[過去ログ] 『野菜』と検索すれば大麻の違法性を周知し警告する動画を配信・山口県 [水星虫★] (556レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295
(2): 2021/09/05(日) 15:33:26 ID:Iy/qZh7b0(2/3)調 AAS
1961年の麻薬に関する単一条約
外部リンク:www.mhlw.go.jp
第1条 定義
 1 この条約においては、別段の明文の規定がある場合又は文脈により異なった意味に解釈しなければならない場合を除くほか、次の定義に従う。
  (b) 「大麻」とは、名称のいかんを問わず、大麻植物の花又は果実のついた枝端で樹脂が抽出されていないもの(枝端から離れた種子及び葉を除く。)をいう。
  (c) 「大麻植物」とは、カンナビス属の植物をいう。
  (d) 「大麻樹脂」とは、粗のものであると精製したものであるとを問わず、大麻植物から得た樹脂で分離されているものをいう。
  (j) 「薬品」とは、天然のものであると合成のものであるとを問わず、附表?及び附表?に掲げる物質をいう。  

第2条 統制を受ける物質
 1 附表?に掲げる薬品は、特定の薬品に限って適用される統制措置を除くほか、この条約に基づいて薬品に適用されるすべての統制措置、特に第4条(c)、第19条、第20条、第21条、第29条、第30条、第31条、第32条、第33条、第34条及び第37条に定める統制措置の適用を受けるものとする。
 6 附表?に掲げるすべての薬品について適用される統制措置のほか、(中略)、大麻は第28条の規定の適用を受けるものとする。 
 7 (中略)、大麻植物は第22条及び第28条に定める統制措置の適用を受け、(中略)、大麻の葉は第28条に定める統制措置の適用を受けるものとする。
 8 締約国は、この条約の適用を受けない物質で薬品の不正な製造に使用されるおそれがあるものに対して実行可能な監督措置を執るため、最善の努力を払うものとする。
 9 締約国は、医療上及び学術上の目的以外の目的で産業上一般に使用される薬品に対してこの条約の規定を適用することを要求されない。ただし、次のことを条件とする。
  (a) 適当な変質法その他の手段により、確実に、そのように使用される薬品が濫用され又は悪影響を及ぼすおそれ(第3条3)がないようにし、かつ、有害な物質を実際に回収することができないようにすること。
  (b) 自国が提出する統計資料(第20条)中に、そのように使用される各薬品の数量をも記載すること。

第4条 一般的義務
 締約国は、次のことを行なうために必要な立法上及び行政上の措置を執るものとする。
  (c) この条約の規定に従うことを条件として、薬品の生産、製造、輸出、輸入、分配、取引、使用及び所持を医療上及び学術上の目的にのみ制限すること。

第19条 薬品需要量の見積り
第20条 統制委員会に提出する統計報告
第21条 製造及び輸入の制限
第22条 栽培に適用される特別規定
第23条 国のあへん機関 (第28条1の規定により大麻において準用)
第28条 大麻の統制
 1 締約国は、大麻又は大麻樹脂の生産のための大麻植物の栽培を許すときは、大麻植物につき、けしの統制について第23条に規定する統制制度と同様の統制制度を適用しなければならない。
 2 この条約は、もっぱら産業上の目的(繊維及び種子に関する場合に限る。)又は園芸上の目的のための大麻植物の栽培には、適用しない。
 3 締約国は、大麻植物の葉の悪用及び不正取引を防止するために必要な措置を執るものとする。
第29条 製造
第30条 取引及び分配
第31条 国際取引に関する特別規定
第32条 国際交通に従事する船舶又は航空機の救急箱内の薬品の運搬に関する特別規定
第33条 薬品の所持
 締約国は、法律により認められて所持する場合を除くほか、薬品の所持を許してはならない。
第34条 監督及び監視の措置
第37条 押収及び没収

要するに、附表?に掲げられた大麻、大麻樹脂、大麻のエキス及びチンキは、天然のものであると合成のものであるとを問わず、麻薬に関する単一条約における「薬品」であり、上記のとおりの統制を受ける
296: 2021/09/05(日) 15:33:52 ID:cLaXpYDV0(1/3)調 AAS
>>294
お前がそう思うならそれでいいんじゃね
大麻を堂々とやれて良かったな
297: 2021/09/05(日) 15:36:45 ID:cLaXpYDV0(2/3)調 AAS
大麻をどう思うかは個人の自由でいいけど
捕まれば現行の法律で裁かれるってだけの話
298
(1): 2021/09/05(日) 15:45:16 ID:vZ0VYQjB0(3/4)調 AAS
>>295
それだったら(薬品なら)医療大麻がもう解禁されてると言ってるようなもの

大麻そのものは何ら麻薬の定義として成立してない。天然とか使用罪がないし、法律では成分自体への所持罪もない
薬品になったときにその統制が通用するというだけ
もし統制受けるなら現行の天然CBDも規制を受けるということになる
それがないってことは統制というのは薬品になったときだけにその条約が適用され、適切に扱われるってこと
299
(1): 2021/09/05(日) 15:52:04 ID:vZ0VYQjB0(4/4)調 AAS
つまり医療や研究用に使うため、原料そのものはなんも規制を受けないってことw

スケジュールに書いてあるのはあくまでスケジュール、麻薬の定義ではなく医療大麻として使うためのいわゆる合法利用の早見表

つまり附表?の大麻が医薬品になりました、
そのときにスケジュール?の扱いを薬品として管理していくということ
しかも日本はWHO勧告においてはスケジュール?なので、改正もこの手続きで話し合われていく模様(検討会がそうだった)
300
(1): 2021/09/05(日) 16:19:41 ID:cLaXpYDV0(3/3)調 AAS
ジャンキーが嗜好用に使う薬物大麻が解禁されなければどうでもいいよ
医療用とか研究用って言ったって許可を受けた人間が厳重に管理することになるんだろうし
301: 2021/09/05(日) 16:25:19 ID:pW4ByBjp0(2/2)調 AAS
>>21
>>54
野菜がそういう意味だと野菜ジュース全般の名前がやばい事になるな
野菜一日これ一本とか
302: 2021/09/05(日) 16:43:39 ID:FwNuLe6K0(8/9)調 AAS
>>300
医師会等、専門家の人たちに議論してもらって、それを国会や国民が認めるかどうかという話になるんだけど、
ジャンキーが悪用するという社会的副作用は、マイナス方向の大きな負担になるだろうね。
使用罪の強化とセットで提案するというのもあるかもしれない。
303: 2021/09/05(日) 18:09:20 ID:L/A0c9V70(1)調 AAS
『氷』と検索すれば…
304: 2021/09/05(日) 19:44:44 ID:YXICeqoB0(1)調 AAS
お前らもジャンキーと変わらん
取り締まりに依存しすぎてるw
というかジャンキーのおかげで能書き垂れてるんだなw
感謝しろよw
305
(2): 2021/09/05(日) 20:06:17 ID:Lq70AOgz0(1)調 AAS
今月から産業大麻規制緩和外部リンク:www.tokyo-np.co.jp

