[過去ログ] 【総裁選】同性婚を認めるか? 河野&野田「賛成」 高市「反対」 岸田「まだ結論出ない」 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2021/09/27(月) 15:02:21 ID:Rjf5rpW40(1/3)調 AAS
なんでこんな同性愛ばかりここまで過剰にやるんだろか?
なんなんこれ
176: 2021/09/27(月) 15:02:33 ID:yCcjByYO0(1/2)調 AAS
>>159
この件に関しては一応河野は賛成って言った上で議論すべきって言ってるから、逃げてる感じがするのは岸田だなあ
岸田は賛否を言ってないからね
高市もやや逃げた感のある言い方してるな
177: 2021/09/27(月) 15:02:49 ID:oLOZA2te0(3/14)調 AAS
>>160
君が法の権威として自認したとしても、ここは匿名なんだよ
素人意見ですが自分の名で違憲を唱える確かな出どころが我々には必要だな
178
(1): 2021/09/27(月) 15:03:02 ID:6zO8Keky0(1)調 AAS
河野に支持が集まるなんて自民党員自体がリベラルになっちまってるんだな
公明党の党員と兼ねてたりして
179
(1): 2021/09/27(月) 15:03:23 ID:woH6ipef0(1/2)調 AAS
同性婚は憲法違反。どうしてもやりたきゃ憲法改正しろ
180: 2021/09/27(月) 15:03:33 ID:ZYZiAN3g0(5/16)調 AAS
自民党の党員は同性婚に賛成か否かを公式に表明しないで良いのか?

どうなるかまだ不明だけど、同性婚推進派の党首が誕生した時に、
反対派の党員は、そのまま自民党に居座る為に自身の考えを変える様な主体性の無い駄目な奴しか居ないのか判るようにしろよ

党首の掲げる政策を支持できないなら
自民党から離党して新たな政党でた戦うか無所属で出馬するか、
野党側の政党に助けてもらうか
政界に二度と立ち入らないか、明確に意思表示しろ。

党首の掲げる政策に反対だが自民党内に居座るのは国民に対する裏切り行為になるだろ
181: 2021/09/27(月) 15:04:54 ID:qoN6PtUU0(1/9)調 AAS
他人の幸せを願えない人は、心が貧しいと思う。
182: 2021/09/27(月) 15:04:58 ID:yCcjByYO0(2/2)調 AAS
しかし岸田みたいな曖昧なのが永田町式のリスク管理では重宝されるんだろうな
183: 2021/09/27(月) 15:05:24 ID:ZYZiAN3g0(6/16)調 AAS
日本国憲法下での同性婚に関する質問主意書
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
184: 2021/09/27(月) 15:05:32 ID:aAE1h5P00(2/2)調 AAS
一夫多妻や一妻多夫のがまだマシ
子供産まれるからな
185: 2021/09/27(月) 15:05:33 ID:LFclbiTS0(1)調 AAS
やっぱ岸田さんだな、日本人に合ってる
なんでもかんでも結論出せばいいてものじゃない、面倒なのは先延ばししとけばいいのよ
186
(2): 2021/09/27(月) 15:05:40 ID:+xkj2ctV0(1)調 AAS
結論出ないは流石に卑怯やろ
187: 2021/09/27(月) 15:05:43 ID:mXh19kHl0(1)調 AAS
こんな議論は優先度低いから、わたしは少子化に真剣に取り組んで強い日本にします!って強気で言える人に首相になって欲しい。
188: 2021/09/27(月) 15:06:28 ID:drKKXPkO0(3/4)調 AAS
むしろ結婚制度やめろや。
その方が子ども増えるぞ?
189: 2021/09/27(月) 15:06:36 ID:+0u3Lk460(3/18)調 AAS
ぶっちゃけこんなもん議論の価値さえないから結論も出さなくていいよ
190: 2021/09/27(月) 15:06:39 ID:bwv3jNrI0(1/2)調 AAS
タカイチは大正時代に生まれたら良かったね
次の5千円札の顔だろう
191: 2021/09/27(月) 15:06:50 ID:ZYZiAN3g0(7/16)調 AAS
衆議院議員逢坂誠二君提出日本国憲法下での同性婚に関する質問に対する答弁書

