[過去ログ] 【国民民主党】玉木代表「国民民主党は、アニメ・漫画・ゲーム等の振興を後押しており、表現の自由を最大限尊重します」 ★2 [樽悶★] (265レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(1): 2021/10/19(火) 09:31:14 ID:h8wHPQM/0(1)調 AAS
少なくとも立憲、国民、共産から選べって言われたら国民だよな
17: 2021/10/19(火) 09:31:21 ID:TwYE8vey0(1/2)調 AAS
アニヲタ動揺ww
18: 2021/10/19(火) 09:32:07 ID:JRS8NYpO0(1)調 AAS
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 ー1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。

終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。

親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
19
(1): 2021/10/19(火) 09:32:22 ID:TwYE8vey0(2/2)調 AAS
腐女子

「玉木ンをぺろぺろしてぇ(爆)」
20
(1): 2021/10/19(火) 09:33:28 ID:zJx5IMIz0(1)調 AAS
二次創作分野の発展ってエロ同人誌業界の発展ってこと?
21
(6): 2021/10/19(火) 09:35:01 ID:TLYAIXPr0(1)調 AAS
自民の論争相手が
立憲共産から維新国民に変わるだけで
日本の政治は格段に良くなるだろうな
22
(1): 2021/10/19(火) 09:37:15 ID:5FzeBlPJ0(1)調 AAS
国民民主は今回の野党連合には参加してないんだな
やっぱ1番まともだわ
23: 2021/10/19(火) 09:37:21 ID:x2QaHa3P0(1/2)調 AAS
>>21
少なくとも国会運営はマシになりそう
24
(1): 2021/10/19(火) 09:37:54 ID:Lo9geT3p0(1)調 AAS
>>15
一貫してたじゃん
選挙のとき以外は
25: 2021/10/19(火) 09:38:18 ID:lEvgAo3Q0(1)調 AAS
獣医医師会は更に優遇しまっせw
 いや 特に他意はないすけどw
  by タマキン
26
(1): 2021/10/19(火) 09:38:50 ID:ZAmFreK30(1)調 AAS
中国人が日本ゲームになだれ込む
ウマ娘もBOTか何かみたいなの増えてた
27
(1): 2021/10/19(火) 09:40:28 ID:x2QaHa3P0(2/2)調 AAS
>>26
top画面に朝日社旗付けとけば大丈夫でしょ
28
(4): 2021/10/19(火) 09:41:15 ID:WgRJnV2y0(1)調 AAS
玉木「マイナンバーと銀行口座を紐付けして毎月の所得把握を提案」ってどうよ
画像リンク

