[過去ログ] 【話題】千葉ニュータウン、ファミリー層に人気・・・0〜14歳の転入超過数は、首都圏の市区町村でトップ [影のたけし軍団★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: 2021/09/29(水) 18:28:31 ID:+68Lymvg0(6/7)調 AAS
確かにデータセンター置くくらいだから災害には強いんだろうけどこの前停電してたよね
うち(八千代の某)は災害にも強いし停電しない
3.11でも停電しなかった
378: 2021/09/29(水) 18:29:50 ID:VT6Urmcn0(1)調 AAS
地盤が強いのと、滅多に停電しないのが良い。
311の時の輪番停電も無かった。
379(1): 2021/09/29(水) 18:29:57 ID:FVIuaUl30(1)調 AAS
本当に高いのは津田沼、奏の杜
380: 2021/09/29(水) 18:30:29 ID:/2jM0yXV0(3/4)調 AAS
>>370
国の計画にランクインされている土地だお。
あくまで計画だがね。印西〜茨城つくばに掛けて一大都市にしようって話もある。
東京は危険地帯、その代替え候補地に挙がっているって話だわ。
381: 2021/09/29(水) 18:30:41 ID:Ixprk5mQ0(1/5)調 AAS
沿線住んでるけど
ステマが酷いなw
382: 2021/09/29(水) 18:31:17 ID:iynZz16G0(1)調 AAS
都内勤務だと飲んで帰るには怠すぎる距離
都内勤務じゃなきゃいいんじゃないか
383: 2021/09/29(水) 18:32:16 ID:vBZAMqNf0(3/5)調 AAS
>>336>>379
津田沼は裏道までもが渋滞してる。
道がダメダメ
384(1): 2021/09/29(水) 18:35:05 ID:LZXFnWHE0(3/7)調 AAS
>>376
県道59号を何とかしてくれよ
385: 2021/09/29(水) 18:35:19 ID:J6ahARYO0(2/3)調 AAS
首都圏でも 人口減少始まってる
生き残るのは 東京と 千葉北東部 埼玉南部 横浜 川崎くらい
人口増加といっても 関東エリア内での人口移動がほとんどだから
そのおしわ寄せが 北関東とかに 人口減少というしわ寄せがくる
386: 2021/09/29(水) 18:37:30 ID:4ekBH9Vj0(1)調 AAS
印西だけはやめとけ
あそこは酷すぎるから
387(1): 2021/09/29(水) 18:37:49 ID:TY+K6KYe0(1)調 AAS
千葉でファミリー向けで運賃高くてもいいなら
流山おおたかの森の方がいいと思うぜ
千葉ニュータウンは陸の孤島のイメージ
388: 2021/09/29(水) 18:38:33 ID:J6ahARYO0(3/3)調 AAS
印西〜茨城つくば
3.11の福島爆発でホットスポットが多発した場所なのに
安全なわけないだろう
今でも 絶賛 放出中なのにw
389: 2021/09/29(水) 18:39:32 ID:mGvKwr9o0(1)調 AAS
都心はワンルームでさえ5〜6千万円だもの。交通利便性さえあれば 3LDKの郊外に住むよ。
390: 2021/09/29(水) 18:39:42 ID:0eqd7+MJ0(1)調 AAS
陸の孤島やんけ
391(1): 2021/09/29(水) 18:40:20 ID:quz6p2JB0(1)調 AAS
>>364
どっかの雑誌の「住み良い街ランキング」で何年も一位だったんで、それを信じ込んだ人が移住してるんじゃね?
