[過去ログ] 【年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん】農家で技能実習生に頼っている現状に疑問★7 [ウラヌス★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(3): 2021/11/08(月) 11:33:00.56 ID:vw1OZQ1w0(1)調 AAS
これは残念ながらひろゆきに同意せざるを得ない
3
(1): 2021/11/08(月) 11:33:06.67 ID:B6HcMNGv0(1)調 AAS
言ってる事がココと同じですが。創業者なんだから、もう少し捻ってくれよ。
4: 2021/11/08(月) 11:33:51.27 ID:PLiIqrsM0(1)調 AAS
奴隷扱いだからな
5
(1): 2021/11/08(月) 11:35:06.66 ID:b1dmKc2K0(1)調 AAS
つまり、どういうこと?
6
(1): 2021/11/08(月) 11:35:52.08 ID:svzqb7NN0(1)調 AAS
氷餓鬼とか雇えばいいよな
変にプライドだけ高いから来ないだろうけど
7
(10): 2021/11/08(月) 11:37:34.31 ID:X6dLUTxJ0(1)調 AAS
その金誰が払うの?
農家は払えないから
8
(1): 2021/11/08(月) 11:39:13.30 ID:lkBVBvwH0(1)調 AAS
400万はムリやな
200万やな
9
(2): 2021/11/08(月) 11:40:29.38 ID:voVRhQSs0(1/2)調 AAS
その通りではあるけどね
実際は募集かけても来ないから同じ金払って外国人に来てもらってるってところもあるんじゃない
10: 2021/11/08(月) 11:40:31.47 ID:vzbF4D430(1)調 AAS
未熟なだけだろ
動画リンク[YouTube]

11: 2021/11/08(月) 11:40:33.37 ID:9ifBUtEN0(1)調 AAS
人件費が給料だけだと思ってるのは小学生までにしておけ
12: 2021/11/08(月) 11:40:51.10 ID:IOUo4X0S0(1/3)調 AAS
>>1
技能実習生を使わないと維持できないなら廃業すればいい
ブラック企業はドンドン淘汰されてほしい
ドンドン法人化が進んで欲しい
13: 2021/11/08(月) 11:41:48.03 ID:gC26UXb60(1)調 AAS
技能実習生は400万円以下だということだ。
14
(1): 2021/11/08(月) 11:42:47.62 ID:t55ZJt120(1/2)調 AAS
>>9
馬鹿は黙ってろよ
15
(2): 2021/11/08(月) 11:43:01.09 ID:PyQuEA3F0(1)調 AAS
土地の狭い日本で農業は成り立たないって理解が進んだろう
時代と共に消えゆく産業だったってこと
廃業するだけ。それ以上でもそれ以下でもない。
16: 2021/11/08(月) 11:44:48.87 ID:zOEEuYGE0(1/2)調 AAS
>>3
ひろゆきのこの感覚じゃ人が離れていくのも無理ないわ
ニコニコ動画追い出されるわけだ
17
(2): 2021/11/08(月) 11:47:34.34 ID:c3sesTOg0(1)調 AAS
>>15
日本の農産物は今後間違いなく値上がりする
生産者が少なくなったらむしろチャンス
1次産業がなくなることは絶対にない
18
(1): 2021/11/08(月) 11:47:50.55 ID:voVRhQSs0(2/2)調 AAS
>>14
鏡に向かっていってろよ
クソワロタ
19: 2021/11/08(月) 11:48:07.09 ID:dtCaK8xT0(1)調 AAS
公明党が悪い。
ほんと農家がひどい低賃金で雇ってるんだな、
ふざけた農家
20
(1): 2021/11/08(月) 11:48:37.59 ID:7fYb7uv+0(1)調 AAS
正社員に安定収入…それ優良企業じゃん
要は農業を株式経営にすればってことか
ムリだよ日本の農業は中小零細で家族経営ばかりだしww
21
(3): 2021/11/08(月) 11:48:42.92 ID:EaVBC9gV0(1)調 AAS
>>7
じゃあ廃業しろよ
22: 2021/11/08(月) 11:49:16.67 ID:nid8DnlZ0(1)調 AAS
朝生で聞いた知識だが韓国は国が手動で集めてるから安く集められるけど
日本は現地のコーディネーターにぼられてるから給料に回らない
23: 2021/11/08(月) 11:50:20.07 ID:1VpEfNi10(1)調 AAS
群馬茨城あたりじゃ中国人経営の農家があるよ
24: 2021/11/08(月) 11:52:24.54 ID:LcKcDhnW0(1/2)調 AAS
移民党「日本人より外国人を増やしたい」
25: 2021/11/08(月) 11:52:31.98 ID:aVNkpeyX0(1)調 AAS
さすがひろゆき、頭良すぎ
26
(4): 2021/11/08(月) 11:53:19.93 ID:kTVY8qh/0(1)調 AAS
国産の大根1本1000円リンゴ1個1000円になってもいいなら
外国人に400万円払ってもいいよ。
日本人より外国人のほうが真面目に働くし
パワーもあるし。