29: 2021/10/19(火) 09:43:30 ID:fQGAFs+10(1)調 AAS
自民には規制しろというクズ大杉
30
(1): 2021/10/19(火) 09:43:40 ID:ygjtDZBj0(1/5)調 AAS
国民民主党はクソ、ゴミ、掃き溜め(表現の自由です)
31: 2021/10/19(火) 09:43:47 ID:QDS1KvRx0(1/2)調 AAS
唯一まともな野党だな
是々非々の出来ないクソパヨチョン政党には
もう一切期待はできない
32: 2021/10/19(火) 09:44:27 ID:ygjtDZBj0(2/5)調 AAS
>>28
なんか困るの?
33
(1): 2021/10/19(火) 09:44:42 ID:K4U8en670(1)調 AAS
野党共闘なのにもう瓦解寸前
34: 2021/10/19(火) 09:45:35 ID:LV2ZuxLl0(1)調 AAS
麻生が支援しようとしたら,
マスゴミと一丸になって叩いてたの君らじゃなかった?
35
(1): 2021/10/19(火) 09:46:03 ID:QDS1KvRx0(2/2)調 AAS
>>30
理由は?
皆が納得できる理由がなければ単なるヘイト
天皇陛下の写真を燃やすのと同じだよ
表現の自由は何をやっても許されるって事じゃない事くらい分かってるよね
36: 2021/10/19(火) 09:46:07 ID:tXQaPm8e0(1)調 AAS
ここの山田太郎議員は昔からからオタクコンテンツ擁護だしな
37: 2021/10/19(火) 09:46:54 ID:kAA3P2b+0(1)調 AAS
せめて選挙終わるまでは比較的まともな振りを続けましょう(´・ω・`)
38: 2021/10/19(火) 09:46:59 ID:pDFgBvsy0(2/2)調 AAS
>28
それで困るのは隠れて働いてるやつとかだな
いっそ援交女子からも取れるように現金を廃止して全部データ化したらいいんじゃないか
39: 2021/10/19(火) 09:47:08 ID:RzGl7ShJ0(1)調 AAS
LGBTに最大限配慮した作品以外は排除しますって意味だろこれ
40: 2021/10/19(火) 09:48:14 ID:runCpVVb0(1)調 AAS
>>1
共産は老人向け宣伝
国民は若者向け宣伝
41: 2021/10/19(火) 09:48:26 ID:DYNX0GCI0(1/4)調 AAS
>>27
朝日のロゴだいぶ前から変わっとる
42: 2021/10/19(火) 09:48:43 ID:HJBGsaXd0(1)調 AAS
国民には前原いるんだよね?
43: 2021/10/19(火) 09:49:09 ID:58F1T7Uf0(1)調 AAS
共産党やれいわと組んだ立憲よりはマシ
44: 2021/10/19(火) 09:49:18 ID:BsvGzh4Z0(1)調 AAS
みんみんは是々非々ができるからなぁ
立憲共産は全てに反対するから良い政策も潰してしまう
災害時には害悪でしかない
45: 2021/10/19(火) 09:49:22 ID:DYNX0GCI0(2/4)調 AAS
>>33
元からしてない定期
46
(1): 2021/10/19(火) 09:50:18 ID:ygjtDZBj0(3/5)調 AAS
>>35
みんなが納得できる理由なんてもんは存在しない
どこかで誰かが異論を唱えてる
47: 2021/10/19(火) 09:50:23 ID:1t9KFbvj0(1)調 AAS
鬼滅の映画は3000万人だからな
アニメを見る人の票はバカにできんよ
あとは玉木が鬼滅のコスプレをすれば完璧だ
48: 2021/10/19(火) 09:50:46 ID:DYNX0GCI0(3/4)調 AAS
>>19
ぱよちんさあ
こんなんだから支持者減ってるって気づかないんかな
49: 2021/10/19(火) 09:50:56 ID:r/YvMqSC0(1)調 AAS
実写だけどシンデレラの王子が黒人、白雪姫が黒人の時代だからな。
50
(1): 2021/10/19(火) 09:51:26 ID:DYNX0GCI0(4/4)調 AAS
>>46
お前のはただのいちゃもんだろ
51: 2021/10/19(火) 09:51:29 ID:L9pHPS2v0(1)調 AAS
きのう共産党が表現規制強化の政策発表したから
それに対する国民民主のスタンス示したんだろ
52: 2021/10/19(火) 09:51:59 ID:ygjtDZBj0(4/5)調 AAS
>>50
まあそうだな
否定はしないよ
53: 2021/10/19(火) 09:52:11 ID:UKXYsBfW0(1)調 AAS
>>16
野党じゃ1番マシ
54: 2021/10/19(火) 09:52:15 ID:jv1P0JBZ0(1)調 AAS
山田太郎って自民党所属じゃないの?
他党の選対事務所にいて政策の一部を作ってるってありなの?
55: 2021/10/19(火) 09:52:25 ID:kKpSwUHj0(1/6)調 AAS
著作権法改正?
って?
著作権廃止で

あとは振興というなら
コンテンツ業界の東京一極集中解消も
56: 転載 2021/10/19(火) 09:53:54 ID:6gVVM/sE0(1)調 AAS
>>1
長文になるが、Dappiの問題点はこれだ