クソみたいな田舎なのに何が住み良いのかと思って記事読み込んだらランキングの付け方自体がおかしかった。
東北のどこだか覚えてないけど震災の影響で住民がまとめて高台に移住した土地が、「新築率が高い」という理由で上位に入ってたり。
392: 2021/09/29(水) 18:40:40 ID:/2jM0yXV0(4/4)調 AAS
>>384
もう無理じゃねー
道路に沿って周辺はすでに住民がびっしり。
立ち退き・転居させるにもそう簡単にはいかない。
空飛ぶ車を考えたほうがよかないかい!。ww
393: 2021/09/29(水) 18:42:53 ID:wcOdse+Y0(1)調 AAS
別府まで2時間半で行けるからな
394: 2021/09/29(水) 18:43:04 ID:YTmeW64L0(4/4)調 AAS
>>391
色んな市に住み良い町ランキング1位て横断幕貼ってあるよねw
395: 2021/09/29(水) 18:43:48 ID:NANjCHMx0(1)調 AAS
地盤が強いか
フラグだな
396(1): 2021/09/29(水) 18:44:22 ID:0TNYMSbW0(4/5)調 AAS
>>372 の続き
東京まで通うのは無駄
もう長い時間を消費して通勤する時代じゃない
のんびり暮らせる街造りをしなはれ
397: 2021/09/29(水) 18:46:16 ID:0TNYMSbW0(5/5)調 AAS
>>396 の続き
地盤はの強さは山間部でものをいう
平地ではあまり意味を為さない
398: 2021/09/29(水) 18:48:36 ID:iuoR+7z80(1)調 AAS
>>361
そこまで通うんですよ!
399: 2021/09/29(水) 18:50:20 ID:Ixprk5mQ0(2/5)調 AAS
>>387
千葉ニュータウンより安いし、都心に近い
柏とかも直ぐに出られる流山の方が遥かに良い
高速も近いし
千葉ニュータウンは北千葉道路完成しても一般扱いだからなぁ
つーか市川の外環繋がるまで10年じゃきかないだろ
どう考えても
400(1): 2021/09/29(水) 18:50:35 ID:ndYnL03w0(1/2)調 AAS
国内旅行は不便だな。
成田からLCC一択になる。
401(1): 2021/09/29(水) 18:51:02 ID:+k0NlnWf0(1)調 AAS
印西市って平均所得が高いと有名だぞ
国立や国分寺みたいなところ
402: 2021/09/29(水) 18:52:37 ID:Ixprk5mQ0(3/5)調 AAS
>>376
本命は新鎌ヶ谷〜市川外環までの10キロだろ
1/3の3.5キロが事業化に着手したばかりなのに
土地買収でも何年かかるんだよ
403: 2021/09/29(水) 18:53:00 ID:PXP84L5E0(1/4)調 AAS
育児を考えると流山かな
404(1): 2021/09/29(水) 18:53:02 ID:lx8wWj0j0(2/2)調 AAS
>>400
羽田空港行きの電車もあるよ
405: 2021/09/29(水) 18:53:20 ID:iwTgD3o50(1/2)調 AAS
首都圏つかクソ田舎やん
406: 2021/09/29(水) 18:53:58 ID:COsQiqhW0(1)調 AAS
ニュータウン ← 即 廃墟タウン
407: 2021/09/29(水) 18:55:11 ID:Ulgpfkh+0(1)調 AAS
千葉育ちだけどオススメはしない
たまに行くのはいいけど
408: 2021/09/29(水) 18:55:33 ID:PXP84L5E0(2/4)調 AAS
元廃墟タウンだよ
日本有数のゴーストショッピングセンターが2つもあるよ
でもホームセンターがあるから心配ないよ
409: 2021/09/29(水) 18:56:01 ID:ndYnL03w0(2/2)調 AAS
>>404
遠い
410: 2021/09/29(水) 18:56:10 ID:Ixprk5mQ0(4/5)調 AAS
>>138
親の定期代は会社が出してくれても子供は出ないからな
都心部に通うなんてなったら定期代だけで月数万かかるマジで
411: 2021/09/29(水) 18:57:58 ID:PXP84L5E0(3/4)調 AAS
新入社員君が東葉高速線、新京成、北総乗り継ぎだけど初月の定期代がありませんて言ってたw
412(1): 2021/09/29(水) 18:59:03 ID:Ixprk5mQ0(5/5)調 AAS
>>305
西船橋以東は東西線だけで中野までいけるからな
トータルコストだと東葉高速鉄道の方が安い
田舎好きでどうしてと千葉で住むなら東葉沿線だよ
八千代緑が丘辺りは地盤も良いしオススメ
413: 2021/09/29(水) 19:00:39 ID:iwTgD3o50(2/2)調 AAS
>>401
死ねよ田舎モン
人口少なくて所得の高い農家が多い
国分寺って行った事あるか?w
414: 2021/09/29(水) 19:01:40 ID:jeQnPUGh0(1)調 AAS
なんでもあるよね
415(2): 2021/09/29(水) 19:04:40 ID:rCI01/CM0(1/3)調 AAS
多摩とか千葉のニュータウンって一人暮らしで入居できる?
