[過去ログ] なぜ?立憲民主党「所得税1年間ゼロ」に批判の嵐 自民党総裁選フィーバーに埋没★2 [powder snow★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726
(2): 2021/09/27(月) 18:59:19 ID:tz/RLQi80(3/6)調 AAS
所得税より高すぎる厚生年金どうにかしろよ
毎月5万とかふざけんな
727: 2021/09/27(月) 18:59:23 ID:naYOVdIM0(1)調 AAS
こんな公約しか出せない政党だから誰も支持しないんだよ
728: 2021/09/27(月) 18:59:24 ID:kbkgnfJT0(3/4)調 AAS
>>688
ご自由にどうぞ。貴方の権利ですからね(´・ω・`)
729: 2021/09/27(月) 18:59:27 ID:Fck9y3Ze0(2/2)調 AAS
>>681
10兆円というとコロナ対策費を連想するが、これを直接納税者に不均衡にばらまくっていうのは国の金の使い方として考えがなさすぎと思うな
730
(2): 2021/09/27(月) 18:59:33 ID:QXO/XxjZ0(3/10)調 AAS
>>676
どこがだよw
予算規模的にも実現性余裕すぎるだろ
731: 2021/09/27(月) 18:59:40 ID:hBqe9/rI0(1)調 AAS
円高ガー←麻生政権時代に最高値を更新
株安ガー←麻生政権時代に最安値を更新

ミンスガーってさすがに潮流読めてないネトウヨの虚言だよな
732
(1): 2021/09/27(月) 18:59:45 ID:U8v/fnjB0(1/5)調 AAS
所得と言わず
全員の給料を一回政府が回収して国民全員に平等分配でいい
733: 2021/09/27(月) 18:59:47 ID:DCTQuNTn0(1)調 AAS
軽減税率を5%にすればいいのに
734: 2021/09/27(月) 18:59:50 ID:yC0+Y/020(1)調 AAS
定額減税にしろってのにバカだな
735: 2021/09/27(月) 18:59:54 ID:KsEUjD6A0(2/6)調 AAS
立憲は

選挙おわったら一切減税主張しないじゃあああああああああああんん

増税はいつも言ってるくせに
736: 2021/09/27(月) 18:59:58 ID:OBb9PzI80(1/5)調 AAS
そもそも党の名前変えただけで黒歴史が払拭できるわけないじゃん
しつこいんだよ
737
(3): 2021/09/27(月) 18:59:58 ID:D1yK6Iws0(13/15)調 AAS
>>17
枝野がどういった理由で1年間所得税を免税しようとしたのか説明を聞きたい

累進課税を免税では格差是正にならないからな
国民が納得する理由を説明してもらいたい
738
(1): 2021/09/27(月) 18:59:59 ID:qJ9jy28a0(17/24)調 AAS
>>730
マニフェストのときと同じアホだぞコイツラ
739
(1): 2021/09/27(月) 19:00:01 ID:BS3op01g0(1)調 AAS
>>671
しかも「辺野古にかわる具体案はありませんが時間をかけてアメリカと交渉します」
だからな。
10年あったのに具体案が何もない。
しかも立民の議員が適地を探すとか、知事に陳情したり地元民に理解を求めた事もない。
時間は有り余るほどあったのにそういう事が一切ないという事は「やる気がない」という
だけだよな。
740: 2021/09/27(月) 19:00:02 ID:zPq3x2gq0(2/3)調 AAS
>>710
千万いかないギリギリラインが一番得をするわけだから愚の骨頂ですわ。
741: 2021/09/27(月) 19:00:04 ID:405OP3hX0(2/2)調 AAS
>>701
>目的税です
法定されているのは地方交付税だけだから
年金云々のところは「言ってみただけ」って側面が強いけどな。
財布の中に入ってしまえば元が消費税でも所得税でも金は金だ
742: 2021/09/27(月) 19:00:05 ID:xExvmk860(1)調 AAS
埋もれたまま二度と這い上がってこなくていいよ
743: 2021/09/27(月) 19:00:06 ID:9gxUxHW20(4/6)調 AAS
>>701
コンパクト五輪はウソだった。
744: 2021/09/27(月) 19:00:10 ID:m9nO2jKm0(8/8)調 AAS
一瞬、貧乏人がにっこりするだけの政策
トータルで確実に日本は悪くなる

