[過去ログ] 「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落(野口悠紀雄) ★7 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757
(2): 2021/09/24(金) 16:39:13 ID:GezdgDNJ0(11/22)調 AAS
>>749
海外には日本の消費税みたいな税はないのかい?
あるなら日本より高いのか安いのか
758: 2021/09/24(金) 16:39:19 ID:tVZ+aXMe0(2/3)調 AAS
今は知らんが何年か前アメリカは野菜がバカ高くて
健康害しても安いマック食って腹満たすって映画見たな
759: 2021/09/24(金) 16:39:30 ID:EMGUV/KK0(1)調 AAS
こいつは、バブル時代には、没落国家ヨーロッパwwwって煽ってたな
760: 2021/09/24(金) 16:39:50 ID:Cvg8liiD0(10/19)調 AAS
GAFAってのもな

必要かどうかなら
M>GAFA
だわw
761: 2021/09/24(金) 16:39:51 ID:4U4u4uSs0(1)調 AAS
また共産党員の集いスレか
762
(2): 2021/09/24(金) 16:40:50 ID:hulRpPtp0(6/9)調 AAS
>>757
デフレで深刻な総需要不足してる国でありもしない財政破綻論で増税や歳出削減やってるアホな国は日本以外無いだろ
30年間経済成長してない時点で気づけってことだわ
763: 2021/09/24(金) 16:40:53 ID:r+HWafZG0(13/22)調 AAS
>>737
日本、というかもっと身の回りの話だが
物流センターの建設が増えている気がする

資本がどこかは知らないが通販対応なんだろうか
764: 2021/09/24(金) 16:41:14 ID:tVZ+aXMe0(3/3)調 AAS
>>753
都市部は優秀なんだな。田舎じゃ入り乱れて阿鼻叫喚の地獄絵面だよ
765
(1): 2021/09/24(金) 16:41:14 ID:LYB7w6iF0(1)調 AAS
散々金かけたオリンピック開会式のクソさからわかるに、日本は先進国から転げ落ちつつあるんだな。
766: 2021/09/24(金) 16:41:21 ID:9E2FKWTU0(3/3)調 AAS
東南アジアが安いとかいつの話や
いまや比較的暮らしやすい部類の国はもう全然安くねえぞタイとかな
767
(1): [age] 2021/09/24(金) 16:42:05 ID:1Tg36quX0(3/3)調 AAS
>>737
>地方が土地が安いから工場を建てやすいかといえばそうじゃない。
>工場の建設と同時に 工場のまわりの道路の拡張整備まで要求される
>日本だけの火災対策を求められる、などなど。
>負担は人権費だけじゃない。

