[過去ログ] 【コロナ】政府「緊張感を持って対応する」 南アフリカの新変異株、国内では未確認 ★2 [haru★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2021/11/26(金) 16:50:26 ID:292ejKw30(1/11)調 AAS

はじめてのニュー
みんなニュー

感染しようぜ
60
(4): 2021/11/26(金) 16:54:06 ID:292ejKw30(2/11)調 AAS
>>29
韓国は半分以上がファイザー

こんな感じ
60% ファイザー
30% アストラゼネカ
10% モデルナ、ヤンセン

ファイザーは60%までは言ってなかったと思うが半分以上がファイザー
80: 2021/11/26(金) 16:55:59 ID:292ejKw30(3/11)調 AAS
>>29.60
ソース

 韓国では計4種類のワクチンが使用され、米ファイザー製が最多の53・6%で、
英アストラゼネカ製が27・1%と2番目に多い。
118
(5): 2021/11/26(金) 17:00:08 ID:292ejKw30(4/11)調 AAS
>>90
ニュー株
感染力はすごすぎる

南アフリカ 1日の感染者数
11/01  106
11/08  116
11/15  398
11/23 18586
245
(2): 2021/11/26(金) 17:11:50 ID:292ejKw30(5/11)調 AAS
>>207
今回のは別のウイルスと思った方がいいレベル
ワクチンも過去に感染した人もダメだと思う

南アで新たな変異株を検出 「これまでで最も激しい変異」
デオリヴェイラ教授は記者団への説明で、全体で50の変異があり、そのうち30以上の変異がスパイクたんぱく質にみられたと説明した。
ウイルスの表面にあるスパイクたんぱく質には人体の細胞に入り込むカギの役割があり、現在開発されているほとんどの新型ウイルスワクチンは
このスパイクたんぱく質を標的としている。
さらに、受容体結合ドメイン(RBD、スパイクタンパク質の中で、人体の細胞の表面に最初に触れる部分)を見てみると、
世界中に広まったデルタ株では2つしかなかった変異が10も確認された。

ただ、懸念すべきなのは、この変異株が中国・武漢で発生した最初の新型ウイルスとは根本的に異なるという点だ。
つまり、従来株を用いて開発された新型ウイルスワクチンが、新たな変異株にはそれほど効かない可能性がある。
341: 2021/11/26(金) 17:22:13 ID:292ejKw30(6/11)調 AAS
>>270
開発してもすぐに市場に出せないですよ

インフルは変異種の選択をしているだけ
毎年Aから2種類、B型から2種類を選択して4価のワクチンにしている
今のコロナは初期の武漢対応の1種類しかないんですよ

ファイザーもモデルナも1,2月から
ベータ株(南アフリカ株)対応ワクチンを開発しているが市場に出せないのが現実だよ

デルタじゃないよ
ベータだよ
それさえもまだ市場に出せないんですよ
春には夏に承認して貰って秋からブースターとして接種と言っていたんだぜ

ワクチンは周回遅れでしか対応できないの
446: 2021/11/26(金) 17:35:04 ID:292ejKw30(7/11)調 AAS
>>393
既に入っていると思ってるから

来週あたりにそんなニュースがw
536
(1): 2021/11/26(金) 17:45:24 ID:292ejKw30(8/11)調 AAS
>>500
違う奴です

ベータ株 南アフリカ株 B.1.351
ニュー株 別の南アフリカ株 B.1.1.529

国名付けちゃいけないからニュー株かB.1.1529株になるかと
637: 2021/11/26(金) 17:56:49 ID:292ejKw30(9/11)調 AAS
>>610
イタリア
フランス
イギリス
ドイツ

その国の検査がざるというか
検査の漏れが出ちゃうんだよな
871: 2021/11/26(金) 18:23:53 ID:292ejKw30(10/11)調 AAS
>>784,840
ワクチン効果ないな
感染はあきらめてもらうしかないですね

韓国みたいに重症者ベットが足りなくなることもあるかな
934: 2021/11/26(金) 18:30:07 ID:292ejKw30(11/11)調 AAS
空気感染かよ
そりゃ感染力高いわ
というかこのレベルだともう無理じゃね

ホテル隔離中に空気感染か、香港で2人から新たなコロナ変異株検出

新型コロナウイルスの新たな変異株「B.1.1.529」が香港のホテルで隔離中の旅行者2人から検出された。
  香港政府が25日遅くに明らかにしたところによると、このうち1人は南アからの旅行者。
もう1人はカナダからの旅行者で、同じホテルの向かい側の部屋に隔離されていた。
前者が着用していたマスクの呼気弁には吐く息のフィルター機能がなく、部屋のドアが開かれた際、
後者に感染させた可能性があると、保健当局の報道官は26日に説明した。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.782s*