[過去ログ] 【コロナ】丸川大臣の「不要不急かどうかは各自で判断」発言を受け「帰省が不要不急かどうかも各自で判断」「帰省解禁!」との声が広がる [スダレハゲ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105(1): 2021/08/12(木) 00:18:06 ID:6W5fJq/00(1/31)調 AAS
自分達で判断してOKって丸川が言ったんだし、それに従えばいいのさ
丸川が言ったことは当然政府の見解なんだから、この言葉を引っ込めることは不可能だからな
だから、イベントも自己判断でOKだと言えばやってもいいし、飲食店も自己判断で自粛は必要ないと言えば
自粛しなくてもいい、罰則がぁー何ていうやつには丸川が政府の見解として自己判断でOKと言ってるじゃないかと
反論すれば、罰則も与えられないんだ
もう、この言葉は全てのコロナ対策に対するアンチの切り札になってしまったんだよ
当然、菅だって罰則を与えることは出来なくなってるので国民からすればバンザイものさ
138: 2021/08/12(木) 00:21:38 ID:6W5fJq/00(2/31)調 AAS
>>109
それがそうならないんだよね
なぜかと言うと自己判断でOKと言ったのは政府なので自己判断で何かが起こったら、それは政府のせいになるんだよ
政府が自己判断で好きにしていいよ責任は全部政府が取るからねって意味だから
今回の丸川の言葉は自己責任論ではなく政府が国民の判断に対して全ての責任を取るので好きにしてくださいって意味だ
勘違いをしちゃいけないんだわ
172: 2021/08/12(木) 00:26:09 ID:6W5fJq/00(3/31)調 AAS
自己責任で判断しろって丸川が言ったのならば本当に自己責任になるんだけど
自己判断をしてもいいですよって言ってる場合は自己責任ではないんだよ、政府が自己判断を推奨してるので
政府がその責任を負わなければならないんだなこれが
だから、丸川の言葉はやばいと言われてるんだぜ、自己判断でルールを破ってもそれは問題にはらない
何かが起こっても自己責任ではなく自己判断をしてくださいという要請をしてる政府の責任なのさ
217(2): 2021/08/12(木) 00:31:50 ID:6W5fJq/00(4/31)調 AAS
丸川の頭の良し悪しなんてどうでもいいんだよ
丸川は国民が自己判断で好きにしてくれて構いません、すべての責任は政府が取りますって事を言ってるんでね
今回の丸川の言葉を使って自己判断で好きにルールを破っても罪にはならないし、責任も取らなくていいんだよ
怖いぐらい面白いことを丸川が言ったおかげで菅は何一つ要請も出来ないし、何が起こっても全部菅の責任になるので
最悪のとばっちりを受けたんだよ、菅は苦虫噛み潰した様な顔をするもの頷けるってもんさ
散々国民をバカにして来たから、この状況には正直菅ザマアだがな
245(2): 2021/08/12(木) 00:36:08 ID:6W5fJq/00(5/31)調 AAS
丸川が全ては自己判断と言った場合責任の所在は政府になるのよね
理由は自己責任による自己判断ではなく、政府が自己責任をしてくださいという要請をしてるのだから
バッハがルールを好き勝手に破り続けて事に対して万が一にも丸川がバッハを叱責して居たら状況は違ってただろう
丸川の今回の発言はコロナ対策における治外法権を国民に与えすべての責任を政府が背負ってしまったのさ
266: 2021/08/12(木) 00:38:55 ID:6W5fJq/00(6/31)調 AAS
>>233
政府はバッハの行動を全て許したのね、それは要するに政府が全責任を負いますってことになるわけ
バッハはルールを破った、本来ならば国外追放処分になるんだけど政府はそれをしなかった、そして自己判断で
ルールを破っても構いませんと言った、そのツケは全部政府が支払いますということになるのね
当然バッハに適応されるものは国民にも適応される、なので国民には自己判断で何か起こった場合でも政府の責任になるの
296(1): 2021/08/12(木) 00:42:22 ID:6W5fJq/00(7/31)調 AAS
>>248
ルールを破ってもバッハは政府の責任において罪を逃れられたってこと
つまり、それを国民にも適応すると国民の自己判断は全て政府が責任を負うという事になるのさ
バッハと国民は権利は対等であるためバッハだけ適応して国民に適応しないってのは憲法上不可能
なので、今回丸川が言った言葉により国民の行動も治外法権と同等の権利を与えたことになる
責任は当然政府が負わなければならない
320: 2021/08/12(木) 00:45:05 ID:6W5fJq/00(8/31)調 AAS
>>268
今回のバッハの行動は法律を破った犯罪行為と同等なの
そして、政府は政府の責任でバッハに罪はないと言ってるわけ、そして当然国民もバッハと対等の立場なので
国民にも同じ権利を与えなければならない
自己判断という治外法権を丸川が国民に与えたってことになるので責任は当然政府が負うことになる
351(1): 2021/08/12(木) 00:49:34 ID:6W5fJq/00(9/31)調 AAS
>>336
五輪以外の不要不急の外出をしてはならないという罪を犯したこと
ルールと言う言葉だと弱く見えるがこれは法律と同等の権限のある立派な法律なんだぜ
バッハはそれを破ったから大問題になってるの、五輪の他の選手で罰を受けたものが居る以上
バッハも当然罰を受けなければならない、それを政府が政府の責任でバッハの自己判断で法を破って罪をおかしても
構わないと言い放ったのよ丸川がね
368(2): 2021/08/12(木) 00:53:16 ID:6W5fJq/00(10/31)調 AAS
五輪における関係者のルールって法律と同等の力があるってことを理解してないと今回の話は理解できないんだと思うよ
