[過去ログ] 【経済】コンビニオーナーが「奴隷契約」と憤る歪な実態 [haru★] (596レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435: 2021/07/18(日) 19:45:08 ID:LdkQSNCI0(1)調 AAS
最初っから本部の奴らが誰もオーナーにならない時点で気づくだろw
436: 2021/07/18(日) 19:47:06 ID:vX5usAdm0(6/7)調 AAS
>>431
ベースがないとダメよ
不労所得だけで生活できるとか
人の繋がりがものすごいあるとか
裸一貫でドツボに自ら突っ込んでいくからクビ括ることになる
437: 2021/07/18(日) 19:47:45 ID:B6AV3Yg50(2/5)調 AAS
>>1
経営者としての才能ゼロなのに、
本部から指示される通り動けば客が集まるから才能あるんだと勘違いする例
438
(1): 2021/07/18(日) 19:47:52 ID:8I2sbpfc0(2/8)調 AAS
>>422
嵩上げに具の入ってない総菜パン
惣菜も量が減って15%近く値上
体感だと30%以上はは値上しとる
439
(1): 2021/07/18(日) 19:49:07 ID:LPQnTcVu0(5/6)調 AAS
>>408
> >>402
> つうかそのロイは土地無し建物本部用意の場合だろ
>
> 他国は知らんが店自分で用意するタイプでは?

日本は「自分で用意するタイプ」で50%
440: 2021/07/18(日) 19:49:22 ID:DcHKaUhF0(1)調 AAS
オーナーは技能実習生を雇いたいらしい
奴隷が奴隷を雇うのか?
ちゃんちゃらおかしい
441: 2021/07/18(日) 19:50:11 ID:8I2sbpfc0(3/8)調 AAS
>>416
直営店は1%強でないの
それも不振でオーナーが夜逃げした店を
次のオーナーにつなげる為にやむなく直営店
にしとるだけ。最初から直営店とか皆無。
442
(1): 2021/07/18(日) 19:50:34 ID:LPQnTcVu0(6/6)調 AAS
>>438
> 嵩上げに具の入ってない総菜パン
> 惣菜も量が減って15%近く値上
> 体感だと30%以上はは値上しとる

それは円安のせい
海外から輸入してる原料は円安になれば相対的に上がる
443: 2021/07/18(日) 19:51:13 ID:9aeT2YOb0(1)調 AAS
セブンの圧制に苦しんでるオーナーはみんなでセコマにすることをオススメする
444: 2021/07/18(日) 19:51:14 ID:NsnL4I4y0(5/5)調 AAS
>>439
それは間違い情報ですね
30%がほとんどです
445
(1): 2021/07/18(日) 19:51:28 ID:wL4c8L9k0(1/4)調 AAS
コンビニ契約は素人弁護士は叶わない

本部弁護士が雑談まで何時何分何を言って笑ったとかまで筆記しているって。
446: 2021/07/18(日) 19:53:47 ID:8I2sbpfc0(4/8)調 AAS
>>399
アメリカも韓国も制限あるよな。
アメリカで自分の店の前に同じチェーン店
作られたら、本部にピストル持って
殴り込みされるよ。裁判で天文学的な額の賠償金と
懲罰的制裁金を課される。
アメリカじゃやらないことを日本じゃ平気で
やってるだよ。
447: 2021/07/18(日) 19:55:26 ID:B6AV3Yg50(3/5)調 AAS
>>445
経営者同士、つまりBtoBのれっきとした契約で
弁護士雇って何わめこうがオーナーが勝てるわけない
だってオーナーって経営者なんだもん
448
(1): 2021/07/18(日) 19:57:38 ID:dOOVI6hP0(1)調 AAS
こんなの自己責任だろ。
嫌なら辞めちまえ!
甘えるな!!
449: 2021/07/18(日) 19:58:09 ID:wL4c8L9k0(2/4)調 AAS
コンビニ駐車場が狭くなったと
隣の家を買ってpにしろ
 
