[過去ログ] 【話題】千葉ニュータウン、ファミリー層に人気・・・0〜14歳の転入超過数は、首都圏の市区町村でトップ [影のたけし軍団★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491(1): 2021/09/29(水) 21:51:31 ID:r3ICpE060(2/2)調 AAS
>>489
噛み付く理由がわからん
492: 2021/09/29(水) 21:51:57 ID:UAdXJAzN0(1)調 AAS
>>363
学園誘致に成功したのがデカい
特に小田急、東急
493: 2021/09/29(水) 21:52:38 ID:LtDavfSg0(1)調 AAS
>>375
印西市と千葉市を比較する意味がわからない
比較するなら佐倉辺りじゃない
494: 2021/09/29(水) 21:53:20 ID:7y+uQs440(1)調 AAS
ワイは原発事故の放射線ホットスポットの時に先を見越して印西市に一軒家を買った😆
安く買えたから良かったわ😁
495: 2021/09/29(水) 21:54:01 ID:mnPivUyd0(10/10)調 AAS
>>491
噛みついていると思っている理由が分からん
496(1): 2021/09/29(水) 21:56:55 ID:qW83w1VD0(4/5)調 AAS
千葉ニュータウンにも印旛明誠と東京基督教大学が( ° ▽ °)
497: 2021/09/29(水) 21:59:04 ID:bpwqOMyY0(1)調 AAS
>>486
良いところだろ。特急で北千住まで通うんだよ。
498: 2021/09/29(水) 21:59:29 ID:fX59mwHm0(1)調 AAS
見たら高速道路へのアクセスがクソだな
499: 2021/09/29(水) 22:00:19 ID:1XOaKeCE0(1)調 AAS
>>318
団地もうないんだ
大叔母が住んでてよく遊びに行ったなあ
500: 2021/09/29(水) 22:02:38 ID:svMGStbI0(1)調 AAS
住みよさランキングで
印西が上位にいるのが不思議だったよ
不動産屋の政治力だろ
501(1): 2021/09/29(水) 22:05:22 ID:+68Lymvg0(7/7)調 AAS
なんでそんなに貶す人がいるのさ
ワイは毎日車で行くほど気に入ってるぜ
502: 2021/09/29(水) 22:12:56 ID:oVoyQDR30(1/3)調 AAS
首都圏では珍しく交通の混雑もマシで道や建物が広々して綺麗なベッドタウンだからこれ以上もっと人口増加したら価値が下がるな
503: 2021/09/29(水) 22:13:28 ID:hd9QJlCw0(1)調 AAS
なおユーカリが丘も伸びている
504(1): 2021/09/29(水) 22:16:45 ID:VaHip4oD0(1)調 AAS
くっそ高い北総線で通勤も不便なのにあんなとこによく住む気になるな
505: 2021/09/29(水) 22:17:41 ID:erQHs6xt0(1)調 AAS
他の大都市圏の似たような環境だけど
こういうところに住むのが良いと思うんだよなあ
普段の生活は何も困らないしゆとりのある一戸建てと車生活
そして何か用事があれば都心まで1時間ほど
バランスが良いよね
506: 2021/09/29(水) 22:18:15 ID:LZXFnWHE0(7/7)調 AAS
>>488
広い家だけが目的ならつくばの方がマシ
秋葉原まで乗り換えなしで行けるからな
507: 2021/09/29(水) 22:18:45 ID:oVoyQDR30(2/3)調 AAS
>>5
高い通勤費用も出してくれる都心の大企業勤務多いから下手な都内住みより金も心も余裕あるよ
508: 2021/09/29(水) 22:19:14 ID:qW83w1VD0(5/5)調 AAS
マンション派には無縁かな
509: 2021/09/29(水) 22:27:19 ID:z+cSJgOr0(1)調 AAS