>80万8 :ニューノーマルの名無しさん[]:20万21/10万/13(水) 22:0万2:53.12 ID:59Q6MRuv0
>【Dappiアカウントの本当の問題点】
>国会で開かれる本会議や委員会を複数リアルタイムで監視してターゲットにした野党議員の失言をすぐさま録画 編集 投稿して攻撃する
>しかも編集された映像はネットに流れる低ビットレートの物ではなく各省庁のケーブルテレビ網でしかアクセスできない高画質な映像
>これは一人の野党議員を貶めるためにも複数の人員と機材を用いたチームで動いていないと到底出来ない
>セットトップボックスを10万台ぐらい積み上げて誰が何を喋っているのか常時監視してやっと出来るかどうかとういう投稿内容
>それだけの機材と場所が用意出来るとなると議員会館の地下会議室もしくは砂防会館が使われているのかもしれない
>というのも近辺でこのようなローカル映像へのアクセス権限を一民間企業が用意できる施設でクリアするのは極めて難しいから
>他にも安倍首相(当時)のモリカケ関連での発言から夕方報じられた内容の反証擁護投稿を主要全紙(しかも紙媒体で)かき集めて翌朝には画像アップしている
>これは産経の縮刷版が一般的な図書館にはないので国会図書館を利用しなければならないが閉館時間を過ぎているので普通は出来ない
>しかし議員関係者や省庁の職員など限られた人間であれば国会図書館”分館”を夜間も利用でき上記の資料を集めることが出来る
>こういった特殊な権力を行使でもしないと入手困難な情報を用いた投稿が珍しくなかったのがDAPPIというアカウントなのだ

>860万 :ニューノーマルの名無しさん[]:20万21/10万/13(水) 22:0万7:19.30万 ID:vVA2sEQC0
>80万8
>過去スレ漁ってみると、そうらしいねぇ・・・
>だからこそ、政府に絡んだ位置にいる人かとか最初言われていたんだよね
>内調かどうかってことも、過去に実際疑ってるみたいだな。
>それこそ、内調なら機密費で動ける連中だからなwww

>20万0万 :ニューノーマルの名無しさん[]:20万21/10万/14(木) 0万8:51:13.33 ID:Ham37n/K0
>ネット工作を通じて

>・内閣支持率の上昇を図ろうとした
>・自民党(+高名党)支持率の上昇を図ろうとした
>・野党(主に立憲民主党)の支持率の下降を図ろうとした
>・野党間で進む選挙共闘の破壊を図ろうとした=与党が勝つ為の選挙対策

>これは完全に世論操縦(操作)で、民主主義そのものを否定する暴挙だよ
>自民党と高名党は、とうとう、超えてはならない一線を越えてしまったね

レス80万8からわかる事は、訓練されたプロを最低でも数十人単位で雇用し、ネットに張り付かせて.
野党や野党議員の攻撃材料を探し、動画を速攻で作成し、ネット上にアップしていた事になる
またそのような事を、税金で行い、大規模に、極めて組織的に行っていた
更に野党議員を陥れる為、エゲツナイ、名誉毀損に相当する度を越した中傷行為を執拗に行い
拡散させる犯罪行為まで働いて、野党と野党議員の支持者を減らすネガキャンを働いていた
こういう活動である以上、事実上、政府による野党弾圧、野党議員弾圧であると結論付けてよい

これはロシアや中国とやってる事が一緒
完全にファシズムの一種
特にロシア型の、表向きは民主主義を偽装しつつ、メディアを政府が統制し、世論もネットで工作し
国民が政権党と政府を支持するように誘導し、野党を支持しない傾向が出るように世論操縦する事で
政権を維持できるように世論操作している事になる
最早、日本は民主主義国とは呼べない
57
(1): 2021/10/19(火) 09:54:28 ID:kKpSwUHj0(2/6)調 AAS
>>28
マイナンバー自体不要
所得税だけに主眼を置けばいいだけだ
58
(3): 2021/10/19(火) 09:54:55 ID:LjHo/9Zm0(1/2)調 AAS
枝野氏の方じゃなくて何故こっちが伸びないんだ
59: 2021/10/19(火) 09:55:09 ID:+5ESj2ka0(1)調 AAS
二次元絵のモザイクというバカげたもんにも追及しろよカス議員
60: 2021/10/19(火) 09:55:22 ID:i6GIF6Ff0(1/2)調 AAS
経済政策だけなら日本で一番良いと思う
高橋是清もニンマリするレベル
移民やらの他のリベラル政策はゲロ以下だけどさ
61
(1): 2021/10/19(火) 09:55:56 ID:ygjtDZBj0(5/5)調 AAS
>>57
それがないと情報がまとまらないんだから必要
なんで必要ないと思ったんだ?
国民IDって言えばいいんか?
まあ外国人にも振られるマイナンバーよりはそっちがいいかもしれんけど
62: 2021/10/19(火) 09:56:03 ID:Nsw176/o0(1/2)調 AAS
種苗法改正賛成あたりから一部のアホの支持も離れたし
まっとうな是々非々政党として頑張ってくれ
63: 2021/10/19(火) 09:56:42 ID:9vVVLLkw0(1/3)調 AAS
>>58
ときどきおかしい事いってブレがちなのと、保守層からも野党支持層からも嫌われてるからでは?