できないなら契約解除と言われて
やめた人がいる まだ借金残っているらしい
450: 2021/07/18(日) 19:59:19 ID:wL4c8L9k0(3/4)調 AAS
工作員がいるんだなあw
451
(1): 2021/07/18(日) 20:00:43 ID:wL4c8L9k0(4/4)調 AAS
コンビニ経営は
自分の家族を全員奴隷として差し出すと思え
452: 2021/07/18(日) 20:02:10 ID:8I2sbpfc0(5/8)調 AAS
>>442
まー確かに本部だけの責任でないけどな。
本部の取り分が多すぎるし、リスクは
全部オーナーっていうのがコンビニ商法の
肝だからな。
直営店なら絶対やらない。
販売機会ロスっていう大義名分の過剰入荷
値下げ販売することなく廃棄
近隣どころか店の隣、道路の反対側に同じチェーン店
バイトの時給は近隣店に影響する為勝手に設定できない
人件費や光熱費を考えると赤字の深夜営業24時間営業
売上ではなく粗利益にかける高率の上納金、それも
粗利益が上がるにしたがって率が上がる為
オーナーが工夫や努力しても利益が上がらない。
Etc
453: 2021/07/18(日) 20:02:47 ID:7wmJkwlX0(1)調 AAS
>>451
都内なら担保差し出してくれたほうがありがたいんだと思う
奴隷差し出しても永遠に終わらないよ
454: 2021/07/18(日) 20:04:39 ID:dlBDuaC80(2/2)調 AAS
数千万の借金を背負っても奴隷になりたい人は少なくない
455: 2021/07/18(日) 20:04:53 ID:zpdfj8Ya0(1)調 AAS
ジャップは慰安婦に徴用工に本当に奴隷大好きだな
456
(1): 2021/07/18(日) 20:05:39 ID:DuAlqDXI0(5/6)調 AAS
オーナーなんだから店員雇えばいいよ
セブン本部でも貸してくれるよ

>>1
都内数店舗経営してるなら結構儲かってるんじゃない?
457: 2021/07/18(日) 20:07:44 ID:iRAKx/Og0(1)調 AAS
月の労働300時間は甘えだよ
うちのオーナーなんかまじで400時間は働いてるもの
それで赤字と嘆いてるから地方のコンビニはきつそうだよね
458: 2021/07/18(日) 20:08:28 ID:5NfMN3860(1)調 AAS
自分のなけなしの財産を差し出してリスク全部しょいこんで奴隷になるとかアホでしかないでしょ?
自分自身の意思ですべてをコントロールできないなんて「オーナー」とは言えないのにさ。
459
(1): 2021/07/18(日) 20:09:41 ID:O7WkHn8h0(2/2)調 AAS
>>448
途中で辞める場合は違約金払えってなってるからね
数千万円だったかな
はっきり言って払う必要があるかどうか疑問なところだが追い詰められた人にそんなこと考える余裕はない
値段設定の自由無し 営業時間は基本24時間を強制 売上金は一度本部に送ることの義務化
これのどこが独立した経営者なんだろうか たとえ契約書があろうが脅迫になりそうなもんだが
特に売上金の送金に関しては本気で議論すればおかしいってことに気づくはずなんだが
政治家どもは完全に見えないふりしてるな もう色々手遅れなんや
460: 2021/07/18(日) 20:11:21 ID:8I2sbpfc0(6/8)調 AAS
>>176
配送に都合がいいとか
他同業者の駆逐が目的って言われてるけど
同じチェーン店を近隣に容赦なく作るって
いう既成事実を作りたいが為との言われてるよな。
もう事実上追放されたが鈴木ってどんだけ
頭良いだ。
ただ少なくとも鈴木はオーナーや社員には
人間とは思えない程厳しい奴だったが
他コンビニチェン―より他業種との
競争や顧客満足や商品への厳しさはあった。
鈴木が辞めてから、セブンは改悪に改悪。
461
(1): 2021/07/18(日) 20:13:45 ID:8I2sbpfc0(7/8)調 AAS
>>456
時給を勝手に設定できない
本部に頼むと2000円
462: 2021/07/18(日) 20:14:48 ID:v2XlmdCf0(1)調 AAS
一回ストライキでもすりゃいいのに
463: 2021/07/18(日) 20:20:16 ID:8I2sbpfc0(8/8)調 AAS
>>398
大手にさえ商品置かせる代わりに
プライベート商品を作らせる
拒否すると納入させないし
おかせても少数。
その上セミプライベート商品(セブン限定商品とか)
から製造会社のブランドを外して
完全にセブンのブランド表示のみにしろという
横暴ぶり、
464: 2021/07/18(日) 20:25:32 ID:v10zSJCW0(1/2)調 AAS
>売り上げがよい月は会社員時代の手取りよりも10万円も多い収入を得ることもあった。