数十年数百年後には
働き口の無い日本人が海外に渡って
時給500円で
農薬まみれの野菜を日本輸出向けに作る
って未来が待ってる。
27: 2021/11/08(月) 11:54:52.66 ID:W0uUw9af0(1)調 AAS
>>7
じゃあ廃業しろとしか言えないな
28
(2): 2021/11/08(月) 11:55:05.42 ID:mKWI56C90(1)調 AAS
食糧安保のために食糧時給は重要だといっているけど
結局その労働力を外国人頼みにしたら外国人労働者がいなくなったら生産できなくなるんじゃ同じことだよな
29: 2021/11/08(月) 11:55:10.01 ID:ql0PeTxe0(1)調 AAS
サビ残 社会保険 年金 要らなくなった時に簡単に切り捨てられる

総額400万でそれやったらいくら手渡るでしょうか?
30
(2): 2021/11/08(月) 11:56:43.55 ID:/xkWgZpa0(1)調 AAS
だって政府は移民入れたいだけだもん
31: 2021/11/08(月) 11:57:06.75 ID:xV79emG90(1)調 AAS
400万でベトナム人使えば良い
奴隷扱いするのはやめろ
32: 2021/11/08(月) 11:57:31.24 ID:2UeSFfAw0(1/5)調 AAS
年収400万出すのに会社側は800万以上負担してることはもっと知られるべき
33: 2021/11/08(月) 11:57:40.38 ID:UGd7PW9R0(1)調 AAS
年収400万貰えるなら農家辞めて他の農家に働きに行ってるわなwww
34: 2021/11/08(月) 11:58:04.07 ID:JCbyqy1Z0(1/3)調 AAS
>>30
少子化だもん
増税して社会保障増やすしかないとでふ
35: 2021/11/08(月) 11:58:09.78 ID:uVZDawiBO携(1)調 AAS
スチュワーデスさんを呼べば良いのではなかろうか お仕事探しているんでしょうし
36: 2021/11/08(月) 11:58:21.62 ID:+l6m7L7n0(1)調 AAS
やっすい賃金で重労働させようなんて考えがまずダメ
払えないなら自分らだけでやれよと
37
(1): 2021/11/08(月) 11:58:25.44 ID:zmegC4Bi0(1)調 AAS
繁栄期の忙しい時だけ手伝うから現金を領収書なしでくれないかな
非課税の現ナマほど美味いもんはねえぜ
38: 2021/11/08(月) 11:58:59.50 ID:T8kUnoDb0(1)調 AAS
いま板金や塗装工、左官工、修理工とかなりてがないらしいよな。百姓もそうかもしれん。その分、ニートが増えている
39
(1): 2021/11/08(月) 11:59:17.24 ID:D2R4RR8r0(1)調 AAS
>>1
単純労働者に年収400万も払ったら、お米を10キロ1万円でも売れないよ。
技能実習生を奴隷扱いしているのは、
おいしくて新鮮で比較的安全な野菜を安価で買おうとする都市部の消費者だよ。
40
(2): 2021/11/08(月) 11:59:29.72 ID:jUMk3ZNc0(1/5)調 AAS
400万払えば年収400万雇えると思ってる仕事したことないこどおじ多すぎだろ
41
(2): 2021/11/08(月) 12:00:55.61 ID:oT0zadlj0(1/6)調 AAS
住み込み、朝から晩まで12時間労働、休暇なしなんで、400万じゃ割に合わないよ
42: 2021/11/08(月) 12:01:40.95 ID:BhsMxjH30(1)調 AAS
んだなぁ
43
(1): 2021/11/08(月) 12:01:52.45 ID:2UeSFfAw0(2/5)調 AAS
>>41
こういう甘ったれた日本人増えたから優秀でよく働く中国人やベトナム人使うようになったんだよな
44
(1): 2021/11/08(月) 12:02:00.80 ID:TCfrSQJy0(1/2)調 AAS
ほんと安価に袋詰め要員とかコンビニのレジ担当とか技能関係ないじゃん
こう言うのはやめた方がいいわ
45: 2021/11/08(月) 12:02:15.17 ID:zN2Rdxpm0(1)調 AAS
日本人は使えねえ〜
46: 2021/11/08(月) 12:02:34.17 ID:sZNRmCw00(1/3)調 AAS
>>1
>ひろゆき「年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん」農家で外国人の技能実習生に頼っている現状に疑問
何言ってんだ?
年収300万しか払いたくないし、それだと日本人がすぐ辞めちゃうから
外国から連れてきた奴隷を働かせてんだぞ