一から三まで、七及び八について
 憲法第二十四条第一項は、「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」すると規定しており、当事者双方の性別が同一である婚姻(以下「同性婚」という。)の成立を認めることは想定されていない。
 いずれにしても、同性婚を認めるべきか否かは、我が国の家族の在り方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討を要するものと考えており、「同性婚に必要な法制度の整備を行わないことは不作為ではないか」との御指摘は当たらない。
四から六までについて

 御指摘の「不受理証明書」の記載については、現行法令上、同性婚の成立を認めることができないことを踏まえたものであると理解している。すなわち、民法(明治二十九年法律第八十九号)や戸籍法(昭和二十二年法律第二百二十四号)において、「夫婦」とは、婚姻の当事者である男である夫及び女である妻を意味しており、同性婚は認められておらず、同性婚をしようとする者の婚姻の届出を受理することはできない。
192: 2021/09/27(月) 15:07:03 ID:yOTLLgXG0(1/2)調 AAS
岸田!
なんなん?ww
193: 2021/09/27(月) 15:07:38 ID:drKKXPkO0(4/4)調 AAS
>>186
沢山人格がおって、協議中なんやろな。
194: 2021/09/27(月) 15:07:58 ID:qoN6PtUU0(2/9)調 AAS
>>186
興味が無いってのは、有る意味で素直。自民党っぽいと思う。
女系男系天皇て議論もそーだけど、どーでも良い人にはどーでも良い事てあるし。
195: 2021/09/27(月) 15:08:00 ID:IjWY2SRM0(1)調 AAS
高市何様のつもりだよ

子供産んでからマイノリティー批判しろ

子なしなんて立派なマイノリティーだぞ
196
(1): 2021/09/27(月) 15:08:47 ID:bwv3jNrI0(2/2)調 AAS
>>179
今どきそんなこと西オサムでも言わないよ
197: 2021/09/27(月) 15:08:59 ID:nHuzIyjz0(1)調 AAS
反対する理由が無い。子供が産まれないだけ
198
(1): 2021/09/27(月) 15:09:04 ID:yOTLLgXG0(2/2)調 AAS
岸田は世界総理大臣になった方がいいと思う
199: 2021/09/27(月) 15:09:12 ID:8xk19TQZ0(1)調 AAS
ゲイもホモもレズも抹殺するべき
200: 2021/09/27(月) 15:09:31 ID:oLOZA2te0(4/14)調 AAS
>>178
コロナ下で五輪が終わって、今までの経緯を賛とするか否とするかだけど
はっきりいって、今まで何の手腕も見せずにテッペン取らなきゃできません、って
それは専制君主制だってことですよ
議員が論議もできてないなら民主主義の否定でしょう
党名変えれって時機ね
201: 2021/09/27(月) 15:09:44 ID:dE5npwo40(1)調 AAS
岸田は本当にどうにもならんな。
ある意味どっちに転んでも決まりさえすれば暫くは棚上げに出来る話なんだよな。
それを何時までも風見鶏して。
202: 2021/09/27(月) 15:09:56 ID:qoN6PtUU0(3/9)調 AAS
最高裁判決で政治に委ねるとしたのは、
同性婚だっけ? 別姓だっけ?
203
(2): 2021/09/27(月) 15:10:06 ID:GmKoNcwR0(1/10)調 AAS
同姓婚なんか認めたら今より少子化が加速するだけで何の利点も無い
これだけで高市以外論外なのが分かるな
204
(1): 2021/09/27(月) 15:10:09 ID:sLzEpdjE0(4/5)調 AAS
>>198
世界大統領の事か?
205: 2021/09/27(月) 15:10:18 ID:zj/OpLtX0(1/7)調 AAS
高市は恥ずかしいなぁ
スイスでも認められたというのに
206: 2021/09/27(月) 15:10:33 ID:c8J+6kim0(1)調 AAS
>>38
結婚というシステムが制度疲労してると思う
単なる資産管理システムに恋愛を絡めるから様々な問題が起こる
だから、結婚に代わる新しい資産管理システムを用意すればいい
207: 2021/09/27(月) 15:10:55 ID:EqoWrEm50(3/7)調 AAS
>>54
できるけど女は
そう簡単に変な男と籍入れたり出来ないから
ある程度抑止にはなってる