自営業の厳しさを知らない素人は、こんなんで喜んじゃうから、本部は騙し放題だな

手取り倍どころか三倍で、やっとトントンだってば
465
(1): 2021/07/18(日) 20:26:49 ID:DuAlqDXI0(6/6)調 AAS
>>461
数店舗抱える意味がわからない
採算合わないなら減らすぐらいできたんじゃない?30年やってるんだから
もう人件費なんて下がる要素はない

このオーナーは今後人件費さがるまで待ってるのけ?
466: 2021/07/18(日) 20:28:15 ID:B6AV3Yg50(4/5)調 AAS
>>459 >>1
仕組みはアパート投資と同じなのかな?
自分の信用力最大まで借金してアパートを買い逃げ場が無くなるという
467: 2021/07/18(日) 20:31:20 ID:v10zSJCW0(2/2)調 AAS
>>465
>数店舗抱える意味がわからない

近隣に出店するけど、お前が経営する、それとも新しい経営者と競合する、と本部から打診
されて、自分で経営することにしたってこったろ

それで採算とれたら、さらなる出店を持ちかけられるから、数店舗かかえることになるが、本
部はともかく奴隷労働を強いられてるフランチャイジー側は意味わかんないわな
468: 2021/07/18(日) 20:37:00 ID:mKxi+Ac60(1)調 AAS
オーナー店長でそれだけ働いたら年収3000万ぐらい稼げないと意味無いよな
469: 2021/07/18(日) 20:42:21 ID:Z/JnNjto0(1)調 AAS
何でも大企業が斡旋した事業は買い手が高いリスクを負うよ
470: 2021/07/18(日) 20:43:51 ID:e5fRVLRz0(1)調 AAS
コンビニバイトしてる連れは
仕事覚えれば楽だよと言ってたがバイトより劣る店長?
471: 2021/07/18(日) 20:48:46 ID:RIt8HRAg0(1)調 AAS
さすがに最近はオーナーになる人が減ってんのかね?
近所のコンビニも閉店した
472: 2021/07/18(日) 20:50:36 ID:vX5usAdm0(7/7)調 AAS
バイトの方が給料良いんだから
バイトの為に経営してるようなもんだよね
もう潰れたけどゴミを多めに捨てるとあからさまに嫌な顔をするオーナー
今思えばギリギリいっぱいでゴミの処分費にも四苦八苦してたんだろうな
セブンは利益を還元せずに他にどんどん投資してるから
フランチャイズオーナーはほんとの奴隷だよね
地獄だよね
473
(1): 2021/07/18(日) 20:56:37 ID:50aIxaXV0(1)調 AAS
>1
「自らが問屋や卸売店に出向き、酒類や菓子、野菜などを仕入れ、販売価格も決めることができた」
               ↑
「ヤマザキディリーストア」だなwwww
474: 2021/07/18(日) 21:15:27 ID:Z/LYqgX40(1)調 AAS
コンビニ多すぎだしみんなやめればいいよ
475: 2021/07/18(日) 21:16:19 ID:WZxGDPxC0(1)調 AAS
7&i 持ち株の含み益が一千万突破しとる
476: 2021/07/18(日) 21:26:48 ID:B6AV3Yg50(5/5)調 AAS
>>473
全て自由ならヤマザキの必要なくない?
477: 2021/07/18(日) 21:40:58 ID:bQb9EE7m0(1)調 AAS
>>45
いびつな
478: 2021/07/18(日) 22:12:17 ID:5/hYC0EG0(1)調 AAS
複数店舗運営してて実質赤字か
そして不採算店舗を削る子ども出来ずって酷いな
479
(1): 2021/07/18(日) 22:17:10 ID:JAfz3TLu0(1)調 AAS
フランチャイズ立法が必要なんじゃない?
フランチャイザーとフランチャイジーの対等な地位を定めるとか。
本部に商品の個別原価を明示させるとか。
売値は店舗が自由に定めるものであると決めるとか。
独自の仕入れを店に許すとか。
480: 2021/07/18(日) 23:08:31 ID:zpFJhb9/0(1)調 AAS
>>67
>かわいそうとしか
え?
自分で多店舗展開したんやで
人件費の上げ幅なんて先進国だけでなくアジア最下位レベルやで

