[過去ログ] 【速報】南アフリカ、入国規制の日本や米国を名指しで批判「不当な差別だ」 ★2 [神★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 2021/11/29(月) 10:05:33 ID:HaC2AAjy0(1/15)調 AAS
ワクチンが効かないんだから仕方ないじゃん
感染どころか重症化も防がないから
94: 2021/11/29(月) 10:09:04 ID:HaC2AAjy0(2/15)調 AAS
南アフリカがちゃんと報告してデータ出してくれたことには感謝する
恩を仇で返すようだけどごめんね

オミクロン
 「私は差別が嫌い。ワクチン接種者もワクチン未接種者も平等に感染させ、死なせる」

オミクロン現在わかってること
・ワクチンで入院を防げない
 ワクチン接種率と、入院患者のワクチン接種率が同じ
  南アフリカのワクチン未接種率 76%
  入院患者のワクチン未接種率 75%
・感染力は強い
 デルタ株より非常に高いと言われている
・症状は不明
 若い人は今までと同じで軽症または無償が多いようだが高齢者の情報がない
129
(1): 2021/11/29(月) 10:13:18 ID:HaC2AAjy0(3/15)調 AAS
>>105
いろいろ考えられる
・偽のワクチン接種証明
・偽の陰性証明
・感染力が強く陰性証明取得後に感染
・PCR検査の限界
・空港ラウンジや飛行機内で感染
158: 2021/11/29(月) 10:16:39 ID:HaC2AAjy0(4/15)調 AAS
>>141
ワクチンが全く効いてない模様

南アフリカのデータによると
ワクチン接種率と病院への入院率が同じだから
181: 2021/11/29(月) 10:19:30 ID:HaC2AAjy0(5/15)調 AAS
>>161
金出してあげるのはありだね
現時点では正直者が馬鹿を見るからね

報正直に報告して入国制限されたら
誰もまともに報告しなくなる
294
(1): 2021/11/29(月) 10:33:04 ID:HaC2AAjy0(6/15)調 AAS
>>213
ワクチンが効かないから仕方ない
今までの変異種は効果は下がるがそれなりには効いた
オミクロンは今のところのデータでは入院に関してはワクチンが効かない変異種

変異が多すぎて今までとは別のウイルスと言われるレベルだからな
過剰なのはあると思うがしばらく様子見するしかない

とはいえ各国で空港検疫が多いとはいえ発見されているから
漏れが出てきて各国の国内での感染も急増すると思う
390
(1): 2021/11/29(月) 10:44:22 ID:HaC2AAjy0(7/15)調 AAS
>>281
これ見るとなど除いてほとんどの国から入国できなくね
「特段の事情」で入国か可能だけど
アフリカ以外にもアメリカやヨーロッパのほとんどの国から無理じゃん
主要国で可能なのは中国、韓国、オーストラリア、ニュージランドぐらいか

新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について
令和3年11月27日
上陸拒否
 出入国管理及び難民認定法(入管法)第5条第1項14号に基づき、日本上陸前14日以内に以下の国・地域に滞在歴がある外国人は、
当分の間、「特段の事情」がない限り、上陸を拒否することとしています。

上陸拒否対象国・地域
アジア インド、インドネシア、カンボジア、スリランカ、タイ、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、東ティモール、フィリピン、ブータン、マレーシア、
 ミャンマー、モルディブ、モンゴル
大洋州 フィジー
北米 カナダ、米国
中南米 アルゼンチン、アンティグア・バーブーダ、ウルグアイ、エクアドル、エルサルバドル、ガイアナ、キューバ、グアテマラ、グレナダ、コスタリカ、
 コロンビア、ジャマイカ、スリナム、セントクリストファー・ネービス、セントビンセント及びグレナディーン諸島、セントルシア、チリ、ドミニカ共和国、
 ドミニカ国、トリニダード・トバゴ、ニカラグア、ハイチ、パナマ、バハマ、パラグアイ、バルバドス、ブラジル、ベネズエラ、ベリーズ、ペルー、ボリビア、ホンジュラス、メキシコ
欧州 アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アルバニア、アルメニア、アンドラ、イタリア、英国、ウクライナ、ウズベキスタン、エストニア、
 オーストリア、オランダ、カザフスタン、北マケドニア、キプロス、ギリシャ、キルギス、クロアチア、コソボ、サンマリノ、ジョージア、スイス、スウェーデン、
 スペイン、スロバキア、スロベニア、セルビア、タジキスタン、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、バチカン、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、
 ベラルーシ、ベルギー、ポーランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、マルタ、モナコ、モルドバ、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、
 ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア
中東 アフガニスタン、アラブ首長国連邦、イスラエル、イラク、イラン、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、トルコ、バーレーン、パレスチナ、
 ヨルダン、レバノン
アフリカ アルジェリア、エジプト、エスワティニ、エチオピア、ガーナ、カーボベルデ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、ケニア、コモロ、
 コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、コートジボワール、サントメ・プリンシペ、ザンビア、シエラレオネ、ジブチ、ジンバブエ、スーダン、赤道ギニア、
 セーシェル、セネガル、ソマリア、中央アフリカ、チュニジア、ナイジェリア、ナミビア、ボツワナ、マダガスカル、マラウイ、南アフリカ、南スーダン、モーリタニア、
 モロッコ、モーリシャス、リビア、リベリア、ルワンダ、レソト
446: 2021/11/29(月) 10:52:36 ID:HaC2AAjy0(8/15)調 AAS
>>423
たぶん
観光客以外は入国できると思う

