[過去ログ] 【話題】千葉ニュータウン、ファミリー層に人気・・・0〜14歳の転入超過数は、首都圏の市区町村でトップ [影のたけし軍団★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: 2021/10/01(金) 00:56:14 ID:XYtdhJFr0(1/3)調 AAS
千葉ニュータウンなら、旧沼南町を買ったほうがよくないか?
750(1): 2021/10/01(金) 00:59:54 ID:ifIRqPr90(1)調 AAS
沼と付く地名の由来を考えてみな
751: 2021/10/01(金) 01:01:05 ID:PeztyHi80(1/2)調 AAS
沼南
沼か〜海抜低そう
752: 2021/10/01(金) 01:09:01 ID:XYtdhJFr0(2/3)調 AAS
イメージじゃなくて実際ハザードマップでも見てみろよ
753: 2021/10/01(金) 01:09:50 ID:7s3NnzCw0(1/3)調 AAS
どちらも変わらないんじゃない?
754(1): 2021/10/01(金) 01:11:05 ID:PeztyHi80(2/2)調 AAS
価値低いのにわざわざ調べないってw
755(1): 2021/10/01(金) 01:11:12 ID:XSMRtHSI0(1)調 AAS
>>72
チバラギは面積はそこそこ広い程度だけど
山地が少ない分、可住面積は広いな
756: 2021/10/01(金) 01:11:48 ID:XYtdhJFr0(3/3)調 AAS
>>754
千葉ニュータウンのこと?
757: 2021/10/01(金) 01:16:01 ID:gOZQhrte0(1/2)調 AAS
>>750
さいたま市も「見沼区」(東大宮など)に反対する人も多数いたようだ
758: 2021/10/01(金) 01:17:45 ID:gOZQhrte0(2/2)調 AAS
>>745
北総線自体がDMZですから
759(1): 【大吉】 2021/10/01(金) 01:19:42 ID:UfaKVrAD0(1/2)調 AAS
千葉かよ(´・ω・`) まあ足立葛飾江戸川江東よりはまし
760(1): 2021/10/01(金) 01:22:01 ID:7s3NnzCw0(2/3)調 AAS
>>759
街は安全だったとしても、そこらへんを通って通勤するのならってかんじ
761(1): 【中吉】 2021/10/01(金) 01:24:09 ID:UfaKVrAD0(2/2)調 AAS
>>760
確かに都内通勤だとあれだな(´・ω・`) 赤坂見附か四谷か市ヶ谷あたりに住みたい
762: 2021/10/01(金) 01:24:37 ID:AQcACT7R0(1)調 AAS
印西に隠れちゃってるけど、何気に隣の白井も高所得世帯が多いことは意外と知られてない
763(1): 2021/10/01(金) 01:46:17 ID:7s3NnzCw0(3/3)調 AAS
>>761
それも谷とか溜池なんじゃないか
四谷は色々と難しい場所だから買うのはかなり調べたほうがいいらしいよ
764(2): 2021/10/01(金) 02:16:06 ID:RdUQTg5Q0(1/2)調 AAS
>>737
だね、千葉ニューの戸建てなんてせいぜい5000万だろ
コンパクトに都心に住むなら1億は欲しい
765: 2021/10/01(金) 02:39:22 ID:VAgYENoL0(1)調 AAS
少し前まで陸の孤島って場所だったのに
766: 2021/10/01(金) 03:56:48 ID:mnCMbuTK0(1)調 AAS
うちの年寄りは3軒先の幼なじみの家も
あそこは陸の孤島だって言ってる
まあ、足が悪いんだけどね
767: 2021/10/01(金) 05:03:49 ID:C/5eQMul0(1/3)調 AAS
>>739
松戸も鎌ヶ谷も印西より犯罪発生率低いのにとんだ風評被害だなw
768(1): 2021/10/01(金) 07:41:20 ID:TZqZbA2m0(1)調 AAS
富裕層の多い美浜区・浦安市も犯罪率が高いんだな
原因は一体なんなのかね??
