[過去ログ] 【話題】千葉ニュータウン、ファミリー層に人気・・・0〜14歳の転入超過数は、首都圏の市区町村でトップ [影のたけし軍団★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308: 2021/09/29(水) 17:42:00 ID:DCO9BJ8c0(1)調 AAS
昔は不人気で計画が縮小されてしまったそうだけど、今からでも復活させたらいいのに。
309: 2021/09/29(水) 17:42:57 ID:326Ft1Wx0(1)調 AAS
運賃高いのに?
310
(3): 2021/09/29(水) 17:43:46 ID:2izoMlk70(3/5)調 AAS
車も自宅敷地内に置けるし、自転車(アシストでない、これ重要)移動も簡単、少し歩けばバス停がある

こういうのが全世代が滞りなく住める場所だよ。車前提の町だと朝なんか最悪だよ。結局渋滞で待ちぼうけ。
311: 2021/09/29(水) 17:44:19 ID:SK7ESPBs0(3/4)調 AAS
ショッピングモールに行政との問題が横たわってるからね
312: 2021/09/29(水) 17:45:10 ID:YkuZUHPL0(1/2)調 AAS
アクアラインあるね
一度は海ほたる行ってみたい
313: 2021/09/29(水) 17:45:21 ID:hWGNuBnW0(1)調 AAS
新鎌ヶ谷付近の渋滞でイライラして、ようやく片側2車線の国道464に入ってスピード加速

スピード違反取締り「ごちでーすww」

このパターン腐るほど見てきてる
だから地元民はスピード出さない
あと印西市内の北千葉道路もね
白バイ隠れてるの知らないのに飛ばしてると・・
314: 2021/09/29(水) 17:45:42 ID:vAbFnPgk0(1)調 AAS
本当に人気があるのか疑問w
315
(1): [age] 2021/09/29(水) 17:46:44 ID:jL+Q2i3v0(3/3)調 AAS
>>297
小さなAEONまでは 5分も掛からないよ。
最寄駅までも徒歩10分掛からない。
電車乗れば 東京駅まで1時間以内。
羽田空港までも成田空港までもリムジンバスで50分前後。

>>307
信号待ちの時間も入れてだし。
ららぽーと東京Bay と AEON幕張新都心 では かなり離れてるから、一番遠い所で という意味。
316: 2021/09/29(水) 17:46:49 ID:EDxw4JvC0(4/5)調 AAS
>>310
土地が広いからなのか、全て広いからどこかアメリカっぽい
317
(3): 2021/09/29(水) 17:47:13 ID:mnPivUyd0(6/10)調 AAS
>>310
日本のかなりの地域がそうでないの