西白井白井小室千葉ニュータウン中央印西牧の原印旛日本医大って全部1から造成した街だし、
土地が有り余っているという事はそれだけ伸びしろがあると言えるが、あまりにも開発範囲が広すぎてパイを奪い合っている印象
せめてこれらの途中に、昔から栄えていたが鉄道が不便って街が1つ2つ位あればな
510: 2021/09/29(水) 22:31:23 ID:VQHusmMz0(1)調 AAS
昔、知人が印旛村に家を買ったと聞いて村wwって笑ったけど、思ってた村と違って驚いた。
印西市ってなったんだな。
511: 2021/09/29(水) 22:32:50 ID:oVoyQDR30(3/3)調 AAS
>>124
福岡のそれはコンビニみたいになってて安くてお弁当が美味しくて最強だったな
512: 2021/09/29(水) 22:33:06 ID:6Tf6jr7K0(1)調 AAS
>>479
ワイの父ちゃん成田ベースの
パイロットだったんだが
佐倉市の染井野の実家買ったときは
一億したらしい
今や年寄りだらけの街で中古で二千万くらいからある
俺は実家の町並みの雰囲気好きだけれど
若い世代には商業施設ある印西が魅力あるの理解できるわ
513: 2021/09/29(水) 22:38:45 ID:+1R02B4j0(1)調 AAS
千葉は野菜とか安いよね
514: 2021/09/29(水) 22:47:43 ID:vBZAMqNf0(4/5)調 AAS
て
515: 2021/09/29(水) 22:57:34 ID:vBZAMqNf0(5/5)調 AAS
千葉ニュータウンって建売5000万ぐらいするんだな。
それだったら、津田沼みたいに
もうすぐ幕張本郷駅に新しい街が出来るから
そっちのほうが資産価値高いぞ?
516: 2021/09/29(水) 23:10:41 ID:evcAEp1D0(1)調 AAS
sumoで見たけど3000〜4000万くらいで豪勢な戸建てが出てるね
でも都内と同じ感覚で電車があると思ったら落とし穴になりそう
517: 2021/09/29(水) 23:13:07 ID:cWYbSwYz0(1)調 AAS
北総線の運賃下がるし
518: 2021/09/29(水) 23:13:08 ID:igIEA3o/0(1)調 AAS
>>333
マジレスでなんだが議事堂付近や都庁付近は津波とは無縁。
江東区北部や江戸川区が危険なだけ。
519: 2021/09/29(水) 23:14:34 ID:3fWSlUrx0(1)調 AAS
>>473
そこの十字路付近
520: 2021/09/29(水) 23:18:03 ID:n7WCfY490(1)調 AAS
>>423
八千代の里山・谷津も悪くない
521(1): 2021/09/29(水) 23:28:05 ID:Qoq7pfcv0(1)調 AAS
>>95
流山は無い品が無い
522(2): 2021/09/29(水) 23:28:38 ID:mW0ISSW80(1/2)調 AAS
印西市民の平均所得は首都圏でもかなり上位。
北総線が高額運賃とは言うが最近はそれを分かっていて移り住んでる人たちばかりだから自然を求めている富裕層が多い。だから治安も悪くない。まあ来年運賃値下げするけど。
523(1): 2021/09/29(水) 23:36:12 ID:pWBP1hAK0(1/2)調 AAS
あの程度の都市にあれだけ大型店舗並んでて客いるのかね?
524: 2021/09/29(水) 23:43:53 ID:mW0ISSW80(2/2)調 AAS
>>523
土日祝にジョイフル本田行ってみ?
525(1): 2021/09/29(水) 23:52:17 ID:pWBP1hAK0(2/2)調 AAS
守谷市に住んでるからジョイ本が混むのはわかるけどさ、他にもやたら大型店舗多いじゃないの
bighopとか誰が行くの?って感じなんだが
526: 2021/09/29(水) 23:57:04 ID:zk7eTnAe0(1)調 AAS
>>496
偽物っぽい大学だ
527: 2021/09/29(水) 23:58:31 ID:omSmg9Of0(1)調 AAS
北総線の沿線か?