769: 2021/10/01(金) 07:49:32 ID:IfqmNmHO0(1/2)調 AAS
>>504
小室に住んでいたが家族で野球観に水道橋を往復するだけでひと財産飛んだわ(о´∀`о)
プラスドーム代とちょっとした飲食で大変だったわ。
770: 2021/10/01(金) 07:57:15 ID:222MqAsj0(1)調 AAS
>>764
チバリーヒルズの方がいいかもな。
771(1): 2021/10/01(金) 07:57:52 ID:/bKaLZza0(1/7)調 AAS
千葉は医療が貧弱だから救急車のたらいまわしとかざら
なんだが
千葉に住む人はそこのところをよく考えてほしいと思う
772(1): 2021/10/01(金) 08:09:04 ID:hAw5uAm50(1)調 AAS
>>764
これだな
都内に住もうと思ったけど所謂普通の家で1億5000、ギリギリ住める家で1億って感じだった
印西なんて駅前で注文でも6000ちょいくらいで住めるしな
773(1): 2021/10/01(金) 08:09:35 ID:IfqmNmHO0(2/2)調 AAS
>>771
救急車のたらい回しは初めて聞いた
774(1): 2021/10/01(金) 08:15:48 ID:imP0bEq30(1)調 AAS
16号も渋滞当たり前イライラするぞ
木下街道はマイペースだし知らねー。
775: 2021/10/01(金) 08:19:22 ID:89E+9BVh0(1/5)調 AAS
多摩ニュータウンが今廃墟になりつつあるのにw
後追いして30年後に同じ状況だ
そもそもニュータウンとは、今までなにかしら不具合があって誰も手を出さなかった場所という意味
776: 2021/10/01(金) 08:21:23 ID:89E+9BVh0(2/5)調 AAS
>>772
安いのには安い理由がある
今の時点で安いところは、人口減で確実に負債になる
777: 2021/10/01(金) 08:34:48 ID:DtzmLUsl0(1)調 AAS
外国人ファミリーを除いた数字を出さないと
778: 2021/10/01(金) 08:41:29 ID:89E+9BVh0(3/5)調 AAS
>>774
親戚のうちがあるからたまに16号通るけど、常にとんでもない渋滞だな
あれ道路ネットワークの設計段階で大きな構造的欠陥があるんじゃないかね
779: 2021/10/01(金) 08:45:45 ID:aneUFCLy0(1/4)調 AAS
>>768
空き巣や強盗は金たくさん持ってるところを狙うからだろ
780: 2021/10/01(金) 08:49:05 ID:d0UwIpvJ0(1/2)調 AAS
もちろん本物の富豪や金持ちや勝ち組の成功者は都内だし都内主要六区だし
まあでも資産5000万円から5億円とか、年収700万円から1500万円までの人とかなら
快適に住める田舎ではあるかな、なんでもあるしな
781(2): 2021/10/01(金) 08:56:50 ID:T4IDM5wn0(1)調 AAS
ニュータウンって、本来が家を建てるべきじゃないところに家を建ててる。
神戸のニュータウンとか、変な犯罪の温床になってるよ。
782: 2021/10/01(金) 09:04:58 ID:89E+9BVh0(4/5)調 AAS
>>781
自然災害に弱いとか、今まで人が住まなかった理由があるんだよな
住むのに適した場所は地価が高いので、仕方なくニュータウンに住むというだけでね
783(1): 2021/10/01(金) 09:10:50 ID:aneUFCLy0(2/4)調 AAS
武蔵小杉や二子玉川なんて、何であんなに人気あるんだろうな
あんな災害に脆くてやべえ土地でも、ニュータウン開発したら億の値がついて大人気
784(1): 2021/10/01(金) 09:11:47 ID:Sqa5q1Pw0(1)調 AAS
昔、古事記やってたときにわざわざ2時間ちかくかけていったなぁ。
$まだあんのかね?