日本を良くする政策は無いのかよw
745: 2021/09/27(月) 19:00:16 ID:lAMNjIj10(1)調 AAS
所得税払ってない貧困層には何のメリットもないな
746
(1): 2021/09/27(月) 19:00:17 ID:9eGR8T1x0(1)調 AAS
ただの自民党支持者の感想じゃないか
こんなもんでスレ立てるなよ
747: 2021/09/27(月) 19:00:20 ID:tz/RLQi80(4/6)調 AAS
>>668
まともじゃねえだろ笑
748: 2021/09/27(月) 19:00:23 ID:YoYpZ5kl0(1/2)調 AAS
>>726
イヤ払わなきゃいいじゃん
749: 2021/09/27(月) 19:00:24 ID:RnWAZKCh0(2/2)調 AAS
ネトウヨ「若者の○○離れガー!」

現実 タダの中抜きジャパンだった

画像リンク

750
(1): 2021/09/27(月) 19:00:25 ID:tfYRQAK60(1/2)調 AAS
むしろ所得が多い連中が得じゃね?
こいつらマジで脳みそ入ってんの?
751: 2021/09/27(月) 19:00:36 ID:q2SRXZs40(1/2)調 AAS
規制すごいなぁ
752: 2021/09/27(月) 19:00:44 ID:zPgte+3I0(1)調 AAS
>>571
実際どう運用する気だよ?
ほとんどは税込価格だし今さら変えるのも大変だろ
だったら変えやすいところから変えようという民主の政策は、現実的で評価できる
753: 2021/09/27(月) 19:00:46 ID:WIUg7yw10(1)調 AAS
富裕層に財産税を9割かければ余裕で財源を作れるよ
754: 2021/09/27(月) 19:00:53 ID:SPqRHXtb0(10/10)調 AAS
>>693
ゼロの人は給付金らしいよ
755: 2021/09/27(月) 19:01:03 ID:oCD9WscK0(1)調 AAS
国民がバカだと思ってるでしょ
756: 2021/09/27(月) 19:01:04 ID:9gxUxHW20(5/6)調 AAS
>>746
自宅警備員ネトウヨが、高市に切られて、鬱憤晴らし。
757: 2021/09/27(月) 19:01:05 ID:OBb9PzI80(2/5)調 AAS
だいたい3パァ程度の支持率しかないサークルもどきが政策とか語って恥ずかしくないのかい
758
(1): ◆4Ao4vd0ETczD 2021/09/27(月) 19:01:08 ID:qeAVR3N60(1/2)調 AAS
>>724
それ贈賄事案やんけ!
早く事件化しろよ!

