[過去ログ] 【総裁選】同性婚を認めるか? 河野&野田「賛成」 高市「反対」 岸田「まだ結論出ない」 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2021/09/27(月) 14:41:20 ID:ax50eR1+0(1)調 AAS
同性婚というと
必ずキモイこと書くやついる
失せろ糞が(≧◇≦)
95: 2021/09/27(月) 14:41:22 ID:N+jjxXBJ0(1)調 AAS
個人的なレベルで賛成や反対なのはどっちでもいいと思うが
今この時代になって、こんだけ話題になってるのに、政治家やってて個人的に結論出てないってのは意識が低すぎると思った
全然、考えてもいないってことだもの。問題意識がないってことが1番の問題だって類の話なのに
96: 2021/09/27(月) 14:41:36 ID:e7zWIYlJ0(2/6)調 AAS
>>86
あなた上手いこと言うな
立ってくれよ支援するぜ
97: 2021/09/27(月) 14:41:45 ID:ZYZiAN3g0(1/16)調 AAS
総裁候補が掲げる政策に反対する総裁選の候補者とその取り巻き連中は、

総裁選で負けたら、自民党から離党するんだろ。

総裁選に夢中だけど、台風が接近してる事は気にもしないのか?
台風による災害から避難する時に、
自宅で療養してる感染者と一緒の避難所で避難するのは感染の恐れが有るから御免だぞ。
98: 2021/09/27(月) 14:42:25 ID:e7zWIYlJ0(3/6)調 AAS
ちんぽ切り取ってけつの穴塞がれても
愛し合っているって言える男同士ならかんがえてやってもよいぞ?
うーん、やっぱりダメだな
99
(1): 2021/09/27(月) 14:43:11 ID:sLzEpdjE0(2/5)調 AAS
男が男のチンポしゃぶったり、ケツの穴にチンポ入れるのは変態のやる事だろう
勝手にしてればいいけど、こんな気持ち悪い奴らが声を大にして権利を主張するとか
エイズで死ねと思うわ
100: 2021/09/27(月) 14:43:51 ID:T6UrqysM0(1)調 AAS
>>20
まさにこれ
もちろん同性が好きという価値観は個人として否定しないが
国としてそれを認めるのは終わりの始まり
101
(1): 2021/09/27(月) 14:43:57 ID:2+XThDFO0(1)調 AAS
高市は勇ましいこと言ってネトウヨ喜ばせてるだけの泡沫候補
102: 2021/09/27(月) 14:44:24 ID:e7zWIYlJ0(4/6)調 AAS
>>99
ワザとかもしれないけどHIVを引き合いに出すのはダメよ
そんなこと言わなくても変態性欲の気狂いどもを押さえつけるための文言はいくらでもある
103: 2021/09/27(月) 14:44:27 ID:D1yK6Iws0(5/7)調 AAS
>>85
それ、本人が何年も経ってるのに未だに結論を
自分の中で出さないってのは決断力の欠如で
国民の意見に関心がないって事

両方に良い顔する議員は信用出来ない
104: 2021/09/27(月) 14:44:35 ID:zfW07aqq0(1)調 AAS
岸田ラジコンじゃん
操作しやすそうで票集まるんじゃないの
105: 2021/09/27(月) 14:45:07 ID:rSTMRP+l0(1)調 AAS
個人的には賛成/反対だが
法案がどうなるかは解らない