画像リンク

318
(1): 2021/09/29(水) 17:48:02 ID:+QXY8c/70(1/2)調 AAS
>>4
千里はいま再開発進んでるね
自分が幼少の頃に住んでた団地はもう無い・・・(´・ω・`)
319: 2021/09/29(水) 17:48:04 ID:hqezhsvm0(1)調 AAS
>>289
住みたいけどそこそこ高いんだろうな
320: 2021/09/29(水) 17:48:13 ID:YkuZUHPL0(2/2)調 AAS
ゴルフ場もあるしなあ
タイガーウッズきてたね
321: 2021/09/29(水) 17:48:26 ID:TEy5go510(1)調 AAS
>>103
会社によっては全額出ないってさ
322: [age] 2021/09/29(水) 17:48:36 ID:dz6Dd37E0(1/2)調 AAS
木下街道混むもんなぁ よく工事もしてるし
323: 2021/09/29(水) 17:49:11 ID:xCsetcN30(1)調 AAS
一方、多摩ニュータウンは・・・
324: 2021/09/29(水) 17:49:21 ID:cEdK0vDI0(1/2)調 AAS
>>310
駅までは徒歩だよ
駅まで車なのは木下とか小林を使う茨城県民
325: 2021/09/29(水) 17:50:00 ID:gGBKZYL90(5/6)調 AAS
>>300
俺も利便性で船橋、安心で印西で悩んで結局船橋にした
この二つ迷うよな
326: 2021/09/29(水) 17:50:39 ID:SK7ESPBs0(4/4)調 AAS
新規開発地区はネズミに気をつけてね
ワイ業者やけど毎週呼び出しくらうからね
時間経ってるところは落ち着いてるよ
327: 2021/09/29(水) 17:51:06 ID:P45uyEcU0(1)調 AAS
金持ちの意識高い系が集まってきてるけど風俗系が完全にシャットアウトされてる味気ない土地でもある
328: 2021/09/29(水) 17:51:47 ID:cEdK0vDI0(2/2)調 AAS
>>297
車だとドアゥドアできる
電車だと駅まで歩いて駅の階段登って降りて電車で移動して
駅の階段登って降りて目的地まであるかなきゃならん
まあ故に都会人は結構歩くんだが
329: 2021/09/29(水) 17:51:57 ID:EDxw4JvC0(5/5)調 AAS
なんか広いんだよね
コストコも幕張と違って1階建てでドーンと使ってて広いし
アメリカの店みたいな使い方してる
330: 2021/09/29(水) 17:52:12 ID:3dIoNsbJ0(1)調 AAS
ニュータウンはいいけど、もっと手前の方のなんじゃこの道路感。
331
(1): 2021/09/29(水) 17:55:09 ID:vBZAMqNf0(2/5)調 AAS
>>315
言いたい事は分かった!
千葉で幕張本郷が最強だって言いたいんだな。
332
(1): 2021/09/29(水) 17:56:11 ID:2izoMlk70(4/5)調 AAS
>>317
車前提の地域多すぎ。
333
(1): 2021/09/29(水) 17:56:13 ID:/2jM0yXV0(1/4)調 AAS
>>2
運賃高止まりは来年をめどに値下げに踏み切った。
そもそもこの土地は国も食指を動かしている場所。
成田に近い上に地盤がしっかりしているため都市機能を
移転するには好条件。東京が津波に飲み込まれる前に
移転しろよ〜。岸田の新総裁殿!、どうなの?。w
334: 2021/09/29(水) 17:57:22 ID:g/JsjE/10(2/2)調 AAS
リーマンの旦那以外は一歩も街を出なくても生活できるな
あとはデカい予備校でもあれば、テキトウな県立高校行って
一浪してマーチぐらいは入れる

なかなか良い人生だよ
335: 2021/09/29(水) 17:58:04 ID:wDJfAAb50(1)調 AAS
そういや知らんうちに電大が撤退してた
336
(1): 2021/09/29(水) 17:59:00 ID:YTmeW64L0(1/4)調 AAS
>>331
津田沼奏の杜もマンション前提だが良いよ
337
(1): 2021/09/29(水) 17:59:07 ID:mnPivUyd0(7/10)調 AAS
>>332
国勢調査の結果って事
338: 2021/09/29(水) 18:00:25 ID:4smfkY5f0(1)調 AAS
ホームセンターやショッピングモールとか充実している
少し行けば新鮮な野菜が安く手には入る
電車で都内は便利だけど車だとすぐ隣の鎌ヶ谷市だとか
船橋・市川とか道路事情が悪い
市川・船橋方面は海自の航空基地が邪魔して行き憎い
339
(2): 2021/09/29(水) 18:01:51 ID:qZ9o8N9K0(8/9)調 AAS
たまにはアリオ柏も思い出してあげて
340: 2021/09/29(水) 18:02:59 ID:2izoMlk70(5/5)調 AAS
>>337
重ね重ねありがとう。車メイン地域はやっぱり積極的には無理だな。
金持ちなら大体どこでも困らなさそうだけどな。私は限りある側の人間だからどうしても突き詰めてしまう。
341: 2021/09/29(水) 18:03:10 ID:YTmeW64L0(2/4)調 AAS
>>339
手賀沼のほとりを行けば信号も少ないし良いね
342: 2021/09/29(水) 18:04:10 ID:n/jm9LE90(1)調 AAS
高校の時ここらに住んでる同級生が「財布落としても定期落とすな」と呪文のように唱えてたのを覚えている
343
(1): 2021/09/29(水) 18:05:10 ID:O9gXb/610(1)調 AAS
>>339
千葉トップレベルの迷惑施設
さっさと潰れて欲しい(´・ω・`)
344
(1): 2021/09/29(水) 18:07:20 ID:+68Lymvg0(5/7)調 AAS
>>343
え、なんで迷惑なの
345: 2021/09/29(水) 18:08:02 ID:s8xEl7Uc0(1)調 AAS
北総線、来秋にも値下げ 通学定期は大幅に 知事答弁

