[過去ログ] 【戦後76年】なぜ若者たちは特攻隊入りを“熱望”したのか…「いずれ死ぬ身なのだから」 非合理な”大和魂”で自殺攻撃へ★7 [ramune★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560(1): 2021/08/11(水) 15:37:59 ID:g2WE+hXF0(1/10)調 AAS
英国の歴史家、アーノルド・トインビー
英国の歴史家、アーノルド・トインビーは、日本について 「日本は米英を一時打ち破り、植民地帝国を解体へ追い込んだ。 大東亜戦争でアジア諸国民のためになる働きをした」
日本は白人のアジア侵略を止めるどころか、帝国主義、植民地主義、人種差別に終止符を打ってしまったのである
1941年、日本は全ての非西洋国民に対し、西洋は無敵ではないことを決定的に示した。
562(1): 大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言 2021/08/11(水) 15:41:16 ID:g2WE+hXF0(2/10)調 AAS
1955年(昭和30年)になると、インドネシアのバンドンでアジア・アフリカ二十九カ国が集まって、国際会議が開かれた。
「この会議の主催者から、出席の案内が来た。日本政府は参加を躊躇していた。アメリカへの気兼ねもあったが、何分現地には反日感情が強いに違いない、と覆っていた。私は強く出席を勧めて遂に参加が実現した。出てみるとアフリカからもアジアの各国も『よく来てくれた』『日本のおかげだ』と大歓迎を受けた。日本があれだけの犠牲を払って戦わなかったら、我々はいまもイギリスやフランス、オランダの植民地のままだった。それにあの時出した『大東亜共同宣言』がよかった。大東亜戦争の目的を鮮明に打ち出してくれた。『アジア民族のための日本の勇戦とその意義を打ち出した大東亜共同宣言は歴史に輝く』と大変なもて方であった。やっぱり出席してよかった。日本が国連に加盟できたのもアジア、アフリカ諸国の熱烈な応援があったからだ。
ところがこのように評価されている大東亜戦争の勇戦や、大東亜会議の意義だが、日本のマスコミや学会では取り上げられない。この辺にも日本の歴史認識や外交の未熟さがあるように思われてならない」 この話は平成十九年に無くなった名越二荒之助氏の「昭和の戦争記念館第5巻」(展転社)に掲載されているものだ。
574(2): 歴史学者H・G・ウェルズ 2021/08/11(水) 15:52:24 ID:g2WE+hXF0(3/10)調 AAS
歴史学者H・G・ウェルズも述べています。
「この戦争は植民地主義に終止符を打ち、 白人と有色人種との平等をもたらし、世界連邦の礎石を置いた」。 その主役を果たしたのが日本でした。 あの空前のスケールの戦争だった大東亜戦争の意義が、ここにあります。 戦争は、ないに越したことはありません。 しかし、もしあの戦争がなかったなら、 今もってアジア諸国は西欧の植民地であり続けたでしょう。 黄色人種は白人の召使いのように、 ペコペコしていなければならなかったでしょう。
580(1): アウン・サン・スーティーの父 2021/08/11(水) 15:55:21 ID:g2WE+hXF0(4/10)調 AAS
アウン・サン・スーティーの父
アウン・サンは最終的に日本に亡命して、30人の同志たちと日本で軍事訓練 を受けます。彼等がビルマ独立義勇軍の中核となって、日本軍とともに進軍し たわけです。彼等と日本軍の行くところ、民衆は協力し、ビルマ独立義勇軍は 膨れ上がり、蜂起とゲリラ活動が広まり、英軍は敗退し、英国の植民地支配は 瓦解したわけです。
そして、ビルマが独立したのは、昭和18年8月でした。首相はバーモゥで、 アウン・サンは国防大臣です。ただ、大戦争の最中です。ビルマからインドに 侵攻した日本軍と、チャンドラボースのインド国民軍は無残な負け方をして、 さらに逆襲する英軍との戦いでビルマ全土が戦禍にみまわれます。
587: 神風特攻隊が残した戦果は、実はすごかった 2021/08/11(水) 16:02:50 ID:g2WE+hXF0(5/10)調 AAS
神風特攻隊が残した戦果は、実はすごかった。
沖縄戦概要
アメリカ軍連合国軍
548,000人
うち上陸部隊当初183,000人
延べ陸軍190,300人
海兵隊88,500人
合計278,800人
人的損害
