[過去ログ] 【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発... [Egg★] (498レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 2021/07/15(木) 22:59:25 ID:mI8vKEhh0(2/3)調 AAS
野球選手はアメリカでは人気や認知度が低い
数年前のESPNの調査でも好きなスポーツ選手で現役メジャーリーガーがトップ50にさえ一人も入らなかった
MLBの白人トップ選手のトラウトも人気や認知度がいまいち
153: 2021/07/15(木) 22:59:32 ID:CAYqelW10(1)調 AAS
>>1
バーーーーーーーーーカ
みんな録画だよ!
154: 2021/07/15(木) 23:00:38 ID:nYM/t2pl0(1)調 AAS
盛り上がってたのは日本メディアだけでしたってか..
アメリカはNFLが強すぎるのかな
155: 2021/07/15(木) 23:04:52 ID:0njmKCPF0(1/2)調 AAS
アメリカでオワコン扱いのスポーツに群がる日本マスゴミ
ああ恥ずかしい
パブリックビューイングの映像でさもそこの観客全員が大谷とかいう謎のアジア人に注目してる
みたいな妄想報道してて唖然としたわ
156(1): 2021/07/15(木) 23:04:53 ID:zLRjV0py0(12/15)調 AAS
>>151
そのたった一人のライターにしがみ付くのって
虚しくないか
全米が熱狂しだしてるのは事実で
大谷の奇跡的な今の活躍もまた事実
チョンには分からんだろうけど
日本とメジャーの宝と言うのが今の大谷
157(1): 2021/07/15(木) 23:05:45 ID:bH5lr/wm0(1/2)調 AAS
野球は
人気ないし
大谷は
外国人だから
158(2): 2021/07/15(木) 23:06:40 ID:bH5lr/wm0(2/2)調 AAS
大谷より打ってる選手がいるのに
日本は大谷大谷
噛み合うわけないわな
159: 2021/07/15(木) 23:06:47 ID:TTFRVdd/0(1)調 AAS
>>143
デクラークはみんなが知ってるんじゃね
160: 2021/07/15(木) 23:07:24 ID:s28hblDD0(2/2)調 AAS
にほんでもやきうで盛り上がってるのは
バブル以上のジジババだけだもんな
大谷は知ってても、今の日本選手は誰もわからん
161: 2021/07/15(木) 23:07:49 ID:0njmKCPF0(2/2)調 AAS
>>157
日本で得体のしれないキューバ人やドミニカ人がHR打っても誰も興味ないしなあ
当然だろ
162(2): 2021/07/15(木) 23:08:31 ID:BKYXqoKe0(1)調 AAS
>>19
今年のNBAファイナルの平均視聴数が856万人だそうな。
で、NFLスーパーボールだと視聴数は9600万人以上らしい。
MLBオールスターが平均視聴数824万人。
ワールドシリーズでもようやく980万人。
やっぱアメリカではアメフトが突出してるみたいだな。
163: 2021/07/15(木) 23:09:18 ID:yKbnPbLe0(1)調 AAS
なるほどねぇ、特例が認められるわけだわ
164: 2021/07/15(木) 23:10:51 ID:UE5np7Di0(1)調 AAS
ちょっと関係ない話かもしれんが
あっちの女性たちは大谷の容姿はどうなの?
あっちはゴリゴリのヒゲ生やしたマッチョとか
好まれると聞いたが
大谷も可愛らしい顔だけどガタイは良いから
あっちの女性たちにも好まれてるのかね?
日本のマスコミは事実を報道しないからね
165: 2021/07/15(木) 23:11:31 ID:3BI3u2I/0(4/6)調 AAS
>>156
キミこそ虚しくならんの?