785: 2021/10/01(金) 09:13:16 ID:89E+9BVh0(5/5)調 AAS
>>783
知能がちょっとアレな人向けでしょ
短期投資で買う人はともかく、住むために買ったらちょっと
786(1): 2021/10/01(金) 09:18:40 ID:SRzgjVsc0(1/6)調 AAS
>>741
丸刈りでジャージで授業、懐かしいw
まさにその頃に我孫子の中学生だったな。
787(1): 2021/10/01(金) 09:19:03 ID:ucIYTvnR0(1)調 AAS
>>742
最近は地方民エリート流入で変わってきてるよ
788: 2021/10/01(金) 09:26:17 ID:2Rna9Gpk0(1/2)調 AAS
都心3区じゃなくても、江東区墨田区あたりのミニコでも6000万で買えるが分からないぐらいだし。
駅まで10分以内なら建つ前に売れるらしいね。
789: [hage] 2021/10/01(金) 10:11:21 ID:CfjNMsU40(1)調 AAS
千葉県の高所得者が住んでる町
白井市と浦安市
夕方5時頃なんか首都高浦安東行き出口から降りてくる暴走あおり運転外国車の多い事
降りてすぐに工業団地方面に向かう暴走外国車の集団
工業団地脇の新浦安の高層マンション群や団地に向かう
新浦安の団地なんかフェラーリとか高級車多数停まってるからな
790(1): 2021/10/01(金) 10:12:32 ID:C/5eQMul0(2/3)調 AAS
>>781
そいや千葉ニュー周辺も車扱ってるヤードとそこで働く黒人は多いな
791(1): 2021/10/01(金) 10:20:02 ID:so8UatLN0(1/2)調 AAS
>>173
一般道が高速みたいなものだよな
つい100キロくらい出しちゃう
道路沿いにここは高速道路ではありませんとか表示でてるw
792: 2021/10/01(金) 10:21:56 ID:d0UwIpvJ0(2/2)調 AAS
>>784
スロプロこじきか、俺も合計3年間くらいやってたが
茨城県の美味しさが別格だったから茨城県のラブホに泊まり込みでよく行ってたわ
793: 2021/10/01(金) 10:29:07 ID:aneUFCLy0(3/4)調 AAS
>>791
あそこ白バイが隠れてる率クッソ高いから注意な
友人が40キロオーバーで一発免停喰らってたよ
794: 2021/10/01(金) 10:31:04 ID:so8UatLN0(2/2)調 AAS
>>763
5ちゃんだとすぐこういう事をいう人が出てくるけど、昔貧民窟だったとか低地で水が溜まりやすいとかド都心ならもはや関係ないよ
利便性の高い土地は価値は高い
どうせ買えないけどw
795: 2021/10/01(金) 10:35:38 ID:papBX44j0(1)調 AAS
千葉NT勤務の時に地元から北総線直通の定期買ったら6ヶ月24万で領収書手書きと収入印紙貼ってあったな
796(1): 2021/10/01(金) 10:40:02 ID:2Rna9Gpk0(2/2)調 AAS
>>790
スリランカ人かな?
定期的にモルジブとかスリランカ行くんだけど、飛行機で真っ黒なお兄さんに声掛けられて驚いたら、
千葉ニューのあたりで中古車の輸出しているスリランカ人だった。
前に一度会ったことがあるらしく、覚えていたらしい。
797(2): 2021/10/01(金) 11:17:47 ID:4mkC3s9w0(1/2)調 AAS
東京の南、西側でいいとこないの?