こんな擁護しかできないんだぞ
どうすんだよこの国
やっぱりまともな賃金払えないようなところは、完全に潰すべきでは??
47: 2021/11/08(月) 12:02:42.29 ID:JCbyqy1Z0(2/3)調 AAS
これを批判できるのは、せめて国産で無農薬とかならわかるけどね
48: 2021/11/08(月) 12:03:12.26 ID:JCbyqy1Z0(3/3)調 AAS
国産で高値で買ってる人らだ
49
(5): 2021/11/08(月) 12:03:42.68 ID:jUMk3ZNc0(2/5)調 AAS
>>41
中国人を見習え
あいつらは996と言って朝9時から夜9時まで週6日で働くんだぞ
そんなんだから中国に負けたんだよ
50
(1): 2021/11/08(月) 12:04:37.67 ID:TCfrSQJy0(2/2)調 AAS
技能実習生には年100万も払わないんだろうね農家
51
(1): 2021/11/08(月) 12:04:40.99 ID:70gy39a90(1/3)調 AAS
>>40
中抜き前提か・・・
パソナなら良心的に7割5分って所かな
52
(1): 2021/11/08(月) 12:05:08.15 ID:xnsohuI20(1/2)調 AAS
その前に国民も相応の対価を払うようにならないとね。
この野菜は技能実習生を使わず育てました。
って有機農法みたいに書いとけばいい。
53
(2): 2021/11/08(月) 12:06:03.52 ID:mUd+uxH50(1/6)調 AAS
>>21
人雇わなきゃ1人農家で400万以上稼げるし
じゃなんで雇わないかというとブラックなのは認める
自分なら耐えられるけど他人に々事をしろとはイエナイ
54
(2): 2021/11/08(月) 12:06:15.49 ID:jUMk3ZNc0(3/5)調 AAS
>>52
高すぎて誰も買わないだろうなwww
55: 2021/11/08(月) 12:06:19.63 ID:6I8/j9PA0(1/7)調 AAS
>>49
お前はハロワ行け
56: 2021/11/08(月) 12:06:40.50 ID:70gy39a90(2/3)調 AAS
>>49
朝遅くから夕方までしか働かないくせに週1休むとは生意気だな
俺の2/3しか働いていない
57: 2021/11/08(月) 12:07:23.81 ID:xnsohuI20(2/2)調 AAS
>>54
なら技能実習生使っても仕方ないよね
58
(1): 2021/11/08(月) 12:08:21.51 ID:jUMk3ZNc0(4/5)調 AAS
>>51
誰が勤怠管理して労務計算してると思ってんだ
日本人ってほんとこういう間接的なサービス
金払わんよな
そんなんだから中国に負けるんだよ
59
(1): 2021/11/08(月) 12:08:38.37 ID:cXF2G58f0(1)調 AAS
>>54
現状が適正価格じゃないってことやね
安いモノに飛びつくからデフレから抜けられんの
60: 2021/11/08(月) 12:09:05.46 ID:BSxqH/Zo0(1)調 AAS
タダの文句垂れ野郎と思ってたが、これは同意せざるを得ない
61: 2021/11/08(月) 12:10:02.84 ID:Bs8DrYIK0(1)調 AAS
違法賃金で外国人を雇う自民党の支持者たち
62
(2): 2021/11/08(月) 12:10:03.66 ID:sZNRmCw00(2/3)調 AAS
>>50
そこまで酷くないよ
最低賃金払わないといけなくなったし、超過は月40時間まで
ナスはないから年収200万くらい