男同士なら際限なくコピーするだろう
208
(1): 2021/09/27(月) 15:11:04 ID:ZHYS9VSz0(1/2)調 AAS
背のりしてくる侵略害悪民族の問題がどうにかなってから
考えることだと思うわ
認めるも認めないも日本では同姓カップルが法的に規制されたりしたことはないわけだし
209: 2021/09/27(月) 15:11:26 ID:ZYZiAN3g0(8/16)調 AAS
>>1

同性婚をしたい者は、一人が戸籍上の姓を変えれば行えるだろ。

レアケースの変人の為に、法律を変える無駄な時間と税を費やすのは無駄だ。
210: 2021/09/27(月) 15:11:33 ID:EqoWrEm50(4/7)調 AAS
>>74だった
211
(1): 2021/09/27(月) 15:11:43 ID:ZoUd3OA30(1)調 AAS
>>203
なんで同性婚認めたらさらに少子化が進むんだ?
212: 2021/09/27(月) 15:11:54 ID:sLzEpdjE0(5/5)調 AAS
よく欧米ではーとか言う人がいますけど、
そんな人の家に靴のまま上がってみたいもんです
213: 2021/09/27(月) 15:12:05 ID:qoN6PtUU0(4/9)調 AAS
>>54
結婚相手が日本国籍を取るのは結構難しいけどね。
永住権でもしっかりとした勤務納税が必要だし。
214
(2): 2021/09/27(月) 15:13:01 ID:T7CS+yTo0(1/3)調 AAS
>>203
勉強不足だと思う。同性婚カップルでも子供は作れるし、その意欲は強い。
むしろ反対で少子化対策になる。
215
(3): 2021/09/27(月) 15:14:36 ID:GmKoNcwR0(2/10)調 AAS
>>211
同性婚禁止だから諦めて異性と結婚するやつも出てきて子供も生まれる可能性があるからだよ
同性愛者でも異性と結婚して生活してるやつはそれなりにいるはずだぞ今でも
世間体を考えてそうなってるのが今だからそれでよいんだよ
216: 2021/09/27(月) 15:14:44 ID:ijgJJscG0(1)調 AAS
>>1
兜合わせに貝合わせ
キモいキモい
217: 2021/09/27(月) 15:15:31 ID:qoN6PtUU0(5/9)調 AAS
>>215
>同性婚禁止だから諦めて異性と結婚するやつも出てきて子供も生まれる可能性があるからだよ

女にモテない保守派がホモになる!てぐらいのご意見だなぁ・・・。
218
(2): 2021/09/27(月) 15:15:53 ID:oLOZA2te0(5/14)調 AAS
>>208
中谷美紀が外国人特例で別姓なんだって
日本の姓を変えたくない気持ちはわかるし
その手にすれば、逆に外国人だと区別しやすいよね
219: 2021/09/27(月) 15:16:18 ID:L9XWRXt90(1/3)調 AAS
どうせ人口の5%とかそんなもんだろうし
そもそも認めたらLGB増えるってもんでもなし
別に認めていいんじゃないの?

