[過去ログ] 【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発... [Egg★] (498レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: 2021/07/16(金) 00:52:58 ID:9QS94/dK0(2/3)調 AAS
>>211
知ってるわけ無い100人中1人いるかどうか

アメリカより野球人気が残ってる日本で
今年活躍してる外国人選手は?って聞いても1%も答えられねーだろ
215: 2021/07/16(金) 00:53:08 ID:4Z6j8gnW0(1)調 AAS
>>210
これは焼き豚ではないw
どっちかというとフィギュアの羽生系が来てる
MLB財政難を救うために持ち上げたいアメリカの意向もある
闇は深い
大谷の実力は本物だが
216: 2021/07/16(金) 00:56:19 ID:7qdtnuSu0(1)調 AAS
イエローモンキーはやっぱり人気出ないか
217: 2021/07/16(金) 00:56:26 ID:AyFbxSf/0(2/3)調 AAS
大谷はすごいけどそれでもアメリカ人のMLB離れは止まらないってこったろ
ベースボールはもう終わりやね
218: 2021/07/16(金) 00:56:27 ID:fjzx5M/00(1/3)調 AAS
野球人気がもうそんなでもないのにメディアで大谷大谷ごり押ししてるのが滑稽過ぎる
219
(1): 2021/07/16(金) 00:58:42 ID:fjzx5M/00(2/3)調 AAS
>>96
WWEの視聴数も最近は下がってきてるけど、スーパースターの方が知名度あるよね?
220: 2021/07/16(金) 00:59:39 ID:nH+t/nNt0(1)調 AAS
まぁ ナベツネ&シャブ原のw解説なら30%いっただろうな (・∀・)ニヤニヤ

〇夏の血祭り? 】南アフリカチャイナタウン襲撃事件【72人死亡
外部リンク[html]:yamatoxx00xx.blogspot.com

〇五輪無観客にロックフェスも中止 
なのにプロ野球などは野放しか?

外部リンク[html]:yamatoxx00xx.blogspot.com
221: 2021/07/16(金) 01:00:30 ID:pZcu4Xy50(1/4)調 AAS
大谷じゃアメリカ人は釣れなかったな
当然だろうけど
英語も話せないし第一アメリカ人じゃないし
成績もホームランだけで大したことないし
打率は2割8分に届かない
222
(1): 2021/07/16(金) 01:02:35 ID:AyFbxSf/0(3/3)調 AAS
>>219
レイ・ミステリオってまだやってるの
223: 2021/07/16(金) 01:03:03 ID:pZcu4Xy50(2/4)調 AAS
アメリカの4大スポーツってフットボール、
バスケットボール、アイスホッケー、ベースボールだっけ
今後は3大スポーツになりそう
224
(1): 2021/07/16(金) 01:04:47 ID:+fmFtoKS0(1)調 AAS
大谷が金髪碧眼で陽気なアメリカ人だったら違ったんだろうなw
225: 2021/07/16(金) 01:04:53 ID:upAz/9M30(1)調 AAS
アメリカだけで1時間で814万回再生されたと思えばいいんちゃうか
226: 2021/07/16(金) 01:05:07 ID:Us8MlctI0(1)調 AAS
>>206
ブイリーグだっけ?
800万人も視聴者いるの?
227
(1): 2021/07/16(金) 01:06:08 ID:9QS94/dK0(3/3)調 AAS
>>224
関係無い
野球がオワコンなだけ
大谷には気の毒だけど野球は終わってる
228: 2021/07/16(金) 01:07:32 ID:BVfSKYp90(1)調 AAS
>>197
碁と将棋に似ているな。碁はルールは簡単だけれど競技は難しい。
229: 2021/07/16(金) 01:10:06 ID:/cidmY3D0(1)調 AAS
単に、テレビ離れだろ
230: 2021/07/16(金) 01:11:29 ID:7eeUa2zl0(1)調 AAS
大谷効果だ!MLB球宴とホームランダービー、TV視聴者数が4年ぶりアップ ダービーは15%の大幅増
外部リンク:www.chunichi.co.jp
231
(1): 2021/07/16(金) 01:12:54 ID:a8jkUO250(1)調 AAS
全米視聴者数