去年の特段の事情はこんな感じだった
・在日朝鮮人など日本に永住している人
・日本で働いていたことがある人
・日本に家族がいる人
・国際機関の関係者
603: 2021/11/29(月) 11:21:02 ID:HaC2AAjy0(9/15)調 AAS
>>500
感染も入院もワクチン効果ないデータだから接種率は無理じゃね

ワクチン接種率と、入院患者のワクチン接種率が同じ
 南アフリカのワクチン未接種率 76%
 入院患者のワクチン未接種率 75%
666: 2021/11/29(月) 11:30:51 ID:HaC2AAjy0(10/15)調 AAS
死者なんてすぐに出ないから

南アフリカの医師も今後2,3週間で情報精査すると言っているから
2,3週間待たないと弱毒化などはわからない

入院患者やワクチン接種の比率はだけはわかる
それが死ぬのか軽快するのかは2,3週間しないとわからない
724: 2021/11/29(月) 11:43:11 ID:HaC2AAjy0(11/15)調 AAS
>>687
デルタ用ワクチンの前にベータ用ワクチンがまだ出ないんだけどな

ベータ用ワクチン 1,2月開発開始、春治験、夏承認、秋からのブースター予定だったが遅れている この冬出てくるかも
 途中の発表ではデルタにも初期ワクチンよりも効果あり
デルタ用ワクチン 8月から治験開始したばかり 順調にいけば来年の春〜夏あたりか?
オミクロン用ワクチン これから
727: 2021/11/29(月) 11:44:23 ID:HaC2AAjy0(12/15)調 AAS
>>722
やってる感を出すため

実際には治験があるので1年後まで出てこないと思う
頑張りますと批判されないため
752: 2021/11/29(月) 11:47:27 ID:HaC2AAjy0(13/15)調 AAS
>>735
>しかるべきタイミングで公表したい

TVテロップ?
30分前のニュースだとこうだぞ
南アフリカからも再入国や帰国は可能(10日間待機)

政府、水際対策を一層強化 新変異株に首相「強い危機感」
2021年11月29日 11時15分
 岸田文雄首相は29日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」が欧州などで急拡大する状況を踏まえ、
水際対策を一層強化する考えを表明した。「強い危機感を持って臨んでいる。さらなる水際(対策)の強化を検討している。
しかるべきタイミングで公表したい」と官邸で記者団に述べた。この後、国立感染症研究所の幹部らと対応を協議。
英政府は先進7カ国(G7)の保健相会合を29日に緊急招集すると発表した。
 政府は、南アフリカを含むアフリカ計9カ国を対象に、外国人の新規入国を認めず、
再入国や帰国の場合も検疫所が指定する宿泊施設で10日間の待機を求める措置を取っている。
770: 2021/11/29(月) 11:50:06 ID:HaC2AAjy0(14/15)調 AAS
>>762
新規入国だけがダメで
南アフリカからも再入国は可能

> 政府は、南アフリカを含むアフリカ計9カ国を対象に、外国人の新規入国を認めず、
>再入国や帰国の場合も検疫所が指定する宿泊施設で10日間の待機を求める措置を取っている。
826: 2021/11/29(月) 11:58:27 ID:HaC2AAjy0(15/15)調 AAS
>>776
>中国は「検査で陽性が判明しても、無症状であれば感染者の数に含まない」という独自の集計方法をとっている。

無症状はカウントしないのは中国政府が公式に認めている
問題はそれ以外もカウントしてないのがいる

■隔離病棟で1か月闘病後に死亡も新型コロナとは認めず
2020年10月下旬、武漢市内の自宅で取材に応じた朱涛さん(44)は、1月と2月に相次いで亡くなった親族2人が新型コロナと認められなかったという。
まず1つは、費用の問題。新型コロナと認定されると、治療費用や葬儀の費用はすべて政府が負担することになり、その財政負担を抑えたかったのではないかと推測している。
そしてもう1つが、「メンツ」の問題である。朱さんは、死者の数が多くなると当局にとっては“コントロール出来ていない”と評価されることになり、
都合が悪いため数を抑え込む措置をとったのだと考えている

■武漢の医師「死因に新型コロナと書いてはいけなかった」
2020年6月に武漢へ取材に入った際には、医師が匿名を条件に、「当局から情報隠ぺいの指示を受けた」と明らかにした。
医師は、「新型コロナ感染者でも入院出来ずに亡くなった人は、死因に新型コロナの病名を書いてはいけなかった」と証言。
新型コロナによる死者数が少なく見えるよう死亡診断書を書き換えていたと明らかにした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.245s*