コレは有るね。
マンション建てようとしてら、近くに公園を整備しろ とかね。
これは地方財政が乏しいから、何か企業が進出したら 「規制」を解除してやる代わりにカネを出せ 費用を負担しろ というタカリ体質になってる。
私有地を公道にしようと寄付したいと言ったら、自治体に管理責任が移り 街灯や溝の整備をする必要があるからヤダ と よく言われるとか。
でも 防火規制は、これだけ木造建築が多いのに アチコチで火事が起きないとかメリットもあるよ。
768: 2021/09/24(金) 16:45:06 ID:GezdgDNJ0(12/22)調 AAS
>>762
なんか問いの答えになっていないようなんだが…
769: 2021/09/24(金) 16:45:19 ID:TYqRhg+O0(6/6)調 AAS
まあ日本は耐震コストが異常にかかるてハンディ背負ってるから工場は簡単に建設できないってのもあるけどね
770
(1): 2021/09/24(金) 16:45:25 ID:LnD/Sx6Y0(6/9)調 AAS
>>762
多分抗議しないからだと思うw
自分が子供のころ始めて消費税導入したときは首相が国民に謝ってた記憶あるわ
今の政治家は当たり前に増税するけどw
そしてまた選挙で勝ってしまう
771: 2021/09/24(金) 16:46:22 ID:++xJALW/0(1/5)調 AAS
コロナ対策と同じで、だらだらやってる国が負け組になる
論理的に動けないところはどんどん負けが込んでいくよ
772
(2): 2021/09/24(金) 16:47:41 ID:+uzMG/l90(1/16)調 AAS
>>111
【円高の定義】
為替レートのスタートが円高円安の基軸である
1円1ドルが為替レートのスタートでありニュートラルな定義である
円高とは1円2ドルや1円360ドルのことを言う
360円1ドルは日本滅ぼす植民地超円安政策
110円1ドルも日本を弱体化する植民地円安政策
773
(2): 2021/09/24(金) 16:47:46 ID:D7krZSJg0(8/14)調 AAS
消費税上げてるのは、官僚だから、政治家に抗議してもどうにもならんかも
政治家も戦争を止められなかった戦前の軍部主導体制と同じ
774: 2021/09/24(金) 16:47:52 ID:XcHJi6AE0(4/7)調 AAS
>>770
メディア一強がいて世論誘導簡単だからなのかなあ?
そういうところは北朝鮮に近いなw
775: 2021/09/24(金) 16:48:25 ID:gSZHVER+0(7/7)調 AAS
>>724
日本は高齢化社会だから
もう働かない老人が貯金でも暮らせていけるように
資産が目減りしない政策が正解なんだよ
分かったら薄給でちゃきちゃき働け
776: 2021/09/24(金) 16:49:02 ID:XcHJi6AE0(5/7)調 AAS
>>773
罪務省のトップに財務大臣がいて大臣の所属政党はどこだ
いまの政権与党はどこだっけ?
777: 2021/09/24(金) 16:49:08 ID:sxaAfOyE0(1)調 AAS
敗けでいいから韓国人も中国人も他の外国人も帰って
778: 2021/09/24(金) 16:49:41 ID:kpqJH2vC0(9/10)調 AAS
連合国が代わりに統治するのなら別に構わない。
779: 2021/09/24(金) 16:49:46 ID:D7krZSJg0(9/14)調 AAS
民主党政権のときも財務のいいなりだったので、どうにもならんよ
780: 2021/09/24(金) 16:50:19 ID:++xJALW/0(2/5)調 AAS
個人個人が豊かに暮らすなら少子化の方が良いよ
まああまり酷いとあれだが
今ぐらいの少子化がちょうど良い
自然に任せるのが、一番最適解に近づく
781
(1): 2021/09/24(金) 16:50:22 ID:pVNlhR9U0(5/5)調 AAS
>>757
海外にも普通にあるし日本よりも税率が高い国が多いよ
20%超えてる国も珍しくない
782: 2021/09/24(金) 16:50:45 ID:M5+Zn9dD0(4/4)調 AAS
頑張れば報われる社会ではなくなった
自分だけ良ければいいっていう集団になった日本は衰退して当然でしょ
氷河期の時自己責任言いすぎておかしくなったな
783: 2021/09/24(金) 16:51:29 ID:Cvg8liiD0(11/19)調 AAS
消費税導入は
今思えば、正解だろw
当時が異常すぎた
784: 2021/09/24(金) 16:51:33 ID:LnD/Sx6Y0(7/9)調 AAS
>>773
昔の政治家は増税=悪
増税は政治・行政の責任という意識があったと思う
「自分たちが無能なので断腸の思いでお願いする」
だったように感じる
今は当たり前だけどw
国民のオツムが緩くなったのかもね
785: 2021/09/24(金) 16:52:03 ID:Btm+X2ki0(1)調 AAS
安倍の成果やぞ覚えとけ
786: 2021/09/24(金) 16:52:05 ID:r+HWafZG0(14/22)調 AAS
>>772
つまり円高は「ないものねだり」なんだね
787
(1): 2021/09/24(金) 16:52:51 ID:EEWOkV4q0(2/2)調 AAS
>>767
私有地を公道にしようと寄付したいと言ったら〜
それ市長選に響かないの?なんでそんな無責任な奴がリーダーやってるんだよ
788: 2021/09/24(金) 16:53:11 ID:C2BCF9w20(1)調 AAS
それでも日本には水道水と四季があるから(震え声)
789
(1): 2021/09/24(金) 16:53:45 ID:++xJALW/0(3/5)調 AAS
>>272
みんな利口になっただけ
ある意味、やっと他の国と同じスタートラインに立ったということ
今までは個人の人権侵害チートで勝ってきただけ
ここからが工夫のしどころであって、ここで間抜けだと
今までの貯金を全部失う
790: 2021/09/24(金) 16:53:49 ID:UByZR34W0(1)調 AAS
現実見ろよw
791: 2021/09/24(金) 16:54:04 ID:WleF1nJh0(1)調 AAS
うーん野口悠紀雄ねぇ…話半分でいいだろ
792
(3): 2021/09/24(金) 16:54:31 ID:GezdgDNJ0(13/22)調 AAS
>>781
そうだよな
日本はまだ低いくらいだ
消費税に否定的な人はまず何かカン違いしている可能性が高いよ
793: 2021/09/24(金) 16:55:12 ID:8hayl69a0(1)調 AAS
>>789