ここ視聴率が過去最低ってスレやで。
166(2): 2021/07/15(木) 23:12:32 ID:Q0hPztI40(1)調 AAS
アメフトの何がいいのか分からん
動いてすぐ止まっての繰り返しだろ
167: 2021/07/15(木) 23:13:22 ID:KoJRiavH0(1)調 AAS
コロナ前にアメリカ行ったとき、周りの白人も「野球なんて昭和のスポーツだぜ」って言ってたしな・・・・
168: 2021/07/15(木) 23:21:06 ID:exeUbIBx0(1)調 AAS
アメリカの白人が昭和とか知ってんのかよw
169: 2021/07/15(木) 23:23:00 ID:HN4+HuQE0(2/2)調 AAS
>>162
NBAは全世界に視聴者いるし今や中国市場最優先にしてるくらいだからな
まぁそれはそれで別の問題を引き起こしてるんだが
アメリカと極東の一部にしか視聴者いないうえに若い世代に完全にそっぽ向かれてるMLBはもうどうしようもない
170: 2021/07/15(木) 23:26:57 ID:Wr6tdMbh0(1)調 AAS
>>38
イチローが20年も前に行って人気を確立したのは本当にスゴイな
俺の思うに、大谷が金髪美人と付き合って、英語を上達させて
米国人になってしまえば良いんだと思う。
大谷ならその素質は十分にある。日本に出戻ってもこれまでの並みの選手と
同じになってしまう。
171: 2021/07/15(木) 23:33:31 ID:zLRjV0py0(13/15)調 AAS
>>158
全米のオールスターで
1番バッターで先発ピッチャーって長い歴史の中でも大谷だけって凄いと思うわ
本物のスーパースターって目の肥えたアメリカ人には分かるんだろうな
172: 2021/07/15(木) 23:36:27 ID:zLRjV0py0(14/15)調 AAS
しかし一人の本物のスーパーアスリートが出てくると、その競技は一変するいい例だろうな
今でこそ廃れてしまったけど、サッカーだって一時期中田なんかが出てきたとき短かったけど有ったもんな
173: 2021/07/15(木) 23:40:47 ID:VAsJnpaf0(1)調 AAS
サッカー中田は芸能事務所作成の詐欺師だろう
174: 2021/07/15(木) 23:41:44 ID:mI8vKEhh0(3/3)調 AAS
>>166
アメフトは元々知識階級のスポーツ
ハーバード大学発祥で東大より格上の大学群のアイビーリーグで発展した
175: 2021/07/15(木) 23:43:29 ID:Ap+fKtl30(1/2)調 AAS
>>22
ニューヨークで活躍
アメリカでは有名
アメリカのテレビでレギュラー
(おそらくマニアしか見ない有料CATVか、代理店にカネ払って無理矢理・司会)
→日本に凱旋帰国。
大抵はウソだよな。
176: 2021/07/15(木) 23:46:46 ID:PmTmHBT60(1/2)調 AAS
オリンピックはアメリカのNBA、MLB、NFLのシーズン盛りの時期を外してるという話だけど、もうMLBは無視してしまえ
177: 2021/07/15(木) 23:48:12 ID:Ap+fKtl30(2/2)調 AAS
>>162
10月の御主人様アメフトが主役。
植民地日本の東京オリンピック開催が、熱中症を引き起こす真夏になる訳だ。
178: 2021/07/15(木) 23:50:39 ID:PmTmHBT60(2/2)調 AAS
>>158
ホームラン数トップなんですが
179: 2021/07/15(木) 23:53:20 ID:rX1hB6330(1)調 AAS
>>22
そもそもトラウトでさえ全米知名度が4イチローでも2割の世界
アメフト最強国家
さらにアメリカでも人気トップ10はメッシやロナウ野球選手は圏外
180(1): 2021/07/15(木) 23:54:02 ID:3BI3u2I/0(5/6)調 AAS
中南米選手が活躍するようになってからどんどん野球の人気が無くなったように
大谷が活躍するほどアメリカ人は野球から離れてしまったって事かね。
皮肉なもんだな。
181: 2021/07/15(木) 23:58:21 ID:P2TxeCJb0(3/3)調 AAS
野球みたいなチンタラしたスポーツずっと前からアメリカでは馬鹿にされて人気無くなってるぞ
182: 2021/07/15(木) 23:58:22 ID:OwZsK0nb0(1)調 AAS
野球どころやないのよね
五輪もそうなるかな
183(3): 2021/07/15(木) 23:58:29 ID:zLRjV0py0(15/15)調 AAS
>>180
これまでのスターと違うところが
大谷はNo1ピッチャーでありながらホームランキング
こんな選手100年以上の歴史の中でもベーブルースと大谷だけ
野球の神様ベーブルースと比較されるくらい全米中で熱狂してるのが大谷の凄い所だろうな
184: 2021/07/15(木) 23:58:52 ID:V5dNqV0O0(4/4)調 AAS
5chでも大谷うるさいやつらって50台以上の老人なんだろうな
加齢臭くっさ
185: 2021/07/15(木) 23:59:22 ID:3BI3u2I/0(6/6)調 AAS
>>183
全米中から野球人気が減っていいるという話よ。
186: 2021/07/15(木) 23:59:56 ID:PeUfbltD0(1)調 AAS
>>102
100マイル超えは1球だけだろ?