御伽噺のコウモリみたいなもんだよ
64: 2021/10/19(火) 09:57:52 ID:bBVz3qRi0(1)調 AAS
公明党の代わりの連立与党になってください。
65: 2021/10/19(火) 09:58:47 ID:NMJ8MLaW0(1)調 AAS
玉木と山田のBL物早く
66
(1): 2021/10/19(火) 09:58:49 ID:SYwa/42k0(1)調 AAS
>>9
経済が一番まともよな
67: 2021/10/19(火) 09:59:00 ID:B8Whq/u/0(1)調 AAS
意外ですが、好感が持てる・・・
68
(3): 2021/10/19(火) 09:59:31 ID:9vVVLLkw0(2/3)調 AAS
山尾みたいのもいるしそもそも国民民主がまともかといったらそうは思わない層はかなりいるやろ
そりゃ立憲か国民なら国民選ぶけどさ…
69: 2021/10/19(火) 10:02:11 ID:MEReW5Ok0(1)調 AAS
>>20
二次も健全なものはあるよ
70: 2021/10/19(火) 10:02:27 ID:jLoSdgEe0(1)調 AAS
玉木、おパンツ、首チョンパ
71: 2021/10/19(火) 10:02:28 ID:i6GIF6Ff0(2/2)調 AAS
政党で支持できないけど個別具体的な政策は支持できるっていうのが増えてきた気がする

選挙も政党の比例代表じゃなくて、政策のみの比例代表制度できねぇかな笑
72
(3): 2021/10/19(火) 10:02:48 ID:sw5bPoXI0(1)調 AAS
国民民主はまともなんだよな。意外と。
73: 2021/10/19(火) 10:03:00 ID:Bx+j4EN60(1/2)調 AAS
>>58
そらま、誰もが "新入り" ってのは警戒するわけよ
国民民主党は、日本国民に認めてもらいたかったらもっと裸になってアピールしないといけない
プライドなんて捨てて全裸になれ!
政策はいいことばっかりなんだからさ
74
(1): 2021/10/19(火) 10:04:28 ID:Bx+j4EN60(2/2)調 AAS
つか、ベーシックインカム公約無いのか・・・
75: 2021/10/19(火) 10:07:02 ID:60h9bcGd0(1)調 AAS
>>74
給付付き税額控除と給付金を合わせた「日本型ベーシックインカムを国民民主党は公約に入れてるよ
76: 2021/10/19(火) 10:09:38 ID:6BQx/A4w0(1)調 AAS
タマキンの言葉は軽い
77: 2021/10/19(火) 10:09:54 ID:Nsw176/o0(2/2)調 AAS
>>72
そのせいで、おかしいこと言った時に余計おかしく見える
イデオロギーありきじゃなく地に足つけて物言ってることも多いんだけどな
78: 2021/10/19(火) 10:10:58 ID:+UTvoOA70(1)調 AAS
野党の邪魔をすると与党からまともな野党ってほめてもらえる玉木うれしいのお
79: 2021/10/19(火) 10:14:16 ID:WxwsfnpZ0(1)調 AAS
山田と玉木仲良かったのかよ
80
(1): 2021/10/19(火) 10:14:40 ID:CD60WU5Y0(1)調 AAS
自民も民主も嫌だから国民民主にしようかと思ってたが、被選挙権の大幅引き下げを聞いてドン引きして(供託金の関係で実際には難しく、ただ若者に媚びてるだけに思えた)、NHK党にしようかと思ってたんだが、これを見てやっぱり国民民主にしようかな?という気になった。うーん、どっちにするかな…
81: 2021/10/19(火) 10:16:08 ID:TsToB93k0(1)調 AAS
自民にお灸据えたい人は、国民に入れるべきだね。
俺は自民だけどな。
82: 2021/10/19(火) 10:18:40 ID:ZgnBLLjU0(1)調 AAS
>>68
山尾は今回不出馬だしそれなりに仕事はしてた
森まさこ元法相がワケのワカラン答弁をし始めた時の質問者がコイツ
スキャンダル後の選挙でも無所属推薦なしで与党自民党候補者に勝ってる
大半は国会も見ずスキャンダルしか印象にないだろうから見方としては正しいだろうけど
83
(1): 2021/10/19(火) 10:19:07 ID:syiSfKyw0(1/3)調 AAS
>>66
俺逆だわw
経済は国民に媚びすぎだけどそれ以外はある程度考え方合う。
まぁ、国民民主は政局ではなく政策として進めようとしてるから考えが多少ちがっていても納得できる。
84: 2021/10/19(火) 10:19:41 ID:XF4qUrrX0(1)調 AAS
最大限・・・な
最大値がわかんねぇよ
85
(1): 2021/10/19(火) 10:19:58 ID:N4SSKiF2O携(1)調 AAS
国民民主って東海地方の人しか投票出来ないんでしょ?残念だなあ。地元に候補者いないわ。
86: 2021/10/19(火) 10:24:33 ID:36zkLFi+0(1)調 AAS
>>21
それは言える
87: 2021/10/19(火) 10:25:15 ID:Pmr63Zid0(1)調 AAS
キタ━(゚∀゚)━!
88: 2021/10/19(火) 10:26:23 ID:bY3lI+Tm0(1)調 AAS
良い意味での昔の民主党