馬鹿になったから今がある
794: 2021/09/24(金) 16:55:33 ID:ED3XrivI0(1)調 AAS
ケケ中と小泉のせい
795: 2021/09/24(金) 16:55:56 ID:Cvg8liiD0(12/19)調 AAS
給付金で12兆円とか
すぐにバラまけるなら
消費税ふくめ、税金とかどうでもいい感じになるな
お札刷ればいいだけだろ
796: [age] 2021/09/24(金) 16:56:18 ID:uCRT2nt20(1)調 AAS
日本人男性は地方だと300万円以下が普通

女性はさらに安いよ賃金は完全に韓国以下だよ

認めたくないけど

20年前は地方でも普通に400万ぐらいはあったよね

本当に貧しくなってる

ネトウヨは現実を直視しようね

画像リンク

797: 2021/09/24(金) 16:56:19 ID:XcHJi6AE0(6/7)調 AAS
何を言ってるかより誰が言ってるを重視するのも権威主義者にありがちだな
ネトウヨさんの大好きな考え方です
798: 2021/09/24(金) 16:56:22 ID:D7krZSJg0(10/14)調 AAS
利口というか小ズルくはなったよね
799
(1): 2021/09/24(金) 16:56:27 ID:hulRpPtp0(7/9)調 AAS
>>792
だから他国が導入してるから必要ってアホかよ
デフレで30年間経済成長いてないのに必要か小学生でも考えたら分かると思うんだけどw
日本の凋落が始まったキッカケが消費税なのに、なんで必要なんだよ
800: 2021/09/24(金) 16:57:25 ID:KVXMVdHs0(1/12)調 AAS
アメリカはサービスにはチップ
日本は俺は客だから神様だぞ!無料でサービスしろ!

日本もチップ制を導入すべき
クレーマーが得するのは良くない
801: 2021/09/24(金) 16:58:42 ID:++xJALW/0(4/5)調 AAS
そもそも、日本人自体が性格良くないからな
それが他人のためとか全体のためなんて志向を持っているというのは
地獄だったと思うぞ
戦争で若者を爆弾とともに突っ込ませた精神性だろう
802: 2021/09/24(金) 16:58:47 ID:NxfQdpdS0(1)調 AAS
民主党政権と、極悪総理安部晋三、すだれハゲ無能総理が日本の凋落を招いた。
803
(1): 2021/09/24(金) 16:59:34 ID:JM0vZICr0(1)調 AAS
>>1
米国は確かに給料たかいけどビッグマックは米国は高い分量も多いし指標としてどうなん?
804
(1): 2021/09/24(金) 16:59:51 ID:LnD/Sx6Y0(8/9)調 AAS
>>792
ガソリン税にさらに消費税がのっかって
赤ちゃんのミルク・オムツにも消費税
小売りだけでなくすべての取引に消費税
異常だよw
そもそもヨーロッパの小国のマネすることないわ
日本は内需もデカい大国なのにこんなことやったらからダメになった
喜んでるの共産党員だけだってw
805: 2021/09/24(金) 17:00:04 ID:KVXMVdHs0(2/12)調 AAS
お客様が神様かどうか判断するのは客じゃない方で客側が要求するもんじゃない
806: 2021/09/24(金) 17:00:24 ID:GezdgDNJ0(14/22)調 AAS
>>799
どこから突っ込めばいいんだ…
罠なのか?
807: 2021/09/24(金) 17:00:27 ID:TOtIYYkw0(1)調 AAS
>>1
この野口って日本の悪口ばかり言ってるよな
でも自分は何もしないバカ
808: 2021/09/24(金) 17:00:53 ID:9PLEuejF0(24/26)調 AAS
>>803
アメリカと日本のビッグマックの大きさは同じ
809
(1): 2021/09/24(金) 17:01:35 ID:coWCBI/d0(1)調 AAS
アベノミクスってただの昭和ノスタルジーだから
そら貧しくなるよ
その総仕上げが東京五輪だったわけだけど、それも失敗に終わった
日本はまた冷蔵庫やら洗濯機やらが三種の神器なんて言われる貧しい時代に戻るわけだけど
高度経済成長を支えた製造業はすでに中国だからあとは沈んでいくだけかもしれん
810
(1): 2021/09/24(金) 17:01:48 ID:r+HWafZG0(15/22)調 AAS
>>792
消費税増税はデフレ圧力なので(少なくとも日本では)
他国に比べて税率低いからもっと上げてもいい、なんてことにはならない
景気もはっきり下押しされるし