書いててほんとアホらしくなるわ
そりゃこんなんじゃ日本人雇えるわけねえよ
もうね、こういうとこ潰せよ
63: 2021/11/08(月) 12:11:22.13 ID:LcKcDhnW0(2/2)調 AAS
>>44
技能云々は後付けで、とにかく安く使えて、
簡単に解雇できる単純労働者を増やしたいのが自民党の思惑。
64: 2021/11/08(月) 12:14:08.62 ID:1sXcvmt70(1)調 AAS
>>26
無茶言うなよ日本語しか喋れない頭の悪い日本人が外国で働けるわけないだろ
65
(1): 2021/11/08(月) 12:14:26.41 ID:2UeSFfAw0(3/5)調 AAS
>>59
それな
でもイギリスやフランスみたいに「適正価格」になった結果、残飯みたいなモーニングで3000円とかサンドウィッチが5000円とか若者が1日1食食うのがやっとみたいな社会もどうかと思うわ
66: 2021/11/08(月) 12:15:20.30 ID:ZXgmJbI70(1)調 AAS
>>7

必要な経費払えないって企業は
潰れればいいだけやん?

なんか、特別に潰れちゃいかん理由あんの?
67
(1): 2021/11/08(月) 12:16:35.37 ID:BTXvoIfY0(1/2)調 AAS
票欲しさに底辺農家を活かしてるからこうなる。
さっさと効率化しろよ。給料も払えないなら才能ないんだよ。
市場から退出して払える人に変わってくれ。
税金がまたどぶに捨てられる。
68: 2021/11/08(月) 12:16:38.68 ID:70gy39a90(3/3)調 AAS
>>58
14000円から退勤管理費9100円を差し引いた4900円が労働者の取り分というのは良心的
69: 2021/11/08(月) 12:16:39.70 ID:CeDdcxGG0(1)調 AAS
わかってて言ってるんだろうけど、売上と同じ金額払うなら経営側はリスクしか背負わないじゃん
200万が上限でしょ。それ以上はビジネスにならない
70: 2021/11/08(月) 12:16:40.02 ID:6I8/j9PA0(2/7)調 AAS
農業の悲惨な現状を変えるには