戸建て欲しいンだわ
798: 2021/10/01(金) 12:09:07 ID:U18kKWSE0(1/8)調 AAS
>>787
浦安市 : 新浦安(京葉線)と元浦安(東西線)
市川市 : 北市川と南市川&行徳(国道14号を境に)
↑
それぞれ貧富の差と教育民度の差がはっきりしている
(新浦安や北市川のほうがいずれも高い)
地方民エリートの流入は新浦安や北市川のほうだろし
妙典にも最近は流入しているようだが
妙典を含む行徳・南市川・元浦安・新浦安は
所詮移民だらけなので長続きはしないだろう
799(1): 2021/10/01(金) 12:18:46 ID:U18kKWSE0(2/8)調 AAS
>>786
それ千葉県内でも東葛だけのようだ
東葛は千葉市内に繋がっていないからだろうか
東葛は茨城県からの圧力があるからだろうか
そのような光景は葛南(京葉間)では見られない
800(1): 2021/10/01(金) 12:21:38 ID:pvqdQHE30(1)調 AAS
北総鉄道が値下げに踏み切るらしいが、そうするとますます人気が出るんだろうな。
801: 2021/10/01(金) 12:24:12 ID:cFqVyvZH0(1)調 AAS
数年前に成田山遊び行ったとき通ったけどマジで僻地だね
なんか土と鉄の大地って印象しかないけどあれからいい感じになったんかね
802(1): 2021/10/01(金) 12:26:31 ID:U18kKWSE0(3/8)調 AAS
>>800
人気が出てくると新路線敷設などで値上げが復活するなんてこともないとは言えない
北総鎌ヶ谷線(仮称・新鎌ヶ谷〜本八幡間)計画の復活など(都営地下鉄との直通はなく独自の地上路線になると思われる)
803(1): 2021/10/01(金) 12:38:06 ID:HfL4SZZl0(1/3)調 AAS
まあ子持ち家族のための街だから、俺含めて独身が過半数のねらーには縁のない街だよ。ジョイフル本田とか行ってもかなり賑わってるし、家もかなり増えてるからファミリー層に人気なのは間違いないだろう。
804: 2021/10/01(金) 12:47:49 ID:IylEJkmD0(1)調 AAS
子どもが幼少期の頃はいいけど、電車使う様になると通学定期代嵩むし、買い物行こうにも自転車だと距離あるし、車でも便利とは思えないな
805: 2021/10/01(金) 12:50:43 ID:jd8e+bmb0(1)調 AAS
先日テレビで廃墟が伝えられた成田空港そばのニュータウンは?
806(1): 2021/10/01(金) 13:33:40 ID:U18kKWSE0(4/8)調 AAS
>>803
「東の新百合ヶ丘」を目指すのだろう
風俗営業(性風俗・ゲームセンター・パチンコなど)は栄えないだろうから
千葉ニュータウンに堀之内(JR川崎駅東口)みたいな区域はできないだろうし
「風俗不毛地帯」の北総線に風俗営業は無理かな
807: 2021/10/01(金) 13:39:59 ID:TmeJXOWO0(1)調 AAS
東京郊外からじりじりと人口増え
いまじゃ浦和まで高くなったな
ファミリー層はどんどん郊外に追いやられる
通勤地獄は深まる
808: 2021/10/01(金) 13:49:14 ID:/bKaLZza0(2/7)調 AAS
>>773
うそでしょ???
千葉は医療が貧弱だから常にそんなもんだよ
北宋線値下げするらしいけどそんなんより
病院の数を増やすとか医療面を
何とかしないと人ばっかり増えて
まともに医療が受けられなくなるよ
809: 2021/10/01(金) 14:08:05 ID:2DSwx4fy0(1)調 AAS
千葉は台風の通り道になってしまったからな
もう人間の住むところじゃないよ
810(3): 2021/10/01(金) 14:10:28 ID:ED6r3PFl0(1)調 AAS
四街道は近年新築建造ラッシュなんだなあ
広くてそこそこ安い新築なら北総より四街道だな
通勤時間は大して変わらん
811: 2021/10/01(金) 14:13:21 ID:T9jNIbwv0(1)調 AAS
北総地域は特別被害が大きいわけではないと思うけど。
この先もそんなに人気が出るのかは疑問がある。
812(1): 2021/10/01(金) 14:17:16 ID:/bKaLZza0(3/7)調 AAS
>>810
そこは武漢ウイルス感染者が千葉の中で
一番多いところでしょ
好んで住みたがる奴の気が知れない
813: 2021/10/01(金) 14:17:48 ID:/bKaLZza0(4/7)調 AAS
>>812
ちょっと訂正、10万人当たりの数です
