[過去ログ]
【小泉前環境相肝煎り】<「有料レジ袋」どう思いますか?>「無料に戻すべきだ」91・2%.. . 識者「効果見えず、妥当な結果」★3 [Egg★] (1002レス)
【小泉前環境相肝煎り】<「有料レジ袋」どう思いますか?>「無料に戻すべきだ」91・2%.. . 識者「効果見えず、妥当な結果」★3 [Egg★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: Egg ★ [] 2021/10/10(日) 10:11:24.95 ID:sPDWu1R29 有料化されたレジ袋 小泉進次郎前環境相の肝煎りで昨年7月に始まった「レジ袋の有料化」を今後も続けるべきか−。環境行政のトップが山口壮(つよし)環境相に交代したのをきっかけに、ネット上で議論が盛り上がっている。夕刊フジが公式サイトzakzakで緊急アンケートを実施したところ、91・2%が「無料に戻すべきだ」という結果が出た。 「レジ袋有料化のような新しい試みを小泉さんの時代にされたが、今、いろんな声が届いている。今後、議論をすべきかもしれない」 山口氏は5日の就任記者会見で、こう語った。 会見に先立ち、桜田義孝元五輪相がレジ袋有料化を疑問視する支援者らの声を、山口氏に伝えた。夕刊フジが7日発行紙面で、桜田氏のインタビューを報じたところ、大きな反響があった。 これを受け、7日午後6時から8日午前7時まで緊急アンケートを行った。4162人が回答した結果は別表の通り。 返信欄には、《エコバッグは不潔。レジ袋が有料のため、買い控えして、消費抑制につながっている》《お店にも消費者にも負担をかけている》《有料化の目的は何なのかを明確にすべき。思い付きの愚策だ》などと見直しを求める意見が多かった。 一方、《いまさら無料に戻すのは混乱を招く》と、現状維持の意見も見られた。 今回の結果をどうみるか。 経済ジャーナリストの荻原博子氏は「消費者は、コロナ禍で電気代や食品価格、ガソリン代などが上がるなか、『会計時にレジ袋代まで取られるのか』とナーバスになっている。環境改善に悪くはなくても、有料化による効果が見えない。9割が反対なのは妥当な結果だ」と語っている。 zakzak 2021.10.8 https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/211008/dom2110080004-s1.html 1 Egg ★ 2021/10/10(日) 01:16:39.71 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633817547/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/1
876: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/12(火) 21:25:51.29 ID:qrU7qEf10 万引きが増えまくり本当に何とかして欲しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/876
877: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/12(火) 21:26:12.34 ID:lNUjbyPU0 無料無料って… 商品の値段に含まれてるか含まれてないか、だろ。 レジ袋禁止!って政策なら怒っていいと思うけど、必要な人が料金を払う、で何が不満なんだよ 朝三暮四のサルかよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/877
878: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/12(火) 21:54:56.53 ID:lrmqA1oa0 強要が良くないだろ 有料にしたい店はこれまで通り有料にすれば良い 無料に戻す店は無料に戻せば良い 商品に上乗せ論を使えばどちらも合計は同じ どちらの店に行くかは消費者が選択すれば良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/878
879: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 03:09:12.21 ID:s3b/HbKC0 無料の麻袋にすればいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/879
880: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 03:23:03.31 ID:yOMWR/9e0 無料に戻さないなら財務事務次官みたいにビニールクルクル巻いて持って帰っちゃうよー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/880
881: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 05:19:26.78 ID:2zNnj9XI0 国会議員たち、仕事しませんねえ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/881
882: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 05:30:35.73 ID:5UHQe4gU0 万引きしやすい環境を作った小泉元大臣の功績 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/882
883: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 05:40:21.64 ID:fJ4xFxlF0 亀岡市プラスチック製レジ袋の提供禁止に関する条例」 3月24日、令和元年亀岡市議会定例会令和2年3月議会において 「亀岡市プラスチック製レジ袋の提供禁止に関する条例案」が可決されました。 これまで亀岡市では、「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」をはじめ、 使い捨てプラスチック製レジ袋の有料化や民間事業者との協定締結、 啓発活動などを行ってきました。この条例により、 令和3年1月1日からプラスチック製レジ袋の提供が有償無償を問わず禁止されます 世界は既に60カ国以上でレジ袋に禁止を含めた規制が導入されている https://www.vill.shimukappu.lg.jp/shimukappu/section/kensetsu/nmudtq000004mtxz-att/nmudtq000004mu0n.pdf お問い合わせ先(受付時間 月〜金 9時〜18時15分) プラスチック製買物袋の有料化に関する相談窓口 事業者向け:0570−000930 消費者向け:0570−080180 下記経済産業省HPより、パンフレット・チラシ・バナー等の啓発用素材がダウンロード できますので、適宜ご活用ください。 https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/883
884: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 07:36:57.67 ID:NDU/+YSo0 珍痔瘻先生は環境のことを最優先にした。 何も間違ってない! 環境汚染と数円の袋代ケチること、将来に悪影響をもたらすのはどちらかよく考えろ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/884
885: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 09:51:21.63 ID:LsZtldfX0 無料化よろしくw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/885
886: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 10:08:05.14 ID:S7AsaAZf0 袋詰めはコンビニ店員の仕事なのに なんで俺がやんなきゃいけないの? バイト代カットして商品割引けよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/886