免許も取りやすくなる
大麻繊維のマスクは売ってるんで免許取れたら栽培できる
306: 2021/09/05(日) 20:23:41 ID:72D/LUyW0(1)調 AAS
いや、そのほかの隠語はともかく「野菜」は「野菜」でしょ。
普通はごく穏当な一般名詞じゃないんですか? ベジタブル。
野菜についてなんか書いたり調べたりするのは日常のことで
よもやそれだけで虞犯行為とみなされるわけでもあるまいに。
だって野菜だぜ? それだけでこれは考え過ぎじゃないかしらん?

まあ「野菜」だけで検索ってのはあまりないかしらんが
そういう本歌取りじゃいけど子どもが小学校で習うような
一般的な普通に使う名詞がね、そういうよからぬ世界で
隠語に使われるからと言って元々の用法で普通に使うと、
なんかそういう表示が出るみたいなのはあんまりいい気はしないねえ。

これは話変わると他の検索サイトとかで自死がらみの統計とかね、
ネットで調べるときに、そういうの抑止するメッセージが出ると
「う〜〜む」と思うけどね。
いや、そういうことじゃないってね。
307
(1): 2021/09/05(日) 20:55:38 ID:FwNuLe6K0(9/9)調 AAS
>>305
それで密売目的で大麻を栽培したら一発実刑で
しかも、いきなり懲役7年だけどね。
308
(2): 2021/09/05(日) 21:15:42 ID:Iy/qZh7b0(3/3)調 AAS
>>298-299
大麻、大麻樹脂、大麻のエキス及びチンキ(以降、この書き込みにおいて「大麻とその抽出物」という)は、麻薬及び向精神薬の不正取引の防止に関する国際連合条約における「麻薬」の定義に含まれる
大麻とその抽出物は、麻薬に関する単一条約における「薬品」の定義に含まれる
他で大麻とその抽出物を「麻薬」と呼ぶかどうかは別の話で、条約や法令等における「麻薬」の定義はその条約や法令等による
これらはあくまで法を正確に適用するために、その法の中における言葉の範囲を定義しているにすぎない

大麻とその抽出物は、麻薬に関する単一条約における「薬品」として、同条約の附表?に基づく統制が行われており、
Δ9-THC及びTHCの異性体は、向精神薬に関する条約における「向精神薬」として、同条約の付表?(THCの異性体・立体異性体)〜?(Δ9-THC)に基づく統制が行われている
その上で、その物質の附表における位置付けやその物質に格別に定められた規定に従い可とする目的(研究、栽培、医療など)に限り、その目的を逸脱しない範囲で、免許制度や数量の報告等による管理・監督などを行う、といった条件を付して認められうる

また、麻薬に関する単一条約を制定した当時、大麻が麻薬的な効果を持つことは分かっていたがΔ9-THCという物質が特定されていなかったため、大麻とその抽出物を広く附表に掲載した、という経緯がある
条約発効の数年後、大麻とその抽出物に含まれるΔ9-THCが麻薬的な効果を持つ物質であると特定され、また、種子や十分に成熟した茎にはΔ9-THCがほとんど含まれていないこともきちんと判明した
このため、1971年の向精神薬に関する条約ではきちんと成分名で付表に掲載されたが、1961年の麻薬に関する単一条約の附表ではそのままになっている
このような経過もあり、また、麻薬に関する単一条約の目的は麻薬(この場合は、麻薬的な効果を持つ成分)の害悪を防止すること(前文参照)であり、麻薬的な効果を持つ成分が入っていないものまでいたずらに制限、禁止するものではないことから、
麻薬的な効果を持つ成分が検出されない限り、CBDや大麻の種子、成熟した茎などは、一定の条件の下で生産や流通などが認められている

大麻とその抽出物から精製したCBDが規制されていないとか栽培すらできないとかを論じる以前に、まずもってこのような中身がある

麻薬に関する単一条約における附表?の統制の内容は>>295に書いたし、他の人も指摘しているとおり
また、>>249の人が書いたとおり、ケシ、コカ、大麻の栽培に関しては特別の規定がある
第22条 栽培に適用される特別規定
 1 締約国は、自国又はその領域における一般的状況から判断して、けし、コカ樹又は大麻植物の栽培を禁止することが公衆の健康及び福祉を保護し並びに薬品が不正取引に向けられることを防止するために最も適した措置であると認めるときは、栽培を禁止しなければならない。
 2 けし又は大麻植物の栽培を禁止する締約国は、学術上又は研究上の目的のためその締約国に必要とされる少量を除くほか、不正に栽培された植物を押収し、かつ、廃棄するために適当な措置をとらなければならない。
第28条 大麻の統制
 1 締約国は、大麻又は大麻樹脂の生産のための大麻植物の栽培を許すときは、大麻植物につき、けしの統制について第23条に規定する統制制度と同様の統制制度を適用しなければならない。
 2 この条約は、もっぱら産業上の目的(繊維及び種子に関する場合に限る。)又は園芸上の目的のための大麻植物の栽培には、適用しない。
 3 締約国は、大麻植物の葉の悪用及び不正取引を防止するために必要な措置を執るものとする。
これらは大麻とその抽出物が附表のどこに位置しようが関係なく効力のある条項で、附表?に変更となった現在でも有効なもの

お前は中身をまったく読んでいないだろうが
309
(1): 2021/09/06(月) 05:59:28 ID:oGSHHOWu0(1/3)調 AAS
>>308
都合のいい解釈ご苦労さん
使用罪がないw
はい論破w
条約に書いてないこと捏造するからそのような長文になるw

