[過去ログ] 【テレビ朝日】ファイザー製 抗体半年で84%減か 追加接種も指摘 アメリカのブラウン大学など★5 [孤高の旅人★] (431レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142
(1): 2021/09/09(木) 07:40:04.63 ID:h7UDCK+z0(6/7)調 AAS
>>139の続き

>親から栄養のある食事と十分な睡眠を与えられているからです。

BCG効果で自然免疫力がアップして新型コロナに対しては良い効果(重症化・死者が少ない)が生じているが、
(免疫力アップが)花粉症のような自己免疫疾患を起こすこともある。
花粉症はかなり前から自然免疫の過剰反応と言われてきた。

花粉症は1960年代から始まった、と言われているが、BCGはその前から接種している。
それならばもっと前から花粉症が始まっても良いような気がするが、
それは>>139にある

>しかしBCGを打ってさえいればOKというものではありません。

に関係しているのだろう。
少しは上がるかもしれないが、自然免疫がきっちり機能した上でのBCG効果。

花粉症が始まった1960年代と言えば高度経済成長真っ盛りで人々は豊かになり、
栄養のある食事を皆が取れるようになり、
健康に気をつかうようになってきた時期と重なる。

そして1970年代に入って当時の厚生省は世界一の長寿国になった事を発表した。
149: 2021/09/09(木) 07:43:34.37 ID:h7UDCK+z0(7/7)調 AAS
>>142のまとめ

1960年代 高度経済成長により日本人の食生活が改善される。
(コンビニも無い時代であり、夜になれば街は真っ暗。夜更かしする人もあまりいない)

食事と睡眠により日本人の免疫力が整い、BCG効果が発動した。

同1960年代  BCGでパワーアップした自然免疫の過剰反応で花粉症が初めて現れる。

1970年代  長寿国世界一へ

2020年 新型コロナ BCG効果>>133で重症者・死者が他国より少ない。

2021年 新型コロナワクチン接種開始  

さてワクチン接種でどうなるのだろうか?懸念されるのは>>125

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
参考スレ
【ワクチン】専門家が警鐘「日本人の副反応率はあまりにも高すぎる」「ワクチン接種量が多すぎる可能性がある」 ★5 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本人に副作用が多いのは「ワクチンの量」ではなく、ファクターXで上がっていた日本人の免疫力の可能性が大いにある。
つまり花粉症が日本人に多い事と同じである。

しかし花粉症は目のかゆみや鼻水だけで済むが、ワクチンの副作用として現れたらそんなもので終わらない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.302s*