田舎で一人暮らしはちょっと現実的ではないから興味ある
416: 2021/09/29(水) 19:12:12 ID:2Rp2gavd0(1)調 AAS
稲毛に移住したが電車が混むぞ
良いことはJKが多いことだけ
417: 2021/09/29(水) 19:12:37 ID:JDIYTphW0(1/2)調 AAS
千葉ニュータウンのUR団地は分からんけどアパートがあるんでないのかな?
団地は汚ねえから新しいアパートの方が良いでしょ
418: 2021/09/29(水) 19:14:17 ID:PXP84L5E0(4/4)調 AAS
稲毛は車いかんね
稲毛海岸の方はスッキリしてるね
419: 2021/09/29(水) 19:18:20 ID:gGBKZYL90(6/6)調 AAS
>>415
そりゃ一人暮らし用の物件も普通にあるよ
420: 2021/09/29(水) 19:19:09 ID:a8Tyj7z80(1)調 AAS
>>1
> 印西市
とんでもない僻地だろw
千葉の最果て
421: 2021/09/29(水) 19:20:29 ID:hLkGjsUM0(1)調 AAS
北総線が川みたいに街を分断してるから移動が不便な印象
422: 2021/09/29(水) 19:24:33 ID:8YWKeD2a0(1/6)調 AAS
慣れないうちは70km道路の方の出口を通り過ぎてうんざりする事もあるかもね
464を渡る時は場所によっちゃ右折大渋滞
慣れればそんなに悪くはないよ
423(1): 2021/09/29(水) 19:26:17 ID:ygZHn94G0(2/2)調 AAS
>>412
どうせ田舎に住むなら山か海にすぐ行けるところに限る
424(1): 2021/09/29(水) 19:37:10 ID:YQTQM3mX0(1)調 AAS
印西(千葉ニュー)ってフナ釣りスポット有る?
425: 2021/09/29(水) 19:47:13 ID:NcorQc1C0(1)調 AAS
DC業界にも人気がある
ブランド INZAI
DC銀座 印西
米国アッシュバーンの日本版
千葉のシリコンバレー
停電はないし、陸揚局近い。地価やすい。成田と東京の中間 …
426: 2021/09/29(水) 19:48:19 ID:8YWKeD2a0(2/6)調 AAS
>>424
手賀沼周辺だね
427: 2021/09/29(水) 19:48:39 ID:f5JF/EPu0(1/5)調 AAS
東京に通勤するならもっと都会に住みたいし、リモートできるなら違うところに住みたい。
車ですぐいける場所に仕事があるならまあ。。
428: 2021/09/29(水) 19:49:19 ID:qgMf+LwR0(1)調 AAS
車必須だけどね
まぁ色々できて、企業も誘致できて街として完成されてきてるよね
幕張ベイタウンより地震にも強そうだし
429: 2021/09/29(水) 19:50:26 ID:6CCym7ls0(1)調 AAS
>>1
北総鉄道の運賃が高いのも問題だし、
都心方面の道路が絶望的に不便じゃね??
すべて中核派の影響でしょ?