887: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 10:08:15.27 ID:HwCSQkOH0 スーパーは有料化を期にマイカゴにして想像以上に便利だな 車で行くし、自分で袋詰めもいらないし ただ、普段からマイバッグを持ち運ぼうとはまったく思わないのでそれ以外は結局買ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/887
888: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 15:03:46.81 ID:UiWdi/hg0 >>143 法律に規定してりゃ早めに見直すけど 書いてなきゃ30年は変わらん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/888
889: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 19:14:28.04 ID:LsZtldfX0 めんどくさいからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/889
890: ニューノーマルの名無しさん [age] 2021/10/13(水) 19:18:44.27 ID:XT3iZXVg0 >>1 これ、マジで規制を改革してくれたら 自民党に入れるわ!! これこそ、規制改革だわ!! 反日汚物産廃ゴミズミが如何に、規制を 作る側かということがわかっただろ!! 規制を作り、国民を苦しめて喜ぶのは まさに反日犯罪者ゴミズミ親子のやる事だわ!! 流石!歴史上一番日本人を 自殺させた老害チョン一郎と日々国民を 苦しめて喜んでるボンクラ息子だわ!! 誰か、殺してくれよ!!犯罪親子を http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/890
891: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 19:20:39.21 ID:Nwvv8Wan0 義務化は止めるべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/891
892: age [] 2021/10/13(水) 19:20:48.16 ID:XT3iZXVg0 >>887 それで、どれだけ万引きが増えて 利益が無く為ってるか!! 4割も利益が減ったんだぞ!! とんでも無いアンチビジネス野郎だわ! そら、アメリカから嫌われるわ!www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/892
893: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 19:22:06.39 ID:6I9kpKEk0 戻せば選挙に効果絶大だと思うけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/893
894: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 19:22:28.51 ID:RLNv85Nr0 >>16 新聞が飛んでるのも見ないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/894
895: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 19:25:39.73 ID:9IPeNdO10 レジ袋とかいまさら要るかな 分解するレジ袋が続々出てるけど 昔はレジ袋なんて無かったんじゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/895
896: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 19:39:38.07 ID:HwCSQkOH0 >>892 万引き多いらしいな ただ俺が行ってるスーパーは店がカゴ薦めて売ってるし、 それを買って使ってるだけだから俺に言われても知らんがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/896
897: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 19:45:48.40 ID:Lsb9JwOx0 うちの近所のスーパーはそのスーパーとは関係ない謎の団体?会社?が サービスカウンターの横にいてそこに行くとレジ袋くれる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/897
898: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 20:16:58.89 ID:4Z5vqHxG0 >>895 サッカー台のロールポリ袋でゴミ出す人がいるからあった方がいいかもね 収集業者が小さいポリ袋いくつも拾うの大変そうだしw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/898
899: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 20:30:43.49 ID:oVen1uXk0 レジ袋の有料を廃止しない限り 選挙では自民以外に投票する! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/899
900: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 20:35:13.67 ID:JDXZ6Ixj0 >>1 異論はないが、消費税と同じく、これ一気に有料化したよね? 結局のところ小売が袋代持ち出してたって事でしょ それから大事な事として客から取った袋代何処行った?って話 こういう事は消費者サイドの意見だけでは不十分なんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/900
901: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 20:39:54.24 ID:4nrht9Db0 横須賀市民は偏差値30ぐらいなのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/901
902: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 20:48:47.59 ID:IK0QSCdQ0 いや、10くらい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/902
903: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 20:49:02.72 ID:0/NEn7en0 一袋100円にしろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/903
904: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 20:50:23.00 ID:ME0xBqLu0 とにかくさ、基本的に まず、不燃ごみでなにが多いのか 先に調べろよ まずはそれからだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/904
905: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 20:52:47.96 ID:3COJyEau0 うちの近所のスーパー、セレブ仕様みたいに最近改装したけど ピッカピッカの新品のデカイ冷蔵庫五台くらいあったよ あと棚とかも結構買い替えてるし 袋台で潤ってるんだろうなあ まあ自粛で家庭料理が増えてるのもあるだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/905
906: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 20:53:56.67 ID:fda2Fn9x0 現状維持は万引き犯だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/906
907: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 20:57:41.20 ID:Q940+3P00 >>1 真っ先に進次郎を更迭しろ 話はそれからだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/907