528: 2021/09/29(水) 23:59:03 ID:s/rgnXJT0(5/6)調 AAS
>>432
実際に金持ちの割合はメチャクチャ高いよ印西市は
千葉県内だと、千葉市美浜区(海浜幕張のあるところ)、浦安市(新浦安を抱えているので)、印西市
この3つが特に金持ちが多い自治体
529: 2021/09/29(水) 23:59:58 ID:s/rgnXJT0(6/6)調 AAS
>>525
休日とか凄まじいよ
子供連れたファミリーでごった返してる。アスレチックで遊ばせてるんだよ
530(1): 2021/09/30(木) 00:07:05 ID:1an9OHN10(1/2)調 AAS
地盤がいいなら、なぜここに国際空港を作らなかった?
成田なんかよりも断然近かったし、家もほとんど無かった
531: 2021/09/30(木) 00:08:13 ID:1an9OHN10(2/2)調 AAS
>>436
いやいや、つくばは研究所が多いから、結構インテリ層が多いんだぜ
532: 2021/09/30(木) 00:15:00 ID:MxoIPbqZ0(1)調 AAS
北総線が安くなるなら有りだね
533: 2021/09/30(木) 00:17:27 ID:oAmhU/6x0(1)調 AAS
ジョイフル本田が千葉ニュータウンのボス
そのあまりにも圧倒的すぎる集客力は、イオンモールでも歯が立たないほど
イオンモールがホームセンターに集客負けてるエリアなんて、たぶん全国を探してもここだけ
534: 2021/09/30(木) 00:23:54 ID:O5qAJKxU0(1)調 AAS
>>530
下総の航空自衛隊基地や習志野の航空自衛隊基地と近過ぎるから
535(3): 2021/09/30(木) 01:11:35 ID:8NwyTtC70(1)調 AAS
新幹線利用するのが超不便で運賃も高過ぎ
まさに陸の孤島
536: 2021/09/30(木) 01:29:18 ID:rp4yYsGu0(1)調 AAS
そして再び台風で壊滅的な被害が出て...
537(1): 2021/09/30(木) 01:42:46 ID:3uvCo3bK0(1)調 AAS
千葉茨城辺りは家賃安いから金貯めるのにいいよ
神奈川埼玉よりはっきりと安い
538: 2021/09/30(木) 01:54:58 ID:dq77RRHk0(1)調 AAS
>>1
歴史から学ばない奴が多すぎだよなあ
どうしてニュータウンに住んじゃうんだよw
539: 2021/09/30(木) 02:04:55 ID:WbpA7e100(1)調 AAS
北総線高い
540: 2021/09/30(木) 04:15:02 ID:PFdtSNoc0(1)調 AAS
>>537
埼玉の都市部より千葉の都市部の方が所得が上だからな
541(1): 2021/09/30(木) 04:43:29 ID:gh9t9Hye0(1)調 AAS
千葉は標高が低い
542: 2021/09/30(木) 05:33:39 ID:wW3xrpYP0(1)調 AAS
>>521
品がある土地を好むあんたは一体どこに住んでるんだ?