景気が本当に好調になりインフレ率が高まってきたら考えてもいい、程度であって
今現在での税率上げを真顔で主張されると、冗談よせとしか
811
(1): 2021/09/24(金) 17:02:05 ID:hulRpPtp0(8/9)調 AAS
>>804
ここに居る連中、消費税の恐ろしさ知らんのだよ
日本の消費税の問題は付加価値税ってこと
建前上は人件費にかからないはずなのに、経営者が最終的に払う時になると人件費含めた付加価値ってことでまとめて消費税払ってる
そうすると経営者は自分の利益を最大限増やすために何をするか?
消費税の支払い抑えるために、正規雇用止めて非正規雇用に切り替えたり正社員の賃金抑制をやる
これが一番の節税になるから(利益最大化)
日本の雇用とか経済システムを根本から破壊したのが実は消費税なんだよ
はっきり言って百害あって一利なし
812: 2021/09/24(金) 17:02:10 ID:Cvg8liiD0(13/19)調 AAS
財政赤字の話が
全くのウソなら消費税とかどうでもよくなるな
813: 2021/09/24(金) 17:02:41 ID:D7krZSJg0(11/14)調 AAS
ワンチャン、日銀が円高誘導して、外国株買いまくれば、日本再生できるかも。
しらんけど。
814: 2021/09/24(金) 17:02:49 ID:fnQ2Qx+X0(1/2)調 AAS
>>1
なのに頑なに祖国に帰らないのが寄生虫ゴキチョン
815: 2021/09/24(金) 17:03:32 ID:fnQ2Qx+X0(2/2)調 AAS
>>3
早くボロボロじゃない祖国に帰れよ寄生虫
816: 2021/09/24(金) 17:04:09 ID:Cvg8liiD0(14/19)調 AAS
地方公務員を半分にすれば
消費税なくていいんだろ
817: 2021/09/24(金) 17:04:25 ID:/CM0BqJZ0(1)調 AAS
こういうのは賃金だけ比べたりしても意味はないアメリカは医療費とか考えたらアホらしくて住む気にならん
一回大きな病気になったり手術でもしようもんなら庶民は借金漬け生活真っ逆さまだからな
日本の社会保障やインフラはまだ世界トップクラスだよ
818: 2021/09/24(金) 17:04:43 ID:FlIr9Skm0(1)調 AAS
没落しましたなぁ
ここ20〜30年の政治失敗ですなぁ
819: [age] 2021/09/24(金) 17:05:08 ID:42MCogt10(1)調 AAS
日本はありあまる債権国なんよ

それを利用すればいい

どんどんドル資産を売れば円高になる

円高で人材や優れた企業を買えばいい

日本はまだまだ世界一の国だ

諦めないで
820: 2021/09/24(金) 17:05:16 ID:2JWuZa4G0(8/8)調 AAS
>>739
後進国にきて居心地悪かったろうな
821: 2021/09/24(金) 17:05:44 ID:+uzMG/l90(2/16)調 AAS
>>772の続き
戦前の日本を知らない日本人が多すぎる
戦前は1ドル1円の為替レートだった
戦前はアメリカから石油を1ドル1円で77%輸入していた
石油が現在と比べて激安だった
車所有者なら1I 1.1円なら喜ぶし豊かな生活が出来ると理解出来る
戦前の日本の生活は豊かだった
アメリカの10倍以上の経済規模があった
大日本帝国の圓が日本が建国した中華民国や満州国や朝鮮それからパラオ諸島などの保護国でも使えた。
特に満州国は急激な成長し経済規模がアメリカ2倍になり、アメリカは日本を恐怖を感じた
日本がド貧乏になったのは戦後以降のことである
その原因が1ドルの石油が360円出さないとコミンテルンGHQに買えなくされたから
円の価値を360分の1にされたためだ
輸出の件しても今まで1個1円のを輸出すると1ドル得てたのが
360個輸出してもやっと1円得るという日本経済破壊政策をアメリカはやった
日本はそのため貿易は出来るだけ少なくして内製内需の経済政策をやった
円安政策では貿易すればするほど日本が貧しくなるからである
822: 2021/09/24(金) 17:06:07 ID:wLMQn+tB0(1/2)調 AAS
>>747
え?
民主のとき公務員の給与3割削減しようとして反対されて今になったけど大丈夫?