>>307
部位規制撤廃されたら解禁されたようなものw
密売ってw
普通に販売できるのが産業大麻なのになんで密売する必要があるんだw
ジャンキーとか言ってるけど幻覚見すぎてないかw
お前がw
310
(1): 2021/09/06(月) 06:06:32 ID:QPUNq9oa0(1)調 AAS
違法性は誰でも分かるが危険性は何て言ってんの?
311
(1): 2021/09/06(月) 06:12:03 ID:oGSHHOWu0(2/3)調 AAS
>>308
あと麻向法の合成THCは合成に成功したから合成THCなんだぞw
そもそもそれが規制されてるだけで原料のTHCはそれを使うために何も規制されてない(使用罪がないw)

薬品としたときに、附表?が適用されるだけw
だから薬品にできるも裏付けもできる

そして今2021年なw
条約は第3条勧告の経緯に基づいて改正されたぞw
これは勧告、つまり解禁の糸も含まれていて現実にはそのお前が書いた長文は全て過去のもの、通用しないものとなった(そもそも捏造だがw)

そんな経緯書いても昨年の条約改正が最新情報なのにそれを読まないならお前は現実において外野、つまり政策する側じゃないw
つまりただの野次馬
312: 2021/09/06(月) 06:13:31 ID:XsIMF5850(1)調 AAS
国が管理して税金集めたら5000億くらい簡単に集まるだろ
国の経営の健全化の為にもサッサとやるべき
313: 2021/09/06(月) 06:41:27 ID:oGSHHOWu0(3/3)調 AAS
解釈でころころ変わるなら、それは今の政策が条件ってことだw
勧告内容に照らし合わせて条約を見る必要があるw
日本は国連の政策で動いている以上、現実にそう動いてるってことだ
314: 2021/09/06(月) 07:29:21 ID:64ZGoje80(1/16)調 AAS
>>310
害より医療価値が上回るとしてを大麻を医薬品として使うことを勧告した
国連の政策でも非犯罪化政策が提言されている
この経緯を照らし合わせて今秋改正法案
315
(1): 2021/09/06(月) 07:33:22 ID:64ZGoje80(2/16)調 AAS
厚生労働省はいち早く産業大麻の規制緩和を通知
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp

免許取得や販売先の拡大など容易になる
大麻土壌で育った土、も規制緩和されると思う
そもそも規制されてないが販売先、販売経路の拡大という意味で
316
(1): 2021/09/06(月) 07:41:59 ID:yorgbOiQ0(1)調 AAS
>>309
条約の話に対して法律の話持ち出したところで、なんの論破にもなっとらん

>>311
麻薬に関する単一条約の薬品は天然の状態でも薬品と定義されている
例えばコカの葉やケシも付表?に掲載されているが、これも取り扱いは同様
日本においてコカの葉はそれ単体で麻薬取締法の麻薬に指定されている

お前の解釈を支持するような文言はどこにも書いてない

子供の言い訳じみた駄々を捏ねるのもいい加減にしろ
317: 2021/09/06(月) 07:50:01 ID:64ZGoje80(3/16)調 AAS
>>316
大麻と関係ない法律持ち出してるの明らかにお前だろw

薬品として定義されてれば医療大麻は認められて解禁という意味だぞw
そもそもスケジュール?が薬品の定義だしw
318
(1): 2021/09/06(月) 07:52:28 ID:iNrBAFcs0(1/3)調 AAS
条約が大麻と関係ないってwwww
朝鮮ゴキブリの知能がどんどん低くなってて大草原wwwwwwww
319
(1): 2021/09/06(月) 07:52:37 ID:64ZGoje80(4/16)調 AAS
現時点で日本が犯してる条約違反は医療としても禁止してること
禁止されてないことを禁止するのは条約違反
これが今回の改正で勧告が下された内容だ
320
(1): 2021/09/06(月) 07:54:02 ID:64ZGoje80(5/16)調 AAS
>>318
ゴキブリ
お前突拍子もなく現れるよな
ゴキブリと同等w
321
(2): 2021/09/06(月) 07:54:18 ID:ycqQVoAl0(1/2)調 AAS
医療用は医療用、嗜好用は嗜好用
きちんと分けて考えようね
医療用が解禁されるからって嗜好用まで非犯罪化されるわけじゃないからね
322: 2021/09/06(月) 07:57:15 ID:TUAzB4Ik0(1)調 AAS
>>1
そして健康的な人が大麻に興味を持ってしまうんだろ(笑)
323
(1): 2021/09/06(月) 07:59:55 ID:64ZGoje80(6/16)調 AAS
>>321
こうして医療は認められているw
というかそれ以降はお前らの分野じゃないってことw
医療がみとめられるのも端から違う
何も規制されてないwお前らはそれすらできてないってことw
これが現実
だからマウントずっと取られてるってことに気づこうw
324
(1): 2021/09/06(月) 08:01:12 ID:ycqQVoAl0(2/2)調 AAS
>>323
何度でも言うよ
医療用が解禁されるからって嗜好用まで自由にやれるようになるわけじゃない
勝手な思い込みや妄想を現実だと思うのはやめようね
325
(1): 2021/09/06(月) 08:07:34 ID:iNrBAFcs0(2/3)調 AAS
>>320
突拍子もなくwwww
朝鮮ゴキブリは本当に日本語できないなwwwwwwww
326: 2021/09/06(月) 08:08:33 ID:64ZGoje80(7/16)調 AAS
>>324
お前は認めることもできないw
認められたのはお前が実行してるからでないw
嗜好品もそうだw
だからそもそもそれを言うことが権力ないんだよw
認められたら従えばいいだけw
327
(1): 2021/09/06(月) 08:09:33 ID:64ZGoje80(8/16)調 AAS
>>325
お前が日本人に成りすましてるんだろw
背乗りの疑いもあるのにゴキブリが日本人騙るなよ
328
(1): 2021/09/06(月) 08:13:40 ID:qE9DO7ec0(1/2)調 AAS
>>319
条約で禁止してないことをどうするかは
各国の自由だぞ
それが主権というもの
いくら大麻を吸いたいからって酷いデマだなあ
329
(1): 2021/09/06(月) 08:18:04 ID:64ZGoje80(9/16)調 AAS
>>328
そもそも厚生労働省が条約での禁止を大麻禁止理由にしてて、それで条約改正の運びになった。勧告の時点でその条約違反は現実味になって改正検討会が行われ始めた
そして今回改正する運び