バッハは普通にルールを破り続けている、それを政府が一度も咎めること無く自己判断でルール破りをOKにした
つまり、法律を破ってもOKですって意味だから、当然バッハだけに適応なんてことはありえないわけ
406(3): 2021/08/12(木) 00:58:56 ID:6W5fJq/00(11/31)調 AAS
>>364
ありますよ、実際に五輪資格を剥奪され強制送還された選手も居ますので
バッハも問答無用で国外追放になります本来ならばね
>>377
政府です
国民に対して自粛を要請する立場でありながら自己判断で好きにしなさいって言ったら
当然、お墨付きを与えた側に責任があるからね
その結果のツケは政府が支払わなければならないのは言うまでもない
435: 2021/08/12(木) 01:02:59 ID:6W5fJq/00(12/31)調 AAS
>>420
その実害を主導したのは政府だからね
自分のせい自分のせいと言って菅を擁護してもやってることは国民に対する裏切りなんで
菅を擁護してるあんたのほうがくだらないし見てて恥ずかしい
446(2): 2021/08/12(木) 01:05:20 ID:6W5fJq/00(13/31)調 AAS
>>439
それは丸川の発言がない場合でしょ
今まで散々自粛をさせてきて、真逆のオリンピックを開催した時点で菅が何を言っても国民は聞く耳もたんよ
菅がどれだけ本気で国民の事を考えるかって話なら五輪を強行した時点で詰んでるんわけだから
477: 2021/08/12(木) 01:09:49 ID:6W5fJq/00(14/31)調 AAS
>>448
残念だけど、政府が開催の判断をした時点でその言い分はまったく通らないのよ
今回の五輪の強行開催を公言したのは他でもない内閣総理大臣で組織委でもIOCでもないからね
もしも、菅が五輪を中止と言ってるにも関わらず勝手に強行開催を組織委がしたというのなら別問題だがな
バッハを処分するだけの権限が日本政府にはあるんだよ、だから総理大臣が最終判断を下せたんだぜ
503(2): 2021/08/12(木) 01:14:01 ID:6W5fJq/00(15/31)調 AAS
>>482
ルール上はね、でもニュースでも出てたが既にバッハは到着後3日で隔離を止めて橋本とともに普通に視察に出てるのが
映像で残ってるのよ他の選手より緩いと言っても3日で隔離終了というルールはどこにもないんでね
バッハは隔離3日でそこから隔離なしの行動が続いてるので12日間の隔離期間が残っている状態なのさ
525(1): 2021/08/12(木) 01:18:58 ID:6W5fJq/00(16/31)調 AAS
>>488
そもそも、誰のせいで五輪が強行されたの?俺たちは自粛をしてたよね
その状況を破ったのは俺達か?違うだろ、問題なのは政府だろ、根本的な話を理解できてないのなら
お話にならんのよ
全部が自己責任だと思いこんでるのならあまりにも浅はかで話が通じないのでこれ以上は平行線だ
あんたがしっかりと理解をしてから言うべきことだろうからな
>>515
それは違う、オリンピックが不要不急かは主権者である国民が判断することだ政府が決めることではない
550(2): 2021/08/12(木) 01:24:21 ID:6W5fJq/00(17/31)調 AAS
>>535
既に間違い起こして滅びかけてるから
国民を散々バカにしてきたツケが既に菅にはのしかかってるよ
もう少し本気で国民の命を守るためにオリンピック中止の判断が出来てたならば菅にも理解は示せただろうがな
オリンピック強行なのに国民は自粛し続けろバッハは好きにしていいと言われたら本気で殺意が湧くのも無理はない
国民は国の奴隷ではなく奴隷は国の方なんだからな
577(3): 2021/08/12(木) 01:29:20 ID:6W5fJq/00(18/31)調 AAS
まぁ、ここまで酷いことに丸川がしてしまった以上国民がどういう判断をしても結果の責任は政府が取るしかないんだよな
これが五輪強行開催のツケな訳で、これからは政府は無視してもいいし要請も自己判断で好きにすればいい
その判断の責任は政府が取るんだからさ、政府自分で犯し罪を償うにはもってこいさ
604(1): 2021/08/12(木) 01:35:20 ID:6W5fJq/00(19/31)調 AAS
>>592
今まで政府が責任を取らないのが今回の最大の問題なんだから自己責任厨は黙ってなさい
627(4): 2021/08/12(木) 01:42:06 ID:6W5fJq/00(20/31)調 AAS
>>609
国民を犠牲にしたのは政府だろうが、なぜ中止にしなかった?既に強行開催した時点で政府は国民の命を犠牲にしてるんだよ
いい加減舐めたこと言ってんじゃねえ
>>610
オリンピックを中止にすることは可能だった、オリンピックをしなければ海外から沢山のウイルスが入ってくることもなかった
オリンピックをすると言ったから海外から人が流入して変異株だらけになって国民が犠牲になっている
責任がないんじゃなくて政府は責任を取らなければならない事をしてきたんだから責任を取るしか道はない
652(2): 2021/08/12(木) 01:49:42 ID:6W5fJq/00(21/31)調 AAS
>>635
コロナ禍で国民を犠牲にしていいとは誰も言ってない
国民は反対をしていた、一部の賛成者の意見を聞くのは間違っている
国民の命をオリンピックで蔑ろにしていいなんて誰も言ってない、国民を犠牲にするぐらいなら違約金を払えばいい
それを無視して開催した挙げ句感染爆発して重症者も増えている
これが国民を無視した政府の過ちであることは明白、自分目線ばっかりじゃ国民が苦しむ一方だ
696(3): 2021/08/12(木) 01:57:14 ID:6W5fJq/00(22/31)調 AAS
>>655
じゃあ誘致のときにコロナが必ず起こるってお前は知ったのか?