ぐぐれば?
823: 2021/09/24(金) 17:06:50 ID:XcHJi6AE0(7/7)調 AAS
>>809
高くて質の悪い商品は誰も(日本人自身も)買わないって
小学生でも知ってるルールを無視してカネ投げても経済回るわけがない
長いことやってる円安誘導のせいで日本企業は足腰ガタガタで碌な財を作れなくなってます
824: 2021/09/24(金) 17:07:22 ID:D7krZSJg0(12/14)調 AAS
イスラエル人の給料は核シェルター代に消えていきます
825
(1): 2021/09/24(金) 17:07:27 ID:LnD/Sx6Y0(9/9)調 AAS
>>811
完全に同意
最後に犠牲になるのは一般労働者
消費税のせいで人口が減っていくと考えると静かな虐殺に近いと思う

そして体感的にも
国民が食べ物を食べるのに税金を払わなくては買えない
赤ちゃんが泣いていても消費税払わないとミルクも買えない
なんて恐ろしいわ。国のやることじゃない
826
(1): [age] 2021/09/24(金) 17:07:47 ID:T8Rg46qX0(1)調 AAS
日本はありあまる債権国なんよ

それを利用すればいい

どんどんドル資産を売れば円高になる

円高で人材や優れた企業を買えばいい

アベノミクスの逆をやるんだ

円安観光立国から円高投資技術立国にムーブしよう

日本はまだまだ世界一の国だ

日本を諦めない
827: 2021/09/24(金) 17:08:03 ID:ITsRRGeK0(1)調 AAS
お前らみたいなチンケな年収しか稼げない負け組貧困層どものせいだぞ
日本人なら最低でも年収600は稼いで当たり前。600くらい普通の大卒なら稼げるだろ。年収600万以下は日本人ではない
シナチョン犬畜生にも劣る惨めなゴミ
828: 2021/09/24(金) 17:08:49 ID:lFk7Nr7M0(1/3)調 AAS
ビックマック指数よりiphone指数の方がいいと思うww
新卒の6割だもんなwww
829: 2021/09/24(金) 17:08:56 ID:wLMQn+tB0(2/2)調 AAS
>>826
その資産て簿価だろ?

現在の価格いくらよ?

あと空港や港は売れるのか?
作ったときの金額で
830
(1): 2021/09/24(金) 17:09:49 ID:KVXMVdHs0(3/12)調 AAS
ID:z8d8AwY80
な人に経済任せれば日本も回復しそう
831: 2021/09/24(金) 17:10:05 ID:icTi12/c0(2/2)調 AAS
アベノミクスは大金を使って現状を維持する政策で、斜陽の日本経済にとっては
害しかない。
既得権を守る古い自民党の政策で、斜陽の人には優しい政策ではある。政治家には
冷酷さも必要だが、安倍首相にはそれがなかった。
832: [age] 2021/09/24(金) 17:10:17 ID:BypPbB4w0(1)調 AAS
日本はありあまる債権国なんよ

それを利用すればいい

どんどんドル資産を売れば円高になる

円高で人材や優れた企業を買えばいい

アベノミクスの逆をやるんだ

円安観光立国から円高投資技術立国にムーブしよう

日本はまだまだ世界一の純債権国だ

日本を諦めない
833
(4): 2021/09/24(金) 17:10:33 ID:GezdgDNJ0(15/22)調 AAS
>>810
いつのか知らないけど消費税が景気を押し下げたとかいうデータあるの?
ちゃんと相関がはっきりしているもので
834: 2021/09/24(金) 17:10:47 ID:KVXMVdHs0(4/12)調 AAS
ただ、ましな政党が無いんだよな
835: 2021/09/24(金) 17:11:08 ID:D7krZSJg0(13/14)調 AAS
中国なら、空港と港を言い値で買ってくれるとおもうよw
836: 2021/09/24(金) 17:11:17 ID:9tqaHnF30(1/5)調 AAS
スタグフレーションってストレートに表現できない証拠なんだろうけどさ。
それって日本のボスやってる中国が核爆弾で牽制しているからとしか
言いよう無いだろうに。
837: 2021/09/24(金) 17:11:19 ID:kpqJH2vC0(10/10)調 AAS
自分案件の副業が形になりそうなので、先に離脱するで
838
(2): 2021/09/24(金) 17:12:00 ID:2cx+nEj7O携(1)調 AAS
給料が上がっても今までコツコツ貯めた貯蓄は増えないよね、
入った金は使いきれ、
先の事など考えるな、
そんなの昔気質の自分には無理だわ。
839
(1): 2021/09/24(金) 17:13:01 ID:KVXMVdHs0(5/12)調 AAS
>>156
ゾンビ企業は潰した方が良いな
840: 2021/09/24(金) 17:13:16 ID:lFk7Nr7M0(2/3)調 AAS
>>825
消費税は重複課税やからなw
問屋かメーカーから仕入れる時も消費税取られるし、お客さんに売る時にも消費税頂く。
10%じゃなくて2〜30%は実は取られてるという…
841: 2021/09/24(金) 17:13:20 ID:pfMq5OHD0(1)調 AAS
>>6
目下のライバルはイタリア、スペイン(先進国としての最低ライン)かな
その次はリトアニア、スロベニア、エストニアとかのよくわからない国
その次が中米の小さい島国
842
(1): 2021/09/24(金) 17:14:40 ID:lFk7Nr7M0(3/3)調 AAS
>>838
アベノバカスでジャブジャブに金刷ったから今までの価値観で貯金すると詰むぞw
843: 2021/09/24(金) 17:14:47 ID:nwuTWEAY0(1/5)調 AAS
>>839
その例えだと賞味期限切れて一番古い会社は自民党てことになってしまう
844: 2021/09/24(金) 17:15:21 ID:9tqaHnF30(2/5)調 AAS
世界情勢にも表裏があって
互いに穏健な立ち回りが出来なくなれば一触即発。
そうでなければ建前通り波風立てず平常運転。
しかし平常運転ってのがアメリカにとってマズい。
とはいえ、核のリスクも回避したい。
おそらくこういうジレンマだろうな。
845: [age] 2021/09/24(金) 17:16:20 ID:BDYUgjhu0(1)調 AAS
日本はありあまる債権国なんよ