908: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 20:59:49.06 ID:stg69Iw+0 >>897 新たなる三店方式か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/908
909: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 21:02:50.04 ID:+0/mJzwA0 KALDIが紙袋大金取るようになったのが解せぬ スターバックスはタダなのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/909
910: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 21:12:37.85 ID:QCehgYJy0 >>866 いと岡市とか馬鹿にされまくってる亀岡かw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/910
911: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 21:22:38.78 ID:2gcc/vvK0 >>865 時代についていけない高齢者さんだろうけど、そういうよくわからない感情論は不要。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/911
912: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 22:16:56.35 ID:qQmXqf0g0 なぜかスレでは自称愛国者ネトウヨくんたちが 必死こいてポリ袋値段自由化に"反対"しておるwww へえええええ、これは超超超意外www 元よりご都合主義のネトウヨちゃんたちに 野党やパヨクや中韓いうことには絶対反対って以外の 政治的イシューに定見といったものはないがw そんなチミらはポリ袋disをキメるほど環境意識高かったっけ?w こういう流れってことは野党がなんか言ったの? いや知らないけどさ。 まあウリはね、元よりプラ袋無料化は昔から反対なんすけどね。 そんなの業者が決めりゃいいんだよ。国がどうこう言う問題じゃないYO。 (つづく) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/912
913: ニューノーマルの名無しさん [age] 2021/10/13(水) 22:19:36.54 ID:9dtAW/Ar0 反日キチガイ不倫犯罪者ゴミズミが、 ポリ袋有料にした結果!! 1. 圧倒的に万引きが増えて利益が4割減!! 2. ポリ袋をゴミ用に使うので、 結果ポリ袋を買って いる人が、圧倒的に増えている事実!! 3. 毎日、毎日、国民が怒りと不満と不便と 『金の出費』が増え、更に困窮した。 4. 何の成果も結果も出ていない事実!! 故に、自殺して責任取れゴミズミが!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/913
914: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 22:22:30.00 ID:qQmXqf0g0 (>912つづき) で、で、で、以下は雑談だが、にもかかわらずウリはね、エコバッグは エコロジーではなくエコノミックの視座から持ち歩いているんだがw あれやっぱりねえ、経年劣化でダメになることってあるね。 ウリが使ってるのは100円から数百円のものなんだけどさ。 最近、3つだめになりました。いずれも歴数年の強者。 や、先日もね、一個ダメになりました。泣く泣くお別れ。 某今はなき店舗で買った2ちょんでも某スーパーのブランドのスレで デザインを絶賛したエコバッグなんだけど4年使ったか。 裂けちゃいまして捨てることになりました。おつかれさま。 (本当はそのブランドもデザインが好きなんで明らかにしたいんだが 経年劣化にちょっと重量物入れたとはいえバッグが裂けちゃった ちょっとネガティブな話題なんでここでは略します。いいデザインだったな) で、そうそう、ウリはね、長らく使った愛用の品をゴミに出すのにもね ゴミ箱やゴミ袋で他のごみの汚れにまみれたみっともない姿で 公営の清掃工場で焼かれるのはこれは大層忍びなく思うので、 積年の労苦に報いるべくスーパーのビニール袋にエコバッグの残骸を入れて そのまま他のゴミとともにゴミ袋に入れてゴミに出しました。 昔からそういうところあるんだよね。 プラ袋はそういう役にも立つんだよw いやはやw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/914
915: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 22:24:18.22 ID:UUotsfpw0 元々は、環境に害ある昔からある奴を有料にして、エコな袋にシフトする計画やったんよな? したら、こぞって全袋有料にしちゃったという http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/915
916: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 22:25:04.69 ID:LFuG4rUY0 こんなのやる前から1名を除いてみんなわかってただろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/916
917: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 22:25:49.30 ID:Az99uHUj0 道路を舞う袋はかなり減ったと思うけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/917
918: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 22:28:49.23 ID:UUotsfpw0 しかし、小泉もこんなんやらなきゃ今頃中枢にいられたって思うと軽挙やったなあと思うわ 何何の為に負担して、は一番人気飛ぶからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/918
919: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 22:40:35.18 ID:DraBbsQF0 無料が一番いい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/919
920: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 22:48:56.47 ID:aMmGPTf20 肩掛けエコバッグに慣れたから袋でもカゴでも手で運ぶのが怠過ぎて戻れん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/920
921: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 22:50:27.03 ID:ZDr3VCo/0 どれだけ反対されても小泉は未来の総理 ジャップランドは地獄 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/921
922: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 22:51:48.91 ID:5kVGYNaq0 有料は別にいいけど、コンビニでちょっと多めに買うと、支払いしないといけないし自分で詰めないといけないのに場所ないしでコンビニで買物しなくなった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/922
923: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 22:55:05.50 ID:MvL0FB9y0 レジ袋利権とかあんじゃないのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/923