自業自得かアホとしか思えん
481: 2021/07/18(日) 23:10:54 ID:3UC8YDtz0(1)調 AAS
前は外国人店員まともだったけど、最近は酷いのがチラホラ
482: 2021/07/18(日) 23:11:11 ID:k8abhGX60(1)調 AAS
>>6
仕入れも経理も全部やってあげるから店回してねって仕組みだからな
そんな能力ない奴がオーナーやるんだよ
483: 2021/07/18(日) 23:13:51 ID:SYvDXuBd0(1)調 AAS
まるっきり詐欺商法だな
484: 2021/07/18(日) 23:53:08 ID:mqHcy2F70(1)調 AAS
自分が選んだ道
485: 2021/07/18(日) 23:55:14 ID:vFt9GfM50(1)調 AAS
まあワシは、弱かったカープが頑張ってるから、
頑張っただけであってな。

もうそういう年齢でもないから。
486: 2021/07/18(日) 23:57:39 ID:E4a2Ojk+0(1)調 AAS
長く商売してたら人件費増えるのは当たり前
ドミナントを問題にしろよ無能オーナーw
487: 2021/07/18(日) 23:59:39 ID:wlus3D+D0(1)調 AAS
同敷地内にドラッグストアと一緒に出来たコンビニがあったけどコンビニのほうは1年持たなかったな。
同じ商品ならドラッグストアのほうが安いつーね。
488: 2021/07/19(月) 00:04:32 ID:hGiLf9XV0(1/4)調 AAS
要するに、強い弱いなんか、

雑誌新聞で決定されるほど、甘い世界でないし、
あんたらがどれだけ好きか。ってだけだよ。

ワシは、自分の好きなものを犠牲にして、今、からっぽでどう取り戻すか。
ってとこまで追い詰めた。

結果、そんなのは自分のリズムを作れる。って事だよ。
489: 2021/07/19(月) 00:07:31 ID:hGiLf9XV0(2/4)調 AAS
こんな5ちゃんねるで自分の評判が地に落ちようが、

痛くもかゆくもないし。びた一銭たりとも5ちゃんねるからギャラが発生した事ないぜ?w
490: 2021/07/19(月) 00:09:13 ID:asANuq1x0(1)調 AAS
気付くのが遅い馬鹿
491: 2021/07/19(月) 00:10:41 ID:hGiLf9XV0(3/4)調 AAS
エロアニメ野郎が収入得る為にやってるだけちゃうん?w
492: 2021/07/19(月) 00:17:19 ID:hGiLf9XV0(4/4)調 AAS
一生エロアニメ♪
493: 2021/07/19(月) 00:26:19 ID:daOmPM0t0(1)調 AAS
看板借りて人のふんどしで相撲をとるような業種の仕事してたら搾取されるのは当然だろう
いやなら辞めればいいだけ
494: 2021/07/19(月) 00:28:51 ID:rb9g8SuC0(1)調 AAS
これだけ情報が拡散されてくると、まともな人はコンビニのオーナーなんてならない
だろうから、これからが楽しみだよなコンビニ本部の方々
495: 2021/07/19(月) 00:29:51 ID:fgIqU4K00(1)調 AAS
起こされないようにマニュアル整備すればいいんじゃん?
それは本社の仕事としても、自分の経営している店舗内に限定すればいいよね

