[過去ログ] 「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落(野口悠紀雄) ★7 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772
(2): 2021/09/24(金) 16:47:41 ID:+uzMG/l90(1/16)調 AAS
>>111
【円高の定義】
為替レートのスタートが円高円安の基軸である
1円1ドルが為替レートのスタートでありニュートラルな定義である
円高とは1円2ドルや1円360ドルのことを言う
360円1ドルは日本滅ぼす植民地超円安政策
110円1ドルも日本を弱体化する植民地円安政策
786: 2021/09/24(金) 16:52:05 ID:r+HWafZG0(14/22)調 AAS
>>772
つまり円高は「ないものねだり」なんだね
821: 2021/09/24(金) 17:05:44 ID:+uzMG/l90(2/16)調 AAS
>>772の続き
戦前の日本を知らない日本人が多すぎる
戦前は1ドル1円の為替レートだった
戦前はアメリカから石油を1ドル1円で77%輸入していた
石油が現在と比べて激安だった
車所有者なら1I 1.1円なら喜ぶし豊かな生活が出来ると理解出来る
戦前の日本の生活は豊かだった
アメリカの10倍以上の経済規模があった
大日本帝国の圓が日本が建国した中華民国や満州国や朝鮮それからパラオ諸島などの保護国でも使えた。
特に満州国は急激な成長し経済規模がアメリカ2倍になり、アメリカは日本を恐怖を感じた
日本がド貧乏になったのは戦後以降のことである
その原因が1ドルの石油が360円出さないとコミンテルンGHQに買えなくされたから
円の価値を360分の1にされたためだ
輸出の件しても今まで1個1円のを輸出すると1ドル得てたのが
360個輸出してもやっと1円得るという日本経済破壊政策をアメリカはやった
日本はそのため貿易は出来るだけ少なくして内製内需の経済政策をやった
円安政策では貿易すればするほど日本が貧しくなるからである
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s