・農家への補助金を他の先進諸国並みに厚くする
・農業の公務化
・レタスに代表されるように、農業を完全工業化する

このいずれかしかない
71
(1): 2021/11/08(月) 12:16:46.96 ID:2UeSFfAw0(4/5)調 AAS
中国人なんか1日12時間労働週休1日で日本人より優秀で3ヶ国語喋れるのに給料は日本人の半分以下でいい
誰が文句ばっかりでロクに仕事できない日本人雇うんだ???
72: 2021/11/08(月) 12:16:49.33 ID:+lYMS+IA0(1)調 AAS
>>40
ひろぽんが世間知らずなだけだろ
73: 2021/11/08(月) 12:16:55.19 ID:Q5cz2HiZ0(1)調 AAS
>>62
そりゃ消費者が98円でしか野菜を買わなけりゃそうなるわな。
工業製品と一緒。産業の空洞化。
74
(2): 2021/11/08(月) 12:17:37.49 ID:++PWemDi0(1)調 AAS
>>1
日本人は仕事サボるわ手抜きするわで
全く使い物にならないから外国人に頼ってんだろ。
75: 2021/11/08(月) 12:18:24.10 ID:sh22cdEi0(1)調 AAS
日本人は使えないから
いらない
76: 2021/11/08(月) 12:18:56.22 ID:G2STa16/0(1)調 AAS
お前、働いて賠償金払えよ
77
(2): 2021/11/08(月) 12:19:12.23 ID:6I8/j9PA0(3/7)調 AAS
>>71
そういった優秀な中国人は3カ国語の一つであろう、英語圏の国に行く
何が悲しくてマイナー言語の国に行って低賃金低待遇の長時間労働なんかせにゃならんのだ
78
(3): 2021/11/08(月) 12:19:46.65 ID:SlTPsQId0(1/8)調 AAS
>>67
外国人雇ってる規模の農家は大体売上億超えしてる農家だから底辺じゃないよ
それこそ大規模化と機械化をとっくに済ましてる農家や
79
(1): 2021/11/08(月) 12:20:24.49 ID:2UeSFfAw0(5/5)調 AAS
>>77
英語圏で働けるような中国人はもっと優秀だよ
日本「でしか」働けないような中国人でさえ、日本人の3倍は優秀だわ
80: 2021/11/08(月) 12:20:30.20 ID:vHWheG1V0(1)調 AAS
>>74
アホ丸出しの書き込みやな
小卒か?w
81
(1): 2021/11/08(月) 12:22:25.89 ID:jUMk3ZNc0(5/5)調 AAS
>>77
日本に来るような中国人は本国では落ちこぼれだよ
その落ちこぼれにすら勝てない日本人さん・・・www
82: 2021/11/08(月) 12:22:26.45 ID:B0eUO1mP0(1)調 AAS
まず、社員に年収400万も払えない会社は組織として問題だと思う
一体どれだけ中抜きしてるんだ?
従業員の賃金少ない中小なんて、経営ボッタクリなのでは?
83: 2021/11/08(月) 12:22:44.11 ID:BTXvoIfY0(2/2)調 AAS
>>78

それ大規模底辺農家やで。
小規模でも高収益農家いるだろ。なにその偏見。
84: 2021/11/08(月) 12:22:50.82 ID:CR9buqJu0(1)調 AAS
無料労働力が前提の家族経営が他人を雇おうとするからこうなる
中学生を徴農するか企業経営化するかだ
85
(1): 2021/11/08(月) 12:23:27.38 ID:OIaLZR5B0(1)調 AAS
>>78
農家って結構金持ち多いよな。
補助金でも守られてるし。
86: 2021/11/08(月) 12:24:17.78 ID:MJ+61+Q00(1)調 AAS
安いモノやサービスしか買わないのに外国人使うなって頭おかしいわ

みんなで貧乏になるか派遣や外国人いじめて豊かになるかどっちかしかないんやぞ
87: 2021/11/08(月) 12:25:07.75 ID:Ugk5CZro0(1)調 AAS
ひろゆきって経営者だったよね
400の年収で企業負担いくらか忘れてんのか
88
(1): 2021/11/08(月) 12:25:16.18 ID:WvNWrc1r0(1)調 AAS
多分400万でも来ないし、
来ても外国人ほど働かない

ひろゆきの単純思考で解決する問題じゃない
89: 2021/11/08(月) 12:25:21.08 ID:mUd+uxH50(2/6)調 AAS
>>17
生産者が減ってるのは山間部とかで平地の整備された農地は争奪戦だよ
90: 2021/11/08(月) 12:25:29.63 ID:LPwsn6mJ0(1)調 AAS
>>49
そんな働くのかよ中国の社畜は···
と思ったけど俺も7時〜20時の6日だったわ。何なら俺のほうが働いてねーか?大したことねーな
91: 2021/11/08(月) 12:25:43.25 ID:6I8/j9PA0(4/7)調 AAS
>>79
英語喋れる時点で英語圏の国に行くだろ、雇用数だって日本の比じゃないし、
少なくともこういうブラック農家やブラック繊維業よりは待遇も手厚い