熊谷俊人知事は22日の県議会で、北総鉄道(本社・鎌ケ谷市)が2022年秋ごろに普通運賃の値下げと、
通学定期運賃の大幅な値下げを検討していることを明らかにした。自民党の代表質問に答えた。

北総線の運賃は首都圏の他の私鉄に比べ2倍前後と高く、県や印西、白井市など沿線自治体が長年値下げを要望していた。
346: 2021/09/29(水) 18:08:13 ID:J6ahARYO0(1/3)調 AAS
千葉県 圏外www

公示地価 都道府県ランキング 2020年[令和2年]
外部リンク:tochidai.info

順位 都道府県 公示地価平均 坪単価平均

1位 東京都 116万0950円/m2 383万7852円/坪
2位 大阪府 33万6458円/m2 111万2260円/坪
3位 京都府 26万6064円/m2 87万9552円/坪
4位 神奈川県 25万6107円/m2 84万6634円/坪
5位 愛知県 21万2251円/m2 70万1657円/坪
6位 福岡県 17万2541円/m2 57万0385円/坪
7位 兵庫県 16万5721円/m2 54万7841円/坪
8位 埼玉県 16万1670円/m2 53万4448円/坪
9位 広島県 14万9579円/m2 49万4477円/坪
10位 宮城県 13万8598円/m2 45万8176円/坪
347
(2): 2021/09/29(水) 18:08:58 ID:BCjS1vF10(1)調 AAS
千葉ニュータウンは40年前に買おうとしてたけど田舎過ぎて断念した
すげー糞つまんない糞田舎
結局横浜に引っ越しました
348: 2021/09/29(水) 18:09:08 ID:QIjLEqhZ0(1)調 AAS
大学1年の時通ったわ
二度と行きたくない
349: 2021/09/29(水) 18:09:57 ID:Ur7TtMBJ0(1)調 AAS
印西から都内に通うバイトさんは交通費が他の誰より高かった…ふらっと美術館とか都内イベントに行くにはキツイね
その街の中で完結するライフスタイルならこれほど楽なもんはないんだろうけど
350: 2021/09/29(水) 18:11:33 ID:ivhUe7xl0(1/2)調 AAS
臼井の間違いかと思ったら白井であってた
2001年に市になったのか
351
(1): 2021/09/29(水) 18:13:06 ID:0TNYMSbW0(1/5)調 AAS
人は記憶型と思考型に大別できる

人口増加時代の最後っ屁だな
だから都心から遠い
今更ここを買うのかよ。てな処だな
352: 2021/09/29(水) 18:13:12 ID:+QXY8c/70(2/2)調 AAS
25年ほど前、仕事の研修で3か月ほど上野から千葉NTまで通わされたけど
よく交通費全額出してくれたものだわ

当時でも定期代だけで5万近くかかって上野での借り上げ寮も
月10万くらい会社が負担してくれていたがw
353
(2): 2021/09/29(水) 18:14:10 ID:RUA4Dn/40(4/4)調 AAS
そもそもなんであんなど田舎に住んで、東京に通おうとするんだよ
通勤時間1時間とか、人生設計がおかしいよ
354: 2021/09/29(水) 18:14:23 ID:nD+9tOvB0(1)調 AAS
千葉ニュー良いよ
ジョイフル本田なんて広すぎて蜃気楼が見えるから
355: 2021/09/29(水) 18:14:42 ID:UwGDY5P30(1)調 AAS
まあ世界のグーグルが千葉ニューに日本拠点置くからな、有名企業がわざわざ千葉ニューの土地を買うくらいには良いところなんだろう。地盤が首都圏最強クラスに強固ってだけでもかなりのメリットだしな。
356: [age] 2021/09/29(水) 18:16:31 ID:dz6Dd37E0(2/2)調 AAS
>>353
通勤に2時間かけて茨城とかから通ってる人もけっこういるよ
1時間ならまだかからない方
横須賀から都心に通っても1時間以上かかるし
357: 2021/09/29(水) 18:16:31 ID:dujtruFl0(1)調 AAS
>>344
16号アリオ前信号2基のタイミングが悪すぎ
大島田に次ぐ渋滞区間になった
358
(1): 2021/09/29(水) 18:17:12 ID:0TNYMSbW0(2/5)調 AAS
>>351 の続き