まあ、そんな奴隷契約書にサインした自身を呪えばいいよ
496: 2021/07/19(月) 03:25:14 ID:Kxxy/iAa0(1/12)調 AAS
本社はリスクなしで乞食にみんな背負わせて自己破産させればウマーなビジネスモデル
儲からないわけがないね
人材の品質はどんどん下がるが
不思議なのはどんなに安くても必ずやる人はいるんだよね
給料もろくに出ず食事はいつも廃棄の弁当働けば働くほど本社からの借金は増え続け5000万越えたら自殺
本社はロイヤリティと貸出金利でウマー
地獄の方がまだ優しいんじゃないかね
497
(1): 2021/07/19(月) 05:46:17 ID:9G5x5PS40(1/2)調 AAS
コンビニ批判には 即本部擁護の工作員が湧いてくる
コンビニ本部とネット工作会社の関係がよくわかるなあ
498: 2021/07/19(月) 05:49:12 ID:vzAXLxo+0(1/2)調 AAS
>>6
は?
自分でやれないからフランチャイズに加盟してるのに何こいてるんだ?
契約に縛られてることに変わりはない
499
(1): 2021/07/19(月) 05:50:41 ID:vzAXLxo+0(2/2)調 AAS
>>497
擁護の工作員もいると思うが、窮地に陥ってるオーナーをバカにして、自分が偉くなった気になりたい奴が多そう
そういう奴はパワハラも擁護しちゃう
500
(7): 2021/07/19(月) 06:01:09 ID:GcKXrYPY0(1)調 AAS
<オーナーが土地・建物を用意する契約>
セブンイレブン Aタイプ 契約期間15年 ロイヤリティ43%
ローソン FC-B4タイプ 契約期間10年 ロイヤリティ34%
ファミマ 1FC-Aタイプ 契約期間10年 ロイヤリティ35%
ミニストップ Sタイプ 契約期間7年 ロイヤリティ30% 
サークルKサンクス SA3タイプ 契約期間10年 ロイヤリティ14〜30%
ミニストップ SLタイプ 契約期間7年 ロイヤリティ33%
デイリーヤマザキ FC-Aタイプ 契約期間10年 ロイヤリティ23〜30%

<本部が土地・建物を用意する契約>
セブンイレブン Cタイプ 契約期間15年 ロイヤリティ54〜74%
ローソン FC-Cnタイプ 契約期間10年 ロイヤリティ45〜70%
ファミマ 2FC-Nタイプ 契約期間10年 ロイヤリティ48〜65%
ミニストップ N-MLタイプ 契約期間7年 ロイヤリティ38〜75%(フード部門は40%)
サークルKサンクス SC3タイプ 契約期間10年 ロイヤリティ37〜62%
ミニストップ CLタイプ 契約期間7年 ロイヤリティ36〜58%
デイリーヤマザキ FC-Cタイプ 契約期間5年 ロイヤリティ40〜65%
501: 2021/07/19(月) 06:01:49 ID:LVC9oApj0(1)調 AAS
>>479
原価なんて表示できんでしょw
売れた時に払う訳で並んでる時点ではタダなのもあると聞くしな
一円仕入れとかよりまだ悪化してるわさ
502: 2021/07/19(月) 06:01:51 ID:9G5x5PS40(2/2)調 AAS
コンビニ経営 

嫁娘の裸体も本部に差し出す覚悟だな
503: 2021/07/19(月) 06:03:19 ID:V1mGd5rt0(1)調 AAS
>>499
だってコンビニオーナーになるような人物ってそこそこ稼いだ小金持ちでしょ?

小金持ちが情弱ゆえに苦しむ羽目になってるのは最高に笑えるんだわ
504
(1): 2021/07/19(月) 07:26:37 ID:Kxxy/iAa0(2/12)調 AAS
>>500
これ見たことある
これを見てやる奴がいるっていうのが不思議だった
505: 2021/07/19(月) 07:53:11 ID:6eRTb/gL0(1)調 AAS
>>500
ロイヤルティの他に商品の仕入れ費用は別途必要なんでしょ
単にバカが騙されてるだけで同情する気にもなれない
506: 2021/07/19(月) 07:55:06 ID:nsX8mBUm0(1)調 AAS
任意なら奴隷違う
507: 2021/07/19(月) 07:57:27 ID:FWuRxiqw0(1)調 AAS
コンビニオーナーにだけは絶対になっちゃだめって言われてるのに。
508: 2021/07/19(月) 07:58:52 ID:yqCdilrW0(1)調 AAS
奴隷のオーナーになろうとしたら、自分も奴隷の身分でしたみたいな
509: 2021/07/19(月) 07:59:24 ID:UWfxNFfX0(1)調 AAS
日本の片隅のくそ田舎だが有料バイパス入口手前のコンビニオーナーはベンツのクーペのってる 当然他にもクルマありそう
つまり立地がよくない、周りにライバル多数のコンビニはさっさと廃業しるってこと
510: 2021/07/19(月) 07:59:38 ID:LpXz8Bdl0(1)調 AAS
辞めてしまえ
それでも借金できるなら
自己破産すればいいだけだろ
511: 2021/07/19(月) 08:02:05 ID:Cp0QrwpJ0(1)調 AAS
>複数の店舗を持つコンビニ店長だ。