状況が変わってるんだから考えも変わるのは当然だろうが
国民の命とオリンピックがどっちが大事でどっちが優先なのかも分からないので話にならない
760(2): 2021/08/12(木) 02:08:17 ID:6W5fJq/00(23/31)調 AAS
>>720
既に次のオリンピックでの競技も決まってるぜ、日本がやった競技も一部は直ぐになくなると決まってしまってるんだぜボケてるの?
五輪の経済効果?そんなものあるわけ無いだろバッハなんて居ても居なくても日本は良くなることはねえし
そもそもオリンピック強行で一番何を失ったのかも分かってないのだから始末が悪い
国民の最低限の信頼すらも完璧に失ったんだから今後日本国民が誘致を拒否する側に回るだろうし
政府の言うことも聞くことはないだろうさ
793: 2021/08/12(木) 02:15:01 ID:6W5fJq/00(24/31)調 AAS
>>770
それは選手や大会関係者の勝手な言い分でしょ
全ては国民が最優先、それが国なんだから国民が怒る権利は当然あるよ
国民が自粛してるんら外国人も自粛する、当然だろ第一優先の国民より外国人を優先なんてことは
決して出来ないんだから
選手より国民これが全てだ
824(3): 2021/08/12(木) 02:19:41 ID:6W5fJq/00(25/31)調 AAS
そもそも主権者である国民が全てに優先されるということを忘れてる奴居るよな
国民が駄目と言えば世界がどう言おうが日本国内においては国民の意見が最優先で全てだろうに
何故か、国民よりも外国人優先って頭のおかしな話にすり替わってるのがヤバい
847(1): 2021/08/12(木) 02:23:19 ID:6W5fJq/00(26/31)調 AAS
>>838
政府がちゃんとやらないのを国民のせいするなボンクラが
868(2): 2021/08/12(木) 02:26:45 ID:6W5fJq/00(27/31)調 AAS
>>850
今回に限ってはそうはならない、丸川が大臣として発言をしてるからな
自己責任において判断しろとは言ってない上にバッハのルール破りを自己判断としてOK出したんだからな
それは政府の責任であって国民が同じことをしても政府が責任を取るということ
勝手に国民の自己責任にするな
>>855
主権者を守らない政府に文句を言うのは正当な権利だバカヤロウ、そんな事も知らんのかボンクラが
912(2): 2021/08/12(木) 02:31:31 ID:6W5fJq/00(28/31)調 AAS
政治の責任を自己責任とボケた発言し得る奴は本当にアホの極み
国民を守らない政府に対して国民が文句を言うのは当然の権利そもそも国民は主権者である
そして、選挙のシステムがおかしいから今の様な狂った政治家が出てしまう
それも止めないといけない
930(1): 2021/08/12(木) 02:34:57 ID:6W5fJq/00(29/31)調 AAS
>>919
国民の為に何もしないのなら政治家要らないの
国民の為に何をするかが政治家の本文、それを理解も出来ずに寝言ほざかれても困るんだわ
政治家は国民の為という第一優先を無視してるからこうなっている
主権者に逆らうのなら政治家は日本に必要ない
952: 2021/08/12(木) 02:39:38 ID:6W5fJq/00(30/31)調 AAS
>>945
厚労省は本当のコロナの死者数を把握してませんって自ら暴露してるから
コロナの死者数が1日に2〜3人ってのは大嘘だけどね
975(1): 2021/08/12(木) 02:43:03 ID:6W5fJq/00(31/31)調 AAS
>>954
政治がオリンピックを主導してるのにどうするべきか提示?頭沸いてるの?
オリンピックを中止して国民にも自粛をしてくださいなら理解も出来るし従う人も居るだろう
しかし、オリンピックは強行します国民は自粛してくださいは通らない
国民は反対をしたんだから当然オリンピックが強行開催されたことは主権者の意思に逆らってる行為だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.574s*