少子化するから同性婚反対、って言ってるのは
少子化対策で必要なのは適齢期の若者の貧困対策だって
事を誤魔化したどっかの党の雇った業者っしょw
220: 2021/09/27(月) 15:16:36 ID:LKBJacnv0(1/5)調 AAS
>>47
メリットとデメリットとやらを具体的に教えてくれよ
221
(1): 2021/09/27(月) 15:16:36 ID:EqoWrEm50(5/7)調 AAS
同性愛者は同棲でもセックスでも勝手にやればいいが
ゲイでも何でもないガイジンが制度悪用して
日本国籍得たりして国を乗っ取れるから私は反対
222: 2021/09/27(月) 15:17:01 ID:zj/OpLtX0(2/7)調 AAS
>>215
そんなんで結婚された相手の気持ちを考えてみろw
っていうか、スイスで合法化されたやりかたの方が誰も傷つかずに子供が増やせる

>>今後は法改正により、同性カップルの結婚が正式に認められ、血縁関係のない養子を迎えることが可能になる。
また、女性同士の同性婚カップルはこれまで異性婚カップルにしか法的に認められていなかった精子提供によって子どもを授かることが認められる。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
223
(1): 2021/09/27(月) 15:17:21 ID:ZHYS9VSz0(2/2)調 AAS
>>218
外国人差別をしたいわけじゃないのよ
敵性外国人の国籍取得について無防備になってしまうんじゃないかということが心配なの
224: 2021/09/27(月) 15:17:46 ID:LKBJacnv0(2/5)調 AAS
>>215
海外で同性婚を認めても出生率が変わらなかったって数字が出てるんだが?
それにお前の意見は無理やり子供生めって言ってるのと変わらない
お前も100人くらい子供生んでから言えよ
225: 2021/09/27(月) 15:17:52 ID:tcHL/nD70(1)調 AAS
別にどうでもいいよ
好きな人と結婚したいなら認めてあげればいいと思う
226
(1): 2021/09/27(月) 15:17:54 ID:bUoPyZs00(1/3)調 AAS
こんなことをつついたって票にならんぞ バカらしい
もっと他に考えなければならんことが山積みだろ 総理なら
227
(2): 2021/09/27(月) 15:17:57 ID:GmKoNcwR0(3/10)調 AAS
>>214
それだと他人に負担かけてるだけじゃん
勉強不足以前にお前は自分勝手だろ
あまりこういうやつらがのさばってるとそのうち普通の一般人が切れるぞ?
権利ばっかり求めて特権階級にでもなる気かと
228
(1): 2021/09/27(月) 15:18:14 ID:grJ50O5e0(4/4)調 AAS
>>214
エビデンスは?
229
(1): 2021/09/27(月) 15:18:15 ID:PTTJQTd10(1)調 AAS
岸田の右でも左でも無い感じが
維新の連中と被るんだよ
230: 2021/09/27(月) 15:18:32 ID:PmmNZ2EL0(2/5)調 AAS
友達が不倫関係に早変わり
231
(1): 2021/09/27(月) 15:18:39 ID:oLOZA2te0(6/14)調 AAS
>>221
外国人が姻族になるのに同棲かどうかが重要なん?
232
(1): 2021/09/27(月) 15:18:43 ID:E8hH+4XA0(1/3)調 AAS
同性婚を認めなくても 内縁を認めるとか 証明を出すとか その程度でいいんじゃねえのか
その証明で 遺産分割とか 末期の人間の付き添いとか 対応すればいいだけ
233
(1): 2021/09/27(月) 15:18:48 ID:qoN6PtUU0(6/9)調 AAS
>>218 >>223
外国人は別姓も選べるってだけで、同性でも別に構わないんだぞ。
234
(2): 2021/09/27(月) 15:18:50 ID:N0/ufiyZ0(1)調 AAS
>>9
少子化につながる制度をなぜ認めなきゃならんのよ
つーか同性愛者はなんで婚姻したがるの?
同棲でも結婚式でも勝手にやりゃいいじゃん
235: 2021/09/27(月) 15:18:52 ID:y4vJRYc50(1)調 AAS
>>113
ホモから洗礼を受けてホモになるのが1番多い
やったぜ。ってタイトルのホモ書き込みした変態糞親父もそう
236
(2): 2021/09/27(月) 15:19:03 ID:+0u3Lk460(4/18)調 AAS
ホモは社会的に認められれば爆増すると思うぞ
大半は個人の性質だけじゃなく周囲に影響された性癖だからな
周りがホモならじゃあ俺もとなるのが人間
だからいちいち法で明確に推進しない方がいい
237: 2021/09/27(月) 15:19:04 ID:ZYZiAN3g0(9/16)調 AAS
既に、安倍政権下において国会で審議が行われて、同性婚は認められないと答弁が出てるのにアホか?