430: 2021/09/29(水) 19:52:45 ID:iEzBQ+l50(1/2)調 AAS
>>415
一人で1LDKとか2LDKを借りてゆったり住むのも悪くはないと思う
テレワーク用の書斎とか、趣味用の部屋とか確保できるしな
431(3): 2021/09/29(水) 19:52:56 ID:f5JF/EPu0(2/5)調 AAS
つくばと比べたらどうなんだろう
432(1): 2021/09/29(水) 19:56:07 ID:vpPNeH300(1/3)調 AAS
この辺住んでるけど最近やたら金持ち増えたと思う
明らかに億超えの豪邸やらポルシェやらGクラスやら
ちょっと前までマジで何もなかったのに
433: 2021/09/29(水) 20:00:01 ID:NKCDVegn0(1)調 AAS
千葉ニューがなんでもあるとか言っちゃう奴は余所で暮らしたことがないやつ
434: 2021/09/29(水) 20:01:01 ID:vpPNeH300(2/3)調 AAS
何でもあるけど拘った食べ物やら服やらはない
435(1): 2021/09/29(水) 20:01:58 ID:8YWKeD2a0(3/6)調 AAS
>>431
つくばも悪くないよ
でもだいぶ古くなってきたね
大型ショッピングモールやホームセンターもあるし良い勝負
綺麗に整備されてるからつくばの方が俺は好き
436(2): 2021/09/29(水) 20:04:42 ID:LZXFnWHE0(4/7)調 AAS
>>431
利便性はつくばの方がマシ
だがつくばはニュータウンじゃないから
住民の民度はガッツリ茨城県
437: 2021/09/29(水) 20:06:36 ID:vpPNeH300(3/3)調 AAS
つくばの方が美味いラーメン屋がある
個人的には流山おおたかの森が良いと思う
438: 2021/09/29(水) 20:10:19 ID:8YWKeD2a0(4/6)調 AAS
つくばのスタミナラーメンがむしゃはおすすめ
千葉ニュータウンは鶏白湯の麺やまだがおすすめ
今もやってるのかな?
439(1): 2021/09/29(水) 20:10:31 ID:f5JF/EPu0(3/5)調 AAS
>>435
>>436
EXも高いけどねー。自然の景色が好きだから選ぶならつくばかな。
民度はあんまり悪いと嫌だな。
440: 2021/09/29(水) 20:14:49 ID:Ww9IEeSz0(1)調 AAS
>>431
東京通うなら千葉ニュータウンのほうが少し近いな
まあどっちも結構遠いが
441: 2021/09/29(水) 20:15:04 ID:8YWKeD2a0(5/6)調 AAS
>>439
車の運転となまりに慣れればEX沿線の新しいとこなら心配いらないと思うよ
つくばでも354よりとか古い家のある方は避けた方が良いね
442: 2021/09/29(水) 20:15:10 ID:XO36+8ML0(1)調 AAS
コークスクリューあるんだよな凄いところだよ
443: 2021/09/29(水) 20:17:55 ID:TdxUj2yG0(1/3)調 AAS
>>207
市川といっても京成の北側だけ
444: 2021/09/29(水) 20:19:28 ID:cVo/MA+M0(1)調 AAS
千葉ニュータウン中央から京成上野まで片道1000円、定期年間50万円ほど
えげつないなw
445: 2021/09/29(水) 20:23:43 ID:TdxUj2yG0(2/3)調 AAS
「常総自動車道」(仮称)はないのか?