187: 2021/07/16(金) 00:00:39 ID:2iB7v8y70(1/6)調 AAS
>>166
野球の方が止まってるよ
188(1): 2021/07/16(金) 00:01:21 ID:Me7lQSBC0(1)調 AAS
アメフトが人気で野球が不人気なのはいいんだけど
アメフトは今オフシーズンじゃん
アメフトファンはこの時期どんなスポーツに夢中なの
189: 2021/07/16(金) 00:01:25 ID:4iky/uYL0(1/12)調 AAS
今40台50台が自分の子供を連れて家族全員で観戦に来てるよな
あれは凄いね
やっぱアメリカは野球なんだなって思ったわ
190: 2021/07/16(金) 00:02:07 ID:jt0+i6Vj0(1)調 AAS
>>20
アメリカにもファンがいる程度ですよ
191: 2021/07/16(金) 00:03:07 ID:4iky/uYL0(2/12)調 AAS
>>188
アメフトのレジェンドが
大谷絶賛してたな
大谷はアメフトとかバスケットとかの枠を超えた
本物のスーパーアスリートなんだって
192(1): 2021/07/16(金) 00:03:36 ID:LA7z6rDw0(1)調 AAS
騒いでるのは日本ばかりなりか
193: 2021/07/16(金) 00:06:47 ID:2iB7v8y70(2/6)調 AAS
アメリカは9月に新学期はじまる
野球は夏休みにやるから
意外と大学、高校では人気ない
9月の新学期に皆んなでアメフト見に行く
194: 2021/07/16(金) 00:06:51 ID:ytnqXZri0(1)調 AAS
大谷とメディアはもう少し距離おいた方がいいわ
今の大谷はぶん回し過ぎてて明らかに体を痛めつけてる
冷静にさせる環境が必要
195(1): 2021/07/16(金) 00:06:59 ID:5wNcldoB0(1/2)調 AAS
今年はスーパーボウル見たけど止まってばかり、CMばかりで何やってるのかよくわかんなかった
まあルールわかんないからってのもあるけど
なんか難しそうなんだもん、ルール
196: 2021/07/16(金) 00:11:20 ID:2iB7v8y70(3/6)調 AAS
>>192
ネットで見る人も多くなったんだろうな
しかし、球場が満員なのは当然だろうけど
前日のホームラン競争まで満員なのは驚いた
アメフトも人気高いが
オールスターゲームはそんな人気ない
197(2): 2021/07/16(金) 00:15:36 ID:2iB7v8y70(4/6)調 AAS
>>195
ルールは簡単だよ
前に進めばいい
進まなかったら交代
だけど戦術は難しい
野球はルール難しい
なんで左に回るの?
たぶん、初期知識無かったら
世界でいちばん難しいルールのスポーツ
198: 2021/07/16(金) 00:18:19 ID:BNBVm0GN0(1/2)調 AAS
な こんなもんだよ
MLBなんて誰も見てないのが現実
連日マスコミに踊らされて大滝翔平すげえとか言ってる奴は単純すぎ
199(1): 2021/07/16(金) 00:19:46 ID:+2x3eKGw0(1)調 AAS
日本のマスゴミは豚双六ばっかり報道するのやめろよ
200: 2021/07/16(金) 00:21:31 ID:5wNcldoB0(2/2)調 AAS
>>197
ルールは簡単なんだね
でも戦術難しそうだよなー、監督がいつもノート見て考え込んでるし
分かってくるとすごく面白いらしいので覚えてみたいんだけどね
野球は子供の頃からテレビ中継や甲子園見て自然に覚えたから簡単に思える
201: 2021/07/16(金) 00:21:54 ID:qM8RWmL/0(1)調 AAS
アメリカンフットボールのほうが面白いしな〜
202(1): 2021/07/16(金) 00:22:32 ID:4iky/uYL0(3/12)調 AAS
>>199
日本だけじゃないから心配すんな
やっぱ人気だよ報道するかどうかは
いま世界が一番知りたいのが大谷のホームランとピッチング
だから自然と大谷の報道は増えるわな
203: 2021/07/16(金) 00:23:27 ID:z87O42d40(1/3)調 AAS
>>202
んなわけねーだろゴミ
204(1): 2021/07/16(金) 00:24:10 ID:c37d+gd90(1)調 AAS
NHKが原因かと?