各国の自由でなく、国連の政策だと言ってるだろう
自由だったら今回の改正なくとっくに解禁されている

医療にしろ非犯罪化にしろ、政策だから、これから先嗜好が解禁するってのは目標としては目に見える話だよ
330
(1): 2021/09/06(月) 08:18:30 ID:iNrBAFcs0(3/3)調 AAS
>>327
突拍子もないの意味くらい知っておけよ朝鮮ゴキブリwwwwwwww
331
(1): 2021/09/06(月) 08:20:01 ID:64ZGoje80(10/16)調 AAS
>>330
お前日本語にいちゃもんつける前に触覚なくせよw
332
(1): 2021/09/06(月) 08:29:04 ID:qE9DO7ec0(2/2)調 AAS
>>329
条約には大麻を取り締まれとは書いてあるが
医療麻薬を合法化しろなんて条約には書いてないよ
医療麻薬をどうするかは国民が多数決で決める
大麻を吸いたいからってあんまりデマいってると
悪用の危険が大きいということで
医師会や国民が賛成してくれなくなるぞ
333
(1): 2021/09/06(月) 08:29:32 ID:ND3V4Cuk0(1)調 AAS
大麻の危険性はこの動画だけで充分だろw

米 衝突しながら強引逃走 車内で大麻吸引男
動画リンク[YouTube]

アルバニアの広場で車が大暴れ
動画リンク[YouTube]

334
(2): 2021/09/06(月) 08:30:11 ID:gzgURFHe0(1)調 AAS
>>321
非犯罪化と別物だから合法化は分けて考えようね
335: 2021/09/06(月) 08:30:33 ID:GF4h/s7f0(1)調 AAS
こんなことに税金を使えるくらいだから山口県は国からお金をたくさん
もらえているんだろうな
336
(1): 2021/09/06(月) 08:31:30 ID:LAUmyLia0(1/2)調 AAS
美味しい野菜を売ってる八百屋やスーパーや道の駅を探してただけなのかもしれないのに
337: 2021/09/06(月) 08:32:10 ID:1xxp187y0(1)調 AAS
オランダ首相、カナダ高校生に「大麻には絶対手を出すな」
外部リンク:www.afpbb.com
カナダを訪問しているオランダのマルク・ルッテ首相は、
地元の高校生たちに忠告した。
338: 2021/09/06(月) 08:32:52 ID:LAUmyLia0(2/2)調 AAS
むしろ、許可なく薬物を輸入や栽培した人、売った人を死刑にすればいい

元からたたなきゃだめ
>>1
339: 2021/09/06(月) 08:33:23 ID:/ew7JbHh0(1)調 AAS
>>336
スーパーで値段が上がったとか書き込んだら警戒されるのか
340: 2021/09/06(月) 08:33:51 ID:64ZGoje80(11/16)調 AAS
>>332
だからお前が権力者でもないのにそんなこと抜かすことも悪用してるのと同じなのw
だから国連の政策に非犯罪化が推奨されたり、WHOから勧告が来て解禁情勢に入ってるんだってw

悪用してるのはお前らってことw

殺人事件のニュースばかり作ってるのもお前らw
341: 2021/09/06(月) 08:34:57 ID:dn3PJWcW0(1/4)調 AAS
さてどうなることやら
ジャンキーの言う通り大麻の規制が全面的に緩くなるのか
産業用の規制が緩和され、医療用・研究用に解禁される代わりに
使用罪が出来て嗜好目的の薬物大麻の規制がより厳しくなるのか楽しみだな
まあ、先がどうなろうが今は現行法を守れよってだけの話
342: 2021/09/06(月) 08:35:16 ID:0dXiwTFZ0(1)調 AAS
>>333
薬物の有害度を比較する手段をYouTubeの動画漁りから始めてる時点で頭の程度が低い
343: 2021/09/06(月) 08:36:06 ID:dn3PJWcW0(2/4)調 AAS
>>334
うん、それで?
344
(2): 2021/09/06(月) 08:36:48 ID:64ZGoje80(12/16)調 AAS
全体的に見て、大麻解禁による有害削減、いわゆるハームリダクションは国連の政策、これは社会的な政策だ
医療とかそういう意味定義を大幅に超えている

ゴキブリクソバカみたいなやつがこの世にいることが有害だろw
お前ら禁止派も有害ゴキブリのようの見られてるぞw
345
(1): 2021/09/06(月) 08:49:56 ID:dn3PJWcW0(3/4)調 AAS
>>344
こういう自分がリスクなく大麻やれれば他人がどうなろうが知ったこっちゃないっていう
無責任なバカが一番の害悪なんだわ
ただでさえ未成年の大麻使用が増えて社会問題になってるのに
これ以上、ガキの手に届きやすくしてどうすんだよバカが
346: 2021/09/06(月) 08:52:56 ID:dn3PJWcW0(4/4)調 AAS
>>344
ていうか、なんでジャンキーがゴキブリ呼ばわりされてんのか気づかないの?
隠れてコソコソ大麻やってるからだよw
おまけに大麻ってかなり臭いんだろ?
臭い残飯に好んでたかるゴキブリそのものだなwww
347: 2021/09/06(月) 09:19:54 ID:d351LuG00(1/2)調 AAS
隠れてこそこそ嘘情報を流してゴキブリを増やしてなし崩し的に合法化させようって魂胆だろうな
やってることがまさにゴキブリ
348
(1): 2021/09/06(月) 09:34:24 ID:64ZGoje80(13/16)調 AAS
隠れてコソコソやってるのはお前らだろw
合法化ってのは国会で行われてるんだよw
349: 2021/09/06(月) 09:43:22 ID:ig8/irKp0(1/10)調 AAS
>>348
また妄想かよ
国会で薬物大麻合法化の議論なんてされてないんだけどw
あ、こういう言い方すると医療用と薬物大麻をごっちゃにしてまた妄想繰り広げちゃうんだったなw
いい加減、精神病院行って大麻依存性の治療受けて来たら?
350
(1): 2021/09/06(月) 09:51:44 ID:64ZGoje80(14/16)調 AAS
お前らこの掲示板で追い込まれてるぞw
ここしか違法訴えることできないのかw
言っとくけど嗜好品の大麻から医療として使えるって回答が導き出されたんだぞw
WHOの医療勧告も嗜好品の大麻ユーザーからのものw

