから下痢安倍ケケ中マンセーチョンコ言われんだよ馬鹿が
コロナで死ねよ無価値ゴミの下痢チョンコ安倍マンセー野郎
ゴミが死ねばみんな喜ぶんだよナマポ嫌われ老害死ね
ジミンマンセーバカが工作活動!!www
だから下痢ケツマンコ安倍の居座るジタミをマンセーするキチガイはバカでクズで、カスでゴミでアホでボケで悪辣で汚物で、産廃で、キチガイで、下劣で
ゴキブリ以下の犯罪者安倍マンセーキチガイって、全世界から言われてんだよ!!バカがwww
で? テメエらいつまで犯罪者安倍にマンセーしてんだよ!wwwキチガイジミン党
675: 領収書出せ悪党チャウシェスク下痢安倍死ね屑が 2021/12/16(木) 18:37:38 ID:k2kwTAg60(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1639444383_675_EFEFEF_000000_240.gif)
676: 2021/12/16(木) 18:39:02 ID:JSphxyzv0(1)調 AAS
>>1
「日本は成長できない」ではなくて
「三井物産の経営者がバカなのでリストラしないと三井物産は潰れる」
ってことだろう?
677: 2021/12/16(木) 18:45:07 ID:3dPtZwK10(1/2)調 AAS
雇用の流動化のせいで日本は経済成長できなかった
失われた30年が 実証してる
678: 2021/12/16(木) 19:03:13 ID:k5b/PVnb0(1)調 AAS
当然三井物産は新卒採用をやめて、柔軟で流動的な採用をしてるんだろうなあ
立派だなあ!
679: 2021/12/16(木) 19:24:30 ID:3dPtZwK10(2/2)調 AAS
商社のノウハウを持った社員が中国企業に引き抜かれて
中国産日本向けの商品のシェアを中国企業に奪われたりしてな
680: 2021/12/16(木) 23:37:10 ID:JKLWPwZR0(3/3)調 AAS
>>671
化学王手の中で薄給の代名詞がよくいうよな
681: 2021/12/17(金) 00:42:31 ID:5G2pfwhZ0(1)調 AAS
>>670
貧乏でも子供作ってたのはそれしかする事無かったからだろ
アフリカと一緒
今の日本と同じに語るな
682: 2021/12/17(金) 05:30:09 ID:24r1+KP+0(1)調 AAS
中高年の早期退職が
大ブームだしなぁ・・・
年収1000万円超がぱぁ
683: 2021/12/17(金) 05:34:41 ID:U4srPsWX0(1)調 AAS
雇用の流動化っつってもリストラ目的だからな
クビにしてそれっきり、受け皿とか考えてないからな
684: 2021/12/17(金) 05:35:44 ID:82M5j+cF0(1)調 AAS
終身雇用無くしたら、
給料高くて研究費もバカ高くてマーケットもでかい海外に人材が流出するだけだろ。
下手すると日本語しかできない人も海外に飛んでしまうぞ。
685(1): 2021/12/17(金) 06:38:56 ID:NNxuGems0(1)調 AAS
経済成長出来ないのは株式市場で7割を占める海外投資家経由で海外に金を抜かれたからだろw
686: 2021/12/17(金) 07:19:32 ID:uYK8vmYR0(1)調 AAS
>>435
それを言われてたのは氷河期世代の少し手前。
バイト雑誌が分厚く、かーかきんきんとか言ってたときの話。
マズゴミが一生フリーターとして生きる!とか言って煽ってたな。
687: 2021/12/17(金) 07:36:44 ID:73f8Jjfp0(1)調 AAS
簡単にいうと
成果のでない奴は
いつでもリストラさせなあかん
ですね
688(1): 2021/12/17(金) 08:40:57 ID:E2AKfWqx0(1)調 AAS
>>1
終身雇用じゃないと家のローンも子供の学費のローンも組めないよ
689: 2021/12/17(金) 09:22:12 ID:jTuahAYx0(1)調 AAS
>>688
組めるよ
690: 2021/12/17(金) 13:57:50 ID:HLH8f2+00(1/2)調 AAS
これって雇用や労働者の地位低下の問題だけじゃなく
会社の信用問題も関わってくるんだよなあ。
顧客側としても担当者がコロコロ変わったらその会社を信用できないからな。
691: 2021/12/17(金) 14:02:10 ID:ZCKPXNcX0(1)調 AAS
企業の経営者も若返りしないとな
692: 2021/12/17(金) 14:06:48 ID:8Kl6arMl0(1/2)調 AAS
どうしてもって言うなら企業の継承とか禁止にすれば良いよ
社長はみんな創業社長
693: 2021/12/17(金) 14:08:37 ID:8Kl6arMl0(2/2)調 AAS
議員も二世とか禁止に
694: 2021/12/17(金) 16:04:21 ID:mzopab1t0(1)調 AAS
>>663
パソナの派遣会社は企業年金にも健康保険にも入ってるぞ。
695: 2021/12/17(金) 17:52:39 ID:HLH8f2+00(2/2)調 AAS
こんな頼りがいのない経営者がトップの会社で働く意欲が湧くのかね。
696: 2021/12/17(金) 19:26:03 ID:Mbcp/MXU0(1)調 AAS
>>1
なおこの安永某なる人物、1983年の三井物産入社以来一度も転職はしてない模様
そんな人間が流動化などと言ったところで説得力があるはずもなくw
697(1): 2021/12/17(金) 20:05:44 ID:RNsVe/6i0(1)調 AAS
解雇規制の緩和は転職経験ある人も言ってるから
698(2): 2021/12/17(金) 20:13:36 ID:/cYsTWGW0(1)調 AAS
切られる側の大多数の平凡な40-50に流動先なんてあるの?