首都圏のベッドタウンなんて余程の高級住宅街以外はどこも大差無いだろ
どうせ浦安だとか幕張とか言い出すんだろうが
543(2): 2021/09/30(木) 05:38:05 ID:SFnKWuVM0(1/4)調 AAS
千葉ニュータウン中央から新橋まで。
アクセス特急で直通一本 所要時間約50分。片道1142円
以下も乗り換え無し アクセス特急
羽田空港 約90分
成田空港 約20分
日本橋駅 約50分
品川駅 約60分
東京東部で会社が交通費出すなら有りではないか。
544(2): 2021/09/30(木) 05:40:27 ID:u0e4i4Ef0(1/10)調 AAS
>>535
千葉ニュータウン中央駅から都営浅草線宝町駅(東京駅まで徒歩9分)まで乗り換え無しで48分。超不便ということは無い
545: 2021/09/30(木) 05:43:39 ID:u0e4i4Ef0(2/10)調 AAS
>>541
千葉ニュータウンの標高は30 m くらい。埼玉県東部よりは高い。
546: 2021/09/30(木) 05:47:54 ID:lYacLygm0(1)調 AAS
チバリーヒルズのことも少しは思い出してあげてください
547(2): 2021/09/30(木) 05:54:05 ID:Uc+y6Jri0(1/4)調 AAS
>>544
都心ターミナルまで57分かぁ遠いなぁ
新百合ヶ丘から新宿まで26分なのを考えると遠く感じる
548(1): 2021/09/30(木) 06:02:42 ID:u0e4i4Ef0(3/10)調 AAS
>>547
新宿に新幹線は通って無い
549: 2021/09/30(木) 06:05:08 ID:SFnKWuVM0(2/4)調 AAS
50坪 3000万円台
外部リンク:suumo.jp
550(3): 2021/09/30(木) 06:07:51 ID:USMGKc200(1)調 AAS
老後
東京にちかくて
暖かいとこに
移住したいんだけど
どこがいい?
ついのすみか町を作ろう
551: 2021/09/30(木) 06:14:19 ID:N16DaO0Z0(1/2)調 AAS
>>501
どこから車で行くのさ
道路いつも混んでるのに
552(1): 2021/09/30(木) 06:22:52 ID:3UVykFae0(1)調 AAS
確かに子育てしてると広い道路とか
公園、施設が充実してると安心だし
過ごしやすい。
子どもが成長して高校くらいになると
また違うんだろうけど。
553: 2021/09/30(木) 06:26:48 ID:MBo92Wwt0(1)調 AAS
>>522
なるほど、そう言う考えもあるのか。
554: 2021/09/30(木) 06:30:55 ID:AoAYi3DH0(1)調 AAS
>>535
品川も羽田も1本で行けるけどな。
なんなら成田なんてすぐだし
東北新幹線が若干アクセスしづらいかな。
555: 2021/09/30(木) 06:32:05 ID:u0e4i4Ef0(4/10)調 AAS
>>550
現役時代に新潟県に住んでいた伯父夫婦は、暖かな土地を求めて定年後に静岡に移住したが、10年ほどしたら新潟に戻ったな。住み慣れた街は良いものらしい
556: 2021/09/30(木) 06:38:06 ID:N16DaO0Z0(2/2)調 AAS
>>552
大学生になると、交通費が高いから武蔵野線使わせて東京駅まで行くとかよく聞く
557: 2021/09/30(木) 06:55:12 ID:mcT6h0/P0(1/2)調 AAS
>>550
木更津、袖ヶ浦あたり
558: 2021/09/30(木) 06:58:21 ID:mcT6h0/P0(2/2)調 AAS
通勤は時間かかるし、土日は道路メチャクチャ混むぞ、
平日でも鎌ヶ谷とかスゲー混む、高速道路へのアクセスも道路少ないし良くない、木下街道とかアタマおかしい。
559(1): 2021/09/30(木) 07:06:39 ID:wzd8rAEA0(1)調 AAS
田舎だから車がないとなんもできない
週末毎度、イオンやジョイフルホンダやワンダーグーじゃ飽きるだろw
たまにコストコいってもそれでもあきる
若いうちはいいけども70代以降、ことに75才以降はなにかと不便すると思うな
病院へいくにも買い物にいく、役所に手続きをするにしてもw
千葉ニュータウンで最初に開発された西白井、白井駅周辺なんて高齢者だらけだしw
560(1): 2021/09/30(木) 07:13:52 ID:6V8eq78S0(1/2)調 AAS
そういえばチバリーヒルズはどうなった?