こんな議論をコロナ過で困窮が進み、今夜の食い物も入困難な国民が居る状態なのに、今やる事か?
238: 2021/09/27(月) 15:19:15 ID:l9JbkkTc0(1)調 AAS
岸田はホント煮え切らないヤツだな
239: 2021/09/27(月) 15:19:24 ID:LKBJacnv0(3/5)調 AAS
>>227
他人に負担かけない人なんてこの世に存在しないんだが
お前何様?
240
(1): 2021/09/27(月) 15:19:24 ID:nOsYdYuh0(1)調 AAS
河野や野田は全く保守じゃない
自民にいらない連中
241: 2021/09/27(月) 15:19:41 ID:bUoPyZs00(2/3)調 AAS
こんなことを私は取り上げるつもりはない、
ときっぱり言う政治家が今待望されてるんだよ
242: 2021/09/27(月) 15:19:45 ID:szk+/5P10(1)調 AAS
反対の賛成のまだ結論出せてないのだ!
243: 2021/09/27(月) 15:20:27 ID:oLOZA2te0(7/14)調 AAS
>>229
自分じゃなくて上の人に決めてもらうならテッペンに座るなって道理よ
子分は子分らしく支えでいないと、スガさんでみんな痛い目見たでしょうに
繰り返すの
244: 2021/09/27(月) 15:20:30 ID:wJDW8YET0(2/2)調 AAS
結婚は男女のもの同性は別の単語を作れ
245: 2021/09/27(月) 15:20:31 ID:RV9N2XUE0(1)調 AAS
さすが高市! 教育勅語と家父長制を復活せよ!
\(^^)/
246
(1): 2021/09/27(月) 15:20:49 ID:qoN6PtUU0(7/9)調 AAS
>>231
同棲の実態がないと、偽装結婚とされ、刑法で処罰されるけどね。
夫婦は共に生活する事てのが大前提になってる。