高い北総鉄道が値下げしたようだね
値上げ一辺倒の団塊世代が経営から退いたのかい?
359: 2021/09/29(水) 18:17:49 ID:E9z8nJan0(1/2)調 AAS
>>16
白井在住の友人によると、電車の本数が少ない
360: 2021/09/29(水) 18:17:50 ID:LZXFnWHE0(1/7)調 AAS
不動産屋のステマだろこれ
今でも陸の孤島だぞ
361
(2): 2021/09/29(水) 18:18:12 ID:R29CBE4K0(1)調 AAS
海浜幕張とか浦安市には公立中学で評判高い学校あるけど千葉ニューにもあるん?
362: 2021/09/29(水) 18:18:44 ID:qZ9o8N9K0(9/9)調 AAS
地盤が強くても、下町通って会社に行くのなら危険なんじゃないか。
青砥あたりに住めばいいよ。
363
(1): 2021/09/29(水) 18:18:48 ID:dTmSQCHr0(1)調 AAS
東急、西武、東武、京王、小田急
東京の西部がそこそこ上手くいってるのは私鉄が頑張ったから
千葉は私鉄がクソすぎてイメージが悪いから駄目だろう
364
(1): 2021/09/29(水) 18:19:38 ID:VK7cZA1o0(1)調 AAS
あの有名な千葉ゴーストタウンが人気になるとは
夢の島並の変貌だな
365: 2021/09/29(水) 18:20:09 ID:ivhUe7xl0(2/2)調 AAS
>>361
中学(公立前提)までは環境良いって住んでる人が書いてるね
ただ同じ人が高校からは環境悪いとも書いてるw
366: 2021/09/29(水) 18:20:58 ID:A/ZKxMNs0(3/3)調 AAS
>>353
海老名とか長津田とか藤沢あたりから一時間掛けて通ってる人、いっぱいおるで。
367: 2021/09/29(水) 18:21:09 ID:n1Vh/WrP0(1)調 AAS
北総高額鉄道だからな
乗り換え不要で行ける品川までの定期券が 超高額になるのもネック
北総〜京成〜都営地下鉄〜京急
368: 2021/09/29(水) 18:21:35 ID:/2jM0yXV0(2/4)調 AAS
>>347
40年も前ならたしかにそうだ。
ベットタウンどころか死の街を思わせる雰囲気ありありだった。
がしかし、いまは様変わり。各所に店舗が大挙して進出し道路も広い。
いずれはIT企業も進出して日本版シリコンバレーの街の話もちらほら聞く。
将来的にはこれらの人々が押し寄せてくればさらなる発展もしていくだろう。
369: 2021/09/29(水) 18:23:20 ID:YTmeW64L0(3/4)調 AAS
今が買い時かはたまた以前のように失敗するのか
370
(1): 2021/09/29(水) 18:24:11 ID:LZXFnWHE0(2/7)調 AAS
少子化なのに北総線しかないあそこが
シリコンバレーにはならないよw
371: 2021/09/29(水) 18:24:43 ID:kL4GdfWy0(1)調 AAS
高い電車代で会社に迷惑をかけるなよw
372
(1): 2021/09/29(水) 18:25:19 ID:0TNYMSbW0(3/5)調 AAS
>>358 の続き