561: 2021/09/30(木) 07:23:04 ID:q+Rpkx8G0(1)調 AAS
チバリー草はえてるかな
広すぎるから
エアコン代たかいし掃除たいへん
562(2): 2021/09/30(木) 07:35:03 ID:pJMAGDe00(1/2)調 AAS
>>547
勤め先が東京や大手町なら、東側の千葉はかなりお買い得。大きめの戸建に住みたくて、通勤1時間圏内って括りだと千葉ニュータウンくらいしかない。
総武線や常磐線、TXだとマンションか戸建になる。
563: 2021/09/30(木) 07:35:48 ID:pJMAGDe00(2/2)調 AAS
>>562
マンションか狭小戸建ね
564(1): 2021/09/30(木) 07:44:49 ID:SFnKWuVM0(3/4)調 AAS
星と時のビレッジ(千葉ニュータウン)がすごくオシャレだった!
動画リンク[YouTube]
565: 2021/09/30(木) 07:49:43 ID:SFnKWuVM0(4/4)調 AAS
【日本初のGoogleのデータセンター設立予定】グッドマンビジネスパークの商業施設 The Greenがとても美味しい!
動画リンク[YouTube]
566: 2021/09/30(木) 08:26:55 ID:e2lm5Nfy0(1)調 AAS
>>564
すげー
こんなのあるのか
東急が手掛けてそうな雰囲気だな
567(1): 2021/09/30(木) 08:31:57 ID:Uc+y6Jri0(2/4)調 AAS
>>548
新幹線なんてそんなに利用せんだろ
568: 2021/09/30(木) 08:36:09 ID:Uc+y6Jri0(3/4)調 AAS
>>550
湘南だな
冬暖かくて夏はそこそこ涼しい
塩害と津波が来ない高台がおすすめ
熱海もよかったんだけど、この前の土砂崩れがあったからねぇ
569: 2021/09/30(木) 08:50:56 ID:WjgQ/az70(1)調 AAS
>>560
レッツゴー、チバリーヒルズ、俺の一等地♪?
570: 2021/09/30(木) 08:53:01 ID:u0e4i4Ef0(5/10)調 AAS
>>562
九十九里の一宮でも東京駅まで電車で1時間なので、外房線、内房線、総武線、京成線などもお勧め
571(1): 2021/09/30(木) 09:06:31 ID:u0e4i4Ef0(6/10)調 AAS
>>567
レスツリーを見ろ
元の>>535は新幹線の話だ
572(2): 2021/09/30(木) 09:14:03 ID:Uc+y6Jri0(4/4)調 AAS
>>571
それはすまんかったな
だが、単純に都心まで遠いとしか思えん
新幹線利用だとしても埼玉や神奈川東部でいいんじゃないの
573: 2021/09/30(木) 09:26:42 ID:u0e4i4Ef0(7/10)調 AAS
>>572
近いとは言わないが、乗換無し1時間弱が「超不便」とは思わない、ってだけ。
574(1): 2021/09/30(木) 09:29:32 ID:dJ2D4A3F0(1/4)調 AAS
>>544
宝町より日本橋のほうが東京駅に便利じゃないか
575(1): 2021/09/30(木) 09:37:58 ID:u0e4i4Ef0(8/10)調 AAS
>>574
ありがとう。
千葉ニュータウンから日本橋(東京駅まで徒歩4分)まで乗換無し43分。
新百合ヶ丘駅から東京駅まで乗換え2回の44分。
576: 2021/09/30(木) 09:43:56 ID:gA4/aSav0(1/6)調 AAS
印西はいいトコだけど高速へのアクセスが悪いのはネックね
西に抜けるなら四街道、東に抜けるなら阿見、かね
あとは北千葉道路で成田に抜けるかって感じかな
577: 2021/09/30(木) 09:45:15 ID:B+AhYAc50(1)調 AAS
>>522
人増えて自然減って、治安悪くなるな
開発業者に目わ付けられたら終わりw
578: 2021/09/30(木) 09:48:20 ID:z4Lh8Ppo0(1/6)調 AAS
千葉ってこういう感じの街並みばっかだよな
579: 2021/09/30(木) 09:49:34 ID:M7diHAXt0(1/2)調 AAS
千葉ニュータウンとか、TX沿線とか、金太郎飴みたいに同じような街だらけ
580: 2021/09/30(木) 09:50:09 ID:YbIzxX+a0(1/2)調 AAS
>>543
成田使う層には合う気がするんだが
羽田と成田の最近の状況見るとアンマッチも増えそうだ
581(1): 2021/09/30(木) 09:51:29 ID:GXjwqMhu0(1)調 AAS
千葉はないわ
放射能
液状化
津波被害
台風
道路混雑
パヨクの溜まり場
ないわ
582: 2021/09/30(木) 09:55:19 ID:dJ2D4A3F0(2/4)調 AAS
>>575
そのあたりに住んでいるんだけど、よく東京駅に一番近いのは宝町と書かれているから、なんでだろうと思っていた
583: 2021/09/30(木) 09:56:16 ID:dJ2D4A3F0(3/4)調 AAS
>>581
嫌なら住まなきゃいいじゃない?