って言うなら理解するが。
106: 2021/09/27(月) 14:45:24 ID:YjczKKUL0(1)調 AAS
賛成反対どちらでもいいけどこういう時にはっきり言う方が信頼出来る
保留とかどちらでもないとか投票で棄権という選択とる政治家は信用ならない
ちょっと前のシンジローがまさにそれだった
107
(2): 2021/09/27(月) 14:45:25 ID:AF9ZX6hA0(1/4)調 AAS
根本的に憲法違反だし
両性の合意のもとにしか結婚できないんだぞ
108: 2021/09/27(月) 14:45:29 ID:aAE1h5P00(1/2)調 AAS
同性婚認められたら中国からの移民が捗るねぇ
河野太郎はやはり賛成か
109
(1): 2021/09/27(月) 14:45:41 ID:e7zWIYlJ0(5/6)調 AAS
>>101
同じことばかり繰り返すスクリプト以下の低能煽り
クソパヨ涙目すじだろ
110: 2021/09/27(月) 14:46:00 ID:tG1uom8z0(1)調 AAS
岸田はそればっかw
111: 2021/09/27(月) 14:46:18 ID:oOrG7itb0(1)調 AAS
岸田って決断力無さそうだな
112
(1): 2021/09/27(月) 14:46:36 ID:If+2wZWW0(1/2)調 AAS
>>109
ネトウヨの腹切りまだか?w
113
(1): 2021/09/27(月) 14:46:37 ID:cBjsAbwY0(1)調 AAS
隠れホモの特徴

立憲支持者
反ワク
ナマポ片親
ラーメンが大好物
舌打ち
パチンカス
龍が如くが好き
ヘタレ
性格がオカマ
女子供には強い
膵炎
精神疾患
不良漫画好き
出会い系大好き
背中が汚い
114: 2021/09/27(月) 14:47:00 ID:ZYZiAN3g0(2/16)調 AAS
>>92

好戦的な高市の掲げる政策に平和の党を名乗ってた公明党は賛成するのか?

高市が総裁になったら選挙戦で公明党は自民党と一緒に自衛隊を先制攻撃が出来る軍隊に格上げしろと訴えるのか?

創価学会の本家がある東アジアの国が黙ってるとは思えないけど、
与党の座にしがみつく為なら教えに背いても関係ねぇんだろ
115
(2): 2021/09/27(月) 14:47:04 ID:di1vBNd50(1)調 AAS
同成婚に国のメリットは何も無い。
116: 2021/09/27(月) 14:47:05 ID:HXWFdBKa0(1)調 AAS
>>9
逆になんのために賛成するの?意味がわからん
117: 2021/09/27(月) 14:47:15 ID:xB/qfk3q0(1)調 AAS
一夫多妻もつい最近、忌避したような社会に同性婚が受け入れられるわけないだろ
118
(1): 2021/09/27(月) 14:47:44 ID:fBPWm6dM0(1)調 AAS
内心「同性愛とかキモイんじゃボケェ」とか思っていても
それをストレートに口走ると、こわーい某団体が大激怒だもんなー。言えない言えない

同性愛者でも、愛する人に財産を残してあげたいとか
伴侶?が事故とかにあった際の入院に関するときだって他人だと手続きが超めんどいし
いろんなところで齟齬が出るから、認めてくれって声があるのも分かる
119: 2021/09/27(月) 14:47:46 ID:6PcnIeC30(1/2)調 AAS
変態趣味の連中は「我々の要求を飲んでもあなたに損はありません」と主張するが詐欺の常套句なんだよね。まともな人間なら相手にメリットを掲示しないと
120
(1): 2021/09/27(月) 14:48:19 ID:D1yK6Iws0(6/7)調 AAS
>>107
自民は改憲派なんだからそれは理由にならない
自衛軍明記するのも改憲するしか出来ないんだからね
121: 2021/09/27(月) 14:48:37 ID:PmmNZ2EL0(1/5)調 AAS
同性婚なんて認めたら、異性婚できなかった奴らが下級国民に落ちるかLGBTになるか選択を迫られるか、
結婚によるメリットが廃止されることになる
122: 2021/09/27(月) 14:49:02 ID:/15HeNfN0(1/2)調 AAS
岸田は風見鶏か
でもこの方が融通がきくし総理に最適なんじゃないか
123
(2): 2021/09/27(月) 14:49:05 ID:DS7zS8F+0(1)調 AAS
そもそも何で同性婚はダメなの?異性婚でも貧乏人や高齢カップルは子無しじゃん
むしろ同性婚の方が芸能人とか金持ち多いから養子を取ればいいんじゃね?
124: 2021/09/27(月) 14:49:08 ID:RI25DUOY0(1)調 AAS
同性愛の養子だけは絶対に止めてほしい。正常な子どもからすれば精神的虐待
125: 2021/09/27(月) 14:49:24 ID:HQDWuht30(1/6)調 AAS
選択別姓といい、とにかく岸田だけはダメだ
賛否を問われてんのに、答えられない
126
(1): 2021/09/27(月) 14:49:47 ID:ZYZiAN3g0(3/16)調 AAS
自民党と連立してる公明党の党員は、同性婚に賛成なのか態度を表明しないで良いのか?