(以下すべて仮称)
つくばみらいJct.(常磐道)〜取手IC〜龍ヶ崎IC〜印西木下IC〜印西中央Jct.(北千葉道/北総道)〜八千代IC〜四街道Jct.(東関道)
北千葉道は完成(全線開通)の暁には「北総道」になるだろう
446: 2021/09/29(水) 20:33:05 ID:XLUyIYwI0(1)調 AAS
ま〜た、不動産屋からカネ掴まされた東京マスゴミの宣伝記事か。
447: 2021/09/29(水) 20:33:23 ID:TdxUj2yG0(3/3)調 AAS
>>279
菅野駅周辺の用地を巡ってゴネまくり&モメまくりだったのもある
あとは鉄道だな
市川真間〜松戸とか本八幡〜東松戸とか
448(1): 2021/09/29(水) 20:34:09 ID:EYf+hyND0(1)調 AAS
千葉NTは徒歩圏内に複合路線が無いから北総線が止まったらアウトなのがネック
あと規模がでかい商業施設が多いから年配者は足腰強くないと不便かも
449: 2021/09/29(水) 20:40:56 ID:r3ICpE060(1/2)調 AAS
>>70
新築当時は5000万近くのマンションが、あっという間に2000万円になり、新旧住人間でトラブルがあるとかないとか聞いたぞ。
450: 2021/09/29(水) 20:42:03 ID:f5JF/EPu0(4/5)調 AAS
>>448
都心ならあり得ないけど、郊外なら普通のじゃないかな
451: 2021/09/29(水) 20:42:16 ID:8YWKeD2a0(6/6)調 AAS
一時期よくテレビで取り上げられてたよね
住民トラブル、行政とショッピングモールのトラブル
452: 2021/09/29(水) 20:45:40 ID:7u5xWzSo0(1/2)調 AAS
農村田園風景が良かったんだが
最近は住宅が奥の方まで建ちすぎ
休日は、大型ホームセンターや大型SC付近も大渋滞
沿線沿いの住宅街を外れると田舎が広がっているから良かったのに
453: 2021/09/29(水) 20:46:00 ID:JpuNXyYg0(1)調 AAS
千葉はTXの柏の葉キャンパス駅もすごいぞ
遠くから見ると西新宿みたいに高層ビルがニョキニョキ
454: うさにゃん 2021/09/29(水) 20:46:57 ID:MZfmnVS50(1)調 AAS
ニュータウンは高齢化がひどいから不動産屋が必死だよね
愛知も高蔵寺がヤバいことになってるからなぁ
455: 2021/09/29(水) 20:47:30 ID:7u5xWzSo0(2/2)調 AAS
新築マンションや分譲住宅ばかりになって、人口がこれ以上増えないで欲しい
456: 2021/09/29(水) 20:49:13 ID:5124nV2m0(1)調 AAS
高速道路が遠いの難点だがジョイフル本田あるのはいいね
457(1): 2021/09/29(水) 20:53:37 ID:rCI01/CM0(2/3)調 AAS
ちょっと勘違いしていたかニュータウンって町の名前であって団地とか建物群の名前はないんだね
その昔行田団地にすんだことあったけど交通渋滞とかに目をつむればけっこう快適だったおもいで
458(1): 2021/09/29(水) 20:56:26 ID:UbRlIaih0(1)調 AAS
たまーに買い物に行くけど松戸からだと三郷のほうが便利かも
459(1): 2021/09/29(水) 20:57:24 ID:f5JF/EPu0(5/5)調 AAS
>>457
ちょっと違うかもしれないけど、友達が1人暮らしで高島平団地に住んでいる。
古いけど広いわりに安いと言ってた
460: 2021/09/29(水) 21:00:49 ID:vUIFdJLf0(1)調 AAS
手抜き分譲ニュータウンww
461: 2021/09/29(水) 21:03:28 ID:qW83w1VD0(1/5)調 AAS
ミッキーがたくさんいるからわざわざ浦安まで行かなくても良いし良い街だよ
462: 2021/09/29(水) 21:04:22 ID:V63OhDZv0(1)調 AAS
そこらのニュータウンと違うのは企業が進出して仕事あるからな
463: 2021/09/29(水) 21:07:19 ID:3oFta58Q0(1)調 AAS
北総線沿線が住み良いってジョークだろ?