このクソ嘘つきが
759: 2021/09/27(月) 19:01:11 ID:qpZB7rL20(1/4)調 AAS
一時的であったとしても消費税など税金が減るのは良いことだ
金持ちはそのままでもいいだろが、庶民には大きい
760
(1): 2021/09/27(月) 19:01:15 ID:bn1bDGIc0(10/11)調 AAS
>>730
だから叩くねん
要はな?
わしら立憲で日本経済が好転する形だけは取られたくないねん
これで景気浮上しだしたら、わしらの長期政権確定やねんw
761: 2021/09/27(月) 19:01:20 ID:zPq3x2gq0(3/3)調 AAS
>>732
共産主義ですな
762: 2021/09/27(月) 19:01:21 ID:ZzbA3Msg0(1)調 AAS
完全に立憲は
嘘つきレイシスト詐欺師タカリ屋パラサイト乞食ゴブリンだからなぁ
763
(1): 2021/09/27(月) 19:01:30 ID:7qcmCPQO0(1/4)調 AAS
所得税実質ゼロより、震災復興税下げろよ。何年取る気なんだよ。
764: 2021/09/27(月) 19:01:36 ID:C+yod9iW0(2/2)調 AAS
>>53
「取れるところから取るでいいのか」
765: 2021/09/27(月) 19:01:36 ID:WGly5i+r0(2/6)調 AAS
消費税減税した分の税収をどうするのか?
所得税率を20%上げます!
所得税減税した分の税収をどうするのか?
消費税を20%にします!
こうなりそうな予感
766: 2021/09/27(月) 19:01:43 ID:r7Lyv4Dc0(1)調 AAS
うーん
流石に前回で皆懲りてんだよ
尽く出来なかったから
自民、公明、維新は糞なのは揺るぎない事実で他を探さないと大変な事になるのは事実。
しかし嘘つきに乗せられるほど、もう国民も馬鹿ではない。
れいわ新選組かオリーブの木以外無理。
767: 2021/09/27(月) 19:01:45 ID:Qn9dHWzl0(1/2)調 AAS
前回政権とっても出来なかった公約はもう知らん顔かよ こいつら全く信用出来ない 軸も信念も何もない
768: 2021/09/27(月) 19:01:46 ID:mgs4tt9e0(1)調 AAS
ここって、暴力革命政党の仲間なんでしょ?
769
(1): 2021/09/27(月) 19:01:50 ID:1w/TpzFY0(1/10)調 AAS
>>750
多い言っても1000万だぞ
十分中間層だろ
770: 2021/09/27(月) 19:01:51 ID:YoYpZ5kl0(2/2)調 AAS
>>739
代替の土地見つけてきた!って言ったことあるぞ
小沢の所有してる土地だったがw
771: 2021/09/27(月) 19:01:58 ID:qhM5BR7d0(1)調 AAS
いやいや自民よりはマシでしょ
772: 2021/09/27(月) 19:02:04 ID:ZMxmT6290(2/2)調 AAS
仮にゼロになったとしても貯金増やすだけだな俺は
773: 2021/09/27(月) 19:02:17 ID:qh2y3p+a0(1)調 AAS
所得税ゼロの生活はしてみたい
774: 2021/09/27(月) 19:02:18 ID:npnXLcVE0(1)調 AAS
一度マイ雑巾詐欺で懲りてるからな…
まず財源を明確にせん限り
一般国民は聞く耳持たないだろ
775: 2021/09/27(月) 19:02:27 ID:6Q6eGhCL0(1/2)調 AAS
前の民主党政権のときも格差を是正すると公約で言ってたけど
こいつら何もしなかった
信じるバカいない
776: 2021/09/27(月) 19:02:28 ID:Nm3qipJb0(10/11)調 AAS
>>726
> 所得税より高すぎる厚生年金どうにかしろよ
> 毎月5万とかふざけんな

なら結構な年収だと思うんだが?
それにそこまで掛けれるなら貰える額も多いよ。
777: 2021/09/27(月) 19:02:33 ID:R4+IWRwd0(1/2)調 AAS
1度しか使えない奥の手を使ってしまったからな
どんな良い政策掲げても嘘としか思わん
778
(1): 2021/09/27(月) 19:02:36 ID:QXO/XxjZ0(4/10)調 AAS
>>738
埋蔵金なんて絵空事今回は言ってないじゃん
批判のための批判はダサいぞw
779
(1): 2021/09/27(月) 19:02:48 ID:ERI9u8lc0(1)調 AAS
無責任なんだよ。聞こえいいことだけ言って
財源も提示せず。
780
(2): 2021/09/27(月) 19:02:49 ID:0dNrZsK40(1/9)調 AAS
>>688
また原発を爆発させるからダメ
自民党に不満はあれど
民主党の原発爆発ほど統治能力の皆無を曝け出した事故は無い
被災地知事を復興大臣がパワハラするんだぞ?
そんな政権必要か?
781
(1): 2021/09/27(月) 19:02:53 ID:6MiPLGKt0(1/3)調 AAS
>>700
何度もしてるわ
デマはいい加減にしろよネトサポ
782: 2021/09/27(月) 19:02:58 ID:qpZB7rL20(2/4)調 AAS
これはともかく、野党連携に期待してるわ
コロナといい、消費税といい、暮らしといい、情報公開、政治の透明性といい、自民には期待出来ない
783
(1): [Sage] 2021/09/27(月) 19:03:02 ID:OEKctg7Y0(2/2)調 AAS
マイナンバーカードっていう納税追跡カードがあるんだから、これをレジでかざして年収1000万円以下なら
消費税3パーセントとかこういうのやって欲しいよね
富裕層は10パーセントちゃんと払ってください
784
(1): 2021/09/27(月) 19:03:06 ID:1w/TpzFY0(2/10)調 AAS
>>666
自民党ほど舐め腐ってないと思うがwww
麻生のあの言動見てみろよwwwwww
舐め腐ってる以外の何者でもないぞ
785: 2021/09/27(月) 19:03:08 ID:OBb9PzI80(3/5)調 AAS
まず消費税より低い支持率をなんとかしてこいよ
話はそれからだな
まあ話なんかするつもりはないけど面白いことが言いたくて書いたみたいなとこはある
786: 2021/09/27(月) 19:03:10 ID:mhkrDFsk0(1)調 AAS
朝鮮カルト信者に叩かせてそう
787: 2021/09/27(月) 19:03:16 ID:xOcovgFD0(2/2)調 AAS
年収400万以下くらいまでの人はあんまお得感ないもんね
もともとそんな取られてないから
お得感ある層は700以上1000以下くらいの層か
そこまで政治にごちゃごちゃ言わない人が多いかもね
788
(1): 2021/09/27(月) 19:03:17 ID:QXO/XxjZ0(5/10)調 AAS
>>779
国債、法人増税、所得税累進強化
ちゃんと書いてあるけど
789: 2021/09/27(月) 19:03:20 ID:KsEUjD6A0(3/6)調 AAS
前の参院選
立憲「消費税減税するううううううううううう」