東京に出なくても暮らしていける街造りが急務だな
仕事よ
今やるべきは職場を誘致すること
373: 2021/09/29(水) 18:25:35 ID:E9z8nJan0(2/2)調 AAS
>>125
昭和の団地っ子はわりとそんな感じだよ
374: 2021/09/29(水) 18:26:06 ID:VB5lEhqx0(1)調 AAS
まあ、成田空港にメチャクチャ近いのはあるけどもう会わなくていい時代だからなあ
成田空港の中は悲惨な事になってるな、潰れてる店が…
375
(1): 2021/09/29(水) 18:26:12 ID:se7EEQRc0(1)調 AAS
比較対象としてすら話題に上らない千葉市
住めばいいとこだよ
376
(3): 2021/09/29(水) 18:28:00 ID:VvhaAQMS0(1)調 AAS
北総線は来年値下げするから良いとして、あとは北千葉道路だな。成田方面はかなり完成に近づいてるからあとは都心、松戸方面次第。新鎌ヶ谷までは線路横のところ通るわけだからすぐ出来そうな気はするけども。
377: 2021/09/29(水) 18:28:31 ID:+68Lymvg0(6/7)調 AAS
確かにデータセンター置くくらいだから災害には強いんだろうけどこの前停電してたよね
うち(八千代の某)は災害にも強いし停電しない
3.11でも停電しなかった
378: 2021/09/29(水) 18:29:50 ID:VT6Urmcn0(1)調 AAS
地盤が強いのと、滅多に停電しないのが良い。
311の時の輪番停電も無かった。
379
(1): 2021/09/29(水) 18:29:57 ID:FVIuaUl30(1)調 AAS
本当に高いのは津田沼、奏の杜
380: 2021/09/29(水) 18:30:29 ID:/2jM0yXV0(3/4)調 AAS
>>370
国の計画にランクインされている土地だお。
あくまで計画だがね。印西〜茨城つくばに掛けて一大都市にしようって話もある。
東京は危険地帯、その代替え候補地に挙がっているって話だわ。
381: 2021/09/29(水) 18:30:41 ID:Ixprk5mQ0(1/5)調 AAS
沿線住んでるけど
ステマが酷いなw
382: 2021/09/29(水) 18:31:17 ID:iynZz16G0(1)調 AAS
都内勤務だと飲んで帰るには怠すぎる距離
都内勤務じゃなきゃいいんじゃないか
383: 2021/09/29(水) 18:32:16 ID:vBZAMqNf0(3/5)調 AAS
>>336>>379
津田沼は裏道までもが渋滞してる。
道がダメダメ
384
(1): 2021/09/29(水) 18:35:05 ID:LZXFnWHE0(3/7)調 AAS
>>376
県道59号を何とかしてくれよ
385: 2021/09/29(水) 18:35:19 ID:J6ahARYO0(2/3)調 AAS
首都圏でも 人口減少始まってる

生き残るのは 東京と 千葉北東部 埼玉南部 横浜 川崎くらい

人口増加といっても 関東エリア内での人口移動がほとんどだから

そのおしわ寄せが 北関東とかに 人口減少というしわ寄せがくる
386: 2021/09/29(水) 18:37:30 ID:4ekBH9Vj0(1)調 AAS
印西だけはやめとけ
あそこは酷すぎるから
387
(1): 2021/09/29(水) 18:37:49 ID:TY+K6KYe0(1)調 AAS
千葉でファミリー向けで運賃高くてもいいなら
流山おおたかの森の方がいいと思うぜ
千葉ニュータウンは陸の孤島のイメージ
388: 2021/09/29(水) 18:38:33 ID:J6ahARYO0(3/3)調 AAS
印西〜茨城つくば

3.11の福島爆発でホットスポットが多発した場所なのに
安全なわけないだろう
今でも 絶賛 放出中なのにw
389: 2021/09/29(水) 18:39:32 ID:mGvKwr9o0(1)調 AAS
都心はワンルームでさえ5〜6千万円だもの。交通利便性さえあれば 3LDKの郊外に住むよ。
390: 2021/09/29(水) 18:39:42 ID:0eqd7+MJ0(1)調 AAS
陸の孤島やんけ
391
(1): 2021/09/29(水) 18:40:20 ID:quz6p2JB0(1)調 AAS
>>364
どっかの雑誌の「住み良い街ランキング」で何年も一位だったんで、それを信じ込んだ人が移住してるんじゃね?
クソみたいな田舎なのに何が住み良いのかと思って記事読み込んだらランキングの付け方自体がおかしかった。
東北のどこだか覚えてないけど震災の影響で住民がまとめて高台に移住した土地が、「新築率が高い」という理由で上位に入ってたり。
392: 2021/09/29(水) 18:40:40 ID:/2jM0yXV0(4/4)調 AAS
>>384
もう無理じゃねー
道路に沿って周辺はすでに住民がびっしり。
立ち退き・転居させるにもそう簡単にはいかない。
空飛ぶ車を考えたほうがよかないかい!。ww
393: 2021/09/29(水) 18:42:53 ID:wcOdse+Y0(1)調 AAS
別府まで2時間半で行けるからな
394: 2021/09/29(水) 18:43:04 ID:YTmeW64L0(4/4)調 AAS
>>391
色んな市に住み良い町ランキング1位て横断幕貼ってあるよねw
395: 2021/09/29(水) 18:43:48 ID:NANjCHMx0(1)調 AAS
地盤が強いか
フラグだな
396
(1): 2021/09/29(水) 18:44:22 ID:0TNYMSbW0(4/5)調 AAS
>>372 の続き