複数の店舗を持っていればそうなるわな
512: 2021/07/19(月) 08:02:53 ID:h/0/Ooi30(1)調 AAS
>タカアキさんは東京都内に複数の店舗を持つコンビニ店長だ。

この時点で同情できないんだが?
513: 2021/07/19(月) 08:04:25 ID:8erpVKOu0(1)調 AAS
コンビニオーナーだけの組合作ってロイヤリティ交渉するしかない
組合単位でセブン辞めてローソンに移るとか
514: 2021/07/19(月) 08:05:01 ID:bIQ/e8hb0(1)調 AAS
コンビニって奴隷契約ありきのビジネス構造だもんな
515
(1): 2021/07/19(月) 08:34:13 ID:GldLvF+t0(1/3)調 AAS
>>500
土地建物付きで
ロイヤリティ36%とかもあるやん
こういう有利な契約で結ばなかった
オーナーが悪いだろ
無理やりハンコつかされた訳でもないんだし
516: 2021/07/19(月) 08:37:11 ID:HmW+y2oz0(1)調 AAS
複数店舗扱うなら法人化とかしてオーナーの負荷減らすとかあるんじゃない?
とりあえず給料減らない
517
(1): 2021/07/19(月) 09:24:35 ID:Kxxy/iAa0(3/12)調 AAS
>>515
全部自分持ちで粗利益36パーが信じられない
ここまでとるなら下限の利益確保を保障してもらえなければ危なくてできない
518: 2021/07/19(月) 09:30:01 ID:Kxxy/iAa0(4/12)調 AAS
全部自前で100万売れたら36万持ってかれたら64万
全部借物で100万売れたら74万持ってかれたら26万
なんでこんなのやるの?
519: 2021/07/19(月) 09:34:19 ID:GldLvF+t0(2/3)調 AAS
>>517
自前ではなく土地建物は本部無償で
提供付きだよ
520: 2021/07/19(月) 09:35:53 ID:GldLvF+t0(3/3)調 AAS
>>500
本部が土地建物用意して
ロイヤリティ36%なら
やる奴いるだろ
521: 2021/07/19(月) 09:48:20 ID:Kxxy/iAa0(5/12)調 AAS
家賃や維持費を考えたら36パーならあり得るか
522: 2021/07/19(月) 09:54:42 ID:Kxxy/iAa0(6/12)調 AAS
でもまあこんなんやるなら自分で定食屋やったほうが全然マシだろ
523: 2021/07/19(月) 10:04:02 ID:4uZkOXR70(1)調 AAS
>>500
セブンイレブンの鬼畜ぶりが目立つな
他も似たようなもんだけど
524: 2021/07/19(月) 16:38:12 ID:Kxxy/iAa0(7/12)調 AAS
100パーキンタマ握られちゃってる商売はヤバいよ
525: 2021/07/19(月) 16:55:30 ID:OAiCcm420(1)調 AAS
本社を信頼して生存を決意
 by コンビニランド憲法
526
(1): 2021/07/19(月) 17:04:22 ID:KsoiKsx00(1)調 AAS
自ら進んで契約する奴隷契約なんて存在しない。
錯誤があったというなら、裁判して契約解除すれば?
527: 2021/07/19(月) 17:08:51 ID:Kxxy/iAa0(8/12)調 AAS
>>526
社員おつかれwww
528: 2021/07/19(月) 17:13:41 ID:G+/SUrC1O携(1)調 AAS
地方公務員 広戸三千雄とその親、智永日佐夫は結託して、 弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です… 地方公務員 広戸三千雄とその親、智永日佐夫は結託して、 弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です… 地方公務員 広戸三千雄とその親、智永日佐夫は結託して、 弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です… 地方公務員 広戸三千雄とその親、智永日佐夫は結託して、 弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です…  地方公務員 広戸三千雄とその親、智永日佐夫は結託して、 弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です… 地方公務員 広戸三千雄とその親、智永日佐夫は結託して、 弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です…
529: 2021/07/19(月) 17:34:40 ID:lXtohMvD0(1)調 AAS
>>500
ロイヤリティってこんなに高いのか
高くて20%くらいかと思ってた
530: 2021/07/19(月) 17:49:29 ID:4XKJmv6m0(1)調 AAS
そしてお前らオーナーはバイトやパートに自爆営業強制してんじゃねーかよ
被害者面すんなよ
誰がコンビニなんて使うもんか
531: 2021/07/19(月) 17:50:07 ID:G5lw5MF00(1)調 AAS
今度は男か
532: 2021/07/19(月) 18:01:02 ID:N1ZQBue10(1)調 AAS
やめる勇気がないだけ
533
(1): 2021/07/19(月) 18:01:19 ID:GLIACJ0k0(1)調 AAS
コンビニ本部が土地貸してくれって来るけど、なんか潮目変わった感じするから断った。
534: 2021/07/19(月) 18:04:11 ID:9iVUGfhg0(1)調 AAS
貸すだけならほぼ無リスクな気もするけど・・・
535: 2021/07/19(月) 18:12:11 ID:EyWB41H20(1)調 AAS
>>2
>>5
嫌なら辞めろ
上級に楯突くなよ