立憲は悪い意味での昔の民主党
89: 2021/10/19(火) 10:26:42 ID:U88H9MD30(1)調 AAS
討論会聞いててもまともなのは維新と国民だけやね
自民党はそもそも政権取れるから、そこにどれだけ影響与えられるような党があるかってのが議論になる
とりあえず同じ内容の政権批判ばっかしてる政党は要らない
90
(1): 2021/10/19(火) 10:26:56 ID:xbBAQ76U0(1)調 AAS
>>1
> 二次創作分野の著作権法改正の検討

薄い本撲滅運動くるぜー

あれがデビュー前のマンガ家、絵師の登竜門だとわかったうえでつぶしに来るだろコレ
91: 2021/10/19(火) 10:27:03 ID:DwEoASt/0(1)調 AAS
キモヲタネトウヨに媚び売るなんてw
92
(2): 2021/10/19(火) 10:29:25 ID:rCIdLEth0(1/6)調 AAS
>>83
国民に媚びた経済政策ではなく、日本が国家として存続、成長するには経済を建て直さないと無理なんだよ。
そのための財政拡大
インフレで財政が破綻するとか、もういい加減にそういう連中を永田町や霞ヶ関から排除しないとね。
93: 2021/10/19(火) 10:30:23 ID:/s5LrTzY0(1)調 AAS
国民は共産の敵だから攻撃して良いと上から指示が出たのか?
94: 2021/10/19(火) 10:30:49 ID:rCIdLEth0(2/6)調 AAS
>>11
高市なんてネトウヨの単なる神輿だからね。
95: 2021/10/19(火) 10:31:45 ID:rCIdLEth0(3/6)調 AAS
>>22
政策による是々非々の関係は至極真っ当だよな
96: 2021/10/19(火) 10:32:57 ID:T7Ie5shi0(1)調 AAS
>>90
薄い本なんか同人誌全体での割合は大きくないし、一説には3割
金額ベースならぶっちぎりだけどな
みんなエロが好き、しょうがないね
97: 2021/10/19(火) 10:34:25 ID:I0PltYul0(1)調 AAS
>>85
比例単独は5人
小選挙区と比例の重複が21人
比例単独候補がいなくても
重複立候補しているからどのブロックでも比例で投票できるよ
98: 2021/10/19(火) 10:37:09 ID:AOV2zV8v0(1/2)調 AAS
>>28
もうすでに紐づいてんじゃないの
銀行にはマイナンバー申告させられるし
所得はずっと税務署が把握してるし
役所の連携の方の問題で情報活用できる体制になってないのかもしれんが