総裁選の結果によっては連立解消もあり得る事を公式に表明しろよ
127
(1): 2021/09/27(月) 14:49:53 ID:3lZjzxZx0(1)調 AAS
二人と付き合ってるので、三人で結婚できるように認めてほしい
128: 2021/09/27(月) 14:50:14 ID:spbSSBOW0(1)調 AAS
LGBTに媚びる世の中
129
(1): 2021/09/27(月) 14:50:17 ID:qpW1jhJR0(1)調 AAS
やっぱ高市しかいない
130
(1): 2021/09/27(月) 14:50:28 ID:HQDWuht30(2/6)調 AAS
>>107
同性婚が違憲だって言ってる憲法学者を呼んで来いよw
131
(1): 2021/09/27(月) 14:51:05 ID:e7zWIYlJ0(6/6)調 AAS
>>112
知らね
ネトウヨとやらに聞けや
わざわざ出てきたってことは
昔の壊れたCDプレーヤーみたいなネトパヨか
コジキはコジキらしく大人しくきてろやカス
132: 2021/09/27(月) 14:51:21 ID:/15HeNfN0(2/2)調 AAS
>>127
子供を残すならOK
133: 2021/09/27(月) 14:51:35 ID:HQDWuht30(3/6)調 AAS
>>115
逆に、認めてもデメリットはない
134: 2021/09/27(月) 14:51:38 ID:h6RqkKgd0(1/2)調 AAS
そいつら専用のニュータウンとか用意してやれば?
そいつらは差別の目にふれないしこっちは見なくて済む
135: 2021/09/27(月) 14:51:57 ID:SnqeCy3Q0(2/2)調 AAS
でも自民党以外入れるところがない
136
(1): 2021/09/27(月) 14:52:02 ID:D1yK6Iws0(7/7)調 AAS
>>115
国のメリットが無くても、個人にメリットがあるなら権利は認められるべき

他者への権利侵害や迷惑を掛けない権利は認められるべきである、と言うのが
立法の根底にある考え
137: 2021/09/27(月) 14:52:15 ID:iLQvM2/+0(1)調 AAS
同性婚ええやん
異性に全く相手にされず一生独身のおまえらも
おまえら同士で形だけ結婚しとけば税制を受けられるかもよ
138: 2021/09/27(月) 14:52:23 ID:3RptjFjp0(1)調 AAS
同性婚っていう別の形とかにしてほしいなぁ
差別するわけじゃないけど
ちょっと考えただけでも犯罪の匂いがしてくる
139
(1): 2021/09/27(月) 14:52:34 ID:EMwiQodm0(1)調 AAS
岸田、そういうところだぞ
つまんねぇ奴って言われるの
140
(1): 2021/09/27(月) 14:52:41 ID:1amslA7d0(1/2)調 AAS
>>123
そもそも結婚しかも一夫多妻ってのは家族を作る→子育てをさせるための社会システムだからでしょ
発生元が幸福権の追求と言うより、社会を安定させる(人口調整と非モテ男の反乱を抑える)ために作られたシステム

