[過去ログ] 【進学】「日東駒専・産近甲龍」22年度入試は“狭き門”か、中堅私大が人気の理由★6 [七波羅探題★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818: 2021/11/19(金) 18:43:49 ID:1GUmM/iW0(1/7)調 AAS
>>796
田舎はだろ?
東京の高卒は高校受験時に早慶マーチに日大付属の偏差値が高いの知ってるし、
中学の同級生でしかも自分より遥かに頭良い奴で行くやつも多いんでそういう認識が無い。

田舎もんの不幸。
820: 2021/11/19(金) 18:46:21 ID:1GUmM/iW0(2/7)調 AAS
>>806
小中高までは一般家庭お断りの富裕層専門学校だよなw
825: 2021/11/19(金) 18:49:55 ID:1GUmM/iW0(3/7)調 AAS
>>821
その代わり受験生のレベルが今と違って低かったよなw
女子が参戦してこなかったし
827
(2): 2021/11/19(金) 18:57:14 ID:1GUmM/iW0(4/7)調 AAS
専修大学の付属高校に行く。

成績不良で内部進学は無理。

先生から「北海道にある専修大学の付属短大に行かないか?」と勧められる。

仕方なく、北海道にある専修大学の付属短大に行く。

その短大を卒業すると専修大学の3年生へ編入。

大学で高校の同級生と再開w
840: 2021/11/19(金) 19:18:27 ID:1GUmM/iW0(5/7)調 AAS
>>828
ユーチューブで言ってた。
もう1人は法政の付属なのに法政大学にスポ薦で行った話。
なんでも夏休み明け一発目に5教科のテスト+2学期の成績自体が大事なので
みんな2学期終わるまで一生懸命勉強してるのに成績不良の自分が夏休みに進路が決まってしまったw

人生いろいろ。
879
(1): 2021/11/19(金) 20:47:22 ID:1GUmM/iW0(6/7)調 AAS
法政の付属高校ですら英検2級レベル無いと
大学には上がれないシステム。
一般入試でマーチ以上に入学なら英検準1級を目指せば十分狙えると思う。
892: 2021/11/19(金) 21:02:36 ID:1GUmM/iW0(7/7)調 AAS
あの開成高校でさえ都立高校に蹴られてるのにねw
しかも
内申に縛られているって田舎の話かよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s