ほかにもあるんだし
584: 2021/09/30(木) 09:57:54 ID:YbIzxX+a0(2/2)調 AAS
>>572
あと10年たてば新ユリから30分で新幹線乗れるようになるな
585: 2021/09/30(木) 09:59:27 ID:4hrpl0cm0(1)調 AAS
津田沼駅〜木下駅バス路線残しておいて正解だったか
586(1): 2021/09/30(木) 10:04:29 ID:YzLQ1RQz0(1)調 AAS
高速道路が近くになくて不便なイメージ
587: 2021/09/30(木) 10:13:06 ID:r8rO9YNk0(1)調 AAS
>>586
北千葉道路が外環まで繋がると、劇的に変化するんだろうけど。
あと南北方面が使いづらいよね。特に千葉市方面が
まともな道は国道16号くらいか。
588(1): 2021/09/30(木) 10:13:39 ID:gA4/aSav0(2/6)調 AAS
印西に住むとお母さんはイオンやロピアでお買い物してビックホップで子供を遊ばせお父さんはジョイフル本田でDIY
休日はコストコでガソリン入れてちょっと足を伸ばせば印旛沼をはじめ自然豊か、ゴルフに釣りに家庭菜園、偶にはアジアンSOLA SPA 牧の原モア温泉でデトックス、USシネマかイオンシネマで映画もいいね
土地はまだまだあるから4千万くらいでゆったりとした家を建てて庭でガーデニングやBBQ
家族で旅行なら成田空港まで抜けて国内外のアクセス容易
夏は花火大会もあるしカブトムシやホタルの群生地もある
まあ悪くないよ
589: 2021/09/30(木) 10:20:21 ID:gA4/aSav0(3/6)調 AAS
あとね成田ニュータウンも住みやすいよw
590: 2021/09/30(木) 10:25:41 ID:yPcK2PCr0(1)調 AAS
代替地として木下〜取手あたりはどうなの?
591: 2021/09/30(木) 10:27:32 ID:emfRg8Qf0(1)調 AAS
通勤はどうにかなるとしても問題は通学の方
592: 2021/09/30(木) 10:29:44 ID:x1PRGThv0(1)調 AAS
>>73
ジョイ本、ギガマックス、東京インテリア、観覧車もあるでよ!
トライアル・・・は閉店か
593(1): 2021/09/30(木) 10:30:01 ID:/YCFC6BY0(1)調 AAS
千葉の柏、南柏がけっこう都会でびっくりした
594: 2021/09/30(木) 10:34:20 ID:z4Lh8Ppo0(2/6)調 AAS
茨城に近い地域は自動車泥棒バイク泥棒が多いぞ
595: 撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 2021/09/30(木) 10:34:33 ID:R3FOigu/0(1)調 AAS
>>1
ファミリー層に人気の千葉ニュータウンへ向かう北総鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。
596: 撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 2021/09/30(木) 10:34:54 ID:RcEfPRff0(1)調 AAS
>>1
ファミリー層に人気の千葉ニュータウンへ向かう北総鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、
597: 2021/09/30(木) 10:36:05 ID:6GaUOQG50(1)調 AAS
都心に電車一本で行けるなら田舎の駅近くに住んだ方が良くね
598(1): 2021/09/30(木) 10:36:15 ID:4RSeWf9k0(1/3)調 AAS
駅がない時点で嫌だ
しかもここから東京に通勤とか地獄
千葉ニュータウン住みのやつは東京で仕事してないの?