子無しガーとか高齢ガーとか言うけど、どこで線引するか?ってところで男女って線引されてるだけかと
141
(1): 2021/09/27(月) 14:53:06 ID:1amslA7d0(2/2)調 AAS
>>140
ミス
一夫多妻じゃなくて一夫一妻
142: 2021/09/27(月) 14:53:53 ID:ulpLgDUE0(1)調 AAS
頑なに反対して日本の後進国ぶりを世界に見せつけてやれよ
経済も人権も何もかも遅れた国だって事をアピールしろ
トランプですら同性婚に賛成してんのに頑なに反対する貧乏ネトウヨ
143
(2): 2021/09/27(月) 14:53:56 ID:fq2wTUcY0(1)調 AAS
偽装結婚で第3号扱いで年金ゲット出来るのか
素晴らしいww
144
(1): 2021/09/27(月) 14:53:59 ID:If+2wZWW0(2/2)調 AAS
>>131
何一つ思い通りにならなくてイラついてんなネトウヨ
145: 2021/09/27(月) 14:54:04 ID:HQDWuht30(4/6)調 AAS
>>141
そこだけは間違えるなよwww
146: 2021/09/27(月) 14:54:19 ID:oLOZA2te0(1/14)調 AAS
>>139
まだ議論を尽くしていないと言い続けて決定責任を避けるのは
じつに共産党的ではあるんだよね
147
(2): 2021/09/27(月) 14:54:20 ID:FYzqpwYE0(1)調 AAS
憲法違反なので反対です。
148: 2021/09/27(月) 14:54:22 ID:ZYZiAN3g0(4/16)調 AAS
>>129