東京まで通うのは無駄
もう長い時間を消費して通勤する時代じゃない
のんびり暮らせる街造りをしなはれ
397: 2021/09/29(水) 18:46:16 ID:0TNYMSbW0(5/5)調 AAS
>>396 の続き

地盤はの強さは山間部でものをいう
平地ではあまり意味を為さない
398: 2021/09/29(水) 18:48:36 ID:iuoR+7z80(1)調 AAS
>>361
そこまで通うんですよ!
399: 2021/09/29(水) 18:50:20 ID:Ixprk5mQ0(2/5)調 AAS
>>387
千葉ニュータウンより安いし、都心に近い
柏とかも直ぐに出られる流山の方が遥かに良い
高速も近いし
千葉ニュータウンは北千葉道路完成しても一般扱いだからなぁ
つーか市川の外環繋がるまで10年じゃきかないだろ
どう考えても
400
(1): 2021/09/29(水) 18:50:35 ID:ndYnL03w0(1/2)調 AAS
国内旅行は不便だな。
成田からLCC一択になる。
401
(1): 2021/09/29(水) 18:51:02 ID:+k0NlnWf0(1)調 AAS
印西市って平均所得が高いと有名だぞ
国立や国分寺みたいなところ
402: 2021/09/29(水) 18:52:37 ID:Ixprk5mQ0(3/5)調 AAS
>>376
本命は新鎌ヶ谷〜市川外環までの10キロだろ
1/3の3.5キロが事業化に着手したばかりなのに
土地買収でも何年かかるんだよ
403: 2021/09/29(水) 18:53:00 ID:PXP84L5E0(1/4)調 AAS
育児を考えると流山かな
404
(1): 2021/09/29(水) 18:53:02 ID:lx8wWj0j0(2/2)調 AAS
>>400
羽田空港行きの電車もあるよ
405: 2021/09/29(水) 18:53:20 ID:iwTgD3o50(1/2)調 AAS
首都圏つかクソ田舎やん
406: 2021/09/29(水) 18:53:58 ID:COsQiqhW0(1)調 AAS
ニュータウン ← 即 廃墟タウン
407: 2021/09/29(水) 18:55:11 ID:Ulgpfkh+0(1)調 AAS
千葉育ちだけどオススメはしない
たまに行くのはいいけど
408: 2021/09/29(水) 18:55:33 ID:PXP84L5E0(2/4)調 AAS
元廃墟タウンだよ
日本有数のゴーストショッピングセンターが2つもあるよ
でもホームセンターがあるから心配ないよ
409: 2021/09/29(水) 18:56:01 ID:ndYnL03w0(2/2)調 AAS
>>404
遠い
410: 2021/09/29(水) 18:56:10 ID:Ixprk5mQ0(4/5)調 AAS
>>138
親の定期代は会社が出してくれても子供は出ないからな
都心部に通うなんてなったら定期代だけで月数万かかるマジで
411: 2021/09/29(水) 18:57:58 ID:PXP84L5E0(3/4)調 AAS
新入社員君が東葉高速線、新京成、北総乗り継ぎだけど初月の定期代がありませんて言ってたw
412
(1): 2021/09/29(水) 18:59:03 ID:Ixprk5mQ0(5/5)調 AAS
>>305
西船橋以東は東西線だけで中野までいけるからな
トータルコストだと東葉高速鉄道の方が安い
田舎好きでどうしてと千葉で住むなら東葉沿線だよ
八千代緑が丘辺りは地盤も良いしオススメ
413: 2021/09/29(水) 19:00:39 ID:iwTgD3o50(2/2)調 AAS
>>401
死ねよ田舎モン
人口少なくて所得の高い農家が多い
国分寺って行った事あるか?w
414: 2021/09/29(水) 19:01:40 ID:jeQnPUGh0(1)調 AAS
なんでもあるよね
415
(2): 2021/09/29(水) 19:04:40 ID:rCI01/CM0(1/3)調 AAS
多摩とか千葉のニュータウンって一人暮らしで入居できる?
田舎で一人暮らしはちょっと現実的ではないから興味ある
416: 2021/09/29(水) 19:12:12 ID:2Rp2gavd0(1)調 AAS
稲毛に移住したが電車が混むぞ
良いことはJKが多いことだけ
417: 2021/09/29(水) 19:12:37 ID:JDIYTphW0(1/2)調 AAS
千葉ニュータウンのUR団地は分からんけどアパートがあるんでないのかな?
団地は汚ねえから新しいアパートの方が良いでしょ
418: 2021/09/29(水) 19:14:17 ID:PXP84L5E0(4/4)調 AAS
稲毛は車いかんね
稲毛海岸の方はスッキリしてるね
419: 2021/09/29(水) 19:18:20 ID:gGBKZYL90(6/6)調 AAS
>>415
そりゃ一人暮らし用の物件も普通にあるよ
420: 2021/09/29(水) 19:19:09 ID:a8Tyj7z80(1)調 AAS
>>1
> 印西市