205: 2021/07/16(金) 00:28:09 ID:4iky/uYL0(4/12)調 AAS
>>204
NHKでさえも今全米を熱狂させてる大谷の独占報道したもんな
今はどこの局も大谷報道したくてしょうがないだろ
それはアメリカだって同じだよな
206(1): 2021/07/16(金) 00:29:50 ID:wo6ium7s0(1)調 AAS
アメリカでの大リーグの注目度は
日本だとバスケのリーグ位かな
207(1): 2021/07/16(金) 00:30:02 ID:GxbrOu3u0(1)調 AAS
大谷のプレーには興味あってもニュース番組で全米が熱狂みたいな報道ばかりやってるのはうんざり
208(1): 2021/07/16(金) 00:39:24 ID:4iky/uYL0(5/12)調 AAS
確かにここで大谷に嫉妬してる奴が多くいるのと同じように
アメリカでも嫉妬の対象にはなってるよな
だから全然人気ないとか言っちゃって子供みたいな憂さ晴らしやる奴も出てくるんでしょ
209: 2021/07/16(金) 00:41:41 ID:ikE/j1nB0(1)調 AAS
コロナ後でメイン視聴者層が、(この世から)去ってしまったんだから、仕方が無い。
210(1): 2021/07/16(金) 00:42:31 ID:xn5aQ+gP0(1)調 AAS
焼き豚マジできしょいなw
211(1): 2021/07/16(金) 00:50:00 ID:BNBVm0GN0(2/2)調 AAS
>>207
4.5%で全米が〜って無理ありすぎだよな
アメリカ人10人いたら1人も大谷知らない可能性があるって事だもん
212: 2021/07/16(金) 00:51:43 ID:9QS94/dK0(1/3)調 AAS
>>208
いや、大谷関係なく野球はオワコンだろ…
213(1): 2021/07/16(金) 00:52:39 ID:AyFbxSf/0(1/3)調 AAS
>>143
ボーデン・バレット
ブロディ・レタリック
マイケル・フーパー
リーコ、アキラ・イオアネ
リッチー・モウンガ
マロ・イトジェ
マルコム・マークス
コルビ
マビンピ
アダム・アシュリークーパー
オーウェン・ファレル
ダン・ビガー
サム・ホワイトリック
コナ・マレー
ジョージ・ブリッジ
サム・ケイン
ソニー・ビル・ウィリアムズ
セブリース
ジョージ・バレット
アーディーサヴェア
レイドロー
ジョージ・フォード
タニエラ・トゥポウ
ジェームス・ムーア
ピーター・ラブスカフニ
レメキ・ロマノ・ラヴァ
ティモシー・ラファエレ
セミシ・マシレワ
アナマキレレイマフィ
他
214: 2021/07/16(金) 00:52:58 ID:9QS94/dK0(2/3)調 AAS
>>211
知ってるわけ無い100人中1人いるかどうか
アメリカより野球人気が残ってる日本で
今年活躍してる外国人選手は?って聞いても1%も答えられねーだろ
215: 2021/07/16(金) 00:53:08 ID:4Z6j8gnW0(1)調 AAS
>>210
これは焼き豚ではないw
どっちかというとフィギュアの羽生系が来てる
MLB財政難を救うために持ち上げたいアメリカの意向もある
闇は深い
大谷の実力は本物だが
216: 2021/07/16(金) 00:56:19 ID:7qdtnuSu0(1)調 AAS
イエローモンキーはやっぱり人気出ないか
217: 2021/07/16(金) 00:56:26 ID:AyFbxSf/0(2/3)調 AAS
大谷はすごいけどそれでもアメリカ人のMLB離れは止まらないってこったろ
ベースボールはもう終わりやね
218: 2021/07/16(金) 00:56:27 ID:fjzx5M/00(1/3)調 AAS
野球人気がもうそんなでもないのにメディアで大谷大谷ごり押ししてるのが滑稽過ぎる
219(1): 2021/07/16(金) 00:58:42 ID:fjzx5M/00(2/3)調 AAS
>>96
WWEの視聴数も最近は下がってきてるけど、スーパースターの方が知名度あるよね?