選挙後、一切消費税の減税の活動せずにむしろ増税の活動してるっていう
詐欺政党だろ
790: 2021/09/27(月) 19:03:22 ID:UmQPcJU/0(1)調 AAS
>>5
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
791: 2021/09/27(月) 19:03:30 ID:daBXu5YM0(2/2)調 AAS
自民に投票するつもりはないが立憲共産周りにはもっと投票するつもりはない
792
(1): 2021/09/27(月) 19:03:31 ID:Ev/EyMqf0(1)調 AAS
>>646
それで許されるとも?
国民の感情を逆立てるような言い方はないわ
さっさと消えてくれ
793: 2021/09/27(月) 19:03:45 ID:A3SwgUu+0(1)調 AAS
700-900ぐらいの層がお得なだけやろ
低所得のアホ騙せるか?流石に。
794: 2021/09/27(月) 19:03:49 ID:1f2mWyv20(1)調 AAS
また円高にされてたまるかばか
795: ◆4Ao4vd0ETczD 2021/09/27(月) 19:03:58 ID:qeAVR3N60(2/2)調 AAS
>>784
具体的に

どれが舐めた言動だって?
796
(1): 2021/09/27(月) 19:04:10 ID:6MiPLGKt0(2/3)調 AAS
>>763
自民が無能で未だに掘っ立て小屋住まいの人が数万人いるんだから
そりゃ無理だろ
797: 2021/09/27(月) 19:04:12 ID:bIe/vEP50(1)調 AAS
で、埋蔵金ってのは結局どこにあったのかね?
自分達がマニフェスト詐欺の前科一犯だってことを
都合良く忘れてるようだけど、
まさかバイアス抜きで純粋に政策の文言だけを
信用してもらえる立場だとでも思ってんのかな
世の中舐めすぎだろ
798: 2021/09/27(月) 19:04:17 ID:QIsHR8M40(2/2)調 AAS
>>420
大多数の国民は結果を出した成功者が高所得を得るのは
当然の権利だと認識しているんじゃないの

むしろ誰が見ても自業自得、成るべくしてなった底辺が
何もせずにタダで金を貰えることに納得が出来ないのだろうね
799: 2021/09/27(月) 19:04:17 ID:GE8DP3Ma0(1/5)調 AAS
>>1
たった1年ならデメリットしかないじゃんw
5年くらいやって効果があるかないか程度でしょ

選挙のためだけ
だから1年で十分なんだろうけど
800: 2021/09/27(月) 19:04:24 ID:VRX0ajmc0(1)調 AAS
野党に求められてるのは
政治が権力腐敗する事の抑止力。

政策監査と会計検査を強化します。
だけでよい。
801: 2021/09/27(月) 19:04:25 ID:D1yK6Iws0(14/15)調 AAS
>>720
還付なら確かに所得税の方が簡単なんだが
消費減税の方が逆累進性がある税で、格差の是正や
無所得世帯にも効果があり、経済の浮揚にも効果がある