これが美しい国だ
536: 2021/07/19(月) 18:54:37 ID:Kxxy/iAa0(9/12)調 AAS
>>533
こういう目が無いとダメなんだよね
潮目や空気
金儲け上手い人って独特の嗅覚がある
何でもかんでもしがみつくのはAUTOだよ
537: 2021/07/19(月) 20:26:46 ID:KBLlyQY00(1)調 AAS
協賛者たちの生き血をすすって会社を大きくしてきたんだね。
滅びてしまえ。
538: 2021/07/19(月) 20:33:06 ID:F/kl1sEy0(1)調 AAS
一国一城の主を夢見て、上納金を納めるコンビニのオーナーをやるとか

ア ホ す ぎ て 笑 う わ
539: 2021/07/19(月) 20:46:25 ID:Kxxy/iAa0(10/12)調 AAS
ダイ●ハウスとか農●とかもみんなそうなんだけどな
やる奴が馬鹿なんだがやらなければ生きていけない
仕方ない面もある
そこにつけ込んだ嫌らしい商売
自分の手は汚さない
オフィスにいるだけで奴隷がどんどん金を生み出してくれる
540: 2021/07/19(月) 20:49:32 ID:Kxxy/iAa0(11/12)調 AAS
●●●●店の忘年会呼ばれて行ったが見事に貧乏人ばかりで笑ったわwww
541: 2021/07/19(月) 21:13:49 ID:aJlGYlJm0(1)調 AAS
こういうのは法規制ある程度入れないとならないんだよ。
人をこき使って金を巻き上げる側が無駄な権力で制度を捻じ曲げるといつまでも続く。
既得権益者の保護がすぎる。 雇われが居なくなるなら雇用主も要らんのだ。
542: 2021/07/19(月) 22:00:50 ID:Kxxy/iAa0(12/12)調 AAS
今の政治はダメなんだ
田中角栄のように下から豊かにしていかないと国は豊かにならない
今は権力者の言いなり
仕方ないんだろうがこのままではいけない
543: 2021/07/20(火) 05:17:07 ID:SuSJqBvx0(1/2)調 AAS
>>385
544: 2021/07/20(火) 05:18:46 ID:pPHeeZ4I0(1)調 AAS
オーナーとか言うけど、物件まで本部で用意して多額の借金を背負っていたら、
雇われ店長と立場はあまり変わらないよね。
545: 2021/07/20(火) 05:24:20 ID:SuSJqBvx0(2/2)調 AAS
>>385
ファミマは希望退職で有能な人材が出て行って残った人間が無駄な仕事を削減せず
そのままやっている
削除するものを間違えている
546
(1): 2021/07/20(火) 05:25:09 ID:dyH0NfuE0(1/3)調 AAS
はっきり言えるのは、世の大半のコンビニオーナーはそれなりに儲かってると言うこと
こうやってごく一部のオーナーが泣き言言ってる場合、それはこのシステム全体の問題なのか、それともオーナー個別の問題なのか