高市と高市を支持してるネトウヨって馬鹿だねぇ

既に自衛隊員のなり手が居なくて困ってるのに、

好戦的な高市が総裁になったら自衛隊員が一気に逃げ出して日本の戦力がガタ落ちだぜ

国内で自然災害が起きても自衛隊員が居なければ被災者の救助も被災地の復興も出来ずに日本全土は荒廃するだけだぜ。
149
(1): 2021/09/27(月) 14:54:41 ID:HQDWuht30(5/6)調 AAS
>>143
異性婚でもできるじゃんw
150: 2021/09/27(月) 14:54:45 ID:vxjoE86f0(1)調 AAS
岸田は何も決められない
この人が総理になったら日本は停滞し外国から舐められる
151: 2021/09/27(月) 14:55:22 ID:h6RqkKgd0(2/2)調 AAS
>>66
それはきちんと付き合いをする人の話だな
世の中には結婚してから相手の両親とは一度もあってませんみたいなのも存在するから
152: 2021/09/27(月) 14:55:47 ID:LhzqC9sm0(1)調 AAS
>>143
扶養にならなきゃだけどね
相手がおんぶに抱っこを許せるなら
153: 2021/09/27(月) 14:56:21 ID:vOcj8UHY0(1)調 AAS
>>1
婚姻による「扶養」で法的な保護を受けられるのは
子を産み・育てるという側面があるから優遇されるもの
子も出来ないのに単に自分の生活楽にしたいだけとか我儘極まりない
結婚だけなら指輪交換して一緒に住んでりゃいいだろが
財産渡したいなら遺書書いて残しとけ
154: 2021/09/27(月) 14:56:22 ID:HQDWuht30(6/6)調 AAS
>>147
合憲だよ
違憲と言ってる憲法学者はほとんどいない
155: 2021/09/27(月) 14:56:42 ID:jgJqaRuD0(1/2)調 AAS
高市支持だけどなんで反対派は反対するん?
別に同性婚してもよくない?
156: 2021/09/27(月) 14:56:43 ID:w18ekQea0(1)調 AAS
やはり岸田がいいわ
157: 2021/09/27(月) 14:57:11 ID:oLOZA2te0(2/14)調 AAS
>>147
憲法違反ではないでしょ
日本人が「命じられてないことはするな」と間違うのは
幸福追求の権利違反だが
158: 2021/09/27(月) 14:57:27 ID:HM5S2sRY0(1)調 AAS
世界的に先進国で同性婚は普通になりつつあるから柔軟に対応していったらいいよね
結婚しようが基本他人事だからどうでもいいやw
159
(1): 2021/09/27(月) 14:57:45 ID:1cQGa3ZG0(1)調 AAS
河野さんって何でも議論すべきで逃げてない?
160
(1): 2021/09/27(月) 14:57:57 ID:AF9ZX6hA0(2/4)調 AAS
>>130
議論するまでもなくダイレクトに書いてるだろ
はっきり書きすぎなんだよ
161
(1): 2021/09/27(月) 14:59:00 ID:de/xV5/p0(1/2)調 AAS
別に構わないけど
同性カップルって長く続く人達少ないって聞くけどなあ
162: 2021/09/27(月) 14:59:13 ID:OjDm4F8m0(1)調 AAS
人口維持の為に移民入れるとほざいてるくせに
同性婚賛成なんだ、へー
やっぱり野田って馬鹿だわ
いくつになっても子供が産めるなんて思い込んでたバカ
163: 2021/09/27(月) 14:59:15 ID:+0u3Lk460(2/18)調 AAS
同性婚を認めるなら社会的に既婚者を優遇するのは何故かに立ち戻って、既婚者ではなく結婚によって社会貢献を果たすものだけを区別して優遇するようにしなければならなくなる
164: 2021/09/27(月) 14:59:16 ID:92z8Mnuo0(1)調 AAS
岸田ってやっぱ
何もできんね
165: 2021/09/27(月) 14:59:46 ID:AF9ZX6hA0(3/4)調 AAS
>>120
同性婚実現するために憲法を変えやすくするから協力してよー、9条も変えやすくなるよ。
という取引はあるかもな。
166: 2021/09/27(月) 15:00:02 ID:sLzEpdjE0(3/5)調 AAS
岸田はいつも煮え切らないこの国のトップとしての
決断をしなければいけない時があったとして、これではダメ
岸田は誰かの下で指示をもらって働くタイプ
167: 2021/09/27(月) 15:00:19 ID:drKKXPkO0(1/4)調 AAS
>>1
LGBT認めると役所も大変やろ。
性別が沢山できる。
オカマの振りしたレイプ魔も増えるやろな。
168: 2021/09/27(月) 15:00:22 ID:OV38NQ3Q0(1)調 AAS
>>118
内心の自由については希少性癖勢力同士で同じ理屈での潰し合いをしてるから早晩自分が投げたナイフが自分の背中に刺さってしまう
なので同性愛者も争点はピンポイントに「同性婚の手続きだけさせてくれ」に絞る戦術転換をした
最近「気味悪いと言うな!」と騒ぐキャンペーン見かけなくなったでしょ
169: 2021/09/27(月) 15:01:07 ID:drKKXPkO0(2/4)調 AAS
マジックジョンソンもゲイを告白してたな。
170: 2021/09/27(月) 15:01:21 ID:AF9ZX6hA0(4/4)調 AAS
>>161
子供が居るから維持される夫婦って割とというかかなり多いだろ
171: 2021/09/27(月) 15:01:50 ID:wJDW8YET0(1/2)調 AAS
夫婦別姓もそうだけどなんでそんなに戸籍にこだわるのかね古いんだか新しいんだか分からんな
172: 2021/09/27(月) 15:02:05 ID:A765Duz60(1)調 AAS
「婚姻」という古い因習にとらわれるリベラルwww
173: 2021/09/27(月) 15:02:14 ID:2eIYLfoO0(1)調 AAS
少子化対策を優先しろよ。
こんなどうでもいい法案なんか後回しだろ。
174: 2021/09/27(月) 15:02:20 ID:RCjt+WxR0(1)調 AAS
単なるパートナーじゃなく同性婚じゃなきゃならない理由って死んだ後の相続とかの話?あと癌なんかに患ったときの家族への告知とかだっけ?養子縁組じゃだめなのかな?
175: 2021/09/27(月) 15:02:21 ID:Rjf5rpW40(1/3)調 AAS
なんでこんな同性愛ばかりここまで過剰にやるんだろか?
なんなんこれ
176: 2021/09/27(月) 15:02:33 ID:yCcjByYO0(1/2)調 AAS
>>159
この件に関しては一応河野は賛成って言った上で議論すべきって言ってるから、逃げてる感じがするのは岸田だなあ
岸田は賛否を言ってないからね
高市もやや逃げた感のある言い方してるな
177: 2021/09/27(月) 15:02:49 ID:oLOZA2te0(3/14)調 AAS
>>160
君が法の権威として自認したとしても、ここは匿名なんだよ
素人意見ですが自分の名で違憲を唱える確かな出どころが我々には必要だな
178
(1): 2021/09/27(月) 15:03:02 ID:6zO8Keky0(1)調 AAS
河野に支持が集まるなんて自民党員自体がリベラルになっちまってるんだな
公明党の党員と兼ねてたりして
179
(1): 2021/09/27(月) 15:03:23 ID:woH6ipef0(1/2)調 AAS
同性婚は憲法違反。どうしてもやりたきゃ憲法改正しろ
180: 2021/09/27(月) 15:03:33 ID:ZYZiAN3g0(5/16)調 AAS
自民党の党員は同性婚に賛成か否かを公式に表明しないで良いのか?