消費税も還付することは可能だから、消費減税にしてもらいたいな
消費減税せずに所得税減税なら立憲は支持を失うだけ

枝野の考えを聞きたい
802: 2021/09/27(月) 19:04:30 ID:3Hn3YBpE0(2/2)調 AAS
支持者があたおかだから政策もあたおかでお似合いではないでしょうか
803: 2021/09/27(月) 19:04:32 ID:iPlDmRzV0(1)調 AAS
オレなら当選したら全国民に一人あたり10万円あげますって公約するな
804
(1): 2021/09/27(月) 19:04:40 ID:hzbqWqEF0(1)調 AAS
激化する立憲狩り
805
(1): 2021/09/27(月) 19:04:41 ID:KsEUjD6A0(4/6)調 AAS
>>781

うそつくなよ

審議時間のほとんど
もりかけサクラやないか立憲

詐欺政党だろ
806: 2021/09/27(月) 19:04:47 ID:10xbSBmo0(1)調 AAS
俺の場合2万円しかならない
807: 2021/09/27(月) 19:04:49 ID:aQidhxaT0(1/2)調 AAS
>>5
まあ、何年か暮らしてみれば口が裂けても日本より韓国のほうが住みやすい、とは言えないよ。江南の金持ち住宅街ならまた別なのかもしれないが。
808: 2021/09/27(月) 19:04:49 ID:2h/Xt3Hf0(1)調 AAS
立民は前世(民主党)から嘘吐きだからに決まってるだろ!
まともな人間には学習能力ってもんがあるんだ!
あー立民サポには実装されてない機能だけどwwwwww
809: 2021/09/27(月) 19:04:52 ID:Bz22RTQL0(1)調 AAS
ほとんどネットは生きてる価値の無い病人や引きこもりだから関係ないしな
810
(1): 2021/09/27(月) 19:04:56 ID:bn1bDGIc0(11/11)調 AAS
>>769
中間層?
日本やとミドルハイクラスや
中間層ど真ん中は600万あたりや
>>804
ほんまになw
811: 2021/09/27(月) 19:04:59 ID:6Q6eGhCL0(2/2)調 AAS
格差是正とかやろうと思えば民主党政権の時にいくらでも出来た
でも結局、民主党はやらなかった
そういう政党
812: 2021/09/27(月) 19:05:06 ID:9gxUxHW20(6/6)調 AAS
>>758
IT企業からの接待とかあっただろ。
813
(1): [     ] 2021/09/27(月) 19:05:09 ID:qJ9jy28a0(18/24)調 AAS
>>792
そうでしたっけウフフは
もう立憲には居ないんだよ。
俺も叩きまくっていいとは思うが
小沢一郎だよ本体は
814: 2021/09/27(月) 19:05:19 ID:IWMP3b1v0(1)調 AAS
もう必至すぎて🤣
815
(1): 2021/09/27(月) 19:05:29 ID:qrhyhoJT0(2/4)調 AAS
>>528
消費税はシステム入れ替え。

所得税は去年の世帯収入で計算して還付するか
今年の世帯収入で計算して還付するぐらいしかない。
ことしの世帯収入が決まるのは来年3月以降になる。
また、人海戦術の類。
816: 2021/09/27(月) 19:05:30 ID:tz/RLQi80(5/6)調 AAS
代わりに配当と譲渡益の税率を上げるんだろ
ちっさな額でやってる個人投資家が逃げ出すやつ
817: 2021/09/27(月) 19:05:33 ID:ILuCuRDA0(1)調 AAS
ドイツ総選挙の優勢

中道左派・社会民主党:25%
保守・キリスト教民主社会同盟:22%
エコ・緑の党:17%
企業寄り・自由民主党:11%
極右「ドイツのための選択肢」:11%
反資本主義の左派党(リンケ):6%