MLBオールスター     864万人
サッカー欧州選手権決勝  940万人

あれ?!
232: 2021/07/16(金) 01:13:19 ID:IssoYCeW0(1)調 AAS
>>183
いつ大谷がNo1ピッチャーになったんだよwwwww
233: 2021/07/16(金) 01:22:02 ID:z87O42d40(2/3)調 AAS
>>227
これ
234: 2021/07/16(金) 01:25:07 ID:v2jw514i0(1)調 AAS
アメリカならラグボールやってくれそう。
試しにやって欲しい
235: 2021/07/16(金) 01:44:33 ID:g1FOaIxI0(1)調 AAS
くだらねーよ
幼稚な野球なんぞ今の時代、見ないだろが
236
(1): 2021/07/16(金) 01:46:15 ID:FYguDQVE0(1)調 AAS
さすが朝鮮民族の大谷翔平 凄すぎる
237: 2021/07/16(金) 01:47:58 ID:GNYvMenE0(1/2)調 AAS
メジャーもアメリカも変わった 昔のハリウッド映画見てみろ
白人と黒人だけだ 今はヒスパニックばかり 野球もそうだろ
そのヒスパニックはサッカーが好きなんだよ
238: 2021/07/16(金) 01:49:50 ID:yRGd2Snm0(1)調 AAS
大谷翔平より中邑真輔の方が知名度あるかな、野球はオワコン
239: 2021/07/16(金) 01:52:14 ID:/hHzAhMs0(1)調 AAS
すごい持ち上げてるのが気持ち悪いレベル
興味ない人たちなら当然でしょこの反応
240: 2021/07/16(金) 01:56:34 ID:pZcu4Xy50(3/4)調 AAS
>>183
デグロームかよ
足元にも及ばないけど
241: 2021/07/16(金) 01:58:03 ID:pZcu4Xy50(4/4)調 AAS
高校生の時から応援してるけど
NHKの持ち上げ方は基地外
そして掌返しが目に見える
マスコミって本当にクソだと思う
242
(1): 2021/07/16(金) 01:59:53 ID:Sk0NUb440(1/2)調 AAS
マイナースポーツで日本人ほめておけば馬鹿な日本は勝手に盛り上がって金出してくれるからな

あれ?フィギュアで見た現象だな
243
(1): 2021/07/16(金) 02:00:20 ID:tbna8Lfg0(1)調 AAS
大谷はヘラヘラして疲れてますアピールして負けたときの保険作りやがって。周りは真剣なのにそりゃ誰も寄ってこんわwww
244: 2021/07/16(金) 02:13:02 ID:GNYvMenE0(2/2)調 AAS
>>243
そもそも疲れるから選手に不評なんだよね だから出場しない選手もいる
だからホームラン数より飛距離を争う方式に変えた方が良いだろう
だれが一番遠くに飛ばしたかだ
245: 2021/07/16(金) 02:27:21 ID:VA5zXEDw0(1)調 AAS
大谷は優秀で新しい歴史を作っている最中だけど、所詮は日本人。

アメ人の野球無関心な奴が、わざわざ外人に興味を示す訳がない。
246: 2021/07/16(金) 02:28:28 ID:va+m9nly0(1)調 AAS
俺たちは野球が見たいんじゃないんで
247: 2021/07/16(金) 02:35:08 ID:JJnMzsmH0(1)調 AAS
俺たちが見てるのは騒いでいるマスコミだからなw
248: 2021/07/16(金) 02:42:05 ID:fjzx5M/00(3/3)調 AAS
>>222
まだやってるけど、最近は息子が出てたりするw
249: 2021/07/16(金) 02:44:25 ID:ryhsUVRM0(1)調 AAS
>>16
今のアメリカだと3%あれば高視聴率
250: 2021/07/16(金) 02:47:14 ID:3QJxnFOV0(1)調 AAS
勘違いしている人がいるが、人口3億のアメリカで
15%が見てるって事はざっと計算して4500万人が見てるって事だからね。
これ、特定ファンのいないオールスターゲームの数字だからね。

スポーツビジネスとしては十分に成功していて”安泰”と言っていいレベルだよ、
メジャーリーグは。

日本と違ってアメリカではベースボールは地域に密着したスポーツとして
定着しているのであってね、そこからして文化が違うのですから。
どの町にも少年少女が公式試合や本格的な練習をする為の
スタジアムがあるんですから。

近所の公園でフルスイングしたらすぐにホームランになって近所の家の
ガラスが割れる日本とは違うのです。
251: 2021/07/16(金) 02:48:27 ID:mxf/QXJ50(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

252: 2021/07/16(金) 02:49:14 ID:bYkRfBPy0(1/4)調 AAS
アメリカではそんなに野球の人気がなくなってしまってるの?