まず車通勤も地獄だろ
599: 2021/09/30(木) 10:37:06 ID:l2P1mNqG0(1)調 AAS
なぜ京成が第二種にならないのか
600: 2021/09/30(木) 10:38:26 ID:4RSeWf9k0(2/3)調 AAS
ああ、駅はあるのか
北総線ねー
601: 2021/09/30(木) 10:38:31 ID:FFLXsgDc0(1)調 AAS
そして数十年後には多摩ニュータウンと同じ道を歩むと
602: 2021/09/30(木) 10:38:34 ID:dJ2D4A3F0(4/4)調 AAS
>>593
南柏が何もないイメージだったのに、5年ぐらい前に行ったら驚いたな
603(2): 2021/09/30(木) 10:39:38 ID:4RSeWf9k0(3/3)調 AAS
八千代緑が丘とか勝田台とかユーカリが丘の方がマシじゃない?
604(1): 2021/09/30(木) 10:39:41 ID:hZtVTm5X0(1)調 AAS
隔離地域 千葉ニュータウンに住むと
渋谷、新宿が外国に感じる
605: 2021/09/30(木) 10:43:20 ID:z4Lh8Ppo0(3/6)調 AAS
○○ニュータウンの近くって美味いメシ屋が少ない印象あるわ
606: 2021/09/30(木) 10:44:09 ID:GbmFbFgO0(1)調 AAS
>>598
うーんこのガガイノガイ
607: 2021/09/30(木) 10:44:15 ID:90v4AF0y0(1)調 AAS
新興住宅地
608: 2021/09/30(木) 10:45:17 ID:oVibe1zv0(1/2)調 AAS
千葉ニュータウンに住んでた子供は高校卒業と同時に逃げるように引っ越して行くんだけどね
609: 2021/09/30(木) 10:49:39 ID:z4Lh8Ppo0(4/6)調 AAS
あ、やっぱそうだわ
イオンモールの牛タン屋が3.43とか味覚が貧しいわ
多摩も似たようなもんだな
610: 2021/09/30(木) 10:53:21 ID:z4Lh8Ppo0(5/6)調 AAS
つまんねえサラリーマン集合タウン
611(1): 2021/09/30(木) 10:56:11 ID:vUhWKVse0(1/6)調 AAS
>>603
緑が丘とユーカリは金持ち多いし一定のモラル持ったファミリー多めで治安も良いけど、勝田台は底辺が多くて治安が悪い
612: 2021/09/30(木) 10:58:25 ID:oVibe1zv0(2/2)調 AAS
>>611
緑が丘は勝田台並みに治安悪いぞ
613: 2021/09/30(木) 11:01:58 ID:fTO62s2+0(1)調 AAS
多摩ニュータウンはもはや廃墟
多摩テックさえ続いていたら
614: 2021/09/30(木) 11:03:39 ID:czRtPMMx0(1)調 AAS
三千万円で戸建て買えるのかよ マジか
615: 2021/09/30(木) 11:06:29 ID:dTg3ttDw0(1)調 AAS
地平線が見える街並だっけか
それは印西か
616(1): 2021/09/30(木) 11:12:50 ID:pZm4u1KM0(1)調 AAS
>>588
ホタルの群生地なんてあるの?
617: 2021/09/30(木) 11:15:43 ID:fQmAgFtl0(1)調 AAS
印西市が舞台のアニメ
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s