924: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 22:56:04.79 ID:wS+CapQG0 レジ袋→万引袋 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/924
925: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 22:58:02.39 ID:uySZY4220 スーパーは有料でいい コンビニは無料で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/925
926: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 22:58:11.56 ID:xiLxAOAT0 窃盗が増えただけで誰も得しなかったね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/926
927: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/13(水) 23:05:04.75 ID:+6L76Kax0 なぜ民主主義を採用するか この理由は簡単で 多くの人で話し合って決めたことのほうが、1人や少人数で決めたことよりも間違いは少ないであろうってことな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/927
928: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 23:14:30.85 ID:n2QUnPuK0 >>912 またお前は自分と意見が違う人間をネトウヨ呼ばわりしているのか、 そんな風に人格が歪んでいるから誰にも愛されない素人童貞なんだよwww つうかお前さあw >ネトウヨ諸君にネトウヨ軍オタ諸君。 とか呼びかけているが、お前が過去決めつけたネトウヨってのは、、、、 【酒を飲まない奴はネトウヨ】 【タバコを吸わない奴はネトウヨ】 【新製品をdisる奴はネトウヨ】 【ファッションを語る奴はネトウヨ】 【博物館とかね、文化とか、芸術に興味がないのがネトウヨ】←そのくせお前は佐伯祐三も知らないw 【国産時計を使わない奴は西洋崇拝のネトウヨ】(逆だろうよwww) 【公共工事に反対なのはネトウヨ】(同上) 等々言いたい放題。無実の奴を中傷し放題だったろうよ。 他人の心なんてなんとも思ってない人間の屑。 おまけに猫も虐待するクソ野郎。 本当にネトウヨとやらを叩いているんなら(ネトウヨとやらは長文は読めないだろうに、馬鹿だなあと思いながらも)肯定してやるが、 お前がやってんのはお前自身の惨めな人生の言い訳に過ぎんぞ臆病者。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/928
929: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 23:25:07.11 ID:HZ2N+o480 中国がレジ袋有料化から12年もたつのに「プラごみ排出量」が増えた理由 https://diamond.jp/articles/-/234190?_gl=1*8bds1d*_ga*UUwtZDloZ1JUSW5PYnVXazFCX1VtUFIyUHhvaE5lR1FlMmlSRkxCeTFiX2FjYzd1clZlZUVwWlNKa3NIcFF4aQ.. しかし、中国のレジ袋有料化には例外も存在していた。 野菜や肉、魚、果物などの生ものを包む食品袋は、例外として無料提供を認めた。 庶民の台所であった多くの市場はこれに該当する。 その結果、実施2年目くらいには、個人商店や小型のフランチャイズ店でも、水や瓶ビールを買うと2重、3重にした手提げつきの食品袋を提供する状態になったが、施行された法律やルールが短期間でほころびを生じて形骸化する傾向が強い中国にしては、しっかりと守られているほうだといえる。 しかし、レジ袋有料化の2年後の2010年、中国のプラスチックごみの排出量は約6000万トンで、2位アメリカの約3800万トンの倍近くとなっている(オックスフォード大学「Our World in Data」2018年より)。 レジ袋有料化から10年経過すると、スーパーではマイバッグ持参者は減り、レジ袋を購入する人の割合が増えたという。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/929
930: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 00:07:22.26 ID:Ixq+/PXC0 進次郎が始めたんじゃないのかもしれんけど コロナ禍でレジが密になりそうだからコロナ禍収束するまで 延期することは出来たはず それが政治判断というものじゃないかと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/930
931: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 00:24:54.05 ID:3upVRvxq0 >>926 レジ袋代は何処行った? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/931
932: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 00:26:21.75 ID:Gmy1jTBC0 レジ袋レジ袋いつまでもうっせーな お前らは毎日レジ袋しか考える事ないのかよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/932
933: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 00:30:14.36 ID:uei6gTKB0 エコ袋考察 そもそも紙はエコロジーっては、リサイクルもしくは焼却するってのが徹底されての事だからな 海洋に流れ出れば多くは処理が難しいヘドロになる 一方プラ製品も、廃棄→焼却を徹底すれば環境負荷は少ない 海洋へ流れ出るのを抑えればいいのだ 両者にあまり違いはないことが分かる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/933
934: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 00:48:22.98 ID:WL04k9IB0 該当店舗や企業がどう使ってるか聞いてみるか・・・ あれ環境省が環境保全とかに使うと思ってたのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/934
935: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 00:51:14.75 ID:WyQDEl440 自民党はほんとろくな議員がいねえな レジ袋なんてゴミ出しの時に役立ってたのに無料でいいいんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/935
936: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 09:31:29.28 ID:GfiDnN7L0 >>897 うちの商店街も似たようなことやってる! 店が作ってるんじゃなくて商店街の団体が作ったレジ袋が ご自由にお取りくださいになってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/936
937: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 09:34:06.82 ID:B3fdYGHG0 指定ゴミ袋と指定なしの地域を分けてアンケート調査しないと意味ないと思うよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/937
938: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 09:37:21.17 ID:ZU6eKlFD0 >>934 どう使ってるかも何もレジ袋の仕入れに使うんじゃないですかね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/938