総数ではないです当たり前だけどw
814: 2021/10/01(金) 14:18:20 ID:OalVwPjn0(1)調 AAS
千葉駅の立ち食いそばの従業員とかだよ
815: 2021/10/01(金) 14:18:39 ID:4mkC3s9w0(2/2)調 AAS
北総線くさい
816(2): 2021/10/01(金) 14:41:09 ID:E14kKczc0(1)調 AAS
四街道って千葉県の中でもかなりマイナーな市だよな
何も無いっていうイメージしか無い
817(1): 2021/10/01(金) 14:43:02 ID:aExH5pZV0(1)調 AAS
>>816
志位の故郷
本人も何も無いって言ってるw
818: 2021/10/01(金) 14:54:38 ID:SRzgjVsc0(2/6)調 AAS
>>799
大人なってから判る、坊主の手入れの楽さw
819(1): 2021/10/01(金) 14:56:00 ID:SRzgjVsc0(3/6)調 AAS
>>806
新百合も駅前にパチンコ屋が一軒だけ有るのが邪魔なんだよなあ
あとロータリーが貧弱過ぎる
820: 2021/10/01(金) 14:57:12 ID:RdUQTg5Q0(2/2)調 AAS
>>810
いやいや、どこに通勤するかだろ
四街道なんかJRで千葉経由だろ
821: 2021/10/01(金) 14:57:38 ID:ztjCU3vl0(1/3)調 AAS
>>797
港区が良いのでは
822(2): 2021/10/01(金) 15:00:39 ID:ztjCU3vl0(2/3)調 AAS
>>802
東京方面よりも縦線が欲しい。
ニュータウン中央〜八千代緑が丘〜海浜幕張
823(1): 2021/10/01(金) 15:06:10 ID:SRzgjVsc0(4/6)調 AAS
>>797
勤務地と予算と希望通勤時間を言ってもらわんと
824(4): 2021/10/01(金) 15:07:55 ID:klt7Q1B10(1)調 AAS
今回のコロナ禍で医療体制の脆弱化が関東4県で露呈したのは埼玉県と千葉県だろ?
で地震に津波、台風での公共交通機関の脆さも備える千葉が人気ね・・
千葉って元々海とか干潟とかだったろ、まぁいいけど
825: 2021/10/01(金) 15:08:25 ID:SRzgjVsc0(5/6)調 AAS
>>810
45年くらい前に四街道の千代田団地ってトコに住んでたわ。
何かひたすら野っ原だった記憶。
826: 2021/10/01(金) 15:09:31 ID:cHD+qXki0(1)調 AAS
久々に通ったら住宅だらけでビビったわ
公園も人だらけ
827: 2021/10/01(金) 16:04:05 ID:U18kKWSE0(5/8)調 AAS
>>816
千葉市の一部(千葉市への編入)になる話はどうなった?
828: 2021/10/01(金) 16:19:43 ID:U18kKWSE0(6/8)調 AAS
>>822
ニュータウン中央〜木下間もお忘れなく
829: 2021/10/01(金) 16:21:09 ID:QEUX4RR80(1)調 AAS
>>5
綺麗事言ってもそういうこと
830(1): 2021/10/01(金) 16:23:42 ID:U18kKWSE0(7/8)調 AAS
>>819
新百合は北口と南口で「格差」が大きい
パチンコ屋があるのは北口で住民がパチンコ屋の撤退を求めているようだが地主の意向を無視できない川崎市が南口ほど強くは言えないようだ
北口のロータリーも南口に較べて数段貧弱である
831: 2021/10/01(金) 16:31:08 ID:U18kKWSE0(8/8)調 AAS
>>822
「縦線」は鉄道だけでなく高速道路も必要かな
「常総自動車道」(仮称)
(以下すべて仮称)
つくばみらいJCT(常磐道)〜取手IC〜龍ヶ崎IC〜
印西木下IC〜印西中央JCT(北千葉道/北総道)〜
八千代IC〜四街道JCT(東関道)
832: 2021/10/01(金) 17:10:44 ID:SRzgjVsc0(6/6)調 AAS
>>830
駅前の地主のおっちゃんがステテコ一枚で体操してるのが丸見えだからなあ…
実は新百合のロータリーは送り迎えに関してだけ南口の方が貧弱だったりする。
南口はバスロータリーとタクシー乗り場はちゃんとしてるけど、自家用車の送り迎えできるスペースものすごく小さい。
833(1): 2021/10/01(金) 17:43:13 ID:C/5eQMul0(3/3)調 AAS
>>796
アフリカ系だよ。警察の摘発入って人がそっくり入れ替わってるw
スリランカ人は印旛方面のヤードじゃないか?
