[過去ログ] 【プチプラ】女性非正規の平均給与は152万円。データが語る“格差社会・ニッポン”の現実… [BFU★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 2021/06/28(月) 16:47:55.33 ID:Gm46ajW/0(2/2)調 AAS
扶養も悪いわ
これ以上働けないって喜びながら帰るババア見たらぶん殴りたくなる
77: 2021/06/28(月) 16:48:03.09 ID:mBYRdWcB0(1)調 AAS
途上国でもいいじゃん。政権交代したらイヤでしょ?このままでいい。
78(1): 2021/06/28(月) 16:48:06.85 ID:Xo0OFNTE0(1)調 AAS
格差なくそうって言うだけで実際は全然実行されてないの?
79: 2021/06/28(月) 16:48:27.42 ID:SBZg7GwI0(1)調 AAS
扶養範囲内を含めた統計になんの意味があるんだ
80: 2021/06/28(月) 16:48:27.77 ID:j2Iimphe0(1)調 AAS
扶養パートタイマー入れてるだろ
81: 2021/06/28(月) 16:48:49.61 ID:pGznC6Qq0(1)調 AAS
無申告非課税のパパ活含めた年収調べないと意味ない
82(1): 2021/06/28(月) 16:49:00.91 ID:nHA++7YX0(3/3)調 AAS
>>78
なくそう→優遇しろだからねえ
83: 2021/06/28(月) 16:49:06.33 ID:ZLGa2kYn0(1)調 AAS
仕方ないじゃん。
このクラスでもかなり生意気だから。
84: 2021/06/28(月) 16:49:12.97 ID:WM6zGv9R0(1)調 AAS
男女格差なんてねえよ
あるのは正規非正規格差
85: 2021/06/28(月) 16:49:14.25 ID:UbAjeALD0(1)調 AAS
こんな怠け者が男性の年収がどうとか言ってんだw
86: 2021/06/28(月) 16:49:23.12 ID:0V9qaYbB0(1/4)調 AAS
これパートとフルタイム一緒くたにしてミスリードさせようとしてるだろ
87: 2021/06/28(月) 16:49:33.18 ID:o8v/+bc30(1/5)調 AAS
パパ活とかの収入は入っていないだろう
それに一般職につく女性が多いから当然
男と同じ仕事をすればいい
88: 2021/06/28(月) 16:49:51.95 ID:s+SeK7770(1)調 AAS
斎藤アナ「給与上がっても タダ乗りされて捨てられるんです」
89: 2021/06/28(月) 16:50:14.68 ID:o8v/+bc30(2/5)調 AAS
>>82
公務員枠とかそうだな
女性の低倍率はどう考えても優遇
90(1): 2021/06/28(月) 16:50:26.00 ID:hw4WWDmb0(7/10)調 AAS
>>64
えーそれはない(笑)
>>65
事務とか安定したとこの営業管理はやらかしが少ない女性の方が適任かな。
91(1): 2021/06/28(月) 16:50:57.63 ID:D5SjWltK0(3/3)調 AAS
同じ仕事してて男女で基本賃金に格差つけてる会社なんて今時ないだろ
92: 2021/06/28(月) 16:51:19.75 ID:bsDgLZB80(1/2)調 AAS
>>1
痛みに耐えてよく頑張った!感動した!おめでとう!
かつて自民党と公明党に投票した皆さんのお蔭です!
もちろん、偉大なる小泉純一郎元首相の選挙区である
横須賀市・三浦市民のお蔭であることは、当然です。
小泉純一郎首相が現代に残した爪痕は本当に大きい。
93: 2021/06/28(月) 16:51:36.44 ID:hw4WWDmb0(8/10)調 AAS
>>75
パートも一緒くたにしてる。
94: 2021/06/28(月) 16:51:38.06 ID:fOcYsGWj0(1/2)調 AAS
>>22
それだわな
あと認可外保育園の費用高すぎ
仕事辞めたとか夫の転勤に付いていったとかの
3歳未満もってる妻はほとんど無職しか選択がない
95: 2021/06/28(月) 16:51:53.51 ID:0V9qaYbB0(2/4)調 AAS
>>91
無いね
そもそもそういう求人出来ない筈だし
96: 2021/06/28(月) 16:51:53.75 ID:zzj/gFyO0(1)調 AAS
フルタイムで普通に手取りは200万を切る
170万とかね
健康で首切られず働いてこれだから
その上住民税と消費税が取られる
97: 2021/06/28(月) 16:52:02.10 ID:ObyoV8D30(1)調 AAS
夜勤で炉前作業やれよ
年収600万貰えるぞ
何?熱くて眠いから無理?