464: 2021/09/29(水) 21:08:05 ID:htpZJM5A0(1)調 AAS
北総線料金は下がるみたいだし、これから伸びそうだな。下がったことで民度も下がる可能性はあるが…
465: 2021/09/29(水) 21:09:49 ID:oRJYJ0kz0(1)調 AAS
道路族マップ見たけどそんなに多くないな
流山おおたかの森は酷い
466: 2021/09/29(水) 21:10:39 ID:rCI01/CM0(3/3)調 AAS
>>459
いいねそういう雰囲気の団地に一人でひっそりと出来るスペースが欲しい
467(1): 2021/09/29(水) 21:11:30 ID:ZejMaXDo0(1)調 AAS
ユーカリが丘もオススメ
468: 2021/09/29(水) 21:13:29 ID:qW83w1VD0(2/5)調 AAS
>>467
道がネックだね
469: 2021/09/29(水) 21:13:47 ID:R0Fqfs650(1/2)調 AAS
ここ最近戸建新築ラッシュだよね
牧の原に家買った同僚が居るが
子供の通う小学校が1400人とか今時聞かない人数
車は必須だけど巨大な店が多くていいと思う
470: 2021/09/29(水) 21:14:52 ID:xmLxMtBr0(1)調 AAS
もう十年以上前だけど北総線に引っ越した友達の家に行った
あまりに交通費が高いのでびっくりした
憶えているのはそれだけw
471: 2021/09/29(水) 21:15:34 ID:mz3QBlJ00(1)調 AAS
北千葉道路と尾根幹線はいつになったらできるんだよ
どっちも未完成区間の渋滞がひどい
472: 2021/09/29(水) 21:16:16 ID:LZXFnWHE0(5/7)調 AAS
>>458
レイクタウン行った方が楽だよな
473(1): 2021/09/29(水) 21:18:25 ID:qW83w1VD0(3/5)調 AAS
データセンターの誘致って竜ヶ崎に向かう道の佐川とか出来たところ?
474(1): 2021/09/29(水) 21:19:25 ID:Jw67+HmV0(1)調 AAS
成田空港勤めならアリ
475: 2021/09/29(水) 21:22:38 ID:I09t/Hqv0(1)調 AAS
東京の鉄道は速度おそいだよね
千葉から横浜まで30分でいきゃなきゃね
476: 2021/09/29(水) 21:24:39 ID:IyAMELXO0(1)調 AAS
おおたかの森には劣るだろ
普通に
477(1): 2021/09/29(水) 21:24:48 ID:lwiwQgRX0(1/2)調 AAS
ニュータウンの法令(新住宅市街地開発法)で、敷地面積の最低限度が戸建てで170平方メートルと決められてた。
これ以下の敷地面積では、家が建てられなかった。
これに合わせて道路なども設計されたので、街全体がゆったりと造られている。
478: 2021/09/29(水) 21:25:20 ID:Zuc6CWC30(1)調 AAS
千葉(笑
479(1): 2021/09/29(水) 21:26:57 ID:R0Fqfs650(2/2)調 AAS
>>474
アクセス特急で羽田も1本で行けるから
航空会社に勤めてると千葉NTは都合がいい
成田の社宅が順次廃止されてる背景もあり
かなり流れてると思うよ
480: 477 2021/09/29(水) 21:28:12 ID:lwiwQgRX0(2/2)調 AAS
印西市のこの条例の第4条に、170平方メートルの規定が出てくる。
外部リンク[html]:www.city.inzai.lg.jp
481: 2021/09/29(水) 21:31:40 ID:NjWOl8xL0(1)調 AAS
花火大会のない街に住んでもなぁ
482: 2021/09/29(水) 21:32:50 ID:JDIYTphW0(2/2)調 AAS
手賀沼の花火があるよ
483(1): 2021/09/29(水) 21:34:11 ID:LZXFnWHE0(6/7)調 AAS
170平方メートルてことは50坪以下は建てられないのか
2000万円台でそこそこ広い一軒家が買えるな
それ以外の魅力は無いが
484: 2021/09/29(水) 21:37:20 ID:qwC7uTY/0(1)調 AAS
ビッグホップはどうなってるんだろ