遺産目的の籍だけで入れて、別居てのも、相続の対象にならなかったりするし。
247
(1): 2021/09/27(月) 15:21:00 ID:zj/OpLtX0(3/7)調 AAS
>>236
お前は同性婚が認められたら、男に勃起するようになんのかよw
248
(1): 2021/09/27(月) 15:21:03 ID:GmKoNcwR0(4/10)調 AAS
同姓婚勧めたいやつらの必死さがヤバイ
日本は同性愛には寛容なのに
権利ばっかり主張してると今までの流れすら変わるぞ?
他の性的少数者は黙ってるのに本当に同性愛者は傲慢だよな
249: 2021/09/27(月) 15:21:05 ID:+pvT7BoP0(1)調 AAS
どっちつかずの岸田みたいなのは信用出来ない
250
(1): 2021/09/27(月) 15:21:11 ID:zU0PxXJF0(1)調 AAS
>>81
正しい指摘だよ
不平等を生むからな
実際これ言われたら同性婚賛成派は何も言えなくなってしまう
251
(2): 2021/09/27(月) 15:21:18 ID:LKBJacnv0(4/5)調 AAS
>>232
同性婚認めりゃ全部解決だろ
なんでわざわざ違うやり方をする必要があるんだよ
お前はただ同性婚認めたくないだけだろ
252: 2021/09/27(月) 15:21:21 ID:z80xApiT0(1/18)調 AAS
>>144
ほぼいい方向に向かいつつあるけど
パヨク的にはどうだ?
もう逃げ場なくてどこで吊るか考えているところか?
253: 2021/09/27(月) 15:21:26 ID:E8hH+4XA0(2/3)調 AAS
同性愛者って 敵に回すと本当に厄介だよな
テーバイ神聖隊を 相手にしていた 敵の気持ちがわかってくる
254: 2021/09/27(月) 15:21:55 ID:LKBJacnv0(5/5)調 AAS
>>250
同性の近親婚を認めて異性の近親婚を認めてるわけじゃない
比べる対象が間違ってるって話だ馬鹿
255: 2021/09/27(月) 15:22:22 ID:wqsK/pKG0(1)調 AAS
岸田には毎度笑わせられるわい。
自分ってものを持ってないけど。
256
(8): 2021/09/27(月) 15:22:31 ID:oV3rEwLR0(1)調 AAS
別に異性愛者に同性愛者になれと言ってるわけでなく、同性愛者同士の結婚を認めろと言ってるだけなのに何故こんなに反対意見が出るのか
257: 2021/09/27(月) 15:23:01 ID:z80xApiT0(2/18)調 AAS
相手にするからつけあがる
黙れバカって言って放っときゃいいよ
258: 2021/09/27(月) 15:23:03 ID:oLOZA2te0(8/14)調 AAS
>>233
それはそれでいいじゃん?
日本人が外国で苗字を残せたらそれはよござんすねと思うわけでって話
259
(1): 2021/09/27(月) 15:23:12 ID:qoN6PtUU0(8/9)調 AAS
>>256
他人の幸せを願えない歪んだ心の持ち主が多いんだろうね。
260: 2021/09/27(月) 15:23:16 ID:E8hH+4XA0(3/3)調 AAS
>>251
憲法改正すればいいだけの話なんだろうけど それだと話が長くなるだろ
パヨクに改憲の踏み絵を踏ませるのは都合がいいけどな
261: 2021/09/27(月) 15:23:21 ID:+0u3Lk460(5/18)調 AAS
>>247
日本の武家社会とかそんなもんだろう
そういうもんという社会で育てばそう染められていくんだよ
262: 2021/09/27(月) 15:23:29 ID:suSTJz3J0(1)調 AAS
>>240
自民を保守だと思ってんのか?
自民はほぼ中道だぞ
だから河野や野田も自民にいる
自民と考えが違うのはむしろお前の方ってオチ
263: 2021/09/27(月) 15:23:35 ID:QWQXgN9P0(1/2)調 AAS
>>226
今回ぶっちゃけレインボー連中なんて政争の焦点になるわけもなく
緊急性の高いコロナ・経済・二酸化炭素・対中で頭痛いネタ目白押しなのは百も承知だろうけど
急に現実逃避でそっち主軸の政策論で勝負に出たアホな所がいるせいで話題にしなきゃならん
264: 2021/09/27(月) 15:23:36 ID:sDvB1na40(1)調 AAS
法的に認めなくても性癖は変わらないから同じだよ
265: 2021/09/27(月) 15:23:37 ID:pOiFjGzJ0(1/3)調 AAS
同性婚を認めたらゾンビが発生するぞ
映画ドーン・オブ・ザ・デッドでは「同性愛に耽るやつらが増えたから人類に罰が下された」って牧師が言ってる
266: 2021/09/27(月) 15:23:40 ID:MB7iWlur0(1/2)調 AAS
>>204
そうかも知れないし
そうでないかも知れない
267: 2021/09/27(月) 15:23:54 ID:T7CS+yTo0(2/3)調 AAS
>>227 >>228