こういうバランスが羨ましいわ
そもそもこうなるのがまともな国家

日本は中国と同じで、雇われ野党でしかない
国民に選択肢を最初から与えない戦略を取っているインチキ国家
818
(1): 2021/09/27(月) 19:05:35 ID:WGly5i+r0(3/6)調 AAS
>>805
嘘をつくな!
時間があったらコロナもやるって言ってただろ!?
819
(1): 2021/09/27(月) 19:05:37 ID:f/cq4+C60(1)調 AAS
一年間限定っていうのがアホだよ
なら十万円配った方が圧倒的に良い
820: 2021/09/27(月) 19:05:43 ID:7qcmCPQO0(2/4)調 AAS
>>783
貸し借りできるから駄目だろ。
生活維持する為に掛かる金が増えすぎてる。
ガソリン代とか電気代とか、通信費はかなり下がったけど固定費減らさないとインフレにならないんじゃないかな。
821: 2021/09/27(月) 19:05:44 ID:tfYRQAK60(2/2)調 AAS
政策立案が算数も出来てないレベルの知能でやってて悲しくなる
822: パパラス♂ 2021/09/27(月) 19:05:50 ID:uxtY1gRP0(1)調 AAS
つーか、年収が1000万に近ければ近いほど恩恵を受けるやり方だろ?
1000万以下は無税ってのは。
一番困ってるのはそこじゃなくて、もーーーっと下のほう。
これが単なる見出しだけの人気取り政策ってことはバカでもわかるわ。
根本的な解決になってない。
だからお前らはいつまでも誰からも支持されないんだよ(*^ー^)ノ~~☆
823: 2021/09/27(月) 19:06:08 ID:R4+IWRwd0(2/2)調 AAS
税金がどんどん上がってるのに目先の金に飛び付くのはバカとしか
その後に搾り取られるのはサラリーマン世帯の普通の庶民だろ
824: 2021/09/27(月) 19:06:08 ID:jUrOnoBt0(1/4)調 AAS
>>703
将来の選挙のこと一切考慮しないで
嘘つきまくるとは思わなかったよ
825: 2021/09/27(月) 19:06:12 ID:YBFZSe660(1)調 AAS
コロナ禍でも困らない年収のオレは立憲民主だぁ〜
826: 2021/09/27(月) 19:06:15 ID:y6XWB1lC0(1/4)調 AAS
>>7
これを見に来た
827
(1): 2021/09/27(月) 19:06:21 ID:aQidhxaT0(2/2)調 AAS
>>760
まあエダノンが首相になるとしたら、テロや戦争、天災で他の国会議員がまとめて吹き飛ばされるとかなければ無理でしょ。
828: 2021/09/27(月) 19:06:24 ID:q2SRXZs40(2/2)調 AAS
期間限定フェア
その次にこの費用を乗せる
829: 2021/09/27(月) 19:06:29 ID:/m0ByNMW0(1/6)調 AAS
88%は1000万円以下
年収1000〜1100万円世帯は3.1%、1100〜1200万円は1.9%
年収1000万円以上の世帯を合計すると12.1%
大企業が多い都内に絞っても1000万円以上の世帯は23%なので大半の世帯が所得税がなくなる

画像リンク

830
(1): 2021/09/27(月) 19:06:31 ID:1w/TpzFY0(3/10)調 AAS
>>810
日本自体が落ちぶれてんのに日本では〜とか頭おかしいんちゃう?www
そうやって自民党に投票し続けて頑張って後進国目指せよww
831
(2): [     ] 2021/09/27(月) 19:06:42 ID:qJ9jy28a0(19/24)調 AAS
>>778
埋蔵金以外でも嘘つきまくったから いまの支持率なんやで?
832: 2021/09/27(月) 19:07:06 ID:ipFOEw4O0(1)調 AAS
>>610
お前アベノミクスの検証結果みた?
あんな低レベルな検証しかできないところに期待するバカはお前だけ
833: 2021/09/27(月) 19:07:13 ID:U8v/fnjB0(2/5)調 AAS
所得って
億稼ぐやつは5000万自分の懐に入るってことだろ
ありえんわw
834: 2021/09/27(月) 19:07:17 ID:KsEUjD6A0(5/6)調 AAS
>>818
前回の参院選