939: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 09:38:51.99 ID:YvNj9WJ40 >>936 ああ、店が無料で配らなければ規制に引っかからないってことか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/939
940: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 09:40:40.48 ID:YvNj9WJ40 >>937 確かにおんぼろ焼却炉抱えて、レジ袋燃やすと毒ガス出るんです機械不調になるんです出してくれるなって地域はレジ袋あってもいらんよな… 不燃処理めんどい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/940
941: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 09:40:53.30 ID:oMvjfUdk0 レジ袋頭からかぶって反省しとけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/941
942: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 09:42:37.35 ID:ZjTXH2gi0 効果ねーのにやるのがエコだって露呈しちまったなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/942
943: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 09:43:01.53 ID:o16HRQUi0 >>932 食いに行ったり、他人に買いに行かせる議員さんと違って、普通の人は毎日レジ袋と関わるんだよ。 いくら待っても苦情は消えないよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/943
944: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 09:43:03.35 ID:oIv3/qur0 まぁスーパーはまだいいけど コンビニや普通の店は無料に戻して欲しいな 元々袋も込みの商品の値段だろ? 袋で金取るなら今までより安く出来るはずだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/944
945: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 09:48:28.15 ID:Xmv4HWFC0 山口は思い上がりが過ぎる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/945
946: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 09:51:09.84 ID:JUFINT0c0 >>944 できないよ 基本的にレジ袋辞退率はすごく高くてレジ袋を買う人は少数 レジ袋も大量仕入れなら安いけど少数となると高くなる トントンくらいだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/946
947: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 09:59:13.63 ID:m+lNJVoy0 無料のときはレジの人が丁度いい分くれたけど、後で足りないとぃに買うの面倒だから多めにレジ袋を買ってる エコになってんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/947
948: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 10:27:23.39 ID:uwdG6Gpb0 自己満足なんでしょ どこかの誰かの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/948
949: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 10:49:35.79 ID:sBgfmKiL0 レジ袋はポリエチレンだから燃やして有毒ガスは出ない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/949
950: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 10:50:57.86 ID:SWKZLPyu0 インフレにしたいんじゃないの?あれだから荒らし行政があるから上がんないだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/950
951: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 10:52:48.44 ID:IsPVzDQ80 どれだけのゴミが削減されどれだけ環境貢献があったのか示してほしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/951
952: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 11:07:17.14 ID:sXTbuhTA0 無料にした店は罰金でもとられるのか? もう大臣も変わったことだしだれも文句はいわないだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/952
953: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 11:11:32.35 ID:qqTtng8W0 >>951 元々ゴミ排出量に占めるレジ袋の割合は微々たるもの。 削減効果も同じく微々たるもの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/953
954: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 11:14:05.57 ID:GKNUbvfl0 日本人の無責任さの現れだな そりゃグレタに名指しされる国だけなことある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/954
955: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 11:15:18.57 ID:B5KHa0Mz0 国民に迷惑ばかりかけている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/955
956: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 11:26:17.70 ID:sXTbuhTA0 コロナウイルスが付着している可能性にある買い物袋持参の客にこそ 持ち込み料金をとるべきだろうに ふざけた事はもう即刻やめにしろ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/956
957: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 11:28:55.47 ID:4sFmWlgY0 マンドクセ 行政が元に戻すわけないやん。 行政がIT化していればでもあればだが、この程度で元には戻さない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/957
958: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 11:48:58.67 ID:yAqP538z0 >>957 レジ袋有料化と全く関係ない話だな。 この政策のキモはレジ袋を商品とみなして店側が売ることだから。 課税して徴収してるわけではないから行政は1ミリも関与しない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/958
959: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 11:51:26.82 ID:9mv3tvzR0 こんなもんやろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/959