若者の賃金は抑えて、給料の高い年寄りは解雇できるようにするだけの施策じゃないの?
699: 2021/12/17(金) 20:38:42 ID:NFZbwV1y0(1/2)調 AAS
>>685
日本株の外国人保有比率は多い年でも30%
700: 2021/12/17(金) 20:44:08 ID:NFZbwV1y0(2/2)調 AAS
>>698
流動化したってほんとに要らない人しか切らないでしょ。そんな簡単に後任探せるわけじゃなし
愛想つかされて切られた人も、人手不足の業界はいくらでもあるから食って行けないなんてことはないでしょうし
701: 2021/12/18(土) 05:57:30 ID:7f8xQ1Oa0(1)調 AAS
>>698
まさにそれ。
702: 2021/12/18(土) 12:08:59 ID:YtCTFaqd0(1)調 AAS
若い愛人囲って、老けたらぽいっ!
ってのと言ってることかわらんのやが。
703: 2021/12/18(土) 12:21:52 ID:zwLqnISt0(1)調 AAS
>>1
単純に雇用、労働圧縮が求められてるのでは無く、労働者自身が自身への投資と教育を死ぬ時まで行う無制限キャリアアップも必要になるからな。
生きることへの投資額、必要な金は非常に増える。
704: 2021/12/18(土) 14:32:12 ID:FWiu3C/60(1)調 AAS
三井物産もヤバそうで笑える
705(1): 2021/12/18(土) 21:12:12 ID:iSRabNK80(1)調 AAS
大企業にいる奴はしがみついた方がいいだろう。
706(1): 2021/12/18(土) 21:14:05 ID:4q8c8t3j0(1/2)調 AAS
>>705
そりゃ、一部上場企業なら給料は上がり続けるんだから、株式も買い溜めてて転職なんて無駄な努力にしかならんからな。
逃げ切る算段をする方が賢明。
707: 2021/12/18(土) 21:17:20 ID:kwIYS5LP0(1)調 AAS
>>697
3回くらい転職歴あるけど今のままじゃ反対だよ自分は
708: 2021/12/18(土) 21:18:42 ID:GYrmqvxE0(1)調 AAS
分配の前にまず成長ありき。
これ言うやつは自分が上級にいるから間違いだと分かっててポジトークしてる確信犯。
そうじゃないなら馬鹿。
格差が極端に拡大してる状況なら、富裕層から貧困層に所得移転(税制による)=分配の改善だけで消費増は期待できる。
709: 2021/12/18(土) 21:29:58 ID:Q77GHn350(1)調 AAS
大勢が非正規低賃金になると働いたら負けが最初と別の形で語られるのだろうな
710(1): 2021/12/18(土) 22:08:31 ID:mnH2yNb10(1/3)調 AAS
>>706
そんな会社もう少ないと思うぞ
妄想太郎くん
711: 2021/12/18(土) 22:10:07 ID:mnH2yNb10(2/3)調 AAS
なぜか制度が変わると自分が救済されると勘違いしている無能が多い
712(1): 2021/12/18(土) 22:14:13 ID:4q8c8t3j0(2/2)調 AAS
>>710
少ない枠だからこそ、お前が煽ったところで出てゆきませんよ(笑)
713: 2021/12/18(土) 22:40:21 ID:mnH2yNb10(3/3)調 AAS
>>712
何勘違いしてるんだ、阿呆 大爆笑
714(1): 2021/12/18(土) 23:02:38 ID:CLHSOpgR0(1)調 AAS
埋めなきゃならないのは正規と非正規の不当な格差。同一労働同一賃金の徹底あるのみ
715: 2021/12/19(日) 01:07:01 ID:GQ8niMgd0(1)調 AAS
今の世の中同じ会社に定年まで居続けるのがめずらしいくらいなんだからいいんじゃない?
716: 2021/12/19(日) 01:19:25 ID:KfJgFjOG0(1)調 AAS
>>714
それが不当ではないのよ
格差が生じるのは
仕事内容が違うからさ
717: 2021/12/19(日) 01:23:45 ID:z0Lg59US0(1)調 AAS
三井物産、ダメ社員ばかりで潰れそうなのか、、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.399s*