例外もいるだろうけど車やってるスリランカ人同士がギャング化して
成田で抗争事件起こしてるからそっちも物騒なんだよな
834: 2021/10/01(金) 18:30:42 ID:HfL4SZZl0(2/3)調 AAS
>>824
千葉にも内陸部があるの知ってる?
それに台風なんて2年前の19号はむしろ東京神奈川とか千葉以外の場所が酷かっただろ。千葉北西部は実はほぼ無傷。まあ今後災害
835: 2021/10/01(金) 18:32:34 ID:HfL4SZZl0(3/3)調 AAS
>>824
途中書き込み失礼。
まあ今後災害が起きない保証はないし、千葉北西部震源の地震もあるから絶対安全とは言えんがな。
836(1): 2021/10/01(金) 18:36:19 ID:INr/Lkot0(1/2)調 AAS
多摩ニュータウンの高齢化が心配
元々高齢化が進んでいた中州のゲットーをニュータウン化した汐入という例があるが、これは意外とうまく暮らし分けてる感じ。
腐っても23区だからねえ。
837: 2021/10/01(金) 18:46:12 ID:/bKaLZza0(5/7)調 AAS
>>824
不動産屋は土地が売れれば後は野となれ
山となれだからね
医療難民になって苦しもう
が知ったこっちゃないわけで
ウンコすぎとかウンコ流れねーぜとか見ればいかに奴らが
無責任なのかはよくわかる
838: 2021/10/01(金) 18:50:22 ID:PPNarQ/20(1/3)調 AAS
バブル崩壊で開発がゆっくりだったのが幸いしてるな
いまだに空地だらけだが、徐々に開発が進んでる。
都心のごみごみした風景とは一変だからな。
839(1): 2021/10/01(金) 18:51:47 ID:PPNarQ/20(2/3)調 AAS
コロナ禍で都心に住む意味がなくなったからな。
しかも在宅勤務が主流。
広い家、緑、田園、広大な森
そういう場所で豊かん暮らしができる。
840(1): 2021/10/01(金) 18:55:13 ID:PPNarQ/20(3/3)調 AAS
千葉ニュータウンはアメリカ大都市の郊外みたいな雰囲気で
こういう地域、日本ではあまりないね。
841(2): 2021/10/01(金) 18:56:47 ID:/bKaLZza0(6/7)調 AAS
>>839
都心に住む意味はあるだろ
医療が充実してる
千葉に病院なんてほぼないぞ
842: 2021/10/01(金) 19:03:52 ID:INr/Lkot0(2/2)調 AAS
>>841
精神病棟は多いんだなこれが
843: 2021/10/01(金) 19:05:59 ID:/bKaLZza0(7/7)調 AAS
>>817
共産党に投票しようかと思ってたけど
やめたわ
自分の故郷を何もないとか言っちゃうようじゃ
愛国心もないだろうから国のために政治を
行うとは到底思えないからね
844(1): 2021/10/01(金) 19:07:11 ID:q0/o3sC30(1)調 AAS
ちょっと郊外でノビノビした戸建て住まい!とかいいつつ
結局一纏めに建てられた分譲地内で気使いながら暮らすんでそ?