それを利用すればいい

どんどんドル資産を売れば円高になる

円高で人材や優れた企業を買えばいい

アベノミクスの逆をやるんだ

円安観光立国から円高投資技術立国にムーブしよう

日本はまだまだ世界一の純債権国だ日本に投資をしよう

教育も投資だ大学無償化もやろう基礎研究にも投資をしよう若者に投資しよう

日本はまだまだ世界一の純債権国だ

アベノミクスの逆をやろう日本を諦めない
846: 2021/09/24(金) 17:16:45 ID:djgG7HUe0(1)調 AAS
>>838
貧乏人に共通してるのって
真っ先に給料から天引きして投資や貯金をしないよね
847: 2021/09/24(金) 17:16:51 ID:lYKyI1SA0(18/26)調 AAS
>>1
しょーがないな、乗りかかった船だから、オレがもう少し本質的な批判してあげると、
こういう旧世代の経済学者ぶりっ子ってのは、科学コンプレックスがあるから、経済学を科学に見せ掛けようとするところがダメなんだよな。
リンゴの実が樹から落ちるのは物理的現象だが、例えばビッグマックの物価が落ちる(下がる)のは、物理的現象ではない。
人為だ。人為的現象の帰結だ。
したがって、経済現象あたかも自然現象になぞらえようとする理論は全て、科学的たらんとすればするほど逆にまやかしになっていく。
「ビッグマック購買力平価」なるものを、自然の力学作用のもたらした現象のように扱おうとするから全部おかしくなる。
特に金本位制から離脱して、根拠に自然を置くことをやめて以来、経済現象など全て人為だ。
人為と政治は不可分であり、日本ではビッグマックが諸先進国より安く買えるという自己生成的な自然現象が発見されたわけではない。(自己家畜的な政治現象という比喩なら可能)
政府日銀経団連三位一体的な政策判断により、一般労働者の低賃金を常態化させているため、ジャンクフードの価格を抑えなければ誰も買ってくれないという「人為上の現象」が起きているに過ぎない。
(逆に賃金を鰻登りすれば本当は金余りの状況下、ハイパーインフレにマジで陥りかねないのでワザと低水準で放置している。そこには外国人労働者との賃金格差が余り開かないようにする治安上の配慮もある)
よって、この状況から脱却するためには、経済的施策ではなく、それをも包含する政治力(人為上の状況打開力)が必要になるということ。
現下の日本政治にそれだけの政治力を期待することは残念ながら不可能。
848
(1): 2021/09/24(金) 17:16:57 ID:+uzMG/l90(3/16)調 AAS
>>833
データありまくりw
消費税は悪
849: 2021/09/24(金) 17:17:10 ID:VodIS5PD0(1)調 AAS
これ日帝による植民地支配なければ大韓はもっと発展していたって事だろう
ジャップはホンマ糞やな
850
(1): 2021/09/24(金) 17:17:51 ID:nwuTWEAY0(2/5)調 AAS
スタグフレーションと言い切れないのは失敗を認めたくない自公(とメディア)の都合でしょう
どういう理屈にせよ失敗を認めたら支持率ダダ下がり
これをガースーがコロナで証明してしまったので隠蔽と誤魔化しに走ってるわけです
851
(1): 2021/09/24(金) 17:18:41 ID:hulRpPtp0(9/9)調 AAS
>>833
安倍のアホが5→8%に上げた時なんか、物凄い消費冷え込んだじゃん
消費税と実質賃金、実質消費は強い相関性あって上げれば上げるほど、実質賃金、実質消費は下がり
経済成長も鈍化する
景気のエンジンが消費なんだよ
ありとあらゆるモノやサービスに罰金かけて、景気良くなるわけないじゃん
コロナ禍でどこも景気刺激策で消費税下げたのは、消費が景気のエンジンだと分かってるから
日本だけはバカだから減税しなかったけど、案の定、先進国で最低のマイナス成長じゃん
852: 2021/09/24(金) 17:19:24 ID:9tqaHnF30(3/5)調 AAS
>>850
だったら海外から圧力かけて早々に解決させるだろうに。
それが出来ないのは他に干渉してるヤツがいるからでしょ
853: 2021/09/24(金) 17:20:49 ID:KVXMVdHs0(6/12)調 AAS
>>378
ほんこれ
854
(1): 2021/09/24(金) 17:20:53 ID:Cvg8liiD0(15/19)調 AAS
いやだから
地方公務員へらせばいいんだろ
消費税なくなるよw
855
(2): 2021/09/24(金) 17:21:42 ID:+uzMG/l90(4/16)調 AAS
>>854
馬鹿か逆だ公務員を10倍以上にすべき
856: 2021/09/24(金) 17:22:15 ID:Cvg8liiD0(16/19)調 AAS
>>855
消費税も10倍になるなw
857: 2021/09/24(金) 17:24:06 ID:GezdgDNJ0(16/22)調 AAS
>>848
>>851
だからちゃんとしたデータで、と…
858: 2021/09/24(金) 17:24:12 ID:9tqaHnF30(4/5)調 AAS
一生懸命フリーメーソンっぽいヤツが
ネット経由で俺に核爆弾訴えてくるのもコレで説明が付くな。
プログレバンドでgenesisとnucleus使って継続して核戦争の話だからな。
859: 2021/09/24(金) 17:24:38 ID:KVXMVdHs0(7/12)調 AAS
働く人も8割は稼げる能力が無いんだから祝日減らして土曜は半勤に戻して残業OKに戻すべき
稼げる2割は好きにさせれば良いだけ