どうなるかまだ不明だけど、同性婚推進派の党首が誕生した時に、
反対派の党員は、そのまま自民党に居座る為に自身の考えを変える様な主体性の無い駄目な奴しか居ないのか判るようにしろよ

党首の掲げる政策を支持できないなら
自民党から離党して新たな政党でた戦うか無所属で出馬するか、
野党側の政党に助けてもらうか
政界に二度と立ち入らないか、明確に意思表示しろ。

党首の掲げる政策に反対だが自民党内に居座るのは国民に対する裏切り行為になるだろ
181: 2021/09/27(月) 15:04:54 ID:qoN6PtUU0(1/9)調 AAS
他人の幸せを願えない人は、心が貧しいと思う。
182: 2021/09/27(月) 15:04:58 ID:yCcjByYO0(2/2)調 AAS
しかし岸田みたいな曖昧なのが永田町式のリスク管理では重宝されるんだろうな
183: 2021/09/27(月) 15:05:24 ID:ZYZiAN3g0(6/16)調 AAS
日本国憲法下での同性婚に関する質問主意書
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
184: 2021/09/27(月) 15:05:32 ID:aAE1h5P00(2/2)調 AAS
一夫多妻や一妻多夫のがまだマシ
子供産まれるからな
185: 2021/09/27(月) 15:05:33 ID:LFclbiTS0(1)調 AAS
やっぱ岸田さんだな、日本人に合ってる
なんでもかんでも結論出せばいいてものじゃない、面倒なのは先延ばししとけばいいのよ
186
(2): 2021/09/27(月) 15:05:40 ID:+xkj2ctV0(1)調 AAS
結論出ないは流石に卑怯やろ
187: 2021/09/27(月) 15:05:43 ID:mXh19kHl0(1)調 AAS
こんな議論は優先度低いから、わたしは少子化に真剣に取り組んで強い日本にします!って強気で言える人に首相になって欲しい。
188: 2021/09/27(月) 15:06:28 ID:drKKXPkO0(3/4)調 AAS
むしろ結婚制度やめろや。
その方が子ども増えるぞ?
189: 2021/09/27(月) 15:06:36 ID:+0u3Lk460(3/18)調 AAS
ぶっちゃけこんなもん議論の価値さえないから結論も出さなくていいよ
190: 2021/09/27(月) 15:06:39 ID:bwv3jNrI0(1/2)調 AAS
タカイチは大正時代に生まれたら良かったね
次の5千円札の顔だろう
191: 2021/09/27(月) 15:06:50 ID:ZYZiAN3g0(7/16)調 AAS
衆議院議員逢坂誠二君提出日本国憲法下での同性婚に関する質問に対する答弁書

