[過去ログ] 【経済】 「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [朝一から閉店までφ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(6): 2021/10/13(水) 05:21:33 ID:fB23+1lA0(1/2)調 AAS
常温核融合とかのエセ科学と同じ匂いがする。
138(1): 2021/10/13(水) 07:40:29 ID:balpndCK0(1)調 AAS
>>7
正真正銘の常温核融合
271: 2021/10/13(水) 11:02:00 ID:CEpxc0ho0(1/2)調 AAS
>>7
NEDOってのがね。政府系のくせによくわからんのにカネだしてるから。
316(1): 2021/10/13(水) 13:36:37 ID:4PxDSRZ50(2/9)調 AAS
>>7
これは常温核融合の範疇です
元々、核種変換は日本が世界をリードしてる分野だったのだ
しかし一気に夢が広がる話w
中性子を遮蔽する問題はあるけどな
632(1): 2021/10/14(木) 03:24:08 ID:I8WrHjk20(1/2)調 AAS
>>7
熱源が変わっただけで、
蒸気機関車の頃からなーーーーんにも進歩してないw
664(1): 2021/10/14(木) 04:09:22 ID:HjfE54wa0(1)調 AAS
>>7
メタンハイドレートもなw
944: 2021/10/14(木) 13:14:29 ID:fNcB4JWQ0(4/7)調 AAS
>>7
イーター(ITER)事業とか調べてみろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.400s*