日本での視聴者数の方が多いくらいのレベルだから、特別ルールまで作ってやったのか?
253: 2021/07/16(金) 02:53:17 ID:bYkRfBPy0(2/4)調 AAS
こっちの方が詳しいな。
FOXが放送したのか?
FOXが不人気なのかもしれんな。
FOXがんばれ

大リーグの球宴米国内視聴者数は微増 視聴率は過去最低 ホームラン・ダービーの視聴者数は15%増
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
254: 2021/07/16(金) 02:55:35 ID:WdpEyE4a0(1)調 AAS
>聴者数は約814万人だった前回から約1%上昇し、約824万人だった
255: 2021/07/16(金) 02:58:00 ID:ojO/vCDP0(1)調 AAS
野球が不人気じゃなくて様々なスポーツがあって興味が分散化してる。
複数のスポーツをネットを通じて見てる。テレビなんてめったに見ない。
256
(1): 2021/07/16(金) 02:59:22 ID:3bc0j4t70(1)調 AAS
アメリカ人にとって大谷ぎ活躍するのは日本でチョンガ活躍するみたいなもんだから視聴率下がるのかね
257: 2021/07/16(金) 03:00:52 ID:87gUHCSV0(1)調 AAS
>>256
日本で韓流ゴリ押しみたいなもんだからね
258: 2021/07/16(金) 03:01:46 ID:mxf/QXJ50(2/2)調 AAS
ビール飲みながら野球テレビで見てたら、案の定やな展開になったよ♪
259: 2021/07/16(金) 03:04:07 ID:bYkRfBPy0(3/4)調 AAS
スーパーボウルやNBAファイナルは1億人前後も見てるらしいのに
ワールドシリーズでも900万人くらいみたいね。
260: 2021/07/16(金) 03:04:52 ID:bYkRfBPy0(4/4)調 AAS
日本のアメフト、バスケは人気なさすぎ
261: 2021/07/16(金) 03:06:06 ID:TTNGkFqK0(1)調 AAS
野球は超ドマイナー欠陥競技だから仕方ないね
262: 2021/07/16(金) 03:18:23 ID:u3GqY++y0(1)調 AAS
焼き豚は現実を見ろwww
263: 2021/07/16(金) 03:21:04 ID:eMv7G4hP0(1)調 AAS
アメリカ在住だけど大谷の知名度は錦織以下だよ

大坂なおみの半分も知名度ない
264
(1): 2021/07/16(金) 03:37:04 ID:xj76d7Ei0(1)調 AAS
アメリカでは野球はマイナー競技

バスケとアメフトの2強  というかアメフトの絶大な人気
265: 2021/07/16(金) 03:40:00 ID:ioOPvuwH0(1)調 AAS
日本のメディアは相変わらず全米が熱狂とか捏造してるの?
266: 2021/07/16(金) 03:43:04 ID:GrOvj6pB0(1)調 AAS
中学生の野球部員にも手も足も出ないおまえらがメジャー批判するのは100年早いよ
267: 2021/07/16(金) 03:43:20 ID:Sk0NUb440(2/2)調 AAS
過去最低視聴率なのに視聴者数が増えているのは今年から録画も視聴者数に入れ始めたからだってね
なんか日本のメディアてすぐこういうことで日本人洗脳してくるよな
馬鹿な日本人は簡単に信じちゃうってのがやばい
268: 2021/07/16(金) 03:47:35 ID:EcK1UTqo0(1)調 AAS
オータニ今日もホームランです
試合の結果はゴニョゴニョ
269: 2021/07/16(金) 03:53:45 ID:gN0KJDYm0(1)調 AAS
野球は老人が楽しむ感じになってるらしいから