10年前くらい前何度か行ったけど空店舗だらけで客も少なく閑散としていた
人口増えて賑わいを取り戻しているのかな
485: 2021/09/29(水) 21:38:00 ID:C88+ESBi0(1)調 AAS
鬼門だしオワコンシティだし北総バカみたいに高いし…
486(1): 2021/09/29(水) 21:38:55 ID:HJQLQ3oA0(1/2)調 AAS
単に貧乏人が騙されて買ってるだけ
冷静に見ればあんな辺境にわざわざ自分の家買って住む奴はバカ
487: 2021/09/29(水) 21:40:54 ID:HJQLQ3oA0(2/2)調 AAS
30年前ぐらいに白井の駅徒歩25分ぐらいの戸建て買ったのが会社にいたが今は買った時の半値以下でも売れないらしい
488(2): 2021/09/29(水) 21:41:51 ID:iEzBQ+l50(2/2)調 AAS
>>483
その値段でそこそこ広い一軒家が買えるってのは大きな魅力だろ
ただ老後車を運転できなくなった時のことを考えると駅やスーパーから
あまりに遠いのは避けたほうが良さそうだな
489(1): 2021/09/29(水) 21:43:54 ID:mnPivUyd0(8/10)調 AAS
>>488
車が運転できないほど衰えた老体が
電車であちこち出かけられるほど
動けるとも思えないけどね
もちろん個人差もあるだろうけど
免許を取って自分で運転してみれば
いろいろ分かってくるんじゃないかな
490: 2021/09/29(水) 21:51:07 ID:mnPivUyd0(9/10)調 AAS
運転に自信があるなら
歳をとって東京でタクシーの運転手になるのもありかな
画像リンク
491(1): 2021/09/29(水) 21:51:31 ID:r3ICpE060(2/2)調 AAS
>>489
噛み付く理由がわからん
492: 2021/09/29(水) 21:51:57 ID:UAdXJAzN0(1)調 AAS
>>363
学園誘致に成功したのがデカい
特に小田急、東急
493: 2021/09/29(水) 21:52:38 ID:LtDavfSg0(1)調 AAS
>>375
印西市と千葉市を比較する意味がわからない
比較するなら佐倉辺りじゃない
494: 2021/09/29(水) 21:53:20 ID:7y+uQs440(1)調 AAS
ワイは原発事故の放射線ホットスポットの時に先を見越して印西市に一軒家を買った😆
安く買えたから良かったわ😁
495: 2021/09/29(水) 21:54:01 ID:mnPivUyd0(10/10)調 AAS
>>491
噛みついていると思っている理由が分からん
496(1): 2021/09/29(水) 21:56:55 ID:qW83w1VD0(4/5)調 AAS
千葉ニュータウンにも印旛明誠と東京基督教大学が( ° ▽ °)
497: 2021/09/29(水) 21:59:04 ID:bpwqOMyY0(1)調 AAS
>>486
良いところだろ。特急で北千住まで通うんだよ。
498: 2021/09/29(水) 21:59:29 ID:fX59mwHm0(1)調 AAS
見たら高速道路へのアクセスがクソだな
499: 2021/09/29(水) 22:00:19 ID:1XOaKeCE0(1)調 AAS
>>318
団地もうないんだ
大叔母が住んでてよく遊びに行ったなあ
500: 2021/09/29(水) 22:02:38 ID:svMGStbI0(1)調 AAS
住みよさランキングで
印西が上位にいるのが不思議だったよ
不動産屋の政治力だろ
501(1): 2021/09/29(水) 22:05:22 ID:+68Lymvg0(7/7)調 AAS
なんでそんなに貶す人がいるのさ
ワイは毎日車で行くほど気に入ってるぜ
502: 2021/09/29(水) 22:12:56 ID:oVoyQDR30(1/3)調 AAS
首都圏では珍しく交通の混雑もマシで道や建物が広々して綺麗なベッドタウンだからこれ以上もっと人口増加したら価値が下がるな
503: 2021/09/29(水) 22:13:28 ID:hd9QJlCw0(1)調 AAS
なおユーカリが丘も伸びている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s