で、把握してどうすんの?って話もあるが
99: 2021/10/19(火) 10:40:00 ID:rCIdLEth0(4/6)調 AAS
玉木、国民民主を応援しよう!
YouTubeで玉木チャンネルを見れば、玉木代表がいかに誠実に議員として頑張ってるか良く分かるよ。
100
(1): 2021/10/19(火) 10:41:19 ID:oNzHriPL0(1)調 AAS
さすがみんみん
もうみんみんしか信じない
101
(1): 2021/10/19(火) 10:41:42 ID:dJunxEPq0(1)調 AAS
言ってることが一番まともだけど
支持母体が弱いから票が入らないんだよね
102
(4): 2021/10/19(火) 10:41:47 ID:qCemWX360(1)調 AAS
>>68
山尾を庇うわけじゃないけど改憲案なんかでかなり真っ当かつ具体的な案を出してたりして
そこらの議員よりよっぽど仕事してたよ

倫理観が腐ってただけで
103: 2021/10/19(火) 10:43:17 ID:6wNC2ECa0(1)調 AAS
>>21
それは間違いないな
104
(1): 2021/10/19(火) 10:44:56 ID:AOV2zV8v0(2/2)調 AAS
>>101
支持母体は労働組合系など旧民主の組織らしい組織は全部国民民主の方に行ってるだろ
逆に立憲の方が支持母体らしきものがいなくなってる
105: 2021/10/19(火) 10:45:42 ID:2Gw/3z3q0(1)調 AAS
>>102
それよね。
政治に限って言えば真っ当な人だった。
106: 2021/10/19(火) 10:55:17 ID:D24IZD9I0(1)調 AAS
ゲーマーは違うけど、アニオタはちょろい
107: 2021/10/19(火) 10:56:18 ID:52M6LcBT0(1)調 AAS
比例では入れてやるか
1回だけだぞ
108: 2021/10/19(火) 10:56:48 ID:rCIdLEth0(5/6)調 AAS
>>102
山尾は分裂後、最初に立憲に行ったのが大失敗
不倫はまさかだったな
109: 2021/10/19(火) 10:57:05 ID:GhVZNsdZ0(1)調 AAS
>>1
1歩踏み込んでモザイク撤廃を掲げれば、投票しても良い
110: 2021/10/19(火) 11:13:03 ID:LjHo/9Zm0(2/2)調 AAS
立憲を食っちゃえw
111: 2021/10/19(火) 11:15:55 ID:oiWovh8i0(1/2)調 AAS
>>92
いや実際に卸売物価指数は10%上げてて
円も全通貨に対して急激に安くなってる
間もなく小売に転換してくるから輸入物価によるインフレは必ず起きるよ
112: 2021/10/19(火) 11:17:11 ID:9vVVLLkw0(3/3)調 AAS
>>102
世間はそうは見ないやろ
113: 2021/10/19(火) 11:18:16 ID:oiWovh8i0(2/2)調 AAS
現に文房具は既に8%値上げされた
114: 2021/10/19(火) 11:19:07 ID:h7T7PVEq0(1)調 AAS
国立漫画喫茶を反対したのは民主党
115: 2021/10/19(火) 11:25:32 ID:wBCA3qGA0(1)調 AAS
>>3
なんで?嫌われてるのは立憲
116: 2021/10/19(火) 11:26:57 ID:ib888Sjr0(1)調 AAS
懲罰選挙で、それまで他とは違って無害そうだし
ここに票をいれてやるよ
117: 2021/10/19(火) 11:28:21 ID:BW/jICFY0(2/2)調 AAS
>>102
「日本死ね」の段階で終わってた議員
118: 2021/10/19(火) 11:28:57 ID:W+83k9se0(1)調 AAS
無修正エロ漫画をコンビニに
119: 2021/10/19(火) 11:29:27 ID:p1zHP/xu0(1)調 AAS
当たり前だろ。
俺様が許してやってる感が臭ってくるな。
120: 2021/10/19(火) 11:30:43 ID:5f1sw+CA0(1/3)調 AAS
「民主党」ってのを党名からなくして改名しろ
旧民主党臭漂わせるのはマイナスでしかない