つまり嗜好やってるやつが国際的に医療勧告して法改正の運びになるということだw
351: 2021/09/06(月) 10:06:28 ID:ig8/irKp0(2/10)調 AAS
>>350
もういいよ、めんどくさい
お前が嗜好用として使ってる薬物大麻が解禁もしくは非犯罪化されたらお前の勝ち
使用罪が出来て薬物大麻の使用まで明確に犯罪化されたらお前の負け
それまでは現行の法律を守る
それでいいんじゃん
352
(1): 2021/09/06(月) 10:11:46 ID:64ZGoje80(15/16)調 AAS
何勝ち負けの話ししてんだよw
また捏造かよw
353: 2021/09/06(月) 10:13:57 ID:8vKf4Iyn0(1)調 AAS
大麻の危険性がよくわかるなw
354: 2021/09/06(月) 10:17:12 ID:ig8/irKp0(3/10)調 AAS
>>352
お前本当に話そらして逃げるよなw
まあ、どうせお前みたいなジャンキーが喚いたところで解禁も非犯罪化もされないから安心しろよw
ゴキブリジャンキーはゴキブリらしく隠れてコソコソ大麻やってりゃいいんだよw
355
(1): 2021/09/06(月) 10:20:05 ID:64ZGoje80(16/16)調 AAS
禁止する権利はお前らにはないw
この掲示板だけそのつもりになっても意味ないぞw
検討会とかもう建設的なことはもう始まってるんだからそこで法改正の運びとなったw

お前らはここで必死になってるだけw
全然次元が違うんだよw
356: 2021/09/06(月) 10:25:51 ID:ig8/irKp0(4/10)調 AAS
>>355
禁止する権利とかw
禁止するも何もそもそも現行法でも薬物大麻は違法ですけど
で、当然ながら薬物大麻解禁や非犯罪化の流れが出てきたら反対する権利はあるんだわw
薬物大麻なんかを社会にバラまかれたら今以上に未成年が手を出しやすくなるんだから
反対するのは当たり前なんだよな
357
(1): 2021/09/06(月) 10:28:02 ID:+QlS4Gwo0(1)調 AAS
>>334
アメリカも非犯罪化止まりで合法化は無さそうだしな
358
(1): 2021/09/06(月) 10:31:34 ID:d351LuG00(2/2)調 AAS
外部リンク:kokkai.ndl.go.jp
の国会議事録検索システム
で見てみたが大麻合法化どころか医療大麻の話も荒井って議員が少し触れているだけという。
大麻ごきぶりは嘘ばっかだな
359
(1): 2021/09/06(月) 10:52:51 ID:iJPhdk1F0(1/6)調 AAS
>>345
前科がついてまともな人生が閉ざされるガキがでたり、違法なものを取り扱う売人とコネができて「もっと刺激のあるやつ、どう?」とハードドラッグに進むガキがでたりするよりは、ガキの手に大麻が届きやすくなるほうがマシだわな
360
(1): 2021/09/06(月) 11:07:25 ID:ig8/irKp0(5/10)調 AAS
>>359
アホくさ
361
(2): 2021/09/06(月) 11:09:05 ID:ckmwtjtU0(1)調 AAS
>>358
国会って検討会も含まれるぞw
そこから今秋解禁審議の運びw
国連の政策だと言ってるだろう

国連は大麻だけでなく、人権、社会秩序、そのバランスに見合った全ての政策をしてる

つまり禁止する側に不審者がいるので解禁したほうがいいと言ってるのだw
その不審者こそお前らってことw

医療大麻の科学的知見は国連の政策でもあるんだよな
つまり医療大麻を活用して社会的にどう役立てていくか
ただの医療ではないぞ
お前らが禁止してることってのはこの政策に反する、つまりこの立場を破壊しようとしてる行為なw
362: 2021/09/06(月) 11:16:45 ID:ig8/irKp0(6/10)調 AAS
>>361
ハイハイ、解禁されるといいでちゅねーwww
363
(1): 2021/09/06(月) 11:37:46 ID:iJPhdk1F0(2/6)調 AAS
>>360
まあ、「悪いものだから禁止」で思考が止まる人間には理解できんやろなぁ

「言い返せないけど呆れたふりして虚栄張ったろ」とかならまだマシだけど、物事の功罪を考える事もできず俺が言ったこととか全く理解できないんやろなと
364
(1): 2021/09/06(月) 11:50:53 ID:ig8/irKp0(7/10)調 AAS
>>363
全く理解できないし本当に呆れたからアホくさって言っただけ
まず未成年が大麻に手を出すこと自体が異常
で、小中学生なら周りの大人や環境が悪いってことでいいと思うしやり直しはきく
ただ、高校生は別
そのくらいの年齢になってたら大麻をやってバレれば学校退学になって人生棒に振るって理解してて当たり前
その上でガキが大麻に手を出しやすくなる方がマシって言ってるお前のバカさ加減に呆れてんだよw
365: 2021/09/06(月) 11:53:52 ID:ig8/irKp0(8/10)調 AAS
まあ、結局ジャンキーがごちゃごちゃ言ったところで逮捕のリスクなしに大麻やりたいってだけだし
解禁されればあとはどうなろうが知ったこっちゃないから無責任なことを平気で言うんだよな
366
(2): 2021/09/06(月) 12:09:16 ID:dGSj9WZz0(1)調 AAS
よっぽどの事が無い限り日本は必ず手順を踏む
仮に嗜好大麻解禁があるとしても今秋で審議に入るという事はありえない
367
(1): 2021/09/06(月) 12:17:23 ID:iJPhdk1F0(3/6)調 AAS
>>364
手を出した経験がある人でもアメリカ大統領になれるってレベルの物が人生を棒に振る材料になるってことの異常性がわかってないなあ