どうにかしてテコ入れしたいんだってな
270
(1): 2021/07/16(金) 04:04:14 ID:a0BUALav0(1/2)調 AAS
>>37
仮にダル大谷が戻ったとして日ハム日本一になると思う?
271: 2021/07/16(金) 04:07:24 ID:a0BUALav0(2/2)調 AAS
>>66
ベッカムってアメフトにもいるんか
272: 2021/07/16(金) 04:38:44 ID:y0iOefW/0(1)調 AAS
レブロンの高校生息子のインスタのフォロワー投稿数12枚で600万人
大谷は100万人程度
273: 2021/07/16(金) 04:40:23 ID:S7fsb8iA0(1)調 AAS
オオタニサン大人気とか大嘘やんw
274: 2021/07/16(金) 04:50:33 ID:7WdnaKcr0(1)調 AAS
動画配信とかはなかったのかね?
275: 2021/07/16(金) 04:54:17 ID:eabp0bR+0(1/2)調 AAS
>>264
マイナーではない
ワールドシリーズもNBAファイナルよりは全米視聴率が取れてる
276: 2021/07/16(金) 04:58:25 ID:2rxnMLil0(1)調 AAS
どの国もインドア派増えてスポーツ自体衰退傾向だから仕方ないだろ。家で楽しめる物が爆発的に普及しとるしな
277: 2021/07/16(金) 04:58:33 ID:HCfZG72J0(1)調 AAS
モンゴル人ばかりで相撲がつまんなくなったのとおんなじ
278
(1): 2021/07/16(金) 05:00:29 ID:KFH+ms5H0(1/2)調 AAS
>>1
ネットで自分の都合に合わせて見れる時代に視聴率って・・・
その上アメリカは時差が大きすぎてシアトル時間に合わせる人は少ない。
279: 2021/07/16(金) 05:02:10 ID:KFH+ms5H0(2/2)調 AAS
>>236
↑また卑しい朝鮮人が涌いている。
280: 2021/07/16(金) 05:13:18 ID:MlvXNpdJ0(1)調 AAS
ベースボールって本当にオワコンなんだなぁ〜と
281: 2021/07/16(金) 05:15:23 ID:qVuFc63P0(1)調 AAS
統一ユニフォームがなんか馴染めなかった
以前のチーム別のほうがお祭り気分が出ていいのに
282: 2021/07/16(金) 05:17:22 ID:eabp0bR+0(2/2)調 AAS
>>278
シアトル時間って本当に馬鹿だなw
試合時間は1番人口の多いアメリカ東海岸のプライムタイムに合わせてある
283: 2021/07/16(金) 06:17:05 ID:3I5MTJxn0(1)調 AAS
大谷がまさか2回で交代するとはおもわんかった
さらがっかりしてテレビ消すだろ
284: 2021/07/16(金) 06:31:24 ID:GOsm5+TK0(1)調 AAS
まさか大人気の大谷が過去最低たたき出すとはねえ
日本のテレビはいつもフェイクニュースばっかだな
日本人って今の時代も洗脳されてて恥ずかしくないのかな?
285: 2021/07/16(金) 06:42:06 ID:xeQ54uJ30(1)調 AAS
野球にしては頑張った方だな
286: 2021/07/16(金) 06:48:10 ID:XWTRTtD+0(1)調 AAS
そもそも二足のわらじを二刀流とか無理やり誤用してるのが恥ずかしい
時代劇に憧れてる後期高齢者の趣味というのがバレた
287: 2021/07/16(金) 07:09:32 ID:2iB7v8y70(5/6)調 AAS
オールスターはアメフトも視聴率悪い
基本地元チームの応援だからな
288: 2021/07/16(金) 07:11:04 ID:kMvAmJqX0(1)調 AAS
>>242
そしてユズ君のショタ叔母さんが世界を追っかけ
アメリカではドン引きスポーツに フィギュアスケート
289: 2021/07/16(金) 07:12:50 ID:orGTHIZI0(1/2)調 AAS
五輪視聴ボイコットの前兆
資本家は覚悟した方が良い
290: 2021/07/16(金) 07:16:00 ID:Htlp9s1j0(1)調 AAS
大谷が出てるとこだけなら過去最高だったから歪曲してるんだろ
ほんと情けねぇなアメ公w
291: 2021/07/16(金) 07:19:32 ID:2iB7v8y70(6/6)調 AAS
>>231
オールスターと比べるなよ
せめてワールドシリーズだろ
比較対象から間違い