220: 2021/07/16(金) 00:59:39 ID:nH+t/nNt0(1)調 AAS
まぁ ナベツネ&シャブ原のw解説なら30%いっただろうな (・∀・)ニヤニヤ
〇夏の血祭り? 】南アフリカチャイナタウン襲撃事件【72人死亡
外部リンク[html]:yamatoxx00xx.blogspot.com
〇五輪無観客にロックフェスも中止
なのにプロ野球などは野放しか?
外部リンク[html]:yamatoxx00xx.blogspot.com
221: 2021/07/16(金) 01:00:30 ID:pZcu4Xy50(1/4)調 AAS
大谷じゃアメリカ人は釣れなかったな
当然だろうけど
英語も話せないし第一アメリカ人じゃないし
成績もホームランだけで大したことないし
打率は2割8分に届かない
222(1): 2021/07/16(金) 01:02:35 ID:AyFbxSf/0(3/3)調 AAS
>>219
レイ・ミステリオってまだやってるの
223: 2021/07/16(金) 01:03:03 ID:pZcu4Xy50(2/4)調 AAS
アメリカの4大スポーツってフットボール、
バスケットボール、アイスホッケー、ベースボールだっけ
今後は3大スポーツになりそう
224(1): 2021/07/16(金) 01:04:47 ID:+fmFtoKS0(1)調 AAS
大谷が金髪碧眼で陽気なアメリカ人だったら違ったんだろうなw
225: 2021/07/16(金) 01:04:53 ID:upAz/9M30(1)調 AAS
アメリカだけで1時間で814万回再生されたと思えばいいんちゃうか
226: 2021/07/16(金) 01:05:07 ID:Us8MlctI0(1)調 AAS
>>206
ブイリーグだっけ?
800万人も視聴者いるの?
227(1): 2021/07/16(金) 01:06:08 ID:9QS94/dK0(3/3)調 AAS
>>224
関係無い
野球がオワコンなだけ
大谷には気の毒だけど野球は終わってる
228: 2021/07/16(金) 01:07:32 ID:BVfSKYp90(1)調 AAS
>>197
碁と将棋に似ているな。碁はルールは簡単だけれど競技は難しい。
229: 2021/07/16(金) 01:10:06 ID:/cidmY3D0(1)調 AAS
単に、テレビ離れだろ
230: 2021/07/16(金) 01:11:29 ID:7eeUa2zl0(1)調 AAS
大谷効果だ!MLB球宴とホームランダービー、TV視聴者数が4年ぶりアップ ダービーは15%の大幅増
外部リンク:www.chunichi.co.jp
231(1): 2021/07/16(金) 01:12:54 ID:a8jkUO250(1)調 AAS
全米視聴者数
MLBオールスター 864万人
サッカー欧州選手権決勝 940万人
あれ?!
232: 2021/07/16(金) 01:13:19 ID:IssoYCeW0(1)調 AAS
>>183
いつ大谷がNo1ピッチャーになったんだよwwwww
233: 2021/07/16(金) 01:22:02 ID:z87O42d40(2/3)調 AAS
>>227
これ
234: 2021/07/16(金) 01:25:07 ID:v2jw514i0(1)調 AAS
アメリカならラグボールやってくれそう。
試しにやって欲しい
235: 2021/07/16(金) 01:44:33 ID:g1FOaIxI0(1)調 AAS
くだらねーよ
幼稚な野球なんぞ今の時代、見ないだろが
236(1): 2021/07/16(金) 01:46:15 ID:FYguDQVE0(1)調 AAS
さすが朝鮮民族の大谷翔平 凄すぎる
237: 2021/07/16(金) 01:47:58 ID:GNYvMenE0(1/2)調 AAS
メジャーもアメリカも変わった 昔のハリウッド映画見てみろ
白人と黒人だけだ 今はヒスパニックばかり 野球もそうだろ
そのヒスパニックはサッカーが好きなんだよ