それとも「3カ国語」というのは北京語、日本語、韓国語の事か?w
92: 2021/11/08(月) 12:25:44.05 ID:qizeLcca0(1)調 AAS
世界の非常に広い地域で気候変動が
起きて数年間農作物がとれないように
なったらどうなるんだろう?
みんなで餓死するしかないかな
93
(1): [age] 2021/11/08(月) 12:27:31.19 ID:Xlg1In2M0(1)調 AAS
大規模化・企業化して社員寮完備で人集めれば、採算成り立つようになるのかな?
収穫期は自動車メーカの期間工みたいに短期雇用者を増員する。
94: 2021/11/08(月) 12:30:04.03 ID:cAhG2KBA0(1)調 AAS
米国の農家に出稼ぎに来てるメキシコ人は時給1500円だぜ
95: 2021/11/08(月) 12:31:06.84 ID:MsIwaAIO0(1)調 AAS
400万で農業は嫌だけど、240万でコンビニはOKなんじゃないの??
96: 2021/11/08(月) 12:32:17.32 ID:erSQnqgp0(1)調 AAS
学生の頃、収穫時期はバイトしてたけど、日当1万くらい貰えたし、バイトとしては割は良かった。
3食付いて、最後は風呂付き。
その時期に一週間くらいしかないのが難点だったけど。
97: 2021/11/08(月) 12:35:13.74 ID:VAcRk/H00(1)調 AAS
実習生の受け入れが少ない都道府県の野菜を買えば
98: 2021/11/08(月) 12:35:19.33 ID:Ouwvi5WD0(1)調 AAS
安くこき使うから犯罪が絶えないな
99
(1): 2021/11/08(月) 12:36:01.57 ID:Fs9eweeo0(1)調 AAS
農家は国が守れよ。
作物泥棒も増えてきたしこの国の未来は暗いね。
100: 2021/11/08(月) 12:36:59.56 ID:9FFcGQYP0(1)調 AAS
>>1
??「でもね、奴隷になりたがらない日本人も悪いんですよ」
101: 2021/11/08(月) 12:37:21.20 ID:SlTPsQId0(2/8)調 AAS
>>93
野菜は基本的に値段上限があるから流通コストを全部自社でやるくらい極限に落とせば可能ではある
102
(2): 2021/11/08(月) 12:37:44.81 ID:afgbTVHM0(1)調 AAS
脱税してる農家多いんでしょ
103: 2021/11/08(月) 12:37:50.24 ID:6I8/j9PA0(5/7)調 AAS
>>99
ぶっちゃけ農業=食って国の心臓みたいなもんなんだけどな
第二次大戦で死んだ日本兵の死因の大半は戦死ではなく餓死だった
104
(1): 2021/11/08(月) 12:37:53.13 ID:/t7mapaB0(1)調 AAS
>>81
中国人エアプ過ぎて痛々しい
105: 2021/11/08(月) 12:37:54.75 ID:kp5W5SbY0(1)調 AAS
やっぱ奴隷外人じゃないとな
106: 2021/11/08(月) 12:38:14.99 ID:gav2LnTT0(1)調 AAS
>>7
最低限の運営費が出せないなら廃業しろよな
107: 2021/11/08(月) 12:38:15.45 ID:t55ZJt120(2/2)調 AAS
>>18
な?馬鹿だろw
108: 2021/11/08(月) 12:40:55.50 ID:5h7Pbk6H0(1/2)調 AAS
400万も払わなくても働く日本人はいそうだけどw
109: 2021/11/08(月) 12:42:22.92 ID:d2AraiuK0(1/6)調 AAS
>>62
そこから寮費や平日の食費諸々引かれると手取り100万円/年程度になる仕組み
110: 2021/11/08(月) 12:42:31.03 ID:bUtSEktF0(1)調 AA×
>>102