121
(1): 2021/10/19(火) 11:31:42 ID:ZdMet0Cm0(1/3)調 AAS
玉木はたまにまともなことを言うから困る
122: 2021/10/19(火) 11:32:38 ID:aBMxTzK20(1)調 AAS
貧乏人だから比例はずっと共産に入れてたけど
今回は国民に入れるわ
123: 2021/10/19(火) 11:35:22 ID:vISZf96W0(1)調 AAS
うおおおおおおお俺たちの国民民主党!!!!!
124: 2021/10/19(火) 11:35:42 ID:5f1sw+CA0(2/3)調 AAS
>>121
国民民主になってからは
基本的にまともだよ
125
(1): 2021/10/19(火) 11:37:01 ID:rLwv2v820(1)調 AAS
自由民主党はどうなんですか?
126: 2021/10/19(火) 11:37:23 ID:Qc7f96jF0(1/2)調 AAS
日本のアニメを潰し
中国・韓国のアニメを後押しするのが共産・立憲
127
(1): 2021/10/19(火) 11:38:29 ID:nIIiI3Dk0(1)調 AAS
お前ところの香川県はゲーム条例作ってゲーム制限してるやんw
128: 2021/10/19(火) 11:38:59 ID:Qc7f96jF0(2/2)調 AAS
>>125
日本のアニメを推進したアニメ好きの麻生元総理に聞いてくれ
129: 2021/10/19(火) 11:47:53 ID:VqkvDju/0(1)調 AAS
今回の選挙はきんたま一択だろ
130: 2021/10/19(火) 11:50:13 ID:tx/aTHlC0(1)調 AAS
>>127
地方自治体のことまていうのは酷
131: 2021/10/19(火) 11:51:38 ID:LA//aWaQ0(1)調 AAS
なにいってだ
132
(1): 2021/10/19(火) 11:51:50 ID:gjtWx97u0(1)調 AAS
玉木はまず、地元の香川のゲーム条例なんとかしてろ
133: 2021/10/19(火) 12:07:52 ID:ZdMet0Cm0(2/3)調 AAS
とっとと民社党に党名変更すりゃいいのに
長崎とか愛知の民社ガチガチ地盤だけ強いだろ、ここ
134
(1): 2021/10/19(火) 12:26:22 ID:9O6CCMZk0(1)調 AAS
でもゲームは1時間までですよね
135: 2021/10/19(火) 12:29:00 ID:rCIdLEth0(6/6)調 AAS
>>132
平井に言えよ、香川県を牛耳ってるのはあいつら
136: 2021/10/19(火) 12:32:35 ID:jXuwrsBN0(1)調 AAS
>>134
頭大山基地害乙
137
(1): 2021/10/19(火) 12:40:46 ID:DfvNyZw50(1)調 AAS
パヨクはそろそろ立憲なんか見限って国民についた方がいいんじゃね
立憲はどうあがいても与党には返り咲けないぞ
138: 2021/10/19(火) 12:47:53 ID:jOfB4ivU0(1)調 AAS
>>137
なんか政権取りたがってますけど二位じゃダメなんですか?って聞きたいね
139: 2021/10/19(火) 12:51:04 ID:qeag9ngt0(1)調 AAS
>>58
政策が自民維新に近く日本人は長いものにまかれろ精神が強いから
そちらに食われる

対立軸が少ないと結局与党や有名な党に票が流れるのよ
140
(1): 2021/10/19(火) 12:51:07 ID:kKpSwUHj0(3/6)調 AAS
>>61
所得税だけでいいだろ
他の個人情報と紐付けにする必要はない
141: 2021/10/19(火) 12:52:50 ID:kKpSwUHj0(4/6)調 AAS
>>104
労組は自民にすり寄っているとか言ってたし
国民民主に行くのか?
142
(1): 2021/10/19(火) 12:54:16 ID:Ai4gsBh/0(1/2)調 AAS
立憲より国民民主党のほうが票伸ばすんじゃない?
1-
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s