一から三まで、七及び八について
 憲法第二十四条第一項は、「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」すると規定しており、当事者双方の性別が同一である婚姻(以下「同性婚」という。)の成立を認めることは想定されていない。
 いずれにしても、同性婚を認めるべきか否かは、我が国の家族の在り方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討を要するものと考えており、「同性婚に必要な法制度の整備を行わないことは不作為ではないか」との御指摘は当たらない。
四から六までについて

 御指摘の「不受理証明書」の記載については、現行法令上、同性婚の成立を認めることができないことを踏まえたものであると理解している。すなわち、民法(明治二十九年法律第八十九号)や戸籍法(昭和二十二年法律第二百二十四号)において、「夫婦」とは、婚姻の当事者である男である夫及び女である妻を意味しており、同性婚は認められておらず、同性婚をしようとする者の婚姻の届出を受理することはできない。
192: 2021/09/27(月) 15:07:03 ID:yOTLLgXG0(1/2)調 AAS
岸田!
なんなん?ww
193: 2021/09/27(月) 15:07:38 ID:drKKXPkO0(4/4)調 AAS
>>186
沢山人格がおって、協議中なんやろな。
194: 2021/09/27(月) 15:07:58 ID:qoN6PtUU0(2/9)調 AAS
>>186
興味が無いってのは、有る意味で素直。自民党っぽいと思う。
女系男系天皇て議論もそーだけど、どーでも良い人にはどーでも良い事てあるし。
195: 2021/09/27(月) 15:08:00 ID:IjWY2SRM0(1)調 AAS
高市何様のつもりだよ

子供産んでからマイノリティー批判しろ

子なしなんて立派なマイノリティーだぞ
196
(1): 2021/09/27(月) 15:08:47 ID:bwv3jNrI0(2/2)調 AAS
>>179
今どきそんなこと西オサムでも言わないよ
197: 2021/09/27(月) 15:08:59 ID:nHuzIyjz0(1)調 AAS
反対する理由が無い。子供が産まれないだけ
198
(1): 2021/09/27(月) 15:09:04 ID:yOTLLgXG0(2/2)調 AAS
岸田は世界総理大臣になった方がいいと思う
199: 2021/09/27(月) 15:09:12 ID:8xk19TQZ0(1)調 AAS
ゲイもホモもレズも抹殺するべき
200: 2021/09/27(月) 15:09:31 ID:oLOZA2te0(4/14)調 AAS
>>178
コロナ下で五輪が終わって、今までの経緯を賛とするか否とするかだけど
はっきりいって、今まで何の手腕も見せずにテッペン取らなきゃできません、って
それは専制君主制だってことですよ
議員が論議もできてないなら民主主義の否定でしょう
党名変えれって時機ね
201: 2021/09/27(月) 15:09:44 ID:dE5npwo40(1)調 AAS
岸田は本当にどうにもならんな。
ある意味どっちに転んでも決まりさえすれば暫くは棚上げに出来る話なんだよな。
それを何時までも風見鶏して。
202: 2021/09/27(月) 15:09:56 ID:qoN6PtUU0(3/9)調 AAS
最高裁判決で政治に委ねるとしたのは、
同性婚だっけ? 別姓だっけ?
203
(2): 2021/09/27(月) 15:10:06 ID:GmKoNcwR0(1/10)調 AAS
同姓婚なんか認めたら今より少子化が加速するだけで何の利点も無い
これだけで高市以外論外なのが分かるな
204
(1): 2021/09/27(月) 15:10:09 ID:sLzEpdjE0(4/5)調 AAS
>>198
世界大統領の事か?
205: 2021/09/27(月) 15:10:18 ID:zj/OpLtX0(1/7)調 AAS
高市は恥ずかしいなぁ
スイスでも認められたというのに
206: 2021/09/27(月) 15:10:33 ID:c8J+6kim0(1)調 AAS
>>38
結婚というシステムが制度疲労してると思う
単なる資産管理システムに恋愛を絡めるから様々な問題が起こる
だから、結婚に代わる新しい資産管理システムを用意すればいい
207: 2021/09/27(月) 15:10:55 ID:EqoWrEm50(3/7)調 AAS
>>54
できるけど女は
そう簡単に変な男と籍入れたり出来ないから
ある程度抑止にはなってる