つか、貴方は、ルールは人のためにあるって事を忘れて、ルールを破った奴は罰しろとしか考えてないのな
368: 2021/09/06(月) 12:18:31 ID:Px2F387o0(1/2)調 AAS
麻薬単一条項に入ってるうちは議論なんて出るわけないなんてのは解禁派の俺でも分かる
アメリカが合法したら欧州も続く国は増えるからそうやってなし崩しになるかどうかだろう
369: 2021/09/06(月) 12:21:23 ID:dtNfEUl50(1)調 AAS
そうやって情報教えるからおかしくなるんじゃないの?
知らなかった人もいるのに
370
(2): 2021/09/06(月) 12:21:37 ID:Px2F387o0(2/2)調 AAS
まあアメリカは近い将来必ず合法化になるのは確実
理由はアメリカ人の三分の一は合法的に摂取出来る州に住んでいてカナダが合法になりメキシコも合法になるから、アメリカとしては禁止のメリットが今でさえあまりないからね
371: 2021/09/06(月) 12:22:45 ID:zk/LupIX0(1)調 AAS
>>370
大麻より日本も拳銃所持できるようにしてほしいけど
372: 2021/09/06(月) 12:23:14 ID:iJPhdk1F0(4/6)調 AAS
>>366
まず日本でも解禁されるだろうけど、10年以上先の話やろな
だれでも大麻で捕まって人生をフイにした知り合いが一人ぐらいはいる、40代以下は大半が大麻を使った経験があるってなって、大麻取り締まりにたいして不信感や不満を持つ人が世の大多数をしめるってなってからだわ

依然違法のままだけど取り締まられない、公然と抜け道が用意されてるのぉの野放しになるとかはあるかもだけど
373: 2021/09/06(月) 12:32:25 ID:bZdDqIVn0(1/3)調 AAS
>>331
日本語もできないような奴が日本の法律とかほざいてんじゃねえよクソバカwwww
374: 2021/09/06(月) 12:50:41 ID:dmchPNrg0(1)調 AAS
>>361
検討会は国会に含まれねーよ、馬鹿か?
そもそも検討会は有識者の集まりで、国会議員はメンバーになってすらいない
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp

話デカくしたいだけの大嘘吐きだな、お前
375
(1): 2021/09/06(月) 13:09:45 ID:ig8/irKp0(9/10)調 AAS
>>367
最低限の法律や校則も守れないバカが高校や大学から排除されてしまうのは当たり前だろw
お前はバカですか?
ていうか、酒や煙草ですら退学になる高校はあるだろw
高校や大学は義務教育じゃねえんだよ
ちゃんと真面目にルールを守ってるヤツが大勢いるのに
何でルールを守れないヤツに合わせてルールを変えてやらなきゃいけないんだよw
本当にダメだなコイツw
376
(1): 2021/09/06(月) 13:14:37 ID:Jj46Rj5i0(1)調 AAS
>>366
大麻草を原料にした医薬品 国内での使用解禁へ 厚生労働省
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

認知症お大事にw
377: [age] 2021/09/06(月) 13:33:19 ID:GEw7Aieq0(1)調 AAS
>>2
メスイキも禁止ワードな
訴えられてんだぞ
378: 2021/09/06(月) 13:40:58 ID:22GPuF2T0(1)調 AAS
#趣味の園芸
379
(3): 2021/09/06(月) 14:26:15 ID:iJPhdk1F0(5/6)調 AAS
>>375
それで高校をクビにしてヤ○ザにでもなられるのと、適当に生活指導でもしながら卒業させて適当な企業に潜り込ませて社会の一員として生きさせるのと、社会にとってはどっちが良いかわからんのかな

犯罪者の更正や社会復帰をめざすのが今の主流なのに、「排除されてしまうのは当たり前だろ」とか、昭和の倫理観やな
つか、逮捕や懲役は社会からのドロップアウト者を増やしたり前科者同士のコネができたりと治安を悪化させる側面も有るつっても理解できないだろうな

つか、ルールや法律がある事柄の正しいさを保証するとか勘違いしてるだろ
380: 2021/09/06(月) 14:52:25 ID:bZdDqIVn0(2/3)調 AAS
>>379
お前は学校で問題ばかり起こしてた奴と一緒に働きたいか?
就活するときに会社はどういう奴を求めてるか分析したよなw
ルールを守れない奴はどこに求められるんだw
381
(1): 2021/09/06(月) 14:53:07 ID:ig8/irKp0(10/10)調 AAS
>>379
だからね
義務教育じゃねえって言ってんの
それに高校は犯罪者の矯正施設でもねえからw
ていうか、大麻がバレて学校クビになっても
反省して人生やり直したいヤツは通信制の学校とかに入り直したりしてちゃんとやってるわ
一部のバカの為に他の真面目な生徒を巻き込むんじゃねえよ
382: 2021/09/06(月) 16:08:16 ID:vImndxDI0(1)調 AAS
日本でも合法な大麻製品 CBD (カンナビジオール)は、ドンキホーテ、百貨店などで既に様々な製品が売られています。

外部リンク:money-morisan.com
383
(1): 2021/09/06(月) 16:21:17 ID:7GvEXqOQ0(1/2)調 AAS
>>376
それ嗜好大麻に関係無いけど
384
(1): 2021/09/06(月) 16:25:06 ID:jzsOsrhW0(1/4)調 AAS
>>383
嗜好の合法化なんぞしなくても日本は解禁されてる
CBD製品といったものがそれ
根本自体は合法化なんぞしなくてもすでに始まってる(開拓されてる)
385
(1): 2021/09/06(月) 16:25:51 ID:7GvEXqOQ0(2/2)調 AAS
>>370
アメリカの合法化は大統領次第かな
バイデンが方針を変えるか、あるいは次代以降の大統領まで待つ事になるか
今のところ確実なのは非犯罪化まで
386: 2021/09/06(月) 16:27:16 ID:fTIXIoAB0(1)調 AAS
>>357
アメリカは州単位で非犯罪化ではなくて合法化だよ
非犯罪化で合法化じゃないのはオランダ
387: 2021/09/06(月) 16:29:17 ID:ZvlfJOfV0(1)調 AAS
>>27
日本語ヘッタクソだなお前〜
388: 2021/09/06(月) 16:37:45 ID:bZdDqIVn0(3/3)調 AAS
>>384
解禁ってw
CBDは元々規制してねえよゴキブリwwww
389: 2021/09/06(月) 16:51:37 ID:jzsOsrhW0(2/4)調 AAS
>>385
アメリカでは産業大麻は解禁されてる
つまり大麻自体は州だけとかでなくどこでも取り扱えるということ
嗜好の州解禁はそれによって成立してると言える
THCも0.3%だがそれ自体は規制されてない