甘えんな高収入な仕事ってのはしんどいんだよ
98(1): 2021/06/28(月) 16:52:04.55 ID:QKATbF/y0(2/3)調 AAS
>>43
重要な仕事を任せるには「責任感と覚悟」がいる
どんな苦境に陥ってもやり遂げるという克己心だ
しかし女には「結婚」という逃げ道が用意されてしまってる
着飾ったり、化粧をしている「結婚のための準備」をしている女に重要な仕事を任せるのはリスクだ
「能力」に差がないように見えても、「覚悟」に関しては男女の差はあると思われる
99: 2021/06/28(月) 16:52:21.19 ID:1WWsXLCC0(1)調 AAS
扶養控除を廃止やな
100: 2021/06/28(月) 16:52:27.16 ID:ozbmwBdN0(1)調 AAS
男性非正規もそんなもんやぞ
101(1): 2021/06/28(月) 16:52:51.19 ID:Bq51L5ZN0(1)調 AAS
>>1
年収150万って月5万かよ
どうやって生活してんだ
102: 2021/06/28(月) 16:52:52.87 ID:VUC1CXNK0(2/2)調 AAS
>>53
名前書いたら採用されるアマゾンみたいな底辺でもフルだと200万はある
平均152万ってことは敢えて働かない人たちが含まれた意味のない平均
103: 2021/06/28(月) 16:52:58.92 ID:Z0x2TfCR0(1)調 AAS
手取りでまさにそのくらい
十分です ありがたい
ただし、水川あさみに似ていて
色気とかは無い
もう異性としては見れない
104: 2021/06/28(月) 16:53:00.69 ID:O6BQbR2j0(1)調 AAS
男の俺から見ても
女は女扱いされるけど人間扱いはされてない印象だから女に産まれなかったことだけは運がよかった
国からも産む機械として扱われてるし男から見れば飯炊きオナホ要因だし
105: 2021/06/28(月) 16:53:07.07 ID:nSCrFNh+0(1)調 AAS
ここ数年の景気考えて非正規って有り得ないけど
俺の知らないだけで、数年前でも正社員になるの難しいの?
106: 2021/06/28(月) 16:53:15.25 ID:pXt0o/By0(1)調 AAS
税金払ってなくて年収低く取られる人も多いわな
107: 2021/06/28(月) 16:53:24.78 ID:0ooKBIMG0(1)調 AAS
>>101
108: 2021/06/28(月) 16:53:31.56 ID:rot4BxX40(1)調 AAS
130万の壁があるから時給高い都道府県で時間減らして働いてる人もいるだろ、頭おかしい制度だよね
109: 2021/06/28(月) 16:53:32.66 ID:d0dFvIP00(1)調 AAS
もうちょっと統計の勉強をしたほうがいい
文系ってデータの見方もしらんバカばっかなんかの??
110: 2021/06/28(月) 16:53:39.39 ID:XPMnAUyn0(1)調 AAS
>>98
覚悟ってか結婚して子供産まなきゃってプレッシャーがあるからだろ
111: 2021/06/28(月) 16:53:56.96 ID:sAas1yTe0(1)調 AAS
一億総中流とか言われてた時代は、パートの年収なんて100万も無かったぞ。
112: 2021/06/28(月) 16:54:05.79 ID:4wYcKCZi0(1)調 AAS
妻がパートで働き始めたら月収25万なんだが?
113: 2021/06/28(月) 16:54:08.96 ID:I3jm9owo0(1)調 AAS
非正規や弱者の男はいつまでも無視される
どこが男女平等なんだ?