ぶちゃけコンビニオーナー30年やってて1店舗しか運営できてない時点でどうかとは思うけどね
ボロ儲けできた時代に何してたんだろうか
547: 2021/07/20(火) 05:26:40 ID:6unDXcbq0(1)調 AAS
>>546
なに言ってんだ?おめー
548: 2021/07/20(火) 05:31:07 ID:5x6DMYFC0(1)調 AAS
コンビニが嫌なら個人店をやれって意見があるけど小売りの個人店なんて速攻で潰れるぞ
仕入れ代金や設備費なんか全てが割高だし何よりマーケティングが弱いから何が売れるかわからないので売上が上がらん
ギリで個人店て可能なのは代々店をやってて土地や店が自己所有で経費があまりかからんて場合だけ
金のないリーマンとかは大人しくフランチャイズ奴隷やるしかないんだよ
549: 2021/07/20(火) 05:31:43 ID:dyH0NfuE0(2/3)調 AAS
よくコンビニで個人オーナー店の側に直営店出して潰そうとしてる!とか言う話があるけど
ああいうのはその個人オーナー店への苦情が殺到したりしてるのにオーナーが全無視とかしてるケースが殆ど
550: 2021/07/20(火) 05:32:22 ID:s81cUeBu0(1)調 AAS
本部に生殺与奪権が握られてるから奴隷契約って表現もあてはまるけど
甘い汁吸ってるやつも多いからこそ
コンビニが大量にそこら中にあるわけで

近所に同業の店を建てられても文句言えない契約ならしゃーないだろ
システム作る側にはかなわないよ
551: 2021/07/20(火) 05:37:13 ID:QQLnCCR10(1)調 AAS
>>1
美男美女が居るだけで流行る
552: 2021/07/20(火) 05:38:10 ID:XYC+5XCR0(1)調 AAS
FC契約って他の仕事ある奴が何万が儲かればいいやくらいで数店回して儲けるんじゃないのか
553: 2021/07/20(火) 05:42:14 ID:d+cdVCgj0(1)調 AAS
セイコーマートは直営店80%24時営業店舗20%で問題なく運営してるんだから他のコンビニがクソなんだろ
554: 2021/07/20(火) 05:44:48 ID:oOHw5dKP0(1)調 AAS
何が売れるとかリサーチ力ない奴じゃ無理だろ
コンビニによっては仕入れに癖あるとこあるし
555: 2021/07/20(火) 05:44:51 ID:1HT8vkZ40(1)調 AAS
セブンアンドアイ 「コンビニ店長のなり手がいないの。助けて。」
セブンアンドアイ 「外国人技能実習生の業種の中にコンビニエンスストアも入れて。」
セブンアンドアイ 「外国人技能実習生が日本で定着して暮らしていけるように研修を充実します。」

コンビニ業界は害悪でしかない。いつかATM強盗、窃盗、強姦が発生する。
556: 2021/07/20(火) 05:52:08 ID:P1kHYseq0(1)調 AAS
>>1
自分で仕入れる事も出来ないアホが加盟店になるんだよ
自分で仕入れたら定価の30%から65%で仕入れる事が出来てボロ儲け出来るやろw

コンビニ加盟店になれば
1、高額な商品を買わされる(高額で商品を仕入れ)
2、ロイヤリティーも高い

コンビニ本部は加盟店に商品を高額で売って(仕入れさせて)儲けて、ロイヤリティーもとって儲けてるんやで
557: 2021/07/20(火) 05:52:50 ID:g712F4xw0(1)調 AAS
オーナーは自業自得
558: 2021/07/20(火) 06:03:01 ID:tNYZlN/90(1)調 AAS
>>504
だよね、高い商品売るわけでもないコンビニで
半分持ってかれて、そのほかに仕入れ代金や電気代
あるのに無理じゃんねー
559: 2021/07/20(火) 06:09:33 ID:uJp9S48i0(1)調 AAS
>>1
550円のコンビニバイトなんて30年前でも見たことねーぞ
数字だけうまく当てはめて適当な記事を書くんじゃねえ
560: 2021/07/20(火) 06:10:10 ID:xDVwzFo20(1)調 AAS
>>500
本部が土地を用意したら
そりゃクソ高くなるよな
地主から借りるのだって
めっちゃ吹っかけられるし
561: 2021/07/20(火) 06:19:22 ID:Au5OTaPU0(1)調 AAS
アパートのオーナー
コンビニのオーナー
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s