つまり日本もその域で運用解禁していくことは、嗜好の解禁とさほど変わらん
390: 2021/09/06(月) 16:55:39 ID:jzsOsrhW0(3/4)調 AAS
>>305
日本の産業大麻の緩和はTHCも使えるようになるかもしれない
免許が研究と統一されていくとも聞くし、その課程で法律で何も規制されてない自主規制のTHC株の品種が医療用になる可能性は高い
391
(1): 2021/09/06(月) 17:30:27 ID:jzsOsrhW0(4/4)調 AAS
国営企業は大麻製品の国内製造が可能

第二十九条 製造

1 締約国は、薬品の製造を免許制度の下に置かなければならない。ただし、その製造が国営企業によつて行なわれる場合は、この限りでない。

つまり(国営)農家で原料を栽培して、製造工程に取り掛かると言ったやり方は現行でもできる
まあ、産業なので当たり前だが、昨年の国際条約改正によって医療やサプリも全然問題ないということになる
392
(1): 2021/09/06(月) 18:28:37 ID:iJPhdk1F0(6/6)調 AAS
>>381
なんか人生をフイにした個人の話してるけど、>>379は社会の話をしてるってわからんかったか
ミクロとマクロの違いも分からねえ奴は一生、国の財政を家計簿にたとえて語ってろ
393
(2): 2021/09/06(月) 18:33:49 ID:bMUhpuMz0(1/2)調 AAS
>>392
ルールを守れないバカに合わせていちいちルール変えてたら世の中おかしくなるってだけの話
世の中バカ中心に回ってるわけじゃねえからw
お前の足りない頭じゃ理解できねえかw
394: 2021/09/06(月) 18:44:30 ID:bMUhpuMz0(2/2)調 AAS
まあ、大麻でやらかしたヤツの受け皿みたいなものを作る取り組みがあれば否定するつもりはないけどな
ただ、やらかしたヤツが元のポジションに簡単に戻れるわけないんだよ
世の中そんなに甘くねえわ
395
(1): 2021/09/07(火) 07:09:53 ID:hwPSW3Hn0(1/2)調 AAS
ID変えてイチャモンつけるほど悔しいんだな
396: 2021/09/07(火) 07:32:45 ID:K6OL+WcO0(1/16)調 AAS
>>395
書き込んだら変わってただけ
レス見れば前のと同一人物だってわかるだろw
まあ、まともに反論できないからそんなところにしか突っ込めないんだよなw
397: 2021/09/07(火) 07:37:53 ID:h11BRJFU0(1)調 AAS
球根栽培法は?
398: 2021/09/07(火) 07:49:54 ID:2pbQu48a0(1/7)調 AAS
>>315
ぶっちゃけ茎の販売も原料としてできるよな
すだれとかは売ってるけど
茶とか飲料、CBDってのはわざわざ海外から販売されてるものを買わなくて済むし

その訳のわからない規制を排除するってことだろ
399
(1): 2021/09/07(火) 07:50:28 ID:hwPSW3Hn0(2/2)調 AAS
朝から張り付いて脊髄反射とか
400
(1): 2021/09/07(火) 07:59:49 ID:6fX+76tU0(1)調 AAS
共産党の?

それはさておき、いちいち指摘するのも馬鹿らしくなってきたが、

>>391
第1条 (n) 「製造」とは、薬品を得るためのすべての工程(生産を除くものとし、精製及び薬品の他の薬品への転換を含む。)をいう。

で、
第9条4 統制委員会は、諸国の政府と協力して、かつ、この条約の規定に従うことを条件として、栽培並びに薬品の生産、製造及び使用を医療上及び学術上の目的に必要とされる適当な量に制限し、これらの目的のための薬品の入手を確保し、並びに不正な栽培並びに薬品の不正な生産、製造、取引及び使用を防止するよう努めるものとする。
などとあるように、栽培は製造に含まれていない
条約には栽培を国営企業で行うことができるとする規定はない

サプリメントは栄養補助食品(健康食品)であり医薬品ではない

そういう適当なことは書かないように
401
(1): 2021/09/07(火) 08:09:34 ID:K6OL+WcO0(2/16)調 AAS
>>399
まともに反論できないなら黙ってればいいのにw
アホくさ
402: 2021/09/07(火) 08:32:45 ID:2pbQu48a0(2/7)調 AAS
>>400

第二十九条 製造

1 締約国は、薬品の製造を免許制度の下に置かなければならない。ただし、その製造が国営企業によつて行なわれる場合は、この限りでない。

↑もろできるってことじゃんw
そんなこと言ったら薬品と書いてあるだけで医薬品と書いてない、サプリもOKってことになるぞw

栽培は製造に含まれてないって栽培しなきゃ製造できないだろw
含まれてるに決まってるじゃんw
というか、栽培自体は違法じゃねーよw
別々にしても製造することに何の弊害もないw
403: 2021/09/07(火) 08:35:02 ID:2pbQu48a0(3/7)調 AAS
あと学術用にって記載されてることから、大麻の学校や研究施設、栽培育成所作ること、それらの製造も設置も可能であるねw
404: 2021/09/07(火) 08:40:47 ID:2pbQu48a0(4/7)調 AAS
ぶっちゃけると医薬品にしなくても薬品は作れるぞw
学術目的で作ったりそれを提供することになんら違法性はない
サプリなんてのもその薬品だw
405
(1): 2021/09/07(火) 09:45:09 ID:k53exQs80(1/3)調 AAS
大麻を吸っていると脳が破戒されるようですね。

カナダの国会が大麻の部分的合法化を決めたのは2018年。
このガイドラインが作成されたのが2019年。2020年にも改訂されているが内容は変わっていない。
やはり、カナダ政府は、大麻が比較的安全な薬物というのは間違いだと言っている。

外部リンク[pdf]:cannabis.kenkyuukai.jp
カナダのリスク低減のための大麻使用ガイドライン

大麻は、比較的安全な薬物と認識されている場合もあるが、
短期的および長期的な健康への複数のリスクが十分に実証されている。
主なリスクには、認知障害、精神運動障害、記憶障害などがある。
幻覚および知覚障害、死傷者を出す運転障害、精神疾患を含む精神衛生上の問題、大麻使用障害、呼吸器系の問題、生殖に関する問題である。