ちょっと検索すればわかるでしょう。
日本では法律の壁で認められていない方法もある。

そもそも、普通の夫婦の間の子供でさえ、虐待などの悲惨な事件がある。
日本で合法な養子縁組などの方法が、「周りに迷惑をかけている」とはとても言えないのでは?
268: 2021/09/27(月) 15:24:16 ID:yNlaQqkF0(1)調 AAS
>>13
キモイ上に偽装結婚の犯罪の温床にもなる
269: 2021/09/27(月) 15:24:16 ID:u12b83I10(1/2)調 AAS
違法移民がおてがるけっこんするのが嫌
270: 2021/09/27(月) 15:24:24 ID:qoN6PtUU0(9/9)調 AAS
保守て阿呆て意味だからな。
普通はそんな称号を求めない。
271: 2021/09/27(月) 15:24:30 ID:z80xApiT0(3/18)調 AAS
>>256
勝手に付き合ってるぶんには誰も文句言ってないのに新しい制度を作れとか図々しいこと言ってるからだろ
ただ気持ち悪いクソ変態の思い過ごしだってのをわかっていながら健常者はこんなに譲歩してやってるのにどこまでつけあがる気だよこの変態どもは
272: 2021/09/27(月) 15:24:37 ID:EqoWrEm50(6/7)調 AAS
結婚により日本国籍を簡単に与えられる事が問題
ゲイ同士の場合は国籍与えないとかしないと危ないわ
273: 2021/09/27(月) 15:24:55 ID:ZYZiAN3g0(10/16)調 AAS
>>251
法律で認められた婚姻関係になりたければ、一人が性転換して戸籍上の姓を変えれば良いだけだろ。

本気で婚姻を望むなら難しい話じゃねぇだろ。

異論は認めない。
274: 2021/09/27(月) 15:25:26 ID:MB7iWlur0(2/2)調 AAS
破廉恥な法律だと思う人がいる以上仕方ない
275: 2021/09/27(月) 15:25:29 ID:GmKoNcwR0(5/10)調 AAS
>>37が言ってる事は正しいよ
同姓婚認めるなら近親婚とかも認めなきゃいけなくなるわけで
でも近親婚認めろとか言うやつは出てこないだろしっかりわきまえてるんだよ
他の性的少数者を無視して同姓婚だけ認めろとか言ってたらしっぺ返し来るぞ
黙ってるやつらって多いんだからな
276: 2021/09/27(月) 15:25:50 ID:z80xApiT0(4/18)調 AAS
>>259
他人が不快な思いをすることを無視してまで自分の画を押し通そうとする
クソ変態どもに言ってやってくれよ
お前らバカだからアカに利用されてますよ!
それともわざとですか?
ってな
277
(3): 2021/09/27(月) 15:26:10 ID:IiBXXCwM0(1/3)調 AAS
この番組見てたけど、高市は「同性婚を認めるには憲法改正しないとできない。憲法にはしっかり異性と書かれているから(いまはできない)」って言ってたんだぞ
そこを切り取るな
278
(3): 2021/09/27(月) 15:26:19 ID:GRr2M3Wa0(1)調 AAS
結婚にまつわるもろもろ優遇は子供ありきのものが多いので、
そういうのを同性婚にも適用するのはなしでいい
たんに紙で書いて提出しただけと変わりがないようにすればいい。
279: 2021/09/27(月) 15:26:49 ID:PmmNZ2EL0(3/5)調 AAS
友達と飯食いに行くだけで噂されたり応援されたりする
人間関係が壊れる
280: 2021/09/27(月) 15:26:58 ID:ebxtPOI40(1)調 AAS
あははは
反対だわ!
281: 2021/09/27(月) 15:27:15 ID:RVs6t+zc0(1)調 AAS
やっぱり子供を作らない前提の結婚の意味がお金しかないよな?
282
(1): 2021/09/27(月) 15:27:17 ID:sQTkgrTE0(1/7)調 AAS
高市だけ遅れた人権意識なのがわかってよかったね
283: 2021/09/27(月) 15:27:19 ID:kTSGq9AS0(1)調 AAS
高市しかないな
284: 2021/09/27(月) 15:27:20 ID:z+y/d6RS0(2/2)調 AAS
世界一の先進国が似非先進国の真似して同性婚認めるわけあるか?
国の歴史を考えてみろよ、今が十分長い間検討されてきた結果だろ
285: 2021/09/27(月) 15:27:29 ID:+0u3Lk460(6/18)調 AAS
>>278
そうでなきゃならんが
まあそうすると差別だなんだとわめきたてるんだろうなぁ
286: 2021/09/27(月) 15:27:30 ID:os7c0EKM0(1)調 AAS
何だよ?まだ結論が出ないって?
風見鶏かよ
287: 2021/09/27(月) 15:27:42 ID:z80xApiT0(5/18)調 AAS
同性婚と夫婦別姓を進めようとしているのは
同じ連中