日本はアメリカに怠け者増やされて殺られたよ
860: 2021/09/24(金) 17:24:59 ID:W4lesvcl0(1)調 AAS
>>1 中国韓国人らの国内事情と比べるとややこしくなるな 関わるべからずだ。
861: 2021/09/24(金) 17:26:08 ID:9tqaHnF30(5/5)調 AAS
国家単位で無理でも、俺が核戦争の話をしてお咎め無いなら
草の根レベルで吹聴しまくれば良いのに
862: 2021/09/24(金) 17:26:16 ID:++xJALW/0(5/5)調 AAS
なんだかんだで白人諸国は1つの国みたいなもの
ドイツの産業の強さは、オランダやベルギーやフランスや
周辺国、さらには白人国すべてに恩恵をもたらす
そういう貿易の仕組み
日本はそういうのはないので、日本の産業が終わるとまじて
発展途上国に転落する
それを防ぐのは、膨大な海外資産しかない
863: 2021/09/24(金) 17:26:38 ID:KVXMVdHs0(8/12)調 AAS
売れるものを作れる人、売れない物を売れる人、引っ張りだこの職人で2割

残りの8割の人は労働時間を増やして稼ぐしかないのよ
864
(1): 2021/09/24(金) 17:26:59 ID:Cvg8liiD0(17/19)調 AAS
>>855 のように、ちえおくれレベルの
馬鹿が多すぎるけど、諸悪の大きな原因の一つは
役立たずの
地方公務員の人件費だろw
865: 2021/09/24(金) 17:27:25 ID:KVXMVdHs0(9/12)調 AAS
外国の資源ある国に生まれなかったんだからそうするしかない
866: 2021/09/24(金) 17:27:34 ID:Zz6xKnv80(1/2)調 AAS
そりゃ日本の労働時間は圧倒的に少ないからな 同じなわけないwww
867: 2021/09/24(金) 17:28:28 ID:9J+pov/E0(1/4)調 AAS
日本の主力がいまだに車で昭和から止まってて
日本国内に投資されないのがね
868
(1): 2021/09/24(金) 17:31:28 ID:UEazYtso0(1)調 AAS
日本人の賃金が下がったのは中国企業と日本企業の海外での競争の
ためだと思うよ、海外市場で日本製品は中国企業と競争をしている
アメリカのウオルマート等に行くとよくわかるけど、家電製品や
PC周辺機器など日本製品も中国製品も同じ様に並べてあるけど、
当然価格競争はあるわけだから、日本製品は中国製品の価格にあわ
せた競争力を持つためにはコストダウンは必要だったということだ
と思う、そのために日本は非正規雇用や外国人労働者を増やす必要
があったと思うな、海外で製造する必要もあったということ、日本
の産業の非正規雇用化の原因は、中国製品の低価格路線、安すぎる
人民元と、中国の労働コストだと思う、それに対応するために、そ
れと競争するために仕方なく日本は非正規雇用を増やしたと思うか
らね、しかし、中国製品は日本国内にも入っているよ、
例えば100円ショップを見れば分かるけど、昔は100円ショッ
プにある様な雑貨や文具、安価な軽工業製品などは日本製品があっ
た、今は中国製品との競合で壊滅状態だよ、原因は安すぎる人民元
と、安い中国の労働力にある、日本に公正な貿易競争をする基盤が
なければ日本の労働者は車も持てなくなるよ、日本人の賃金を上げ
るためには、国際協調で不公正な貿易を禁止すること、国際協調で
公平で公正な貿易を行う取り組みが必要なんだと思うな
869: 2021/09/24(金) 17:31:30 ID:nwuTWEAY0(3/5)調 AAS
「貧乏な日本人向けに作っても売れないから無視」
トヨタからしてこうなりつつあるからなw