隣が全く気使わないBBQNとかだとそれも嫌なんだろうし
845: 2021/10/01(金) 19:42:19 ID:EDQeYtxl0(1)調 AAS
>>73
柏住んでいるけど、千葉ニューのコストコ行くよ
846: 2021/10/01(金) 19:48:37 ID:coZeIojn0(1)調 AAS
田舎であって欲しい
これ以上建物増えないで欲しい
847: 2021/10/01(金) 20:06:24 ID:148YioW+0(1)調 AAS
>>824
何十年も船橋市に住んでるが家が台風で被害を受けた記憶がないわ
千葉県と聞くと、台風ガー台風ガーと馬鹿の一つ覚えのようにいう奴いるが房総半島と北西部はまったく違う地域と想像できないんだろうな
人口のかなりの部分が北西部に住んでるのに千葉県は台風ガーと言ってるのはピント外れ
848: 2021/10/01(金) 20:19:48 ID:zblwrwmm0(1)調 AAS
>>755
しかし低地と高台が複雑に入り組んでいるせいで一体で開発するのが非常に厳しく、開発から取り残されている所も依然として多い
高台に鉄道を上げるのが難しく、無理矢理トンネルで通した結果あり得ない位に建設費が高くなってしまったのが北総線の悲劇
849: 2021/10/01(金) 20:27:57 ID:SrtHIO8N0(1/2)調 AAS
>>317
やっぱ都会は電車だね
850(3): 2021/10/01(金) 20:31:19 ID:SrtHIO8N0(2/2)調 AAS
なんで日本一災害に強いはずの埼玉じゃなく千葉がデータセンター集積地になってんの?(´;ω;`)
851: 2021/10/01(金) 20:38:06 ID:BumBy8kq0(1/2)調 AAS
>>833
へぇー結構こわいね。千葉県も黒人見かけるようになったよね。
飛行機で偶然あったスリランカ人はスリランカに白亜の豪邸みたいな家建ててた。物価も違うし、銀行の利子がめちゃくちゃいいらしいけど、日本で怪しく儲けているんだろうなと思ってしまった。
852: 2021/10/01(金) 20:41:14 ID:BumBy8kq0(2/2)調 AAS
>>850
nttデータのデータセンター(ギャグみたい)もあるよね。
飛行機の行きやすいし、便利だよね。
住みたいとは思わないけど。
853(1): 2021/10/01(金) 20:56:12 ID:aneUFCLy0(4/4)調 AAS
>>850
もう埼玉で、都心からも近くてなおかつ地盤が良いところには、あんな広大な土地なんて残ってないでしょ・・・
854: 2021/10/01(金) 20:57:31 ID:SywyTRDi0(1)調 AAS
千葉って地獄絵図みたいなところじゃないの?
色々国籍怪しい人多いイメージ…
855: 2021/10/01(金) 21:03:29 ID:ztjCU3vl0(3/3)調 AAS
>>850
埼玉県のハザードマップを見ると、東側は真っ赤っ赤。縄文海進時代は海の底だったから、今でも低地だし、地盤はグズグズ。3.11の際も周囲に比べて震度が大きかった
856: 2021/10/01(金) 21:04:25 ID:MOFZ50xr0(1)調 AAS
>>1
見たことない電車の写真だけど
北総も新車作ったの?
857: 2021/10/01(金) 21:20:38 ID:iji+t1FU0(1)調 AAS
>>271
河原子のほう?工業団地近くて以外と住みづらそう
858: 2021/10/01(金) 21:30:37 ID:qSzzXE3S0(1)調 AAS
実際、千葉ニュータウン中央駅の周辺は谷津を埋め立てして平らになったから、3.11のときはその弊害でイオンのエスカレーターが浮き上がって長期閉店してた。
印西市は千葉県内では意外に少なかった震度6だったし。
平らなようにみえて、ロードサイド店も谷津にかかったところは、何らかの被害を受けた。震災に強いというのは嘘だと思う。
859(1): 2021/10/01(金) 21:57:08 ID:VNBSELFp0(1)調 AAS
広々した庭の家建てて京成バラ園通ってガーデニングしまくるか
860(1): 2021/10/01(金) 22:53:10 ID:dp7xICoi0(1)調 AAS
ジョイフル本田って何であんなに広範囲から客呼べるの?