238: 2021/07/16(金) 01:49:50 ID:yRGd2Snm0(1)調 AAS
大谷翔平より中邑真輔の方が知名度あるかな、野球はオワコン
239: 2021/07/16(金) 01:52:14 ID:/hHzAhMs0(1)調 AAS
すごい持ち上げてるのが気持ち悪いレベル
興味ない人たちなら当然でしょこの反応
240: 2021/07/16(金) 01:56:34 ID:pZcu4Xy50(3/4)調 AAS
>>183
デグロームかよ
足元にも及ばないけど
241: 2021/07/16(金) 01:58:03 ID:pZcu4Xy50(4/4)調 AAS
高校生の時から応援してるけど
NHKの持ち上げ方は基地外
そして掌返しが目に見える
マスコミって本当にクソだと思う
242(1): 2021/07/16(金) 01:59:53 ID:Sk0NUb440(1/2)調 AAS
マイナースポーツで日本人ほめておけば馬鹿な日本は勝手に盛り上がって金出してくれるからな
あれ?フィギュアで見た現象だな
243(1): 2021/07/16(金) 02:00:20 ID:tbna8Lfg0(1)調 AAS
大谷はヘラヘラして疲れてますアピールして負けたときの保険作りやがって。周りは真剣なのにそりゃ誰も寄ってこんわwww
244: 2021/07/16(金) 02:13:02 ID:GNYvMenE0(2/2)調 AAS
>>243
そもそも疲れるから選手に不評なんだよね だから出場しない選手もいる
だからホームラン数より飛距離を争う方式に変えた方が良いだろう
だれが一番遠くに飛ばしたかだ
245: 2021/07/16(金) 02:27:21 ID:VA5zXEDw0(1)調 AAS
大谷は優秀で新しい歴史を作っている最中だけど、所詮は日本人。
アメ人の野球無関心な奴が、わざわざ外人に興味を示す訳がない。
246: 2021/07/16(金) 02:28:28 ID:va+m9nly0(1)調 AAS
俺たちは野球が見たいんじゃないんで
247: 2021/07/16(金) 02:35:08 ID:JJnMzsmH0(1)調 AAS
俺たちが見てるのは騒いでいるマスコミだからなw
248: 2021/07/16(金) 02:42:05 ID:fjzx5M/00(3/3)調 AAS
>>222
まだやってるけど、最近は息子が出てたりするw
249: 2021/07/16(金) 02:44:25 ID:ryhsUVRM0(1)調 AAS
>>16
今のアメリカだと3%あれば高視聴率
250: 2021/07/16(金) 02:47:14 ID:3QJxnFOV0(1)調 AAS
勘違いしている人がいるが、人口3億のアメリカで
15%が見てるって事はざっと計算して4500万人が見てるって事だからね。
これ、特定ファンのいないオールスターゲームの数字だからね。
スポーツビジネスとしては十分に成功していて”安泰”と言っていいレベルだよ、
メジャーリーグは。
日本と違ってアメリカではベースボールは地域に密着したスポーツとして
定着しているのであってね、そこからして文化が違うのですから。
どの町にも少年少女が公式試合や本格的な練習をする為の
スタジアムがあるんですから。
近所の公園でフルスイングしたらすぐにホームランになって近所の家の
ガラスが割れる日本とは違うのです。
251: 2021/07/16(金) 02:48:27 ID:mxf/QXJ50(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]
252: 2021/07/16(金) 02:49:14 ID:bYkRfBPy0(1/4)調 AAS
アメリカではそんなに野球の人気がなくなってしまってるの?
日本での視聴者数の方が多いくらいのレベルだから、特別ルールまで作ってやったのか?
253: 2021/07/16(金) 02:53:17 ID:bYkRfBPy0(2/4)調 AAS
こっちの方が詳しいな。
FOXが放送したのか?