車以外のところでももっとこうなります
870: 2021/09/24(金) 17:32:21 ID:HQdhcqQ+0(1)調 AAS
ゴキブリ韓国(ゴキちょん)には
非韓三原則 
(助けない、教えない、関わらない)
あるのみ!
奴らから国交断絶を言い出すまで
徹底的に干すべし
871: 2021/09/24(金) 17:32:31 ID:KVXMVdHs0(10/12)調 AAS
中国やアメリカから最先端技術買えばホワイトカラーの殆どが不要になるかもしれんな
872
(1): 2021/09/24(金) 17:33:50 ID:r+HWafZG0(16/22)調 AAS
>>830
だいたいどこの国であっても通貨高はマクロ経済にマイナス寄与する
それが一般論だよ
日本も同じく、円高は景気を下押しする

少なくとも経済全体では円高国益論は勘違いだよ

俺も個人的な買い物や海外旅行あるいは不良な外国人の増加とか
そういう視点では円高の方がいいけれど
873: 2021/09/24(金) 17:36:20 ID:GKAamePC0(27/36)調 AAS
>>872
しかしアホになる効果もあるけどな
通貨安政策は高校生に向かって
「東大入れなくてもいいんだよ。早慶があるじゃないか」
「早慶入れなくてもいいんだよ。マーチがあるじゃないか」
(以下障害者まで繰り返し)
語るようなもんだから
874: 2021/09/24(金) 17:37:06 ID:M7PtOFzf0(1)調 AAS
誰かポテトL指数で語ってくれ
875: 2021/09/24(金) 17:37:18 ID:T1403yVr0(1)調 AAS
でも公務員は日本がダントツ一位でしょ?
876
(1): 2021/09/24(金) 17:37:46 ID:J00FwmpR0(1/5)調 AAS
生産性を上げるには、技術開発、人材開発、安定雇用が必要だが
どれもやらずに、技術は抜かれ、人材は凋落もしくは劣化し、雇用は荒廃
してるだろ、経済政策じゃなくて基本的に国策、特に国防策が皆無だった
為に起きたんですよ
効率効率うるさいじいさんよ
効率より立国なんだよ、おまえが効率効率言ったから、今の経産省が出来たんだろうが
反省して下さいね
877: 2021/09/24(金) 17:38:04 ID:E3+DgrEx0(1)調 AAS
年功序列なんていつまでやってんだよ。おかげで無能な老害だらけじゃねえか。そりゃ落ちぶれるだろ
878: 2021/09/24(金) 17:39:24 ID:Y338JCgM0(1)調 AAS
大学も文系の不要な大学が多い
それとグローバル時代にそぐわないカタカナも廃止にすべき
879: 2021/09/24(金) 17:39:33 ID:TqlEymCE0(1)調 AAS
円高で解決
880: 2021/09/24(金) 17:40:24 ID:EnPP8BAY0(1)調 AAS
ならなんで韓国から日本に就職に来るんだよ
881: 2021/09/24(金) 17:40:55 ID:KVXMVdHs0(11/12)調 AAS
>>765
それは気付くのが遅すぎる
気付いただけましだが
882: 2021/09/24(金) 17:41:06 ID:NnzMRVKW0(1)調 AAS
賃金が倍になったって物価が倍になったら変わらないだろ (´・ω・`)
883: 2021/09/24(金) 17:41:07 ID:nwuTWEAY0(4/5)調 AAS
円高は手段で振興が目的だから、円高だけだと解決しないです
公務員のエサ代とか議員定数とか賃金引き上げとかサブプランがたくさんいる
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*