選挙中
立憲「消費税5%にします!!!!!!!!!!」

選挙後
立憲「森友!!!!加計!!!サクラ!!!!入管法!!!!!!!」

これだって
選挙通ったらほとんど消費減税に審議時間つかってないのよ
俺はね山本太郎みたいにどこでも消費減税いいまくってるなら評価する
835: 2021/09/27(月) 19:07:23 ID:UMghp3og0(1)調 AAS
給付金よりは減税の方が良策だとは思うけどね。
所得税免除とか大きなことをいきなり言うと途端に胡散臭くなる。
減税自体は良い。
836: 2021/09/27(月) 19:07:39 ID:2CeGXXbZ0(1)調 AAS
年収1000万程度の人から税金を取り低所得者に配るなら分かるが、なぜ1000万程度の所得税をゼロにする?
意味不明。
837
(2): 2021/09/27(月) 19:07:43 ID:i4yx8yfF0(1)調 AAS
>>831
ウゾだけじゃないよ
行政能力皆無って露呈した
838
(1): 2021/09/27(月) 19:07:53 ID:TwQVc/dE0(1)調 AAS
>>708

「那覇空港第2滑走路の早期増設」 → 国土交通省大阪航空局那覇空港事務所等がメイン。県知事はぶちゃけ何もしなくても出来る
「カジノ誘致反対」 → 反対するだけ。コスト・労力ゼロ
「就学前教育の充実」 → デニー就任以前から制定されたアクションプランをそのまま継続してるだけ。
「本島北部や西表島などの世界自然遺産登録の早期実現」 → 国の仕事。環境省。
「琉球歴史文化の日の制定」 → 条例を1本通すだけ。賛否もそうそう割れない。

それでもか?
839: 2021/09/27(月) 19:07:54 ID:7qcmCPQO0(3/4)調 AAS
>>796
10年経ったけど、それって政治の責任なんか?
840
(1): 2021/09/27(月) 19:08:00 ID:QXO/XxjZ0(6/10)調 AAS
>>831
お前の印象論が間違ってることを否定しきれてないぞw
841: 2021/09/27(月) 19:08:08 ID:tz/RLQi80(6/6)調 AAS
これ年収300とかの人は嬉しくないだろ?
ターゲットを完全に間違えてる
842: 2021/09/27(月) 19:08:16 ID:JXCMc6eK0(1)調 AAS
立民のとりあえず言ってみましたレベルじゃな
843
(1): 2021/09/27(月) 19:08:26 ID:0dNrZsK40(2/9)調 AAS
>>788
国債を自民党より発行するつもりかよ
救えねぇバカの集まりだな立憲支持者は
844: 2021/09/27(月) 19:08:27 ID:y6XWB1lC0(2/4)調 AAS
>何が悪いのか。政策が悪いのか、「党の顔」が悪いのか。

全部悪いw
良いところがひとつもないマジで
845: 2021/09/27(月) 19:08:30 ID:kbkgnfJT0(4/4)調 AAS
何がどうなろうが与党になる事が無い馬鹿の寝言に
真面目に疑問を呈してるお前らが糞真面目で好感持てます(´・ω・`)
お前ら素晴らしい。
846: 2021/09/27(月) 19:08:34 ID:4qerB4M70(1/2)調 AAS
>>56
出たwww
現実に対して仮定で反論する知的障害級のバカwww
847: 2021/09/27(月) 19:08:36 ID:jKbD/xs10(1)調 AAS
次スレ

自民党総裁選フィーバーに埋没・・・なぜ?立憲民主党「所得税1年間ゼロ」に批判の嵐
2chスレ:newsplus
848: 2021/09/27(月) 19:08:41 ID:Hxy4b6v+0(1)調 AAS
>>5
死ねバカチョン
849: 2021/09/27(月) 19:08:43 ID:jUrOnoBt0(2/4)調 AAS
>>780
松本龍が死んだときはさすがに同情できなかったな
病気で大変だったらしいけど
850: 2021/09/27(月) 19:08:49 ID:3Znv03200(1)調 AAS
学術会議のクビになった奴らをまた任命するとかいってんのも
クラクラ来たわ
アホかこいつ等
851: 2021/09/27(月) 19:08:51 ID:s/hOg5Qt0(1/2)調 AAS
消費税ゼロが何故できない!
852: 2021/09/27(月) 19:08:55 ID:/m0ByNMW0(2/6)調 AAS
中央値440万円で99,000円の所得税が免除
大企業の部長の平均年収1000万円で845,000円が免除
中小の部長の平均年収は800万円なので470,000が免除

稼いでる人が圧倒的に優位な政策でもある
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s