111
(1): 2021/11/08(月) 12:43:07.43 ID:tAMpEVFH0(1)調 AAS
>>49
今一人っ子政策でそういう奴隷労働する中国人はすごい減ってる
112
(1): 2021/11/08(月) 12:46:03.33 ID:G6IGjgeW0(1)調 AAS
>>1
ニートはいつ働くん?お前らの代わりに外国人労働者入れてんだけど?
待遇改善?そもそもニートは労働自体を拒否してるんだから、時給2000円・5000円になっても働かんやろ
113: 2021/11/08(月) 12:46:03.34 ID:AcBGwW9z0(1)調 AAS
嘘、大袈裟を見抜ける人でないとニュース評論は難しいな
114: 2021/11/08(月) 12:46:52.46 ID:cjfXFJ700(1)調 AAS
 うちの田舎は人手が足りんと電化と機械化を勧めた結果
定期的な機械のメンテがいるがずいぶんと楽になったんだが
115
(1): 2021/11/08(月) 12:46:55.62 ID:uDSoBsNT0(1)調 AAS
安い賃金で雇いたいのだろうが国の援助もある。留学生は日本の学生より優遇される。
以前、自分の子供には我慢させ、隣の子供の面倒を見る状態と言った政治家がいた。
今の日本はまさに日本人が我慢し、一部の経営者と外国人のための国になってしまった。
116
(1): 2021/11/08(月) 12:46:56.97 ID:IOUo4X0S0(2/3)調 AAS
なんで農家だけいつまでたっても個人事業主なんだよ
もっと法人化して競争しろよ

研修生にブラック強いて成り立ってるような農家は潰れろ
ブラックは一般企業も農家も分け隔てなく潰れろ
117
(1): 2021/11/08(月) 12:47:14.62 ID:6I8/j9PA0(6/7)調 AAS
>>104
>>111
つか普通に考えて英語喋れるなら日本のブラック労働よりは遥かにマシな英語圏の国に出稼ぎに行くわな
118: 2021/11/08(月) 12:47:25.08 ID:nIdZ3QdF0(1)調 AAS
低賃金で奴隷労働させたいだけなんだからそんな事する訳ない
119
(1): 2021/11/08(月) 12:48:26.44 ID:rvKmLjAM0(1/2)調 AAS
農業なんて田舎しかやらないからな400万でもかなり厚遇
繁忙期の残業無しでそれならすぐに埋まるだろうね

でも実際はそんなに払える訳ないんだよな、地域によっては何も出来ない時期もあるだろうし
低収入の代わりに国が税金免除か補助金出すかしないと無理だろう。
つーか実習生にあれこれコストかけるなら日本人従事者に金掛ける政策しろよ
120: 2021/11/08(月) 12:48:49.40 ID:sZNRmCw00(3/3)調 AAS
>>88
それはないね
日本人の方が話通じるし、文化の違いもないから細かい配慮もしてくれる
残業してくれといえばきちんとやってくれるしな
ただ賃金が安くて労働がキツイから、まず募集しても来ないし、来ても1日で辞めるのが多いんだ
そんなのが数ヶ月も続くんだから、奴隷に頼るようになるわけ

払えないところは潰す
日本がやらなきゃいけないことはまずこれ
121: 2021/11/08(月) 12:49:33.98 ID:6I8/j9PA0(7/7)調 AAS
>>112
挙げ句の果てに株信仰だからなw
国民の経済を犠牲にしてでも自分では働かないwww
122: 2021/11/08(月) 12:49:50.70 ID:bDMUXg6l0(1)調 AAS
>>53
公的実習生は補助金が出てる
実習生名目の労働者が農家は欲しいだけ
結局は安い文句を言わない労働者が欲しいだけで仕事は「教える」けど「技能取得」なんて考えていない
123
(1): 2021/11/08(月) 12:51:25.45 ID:7T0Jqah/0(1)調 AAS
今は外国人に400万も払ってるの?
124: 2021/11/08(月) 12:52:03.10 ID:GKWxThZm0(1)調 AAS
400万も儲かったらみんな農業1本でやってる件
125: 2021/11/08(月) 12:53:22.22 ID:iP8/bS2w0(1)調 AAS
真昼間からここで廃業廃業言うてる奴を年200万で雇えばいいんでは?
126
(1): 2021/11/08(月) 12:54:10.81 ID:I9PWHJCs0(1)調 AAS
農家ってもトラクター乗るなら
大型大特けん引必要だよ
こんなに資格あれば農家行かない
127: 2021/11/08(月) 12:55:13.98 ID:+OrXvssN0(1)調 AAS
実際、技能実習生にいくら払っているから国産の農作物の値段がキープ出来ているのか?
300万なら農作物はいくらになるのか400万ならどうなるのか?
を試算した方が良いのじゃないかな??
128: 2021/11/08(月) 12:55:17.28 ID:fgprw5jG0(1)調 AAS
法律に無知な文句を言わない奴隷
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*