[過去ログ] 【法の抜け穴】熱海・伊豆山の現場 メガソーラーではなく「低圧分割ソーラー」 [かも★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(1): 2021/07/03(土) 19:51:48.94 ID:tsTaJB3e0(1)調 AAS
ゲルドルバ照準
173: 2021/07/03(土) 20:07:46.94 ID:DnVSG56B0(2/9)調 AAS
>>108
エコという名の人類の自己満足
330: 2021/07/03(土) 20:28:12.94 ID:NsTwtIB30(3/4)調 AAS
>>300
まぁ、うちの親父もやらかしてますけど、
保水能力がなくなったってことで間違いないでしょう。
419(2): 2021/07/03(土) 20:38:12.94 ID:CAYf5goh0(2/2)調 AAS
>>342
ばかたれ
台風の強風で発電用風車が壊れたってニュースもあっただろうが
日本みたいな山ばかりの国で自然由来の発電施設は無理なんだよ
ダムを作って水力発電ぐらいしか使えないんだよ
587: 2021/07/03(土) 20:57:02.94 ID:MkDLknuY0(1)調 AAS
>>556
献金が足りない
671: 2021/07/03(土) 21:08:34.94 ID:mLU0Qucp0(1/4)調 AAS
メガソーラーは川勝案件なの?
707: 2021/07/03(土) 21:14:09.94 ID:M36Qr2XE0(1)調 AAS
今回起点部分の映像が絶対に流れてこないのには不審な感じがしてしまうわな
718: 2021/07/03(土) 21:15:50.94 ID:JOdQB5d70(1)調 AAS
現政権の資源エネルギー庁の目玉政策なんだよな
外部リンク:www.enecho.meti.go.jp
792: 2021/07/03(土) 21:23:44.94 ID:wwRliqrV0(1/5)調 AAS
>>322
> そもそも、日本みたいに雨がよく降る山ばかりの国で太陽光発電は向いてないんだよ
こういうのは原発や石炭に関わってきた
電力関係者OBが多いんだろうな
雨ばかりって、地平の異なる日本だろ
837(1): 2021/07/03(土) 21:27:27.94 ID:KEty/Tfm0(1)調 AAS
熱力学第二法則により、太陽光パネル作れば作るほどエネルギーのロスが発生し環境が破壊される
、
魔法少女まどかや、白熱教室でも解説しとたで
846: 2021/07/03(土) 21:28:20.94 ID:wwRliqrV0(2/5)調 AAS
>>272
> 単純に考えて、森林伐採してまでソーラー発電なんて狂気の所業
その単純なロジックをおしえてくれよ
855(1): 2021/07/03(土) 21:29:26.94 ID:xsFy2p+U0(7/8)調 AAS
元、砂防屋だが、
森林樹木と土砂崩れの関係はあるともいえるし、無いとも言える
深層崩壊は原生林だろうと人工林だろうとおきる時はおきる
当然はげ山なら鉄砲水は頻発するけど長年月で植生は回復する。それ待ってると人命に関わるから砂防施設作る
906: 2021/07/03(土) 21:36:03.94 ID:LxvbpJM30(1)調 AAS
>>904
茨城県の鬼怒川氾濫だな
987(1): 2021/07/03(土) 21:47:13.94 ID:8y0lpdUz0(3/3)調 AAS
>>971
分割だから一団じゃないでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s