サッカーは後進国のスポーツだから裾野が広いんだよ

ちなみに日本のアメフトは世界でも3番目くらいに強い
292: 2021/07/16(金) 07:20:52 ID:uU0OvbjS0(1)調 AAS
ヒスパニックに野球は不人気、人気あるのはサッカー
293: 2021/07/16(金) 07:22:07 ID:h8FeQopU0(1/2)調 AAS
>>1
やきう凋落は日本だけではないのだwww
294: 2021/07/16(金) 07:23:22 ID:GmjUkfG10(1)調 AAS
相撲で白鵬と照ノ富士が全勝している場所はもりあがらないだろ?
そんなもんだよ。
295: 2021/07/16(金) 07:25:01 ID:h8FeQopU0(2/2)調 AAS
>>11
そうかねw
お前は明治脳かなwwwww

vvvvvvvvvvvv
スーパーボウル全米テレビ視聴率と視聴者数 / NFL - TSP ...
外部リンク:www.tsp21.com›sports›nfl›feature›tvrating

日付 回 左が優勝チーム 視聴率 視聴者数
2021.2.7 第55回 バッカニアーズ vs チーフス 38.2% 9163万
2020.2.2 第54回 チーフス vs 49ナース 41.6% 9990万
2019.2.5 第53回 ペイトリオッツ vs ラムズ 41.1% 9820万
^^^^^^^^^^^
296: 2021/07/16(金) 07:26:05 ID:orGTHIZI0(2/2)調 AAS
インターネッツ等の選択肢が増えたお陰で視聴の自由が解放された
王長嶋時代は選択肢がなかった、当時のプロ野球視聴率は半強制的な数字
同じ論理はすでに通用しない
297: 2021/07/16(金) 07:27:14 ID:iLhcwg0A0(1)調 AAS
大谷が活躍するとMLBの人気低迷につながる
アジア人が活躍すればするほど一般人からの支持は減っていくという
298: 2021/07/16(金) 07:31:09 ID:4iky/uYL0(6/12)調 AAS
テレビで見てたけどやはり日本とは比べ物にならないほどの盛り上がり方だよな
その中で打って投げてと両方で活躍した大谷
ベーブ・ルースの生まれ変わりじゃないかと言う事で熱狂的なアメリカ人が多くて
大谷のコールの時が一番歓声が多かったのも驚いたな
299: 2021/07/16(金) 07:34:02 ID:GAbmZPe+0(1)調 AAS
もともと、野球なんて人気ないからね。
300: 2021/07/16(金) 07:39:25 ID:zLqJaFjO0(1)調 AAS
NFL>>>大学アメフト>>>その他大勢