他のホームセンターと違って特別な魅力あるの?
異次元でしょあの集客力は
861: 2021/10/01(金) 22:54:05 ID:dU6XMEo30(1/2)調 AAS
>>844
安く家を建てられるってことは、周りの民度もそのくらいってことだからなあ。
862(1): 2021/10/01(金) 22:58:10 ID:TBGsCwou0(1)調 AAS
馬鹿の一つ覚えで「千葉の医療が」と言ってる人は
精神医療の世話になってるんだろな
863: 2021/10/01(金) 23:37:07 ID:47DWbVOz0(1)調 AAS
>>860
テレビで取り上げられまくっているからでは
864: 2021/10/01(金) 23:39:39 ID:7xHfmu4i0(1)調 AAS
>>840
アメリカの郊外の住宅地みたいなのなら
兵庫県三田市にもある
865: 2021/10/01(金) 23:46:52 ID:dU6XMEo30(2/2)調 AAS
>>862
千葉の精神病院といえば式場病院だよな
866: 2021/10/02(土) 00:37:27 ID:hhJsBAxL0(1/3)調 AAS
>>859
京成バラ園は千葉ニュータウンではなく、八千代緑が丘だけどな
867(1): 2021/10/02(土) 00:50:07 ID:z7nR8RFq0(1)調 AAS
大規模分譲地とかニュータウンは
子供の学校やらも同じになるだろうし
周りと合わなかったら親子共々逃げ場無くてキツそうと自分は思うけど
皆同世代なら安心、いつでも友達と遊べて子供も喜ぶと思うほうが普通なのかな
868(1): 2021/10/02(土) 02:56:18 ID:SLpyM0lB0(1)調 AAS
千葉ニュータウンに家を買った人はどんな生活をしたいんだろう。
私の実家は柏だったんだけど、中学から都内に通っていて、友達と地元で遊ぶということもないから、あまり地元に愛着が持てなかった。
買い物したり、ジムに行ったり生活するには困らないんだけど。
両親は自営業で職場も近所だから、通勤の苦労もないし、知り合いもいて馴染んでいる。
もう引退しているから、都内に引っ越してこないか誘っても、ちょうどいい街で災害も今までないから離れたくないという。
親みたいに職場や学校が近ければ、千葉ニューも住みやすそうだなと思う。
869: 2021/10/02(土) 07:59:16 ID:HaH5yD6s0(1)調 AAS
>>836
オバケ煙突があったとこだな
コロナ禍にあっても都心までの物理的な距離の近さは重要だな
870(1): 2021/10/02(土) 08:11:43 ID:sD/jsnRR0(1/2)調 AAS
>>868
柏市近辺はかなり便利だから住むにはいいんじゃない
問題は渋滞だけかなー、千葉ニュータウンも悪くはないよ、
でもやはり金があるなら都内6区の中でも最高の場所に住みたいけどね
871: 2021/10/02(土) 08:18:04 ID:PtwZFH150(1)調 AAS
>>296
競輪は北松戸
872(3): 2021/10/02(土) 08:22:07 ID:9wVj9MgI0(1/2)調 AAS
>>823
勤務地は新橋
予算は5~6千万で庭付き
唐木田、能見台あたり考えてる
穴場教えてな
873(1): 2021/10/02(土) 09:03:29 ID:FAR/Rua60(1)調 AAS
>>872
その予算だと都内厳しいというのが俺の結論
8000万までで考えてたけどなかったよ
どうしても都内が良いならない訳ではないが3階建とかになる
874: 2021/10/02(土) 09:40:52 ID:JO9v1KRK0(1/4)調 AAS
京成電鉄、スカイライナー82本に復活
外部リンク:news.yahoo.co.jp
需要かなり戻ってきたということか
千葉ニュータウンに追い風吹いてるな
875: 2021/10/02(土) 09:41:27 ID:oJSSmpkg0(1)調 AAS
>>1
こんなの情報操作だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s