FOXが不人気なのかもしれんな。
FOXがんばれ
大リーグの球宴米国内視聴者数は微増 視聴率は過去最低 ホームラン・ダービーの視聴者数は15%増
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
254: 2021/07/16(金) 02:55:35 ID:WdpEyE4a0(1)調 AAS
>聴者数は約814万人だった前回から約1%上昇し、約824万人だった
255: 2021/07/16(金) 02:58:00 ID:ojO/vCDP0(1)調 AAS
野球が不人気じゃなくて様々なスポーツがあって興味が分散化してる。
複数のスポーツをネットを通じて見てる。テレビなんてめったに見ない。
256(1): 2021/07/16(金) 02:59:22 ID:3bc0j4t70(1)調 AAS
アメリカ人にとって大谷ぎ活躍するのは日本でチョンガ活躍するみたいなもんだから視聴率下がるのかね
257: 2021/07/16(金) 03:00:52 ID:87gUHCSV0(1)調 AAS
>>256
日本で韓流ゴリ押しみたいなもんだからね
258: 2021/07/16(金) 03:01:46 ID:mxf/QXJ50(2/2)調 AAS
ビール飲みながら野球テレビで見てたら、案の定やな展開になったよ♪
259: 2021/07/16(金) 03:04:07 ID:bYkRfBPy0(3/4)調 AAS
スーパーボウルやNBAファイナルは1億人前後も見てるらしいのに
ワールドシリーズでも900万人くらいみたいね。
260: 2021/07/16(金) 03:04:52 ID:bYkRfBPy0(4/4)調 AAS
日本のアメフト、バスケは人気なさすぎ
261: 2021/07/16(金) 03:06:06 ID:TTNGkFqK0(1)調 AAS
野球は超ドマイナー欠陥競技だから仕方ないね
262: 2021/07/16(金) 03:18:23 ID:u3GqY++y0(1)調 AAS
焼き豚は現実を見ろwww
263: 2021/07/16(金) 03:21:04 ID:eMv7G4hP0(1)調 AAS
アメリカ在住だけど大谷の知名度は錦織以下だよ
大坂なおみの半分も知名度ない
264(1): 2021/07/16(金) 03:37:04 ID:xj76d7Ei0(1)調 AAS
アメリカでは野球はマイナー競技
バスケとアメフトの2強 というかアメフトの絶大な人気
265: 2021/07/16(金) 03:40:00 ID:ioOPvuwH0(1)調 AAS
日本のメディアは相変わらず全米が熱狂とか捏造してるの?
266: 2021/07/16(金) 03:43:04 ID:GrOvj6pB0(1)調 AAS
中学生の野球部員にも手も足も出ないおまえらがメジャー批判するのは100年早いよ
267: 2021/07/16(金) 03:43:20 ID:Sk0NUb440(2/2)調 AAS
過去最低視聴率なのに視聴者数が増えているのは今年から録画も視聴者数に入れ始めたからだってね
なんか日本のメディアてすぐこういうことで日本人洗脳してくるよな
馬鹿な日本人は簡単に信じちゃうってのがやばい
268: 2021/07/16(金) 03:47:35 ID:EcK1UTqo0(1)調 AAS
オータニ今日もホームランです
試合の結果はゴニョゴニョ
269: 2021/07/16(金) 03:53:45 ID:gN0KJDYm0(1)調 AAS
野球は老人が楽しむ感じになってるらしいから
どうにかしてテコ入れしたいんだってな
270(1): 2021/07/16(金) 04:04:14 ID:a0BUALav0(1/2)調 AAS
>>37
仮にダル大谷が戻ったとして日ハム日本一になると思う?
271: 2021/07/16(金) 04:07:24 ID:a0BUALav0(2/2)調 AAS
>>66
ベッカムってアメフトにもいるんか
272: 2021/07/16(金) 04:38:44 ID:y0iOefW/0(1)調 AAS
レブロンの高校生息子のインスタのフォロワー投稿数12枚で600万人
大谷は100万人程度
273: 2021/07/16(金) 04:40:23 ID:S7fsb8iA0(1)調 AAS
オオタニサン大人気とか大嘘やんw
274: 2021/07/16(金) 04:50:33 ID:7WdnaKcr0(1)調 AAS
動画配信とかはなかったのかね?
275: 2021/07/16(金) 04:54:17 ID:eabp0bR+0(1/2)調 AAS
>>264
マイナーではない
ワールドシリーズもNBAファイナルよりは全米視聴率が取れてる
276: 2021/07/16(金) 04:58:25 ID:2rxnMLil0(1)調 AAS
どの国もインドア派増えてスポーツ自体衰退傾向だから仕方ないだろ。家で楽しめる物が爆発的に普及しとるしな
277: 2021/07/16(金) 04:58:33 ID:HCfZG72J0(1)調 AAS
モンゴル人ばかりで相撲がつまんなくなったのとおんなじ
278(1): 2021/07/16(金) 05:00:29 ID:KFH+ms5H0(1/2)調 AAS
>>1
ネットで自分の都合に合わせて見れる時代に視聴率って・・・
その上アメリカは時差が大きすぎてシアトル時間に合わせる人は少ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.402s