正直こんな感じだから仕方ない
アメフトわかると確かに面白い
301: 2021/07/16(金) 07:40:24 ID:MtttKs6o0(1)調 AAS
大谷を観ようとスタンバイしてたら途中で寝て、起きたら大谷引っ込んでた
302: 2021/07/16(金) 07:42:30 ID:AgF6Vn/80(1)調 AAS
アメリカの野球ファンの間では人気ある
だが野球そのものがアメリカで人気低迷してるからメディアが言うような全米中が熱狂は嘘そういうことでしょ
大谷の活躍はもちろん凄いことだと思うよ
303: 2021/07/16(金) 07:46:15 ID:dohwy/yb0(1)調 AAS
>>213
おまえみたいなラグビーおたくなんて日本には100人もいないだろうw
304: 2021/07/16(金) 07:46:25 ID:7UxHvhPa0(1)調 AAS
大谷さん見たさにスタジアムにファンが殺到したからだろ?
305: 2021/07/16(金) 07:56:48 ID:GBIUcGlH0(1/4)調 AAS
こういうネタ引っ張ってきて競技毎のマーケティングで喧嘩する人を見て思うんだが、テレビの視聴者だけで語れる時代ではないのかね
306: 2021/07/16(金) 08:50:43 ID:gxRwGNa20(1)調 AAS
>>76
MLBじゃなくメジャーリーグベースボールなのはなぜ?
307: 2021/07/16(金) 08:51:34 ID:JB/pRqfE0(1)調 AAS
オリンピックのせいで
アスリートが白い目で見られてるから
308: 2021/07/16(金) 09:02:28 ID:Vg+wDkl40(1)調 AAS
アメリカ3番手ならMLBは日本で言うBリーグくらいやろうな沖縄とか秋田みたいな地域によっては人気だけど全国的な人気は無いみたいな所もMLBとそっくり
309: 2021/07/16(金) 09:03:33 ID:nWZY4aJT0(1)調 AAS
平日朝から観れるわけないだろ
310: 2021/07/16(金) 09:08:29 ID:bmijxpH80(1)調 AAS
向こうからすればアジアの猿が主役務めて興味ないだろ
日本マスコミの偏向報道に流されるなよ
311
(1): 2021/07/16(金) 10:17:58 ID:EBW4bTD30(1)調 AAS
そもそもMLBの人気は凋落してるよ
あっちはNFL
まぁ一度NFL見ればわかるけど
面白さの質が段違い
312
(1): 2021/07/16(金) 10:19:42 ID:yL6mp8fa0(1)調 AAS
>>311
アメフトは野球とは違ってきちんと団体スポーツやってるからな。
団体に見せかけた個人スポーツな球技は野球ぐらいだしね。
313
(1): 2021/07/16(金) 10:27:43 ID:GBIUcGlH0(2/4)調 AAS
>>312
君はクリケットを知っているか…
314
(1): 2021/07/16(金) 10:28:43 ID:jAeK1Mw80(1)調 AAS
アメフトもおもんないけどな
馬鹿が見るスポーツやわ
選手もCTEで頭狂うしな
315
(1): 2021/07/16(金) 10:37:43 ID:OUBk7r+F0(1/3)調 AAS
>>313
クリケットも野球とは別物でしょ。

野球は投手と打者で完結するスポーツなんだから。
316
(1): 2021/07/16(金) 10:43:31 ID:4iky/uYL0(7/12)調 AAS
しかし大谷の体つきと言い顔と言いアメリカ人と並んでも寧ろカッコいいくらいだもんな
あれじゃ金髪女がキャーキャー言うの分かるわ
317: 2021/07/16(金) 10:46:04 ID:4iky/uYL0(8/12)調 AAS
大谷の存在でアジア人に対するヘイトがなくなって来てると言うから凄いよね
ここまでのスーパースターってこれまでの日本のどの競技にもいなかったし、
これからもこんなスーパーアスリートって出て来ないんじゃないの
318: 2021/07/16(金) 10:47:38 ID:281qd+Mw0(1)調 AAS
テレビ見てると大谷がアメリカの国民敵ヒーローになったみたいに見えるのに
結局ごく一部で話の種になってるくらいっていうね
319: 2021/07/16(金) 10:47:41 ID:4NYvyljG0(1)調 AAS
>>316
ほとんど金髪は偽物
320: 2021/07/16(金) 10:48:36 ID:21JEftTo0(1)調 AAS
>>270
ならない。