男同士なら際限なくコピーするだろう
208
(1): 2021/09/27(月) 15:11:04 ID:ZHYS9VSz0(1/2)調 AAS
背のりしてくる侵略害悪民族の問題がどうにかなってから
考えることだと思うわ
認めるも認めないも日本では同姓カップルが法的に規制されたりしたことはないわけだし
209: 2021/09/27(月) 15:11:26 ID:ZYZiAN3g0(8/16)調 AAS
>>1

同性婚をしたい者は、一人が戸籍上の姓を変えれば行えるだろ。

レアケースの変人の為に、法律を変える無駄な時間と税を費やすのは無駄だ。
210: 2021/09/27(月) 15:11:33 ID:EqoWrEm50(4/7)調 AAS
>>74だった
211
(1): 2021/09/27(月) 15:11:43 ID:ZoUd3OA30(1)調 AAS
>>203
なんで同性婚認めたらさらに少子化が進むんだ?
212: 2021/09/27(月) 15:11:54 ID:sLzEpdjE0(5/5)調 AAS
よく欧米ではーとか言う人がいますけど、
そんな人の家に靴のまま上がってみたいもんです
213: 2021/09/27(月) 15:12:05 ID:qoN6PtUU0(4/9)調 AAS
>>54
結婚相手が日本国籍を取るのは結構難しいけどね。
永住権でもしっかりとした勤務納税が必要だし。
214
(2): 2021/09/27(月) 15:13:01 ID:T7CS+yTo0(1/3)調 AAS
>>203
勉強不足だと思う。同性婚カップルでも子供は作れるし、その意欲は強い。
むしろ反対で少子化対策になる。
215
(3): 2021/09/27(月) 15:14:36 ID:GmKoNcwR0(2/10)調 AAS
>>211
同性婚禁止だから諦めて異性と結婚するやつも出てきて子供も生まれる可能性があるからだよ
同性愛者でも異性と結婚して生活してるやつはそれなりにいるはずだぞ今でも
世間体を考えてそうなってるのが今だからそれでよいんだよ
216: 2021/09/27(月) 15:14:44 ID:ijgJJscG0(1)調 AAS
>>1
兜合わせに貝合わせ
キモいキモい
217: 2021/09/27(月) 15:15:31 ID:qoN6PtUU0(5/9)調 AAS
>>215
>同性婚禁止だから諦めて異性と結婚するやつも出てきて子供も生まれる可能性があるからだよ

女にモテない保守派がホモになる!てぐらいのご意見だなぁ・・・。
218
(2): 2021/09/27(月) 15:15:53 ID:oLOZA2te0(5/14)調 AAS
>>208
中谷美紀が外国人特例で別姓なんだって
日本の姓を変えたくない気持ちはわかるし
その手にすれば、逆に外国人だと区別しやすいよね
219: 2021/09/27(月) 15:16:18 ID:L9XWRXt90(1/3)調 AAS
どうせ人口の5%とかそんなもんだろうし
そもそも認めたらLGB増えるってもんでもなし
別に認めていいんじゃないの?

少子化するから同性婚反対、って言ってるのは
少子化対策で必要なのは適齢期の若者の貧困対策だって
事を誤魔化したどっかの党の雇った業者っしょw
220: 2021/09/27(月) 15:16:36 ID:LKBJacnv0(1/5)調 AAS
>>47
メリットとデメリットとやらを具体的に教えてくれよ
1-
あと 782 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s