とんでもない僻地だろw
千葉の最果て
421: 2021/09/29(水) 19:20:29 ID:hLkGjsUM0(1)調 AAS
北総線が川みたいに街を分断してるから移動が不便な印象
422: 2021/09/29(水) 19:24:33 ID:8YWKeD2a0(1/6)調 AAS
慣れないうちは70km道路の方の出口を通り過ぎてうんざりする事もあるかもね
464を渡る時は場所によっちゃ右折大渋滞
慣れればそんなに悪くはないよ
423
(1): 2021/09/29(水) 19:26:17 ID:ygZHn94G0(2/2)調 AAS
>>412
どうせ田舎に住むなら山か海にすぐ行けるところに限る
424
(1): 2021/09/29(水) 19:37:10 ID:YQTQM3mX0(1)調 AAS
印西(千葉ニュー)ってフナ釣りスポット有る?
425: 2021/09/29(水) 19:47:13 ID:NcorQc1C0(1)調 AAS
DC業界にも人気がある 
 ブランド INZAI
DC銀座  印西
 米国アッシュバーンの日本版
 千葉のシリコンバレー
停電はないし、陸揚局近い。地価やすい。成田と東京の中間 …
426: 2021/09/29(水) 19:48:19 ID:8YWKeD2a0(2/6)調 AAS
>>424
手賀沼周辺だね
427: 2021/09/29(水) 19:48:39 ID:f5JF/EPu0(1/5)調 AAS
東京に通勤するならもっと都会に住みたいし、リモートできるなら違うところに住みたい。
車ですぐいける場所に仕事があるならまあ。。
428: 2021/09/29(水) 19:49:19 ID:qgMf+LwR0(1)調 AAS
車必須だけどね
まぁ色々できて、企業も誘致できて街として完成されてきてるよね
幕張ベイタウンより地震にも強そうだし
429: 2021/09/29(水) 19:50:26 ID:6CCym7ls0(1)調 AAS
>>1
北総鉄道の運賃が高いのも問題だし、
都心方面の道路が絶望的に不便じゃね??
すべて中核派の影響でしょ?
430: 2021/09/29(水) 19:52:45 ID:iEzBQ+l50(1/2)調 AAS
>>415
一人で1LDKとか2LDKを借りてゆったり住むのも悪くはないと思う
テレワーク用の書斎とか、趣味用の部屋とか確保できるしな
431
(3): 2021/09/29(水) 19:52:56 ID:f5JF/EPu0(2/5)調 AAS
つくばと比べたらどうなんだろう
432
(1): 2021/09/29(水) 19:56:07 ID:vpPNeH300(1/3)調 AAS
この辺住んでるけど最近やたら金持ち増えたと思う
明らかに億超えの豪邸やらポルシェやらGクラスやら
ちょっと前までマジで何もなかったのに
433: 2021/09/29(水) 20:00:01 ID:NKCDVegn0(1)調 AAS
千葉ニューがなんでもあるとか言っちゃう奴は余所で暮らしたことがないやつ
434: 2021/09/29(水) 20:01:01 ID:vpPNeH300(2/3)調 AAS
何でもあるけど拘った食べ物やら服やらはない
1-
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s