使用頻度と強度日常的またはほぼ毎日の大麻の使用と定義される頻繁または集中的な大麻の使用は、科学的根拠に基づいた、
重度および/または長期の大麻に関連する健康問題の最も強力かつ一貫した予測因子となる。
このような使用パターンは、脳の発達または機能の変化(特に若い年齢で)、精神衛生上の問題、大麻使用障害、運転障害、自殺傾向および教育的な成績低下を含む
,複数の健康上の問題を発症する可能性を高める。
406: 2021/09/07(火) 09:49:55 ID:2pbQu48a0(5/7)調 AAS
>>405
なんの反論にもなってないw
それだったらカナダは大麻解禁なんかしてないだろw
破戒ってなんだよw
あたま大丈夫かw?
407
(1): 2021/09/07(火) 09:53:29 ID:FEo5lYKG0(1/2)調 AAS
>>393
世の中、中心は馬鹿じゃないかもしれないけど、馬鹿が大多数で馬鹿がまわしてるけどな

結果的にルールが社会をめちゃくちゃにするって話なんだが、そんなに難しい話かな?
あと「ルールを守らない馬鹿」と、違反する人間を特別視したいみたいだけど、ルールを守らない人間が大半になるぞってところから話はスタートしてるんだが

つか、存在するルールを絶対視したがる貴方は、とりあえず「サードウェイブ実験」でググった方がええと思うわ
408
(1): 2021/09/07(火) 10:02:11 ID:k53exQs80(2/3)調 AAS
大麻が脳を壊すことは、大麻の規制緩和で有名なオランダの首相も言っているんだよな。
精神や脳って壊れたら、今の医学では一生治せないよ。

 オランダでは1976年以降、いわゆる「コーヒーショップ」での大麻の販売と使用、5グラム未満の大麻の販売が認められており、長らく同国は大麻を求める人たちのお気に入りの訪問国となっていた。
 だが、カナダのジャスティン・トルドー(Justin Trudeau)首相と同席した場でルッテ氏はカナダの大麻解禁について問われ、
大麻を過剰に使用していた親類が精神に深刻な影響を受けたと高校生たちに語った。
さらにルッテ氏は「ドラッグに関する最善の策は一切使用しないこと。古くさく聞こえるかもしれないが、あえて言わせてもらおう。絶対に手を出すな」と述べた。
409: 2021/09/07(火) 10:05:30 ID:4zeglVne0(1/2)調 AAS
>>393
一般論としてはルール違反が多発する場合はルールをやめるか取締をやめることはあるぞ
大麻取締法の場合は条約という枷があるから少し事情がちがうが
410: 2021/09/07(火) 10:06:46 ID:k53exQs80(3/3)調 AAS
各国の薬物経験率

日本は欧米にくらべて覚せい剤が蔓延している等といわれているが、
その覚せい剤でさえ、欧米の6分の1程度。

外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
411: 2021/09/07(火) 10:15:42 ID:4zeglVne0(2/2)調 AAS
国連薬物犯罪事務所には日本を真似すんなと言われているね
412: 2021/09/07(火) 10:16:21 ID:2pbQu48a0(6/7)調 AAS
>>408
ジョークを鵜呑みにするなよw
世界的にどこでも解禁されてるってのw
オランダ?いつ禁止された?個人栽培もできるようになったらしいがw
まあそんなことしなくても勝手にしてるがなw
413
(1): 2021/09/07(火) 10:17:56 ID:K6OL+WcO0(3/16)調 AAS
>>407
まだ話をループさせるつもりなの?
はい、質問
大麻に手を出すバカと大麻に手を出さない生徒、どっちが多いですか?
答えは聞くまでもなく大麻に手を出さない生徒だよな
大麻に対する罰を甘くすればそういう大麻に手を出さない生徒に誤ったメッセージを送ることになるんだよ
これ以上、大麻に手を出すバカを増やさないように考えるのは当たり前じゃねえの?
414
(1): 2021/09/07(火) 10:20:27 ID:2pbQu48a0(7/7)調 AAS
学術目的でも解禁できるんで手を出すなとか言うことは無理だろ

大麻大学という学校もすでに存在しとるしw
ぶっちゃけ音楽や芸術、アートのコーナーで栽培目的として栽培することもできるんよ
415: 2021/09/07(火) 10:22:45 ID:UIa47HhN0(1)調 AAS
野菜証券は?
416
(1): 2021/09/07(火) 10:52:10 ID:515SIV9S0(1/11)調 AAS
>>414
大麻大学wwww
学校法人じゃねえよクソバカwwww
417
(1): 2021/09/07(火) 11:24:46 ID:FEo5lYKG0(2/2)調 AAS
>>413
「大麻に手を出す馬鹿を増やさない」のはほぼ不可能だぞ
つか、すでに急増してるわけだが

大麻に手を出す生徒と手を出さない生徒のどちらが多いってのは、今は前者が多く、十年後には後者が多くなる確率のほうが高いわな

貴方の言う「謝った情報」は、すでにSNSや動画、ネットニュース、そして口コミで浸透を始めてます
それを修正しようとしても、そちらの方が嘘つき扱いされて終わります。

俺の方は予想だけど、貴方の言ってるのは昭和脳の理想でしかないのよな
418
(1): 2021/09/07(火) 11:26:15 ID:EsE+TRDr0(1/14)調 AAS
>>416
お前はアホかw
学校法人でもそうでなくても学術に解禁されてんだよw
お前が言う理屈に何も意味ないってこったw
つまりこの目的だと産業医療に限らず誰でも大麻を栽培できるってことだw
産業大麻農家も医療や学校開くことも可能で、かつての日本はそうだったw
大麻栽培学校なんて今からでも設置できるw
419
(1): 2021/09/07(火) 11:30:32 ID:515SIV9S0(2/11)調 AAS
>>418
学術wwww
お前あれが研究できる場所に見えんのかゴキブリwwww
420
(1): 2021/09/07(火) 11:32:57 ID:EsE+TRDr0(2/14)調 AAS
>>419
お前がゴキブリだから触覚で判断してるだけだろw
421
(1): 2021/09/07(火) 11:37:29 ID:515SIV9S0(3/11)調 AAS
>>420
アレ明らかに詐欺サイトだからよwwww
お前試しに申し込んでみろよゴキブリwwww
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.439s*