アカども黙れ

これで結論な
288: 2021/09/27(月) 15:27:44 ID:oLOZA2te0(9/14)調 AAS
>>256
主従関係しか把握できない層って多いんだよね実は
でそこには個人が主体性を持つのは民主主義であって
望ましい専制政治においては妨げになるので封ずるべき害すべきって思考回路がある

体裁がいいから民主と自由を掲げるだけで、
個人を尊重する憲法への違反に目もくれないね
289
(1): 2021/09/27(月) 15:27:47 ID:pOiFjGzJ0(2/3)調 AAS
>>256
きりがないからでは?
同性婚を認めるなら近親婚や二次元婚も認めろ!って奴が出てくるじゃん
どっかに線引きが必要で、そしたら多数派に合わせるしかないのよ
290: 2021/09/27(月) 15:27:58 ID:EqoWrEm50(7/7)調 AAS
>>256
国防の問題だから

移民が入ってきてゲイを名乗って日本国籍持つ自称ゲイの外人と
偽装結婚すればすぐ日本国籍が得られると
治安が悪くなる
日本が外人に乗っ取られる
291: 2021/09/27(月) 15:28:07 ID:kcw92nFI0(1)調 AAS
岸田は他にやりたい事あるから先送りだろうな
こんな事で叩かれて支持率下がってやりたい事やれない方が大問題
292
(1): 2021/09/27(月) 15:28:12 ID:IiBXXCwM0(2/3)調 AAS
>>282
憲法改正しないとどうやっても同性婚はできないんですわ
293
(1): 2021/09/27(月) 15:28:15 ID:MNpQtA130(1/30)調 AAS
>>248
勘違いしているようだがそもそも同性愛なんて文化は日本には無い
衆道ってやつも日本の文化を貶めるための捏造だからな
マスゴミを信じたら痛い目にあうぞ
294: 2021/09/27(月) 15:28:32 ID:uYc74GGD0(1)調 AAS
別姓認めた国にトラブル起こってるはずなのに絶対報道しないよな。
怖い怖い。大本営発表かよ。
295: 2021/09/27(月) 15:28:39 ID:sQTkgrTE0(2/7)調 AAS
>>278
そもそも子無し異性婚に子供関連のやつが出てるのが異常だってだけ
この機会に子供にだけ金あげるようにすればいいだけだよ
296: 2021/09/27(月) 15:28:56 ID:zj/OpLtX0(4/7)調 AAS
>>278
憲法改正しなくてもできるよ。
憲法学者の多数説は憲法変えずに同性婚可能という立場。
高市、法律ちゃんと勉強しないとここにきて、憲法全くわかってないことが露呈
297: 2021/09/27(月) 15:28:58 ID:+0u3Lk460(7/18)調 AAS
ゲームキャラとの結婚はゲーム会社がサポートしてるから良し
298: 2021/09/27(月) 15:29:00 ID:/YGZqDRo0(1)調 AAS
高市は自民出て右翼政党でも作ったら
党と方向性違うんだよな
299: 2021/09/27(月) 15:29:09 ID:IiBXXCwM0(3/3)調 AAS
憲法には「婚姻は異性と」って明記されてるから、認めるには憲法改正しないとね
リベラルさんたちどうするのかなー?
300: 2021/09/27(月) 15:29:09 ID:V5Q3eroM0(1)調 AAS
糞ホモ野郎共気持ち悪いねん
公の場に出てこずこっそりひっそり死んでくれよ
301
(2): 2021/09/27(月) 15:29:12 ID:dNVSJ+t50(1)調 AAS
同性婚はともかく、子供を養子として引き取った場合、その子供が同性婚カップルのせいで不幸になるのは避けたい。
1-
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s