話題性は物凄く有ると思うけどね。
321: 2021/07/16(金) 10:53:36 ID:m5GyWJUb0(1)調 AAS
ベーブ・ルースの名前が出てくる時点で歴史に残る出来事だと分かる。
後はどれだけ継続できるかだね。
ベーブ・ルースは投打で活躍できたのは2シーズンだけで、後年はバッターとして圧倒的な成績を残したからレジェントとなっているのであって、二刀流の2シーズンだけでは埋没していたと思う。
気の遠くなる話だけど、後5年、今の活躍を続けたら本当の伝説になるだろうな。
322: 2021/07/16(金) 10:56:07 ID:4iky/uYL0(9/12)調 AAS
イチローが活躍してた時、他のどの競技にもいないスーパーアスリートって言われていて
これ以上の選手は日本人では出て来ないだろうなって言ってたけど
何と大谷はシーズン半分で軽く超えてしまった。
しかも全米でもNo1ってバスケットの八村もそうだけど
松山やボクシングの井上みたいなスーパーアスリートがたくさん出ていて
日本のアスリートは凄いんだね
後は日本の弱点と言われて久しいサッカーだけが取り残されてる感じになってるけど
何時か世界に通じるようなアスリート、サッカーにも出て来てほしいよね
323: 2021/07/16(金) 10:56:51 ID:7zDyHK600(1)調 AAS
まさか変異種が深刻な事態になってたりしてないだろなガクブル
324
(1): 2021/07/16(金) 10:58:13 ID:aWh/U7Um0(1)調 AAS
全米が大谷フィーバーだってニュースで聞いたんだけど
325: 2021/07/16(金) 11:02:28 ID:4iky/uYL0(10/12)調 AAS
>>324
世界中でが正しいかもな
野球のない未開の地域は別にして
先進国でより複雑な競技を好む国では
少なからず話題になってるんじゃないの
326
(1): 2021/07/16(金) 11:03:06 ID:GBIUcGlH0(3/4)調 AAS
>>315
そこまでざっくりで言い切ってしまえばクリケットも同じくくりでしょうな
まぁクリケットそんなに知らんのだけど
327: 2021/07/16(金) 11:04:11 ID:bQ6tjJVw0(1)調 AAS
アメリカ
イギリス
フランス
ドイツ
イタリア
日本
先進国はフットボール

キューバ
ドミニカ
韓国
後進国は野球
328: 2021/07/16(金) 11:04:29 ID:AAtTOm3r0(1)調 AAS
大谷とかいう奴がいくら凄かろうが
英語喋れないんじゃメジャー人気には限界が有るだろな
特にアメリカ人ってのはそういうのに拘るし・・・
329: 2021/07/16(金) 11:07:00 ID:FBSiPUqM0(1)調 AAS
>>26
ペルドモだな
330: 2021/07/16(金) 11:09:35 ID:YSFayWW70(1)調 AAS
頭Qの白豚からしたら黄色いサルが主役の試合なんか見ないだろw
331: 2021/07/16(金) 11:10:48 ID:EUl1qm5E0(1)調 AAS
>>9
ソフトボールも開会式前から始まるぞw
332
(1): 2021/07/16(金) 11:13:08 ID:XsMO8SV+0(1)調 AAS
大谷が居ないと見ないからな
333: 2021/07/16(金) 11:13:37 ID:cfO0d2we0(1)調 AAS
異次元すぎて大谷応援する気にはならんわ
なんかすごいなーっていう感想だけ
今までの日本人選手みたいになんかぎりぎりよく頑張ってる感がないよね
まさかこんな選手が出てくるとは
334: 2021/07/16(金) 11:15:41 ID:vSHa6prT0(1)調 AAS
野球の本場でそんな惨状なのか
完全にオワコンなんだな野球
335: 2021/07/16(金) 11:16:40 ID:4iky/uYL0(11/12)調 AAS
>>332
他の競技でもそんな感じだろ
ただ今回の大谷だけがおかしいんだよ
全米がここまで熱狂した日本人ってこれまで一人もいなかったからな
336: 2021/07/16(金) 11:18:00 ID:ylDQ8cpN0(1)調 AAS
>>1
視豚Eggはニュー速でもアンチ野球活動かよ
ちなみに芸スポ板では首都圏の虎という別アカ使って野球ネガスレを濫立させてます
337
(2): 2021/07/16(金) 12:02:53 ID:OUBk7r+F0(2/3)調 AAS
>>326
全然違う。
野球ほど個人で完結するスポーツは他には存在しない。
338: 2021/07/16(金) 12:07:02 ID:GBIUcGlH0(4/4)調 AAS
>>337
そうかい、ならそうだわ
339
(1): 2021/07/16(金) 13:13:43 ID:4iky/uYL0(12/12)調 AAS
>>337
野球はこういうドシロートも受け入れる懐の広さが有るから人気が有るんだろうな
340: 2021/07/16(金) 14:17:20 ID:4VJPH0pw0(1/2)調 AAS
アメリカの絶対覇権スポーツであるアメフトの
1割弱程度の視聴者数が取れてるんだから大したもの
1-
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s