[過去ログ] 【野田聖子氏】「人口1億維持へ移民政策」 幼児教育は義務化 ★5 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328(1): [sage ] 2021/09/27(月) 07:22:35 ID:NnTeF/cI0(1/12)調 AAS
>>210
人口減少ボーナスって何?
若い世代の就職率とか?国全体としては沈んでるようにしか見えないが
337: [sage ] 2021/09/27(月) 07:27:34 ID:NnTeF/cI0(2/12)調 AAS
>>319
ブラジルってか南米は格差でない?ジニ係数無茶苦茶高いし。日本と違って下の反発つよいから治安悪いし。安定しない
350: [sage ] 2021/09/27(月) 07:32:13 ID:NnTeF/cI0(3/12)調 AAS
>>314
高齢化率のピークはまだ先だよ。4割超えが予想されてる。ただ移民に関しては長年のデフレのせいで他の先進国等と待遇面でかなり差が開き魅力が無くなり、地方出身の低学歴位しかこない…
361: [sage ] 2021/09/27(月) 07:38:47 ID:NnTeF/cI0(4/12)調 AAS
50年後には南米みたいになってそう…
政治が財界の言いなりになってりゃデフレになるし、少子化にもなるわな。税のとり方を見直し、労働分配率を上げてく方向に持ってくしかないわな。思い切った少子化対策も。
もう遅いかもしれないが…
366: [sage ] 2021/09/27(月) 07:42:44 ID:NnTeF/cI0(5/12)調 AAS
>>360
高齢化率が全然違くないか?別に団塊みたいな山が無く、そもそも出生率が緩やかに減少する程度ならまだ社会保障は維持できるかも知れないが、日本レベルになると社会保障、インフラ設備を維持できないでしょ。AIなんかの技術にも日本は周回遅れだし
370: [sage ] 2021/09/27(月) 07:44:59 ID:NnTeF/cI0(6/12)調 AAS
>>365
高齢化率見れば解るが流石に急激に減りすぎ。社会保障、インフラ設備の維持すらむずかしく苦しい通り越して国が崩壊する危機すらある。
376: [sage ] 2021/09/27(月) 07:48:52 ID:NnTeF/cI0(7/12)調 AAS
財界に金回しても海外直接投資始めたりと日本のためにならないし、その金使って思い切った少子化対策をしたほうが国として未来があるんでないか?結局は内需復活で財界も潤う訳だし、やり方次第では他人任せではなく良い人材をイチから育てられる。子供は国の宝だよ
381: [sage ] 2021/09/27(月) 07:50:11 ID:NnTeF/cI0(8/12)調 AAS
>>375
高齢化率はダントツで日本が世界一だよ
422: [sage ] 2021/09/27(月) 08:04:15 ID:NnTeF/cI0(9/12)調 AAS
>>385
自滅党って名前変えたほうが良いよね
432: [sage ] 2021/09/27(月) 08:08:24 ID:NnTeF/cI0(10/12)調 AAS
>>417
自滅党ってもうずっとリスク先送り、目先の数字作りでしょ…少子化放置とかまさにそれ。日銀保有株も50兆超えてるけどどうすんだろ。後先考えてないよ。
452: [sage ] 2021/09/27(月) 08:17:11 ID:NnTeF/cI0(11/12)調 AAS
>>438
自滅党がやってるのはそのためにノアの方舟みたいな事はしてるね。立憲は70年代の税率に戻すような主張してるから財界は全力で潰しにかかると思うけど。
466: [sage ] 2021/09/27(月) 08:23:14 ID:NnTeF/cI0(12/12)調 AAS
>>455
そこにリソース回したく無いから安易な移民支持なのかと…ただ日本にくる移民の質は下がりまくってるから後にリスク>リターンになるだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s