960: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 11:53:09.87 ID:9mv3tvzR0 昼飯行ってくる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/960
961: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 12:00:35.54 ID:HoJkdplj0 日々の買い物で400枚は買わされた 2,000円もかかってるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/961
962: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 12:04:41.23 ID:Tf0jGw5w0 >>356 いや、汚染とかそういう効果はほとんどないっていってただろ 国民の意識を変えるのが目的だって。何勘違いしてるんだか 本当に国民の意識が変わったのか検証してほしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/962
963: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 12:05:19.54 ID:hbBPPcru0 外国人なんてバカだらけだぞ 日本が真似する必要はない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/963
964: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 12:05:57.50 ID:Tf0jGw5w0 >>951 だから削減効果を目的にしてないって言ってただろ 意識改革が目的だとか言ってた その効果はどうだったのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/964
965: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 13:19:52.74 ID:3zMTBI2H0 >>964 俺はゴミの分別やめたよ 物理的に袋が足りないので http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/965
966: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 13:56:41.24 ID:sXTbuhTA0 牛丼の持ち帰り用袋は無料だけど ついでに遠慮なくたっぷり値上げした。それまでの事よ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/966
967: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 13:57:39.02 ID:JQeKO4Yl0 コンビニでパン一個ごときで小さいの一袋とかは止めていいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/967
968: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 14:00:34.25 ID:sXTbuhTA0 >>967 さすがにコンビ二店員は袋無しが当然だと対応するようになってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/968
969: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 14:29:34.99 ID:o16HRQUi0 >>967 そういう場合は前からシールで対応してた案件ですね。 もともとバランスは取れてたんですよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/969
970: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 15:48:56.09 ID:a9qIN8e00 なもん反対票が多いに決まってんじゃん 反対が多いから何なんだよ減らすんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/970
971: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 16:13:30.87 ID:7LZnB4te0 店側としてもレジ袋渡した方が楽だよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/971
972: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 16:18:17.44 ID:M3ag4d4G0 >>30 キャッシュレス=余剰購買を促進→消費拡大を後押し 人はバカだからキャッシュ見ないと後先考えず買うんだよ お前の意見聞いたら政府は泣いて喜ぶだろうなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/972
973: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 16:18:31.86 ID:g/uGOwak0 元に戻せば良いというだけの話しではない 小泉のバカガキと自民ksに思い知らせる必要がある 有権者に喧嘩売るとどうなるかわからせてやれ 頼むぞ横須賀の http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/973
974: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 16:23:02.81 ID:WF/K9C7G0 環境破壊プラゴミを減らしたいなら、タイヤに課税だよな。なあ鳩山さん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/974
975: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 17:10:55.23 ID:xRdX7nKl0 >>1>>5 些末な事 本流は「脱産油国依存」 政治経済が産油国に振り回されないように石油ガス等の資源輸出国から離脱するのが本当の目的 何気に脱グローバリズムでもある それを誰も反対と言いにくい理由付けとして「環境」を隠れ蓑にしているだけだ。 トヨタを始め自動車メーカーもそこから戦略を見直していかないと倒産する。 …ってーのを「ガンダムOO」から学んだw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/975
976: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 18:54:10.22 ID:++MPQeHO0 >>866 そこへ移住しろ口先糞 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/976
977: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 18:58:07.45 ID:APl2A5yo0 もうやめて シンジローのライフはとっくにゼロよ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/977
978: 転載 [] 2021/10/14(木) 19:00:01.04 ID:Ham37n/K0 Dappi問題の本質は、政府による政治弾圧. 専門家を集めた工作組織を集め、公金を投じ、野党と野党議員への中傷攻撃を行う その内容もただの中傷でなく、名誉を毀損する犯罪レベルのおぞましいものだ これら行為は世論操縦(世論操作)を目的として行われている 民主主義そのものを否定する暴挙であり、断じて許されない 自民党の腐敗がここまで酷い以上、下野させて浄化する以外に選択肢はない. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/978
979: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 19:23:41.35 ID:uTsSNBkw0 調査せずに思い込みでやるから こうなんだよ 自分ちのゴミ箱みれは わかんだけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/979
