[過去ログ] 【進学】「日東駒専・産近甲龍」22年度入試は“狭き門”か、中堅私大が人気の理由★6 [七波羅探題★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37(2): 2021/11/18(木) 16:31:29 ID:fcM6HBQJ0(1/2)調 AAS
>>1
> 90年前後は、日本の大学入試が最も厳しくなった時代で、
>それまで相対的に入りやすかった日東駒専・
>『産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)』が一気に難化した。
この年代は一段階上のグループに見てやらないと可哀想。
今とは比較にならない激戦だったし空前の倍率だった。
日東駒専はMARCH
龍甲産近は関関同立
542: 2021/11/19(金) 12:21:47 ID:UJoYzG4d0(2/3)調 AAS
>>37
だから"大東亜帝国"なんて言葉が生まれた
544: 2021/11/19(金) 12:22:26 ID:aeoo8JpB0(18/22)調 AAS
>>37
今の学生がバカ高校からでも入れるんだからバカ大学だろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s