[過去ログ]
【政策】共産党 ?まず軍縮措置します ?安保条約を破棄 ?自衛隊不用の合意が成熟後、9条の完全実施に向けての本格的な措置に着手★2 [マカダミア★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
678
: 2021/10/28(木) 19:35:39
ID:0bj3XXls0(7/10)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
678: [sage] 2021/10/28(木) 19:35:39 ID:0bj3XXls0 1 日米安保条約を、条約第十条の手続き(アメリカ政府への通告)によって廃棄し、アメリカ軍とその軍事基地を撤退させる。対等平等の立場にもとづく日米友好条約を結ぶ。 経済面でも、アメリカによる不当な介入を許さず、金融・為替・貿易を含むあらゆる分野で自主性を確立する。 2 主権回復後の日本は、いかなる軍事同盟にも参加せず、すべての国と友好関係を結ぶ平和・中立・非同盟の道を進み、非同盟諸国会議に参加する。 3 自衛隊については、海外派兵立法をやめ、軍縮の措置をとる。安保条約廃棄後のアジア情勢の新しい展開を踏まえつつ、国民の合意での憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)に向かっての前進をはかる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635413977/678
1 日米安保条約を条約第十条の手続きアメリカ政府への通告によって廃棄しアメリカ軍とその軍事基地を撤退させる対等平等の立場にもとづく日米友好条約を結ぶ 経済面でもアメリカによる不当な介入を許さず金融為替貿易を含むあらゆる分野で自主性を確立する 2 主権回復後の日本はいかなる軍事同盟にも参加せずすべての国と友好関係を結ぶ平和中立非同盟の道を進み非同盟諸国会議に参加する 3 自衛隊については海外派兵立法をやめ軍縮の措置をとる安保条約廃棄後のアジア情勢の新しい展開を踏まえつつ国民の合意での憲法第九条の完全実施自衛隊の解消に向かっての前進をはかる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 324 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s