980: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 19:28:43.92 ID:Fdkn3TMj0 >>5 ニダおらんぞ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/980
981: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 19:40:35.40 ID:nhaz5PCF0 どーでもいいけど、効果はどれくらいあったのか、 さっさと公表しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/981
982: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 19:43:20.84 ID:HxgisiJy0 エコバッグはエコじゃないって、偉い先生が言ってた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/982
983: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 19:47:06.91 ID:dVPLpvF50 エコバッグはうっかり商品入れそうだから持ち歩いてない。 俺にとってはまるで向いてない万引き犯になりかねない制度。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/983
984: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 20:21:26.40 ID:ZeTcKN7r0 政権交代して無料化できるかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/984
985: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 21:04:56.26 ID:D/Nydu/+0 レジ袋有料化の効果って、店頭で配布されるレジ袋が減ったとかいうのだろ 環境にどんな影響があったかまで調べないと効果とは言わない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/985
986: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 21:47:59.64 ID:SxmGVyNE0 面倒になってレジが混むだけだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/986
987: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 22:04:25.29 ID:spc2O0ZM0 今日のレジ袋ニュース 岸博幸氏「そもそもレジ袋有料化は間違ってる」「もういらない政策」 10/14(木) 16:19配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5643df06e2fad21102b031b7fcf5c652c78410 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/987
988: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 22:07:10.78 ID:jb1IoG770 横須賀限定で続ければいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/988
989: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 22:37:42.51 ID:npDmjAPJ0 エコバック汚ねえし万引き増えるじゃん エコババアは大体半分が万引き犯 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/989
990: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 22:39:55.22 ID:TRK0c1mw0 欧州では埋めているのだけど 日本では焼却炉で燃やしているのになんでマイクロプラスティックになるのか? この謎理論が解けていいないから、あっち系の人達が意味不明の人達に見えてくるのだよなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/990
991: 大義私 ◆wl.VEvV056 [sage] 2021/10/14(木) 22:49:47.95 ID:fP5epuQk0 レジ以外でレジ袋用の袋を買ってる以上、意味がないからな 買うことはOKなら削減効果はない やるなら、ポイ捨て、海洋投棄を厳しく取り締まることだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/991
992: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 23:36:29.68 ID:QI46syb00 無料化は無理やろな・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/992
993: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 23:50:52.51 ID:QI46syb00 だめぽ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/993
994: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 23:56:07.29 ID:mAefefyn0 買い物が一々面倒くさくなったので反対だわ 元に戻せ、愚策だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/994
995: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/14(木) 23:56:13.43 ID:QI46syb00 進次郎消えてくれ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/995
996: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/15(金) 00:00:03.10 ID:DTYABmug0 もう知らん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/996
997: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/15(金) 00:02:31.03 ID:r5xnpeFY0 次の選挙は、世襲ボンボン泡沫進次郎落選間違いなし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/997
998: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/15(金) 00:09:58.84 ID:g0uWgtOA0 消費税があがったと思って3円くらい払えや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/998
999: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/15(金) 00:11:00.56 ID:DTYABmug0 そろそろ寝よかな・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/999
1000: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/10/15(金) 00:12:48.22 ID:DTYABmug0 1000ならEggしね! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 4日 14時間 1分 24秒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633828284/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s