総死者20,195人
戦傷者 55,162人
戦闘外傷病者26,211人
合計 101,568
598: 神風特攻隊が残した戦果は、実はすごかった 2021/08/11(水) 16:11:49 ID:g2WE+hXF0(6/10)調 AAS
有効率
アメリカ軍の公式資料における有効率
攻撃を受けたアメリカ側の米国戦略爆撃調査団統計(USSBS Report 62, Japanese Air Power)による特攻作戦有効率は以下の通り[436]
。 フィリピン戦 沖縄戦 合計
特攻機損失数 650機 1,900機 2,550機
命中もしくは有効至近命中 174機 279機 475機
有効率 26.8% 14.7% 18.6%
1944年10月 - 1945年3月(沖縄戦前)特攻機の有効率推移(U.S.NAVY TOP-SECRET 「suicide plane damage Table I」)[437]
沖縄戦での特別攻撃隊 「菊水作戦」も参照
特攻で大破した空母バンカーヒル
619: 南京戦はあったが 南京大虐殺 はなかった。 2021/08/11(水) 16:33:38 ID:g2WE+hXF0(7/10)調 AAS
#南京事件 について#中国胡錦涛国家主席 への公開質問状 南京戦はあったが #南京大虐殺 はなかった。南京学会 胡錦濤国家主席閣下への公開質問状 このたび中華人民共和国国家主席胡錦濤閣下のご訪日に当たって、日中両国の 友好を願う者として心より歓迎申し上げます。
南京大虐殺はなかった
1. 毛沢東主席は生涯「南京虐殺」言及なし
2. 国民党は1937年12月1日から(南京占領)から1年間に300回、記者会見。
一回も南京で市民虐殺があったと述べず
3. 南京占領後1か月で南京の人口は20万人から25万人に増加
4. 南京には米英を含め多くの外国特派員がいたが、南京虐殺を証明する写真なし。
5. 目撃は1件のみ。それも、日本軍に誰何され、逃げたので撃たれた。
630: 大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言 2021/08/11(水) 16:59:10 ID:g2WE+hXF0(8/10)調 AAS
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
バー・モウ 『ビルマの夜明け』
「真実のビルマの独立宣言は1948年の1月4日ではなく、 1943年8月1日に行われたのであって、 真のビルマ解放者はアトリー率いる労働党政府ではなく、 東条大将と大日本帝国政府であった」
初代ビルマ首相バー・モウの「日本讃辞」
テーマ:歴史 ビルマ ミャンマー 「歴史的に見るならば、 日本ほどアジアを白人支配から離脱させることに貢献した国はない。」
637: 大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言 2021/08/11(水) 17:12:06 ID:g2WE+hXF0(9/10)調 AAS
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言
インパール作戦の一面
インド国民軍総帥の地位につき、
自由インド仮政府を作って、英米に宣戦布告したチャンドラ・ボース
チャンドラボースはインドを英国から独立させるためにナチスドイツに協力を求めましたが拒否された
ヒトラーは「インドはイギリス人が統治すべきだ。イギリス人がいなくなるとインドは崩壊するだろう」と言っていた。
チャンドラ・ボースがヒトラーにインド独立への協力を求めた時“インド独立は150年早い”と回答した。
647: 英国の歴史家、アーノルド・トインビー 2021/08/11(水) 17:38:12 ID:g2WE+hXF0(10/10)調 AAS
英国の歴史家、アーノルド・トインビー
英国の歴史家、アーノルド・トインビーは、日本について 「日本は米英を一時打ち破り、植民地帝国を解体へ追い込んだ。 大東亜戦争でアジア諸国民のためになる働きをした」
日本は白人のアジア侵略を止めるどころか、帝国主義、植民地主義、人種差別に終止符を打ってしまったのである
1941年、日本は全ての非西洋国民に対し、
西洋は無敵ではないことを決定的に示した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.662s*