114: 2021/06/28(月) 16:54:16.42 ID:lg51c6Ox0(1)調 AAS
>>9
> 風俗や水商売を入れるとどうなるのっと
彼女達は独立業者だぞ、給料でなくて出来高制
115(1): 2021/06/28(月) 16:54:18.92 ID:p8WGJJQX0(1)調 AAS
貧しくなったんだよ
116: 2021/06/28(月) 16:54:29.49 ID:+mxPa6kA0(1)調 AAS
>>65
方がって事は絶対ないだろw
117: 2021/06/28(月) 16:54:40.62 ID:A4wNYHlp0(1)調 AAS
最低賃金しっかり上げるところを支持するよ
118: 2021/06/28(月) 16:55:04.56 ID:D63M8U270(1)調 AAS
岡村理論、百発百中や
119(1): 2021/06/28(月) 16:55:15.26 ID:cF+rEEVT0(1)調 AAS
水商売って稼げる女は一握り。
お前らドラマとかAVとか見すぎ。
しかも稼げるのは若い時だけ。
120(1): 2021/06/28(月) 16:55:36.15 ID:dugMjbfF0(1)調 AAS
誰でもできる価値の低い仕事選んでおいて男より給料が低いのは差別だって言うのは違うと思うよ
121: 2021/06/28(月) 16:55:51.43 ID:2jGDzVPs0(1)調 AAS
>>3
扶養者控除を適用している人も含んでいるから
低い部分もあるんじゃないか
122(1): 2021/06/28(月) 16:56:15.27 ID:6lc0IF6z0(2/2)調 AAS
>>90
お前は幸せだね
なんで中国で不満ないかわからんのだな
税金がめちゃくちゃ安いんだわ
中国に出稼ぎする日本人は毎年増えてるしな、もう日本は終わってる国
123: 2021/06/28(月) 16:56:18.26 ID:jQKQwJAq0(1)調 AAS
だって10-3時のパートだもん
バカじゃないの
124: 2021/06/28(月) 16:56:33.40 ID:jI1/cH1X0(1/2)調 AAS
>>115
それも自民党のせいだよ
125: 2021/06/28(月) 16:56:42.22 ID:qiDZJskv0(1)調 AAS
ジャップランド受けるぅ w w w
126(1): 2021/06/28(月) 16:56:46.19 ID:LLVDG0s20(1)調 AAS
ガルちゃんとかのキチガイの巣窟見に行くと
こういう底辺女に限ってまんま肉屋を支持する豚すなわち、自民支持とかやってんだから救えねえよなこの国
127: 2021/06/28(月) 16:56:47.67 ID:Y82jqUZX0(1)調 AAS
税金対策で百万ぐらいにしてるのが多いんじゃないのか
128: 2021/06/28(月) 16:57:06.60 ID:2jZTlExI0(1)調 AAS
無申告のがかなり稼いでるような
129: 2021/06/28(月) 16:57:26.77 ID:7wIM9Rj70(1/2)調 AAS
>>7
狭き門だよ甘くねぇぜ
130: 2021/06/28(月) 16:57:55.70 ID:jcFbiR7+0(1)調 AAS
パートの数字を入れて格差社会!格差社会!と記事を書くなんてバカじゃないの
131: 2021/06/28(月) 16:57:58.11 ID:KU1KXroF0(1/2)調 AAS
正規職員になりたいけど泣く泣く非正規の境遇に甘んじてるのと扶養控除外れないように調整している主婦を一緒にしても意味ないだろ
132: 2021/06/28(月) 16:58:01.89 ID:bpw8ZfNj0(1)調 AAS
格差とか言ってるけど、平等にしすぎたら、みんな貧乏になるだけじゃん。
133: 2021/06/28(月) 16:58:08.78 ID:WtKalmDu0(1)調 AAS
みんな扶養内でおさめるんだろう?
で、残業分は商品券で・・・
134: 2021/06/28(月) 16:58:18.92 ID:gOP3ZwvU0(1/3)調 AAS
>>37
非正規なんて制度なくせばいいんだよ
あと履歴書に年齢やら既婚未婚家族構成なんて辞めるべき。
135: 2021/06/28(月) 16:58:56.91 ID:wSLv9yx70(2/2)調 AAS
全ての職場は男女比率5:5にする法律作った方がよい。
警察も消防も肉体労働の現場も全て。
スポーツも男女混合で競い合え。
136: 2021/06/28(月) 16:59:43.00 ID:otMFH2aV0(1)調 AAS
>>7
専業主夫させてくれる女探せよ
137: 2021/06/28(月) 16:59:47.99 ID:csDGshcm0(1)調 AAS
都会の周辺に貧民村を作ればいい。
シンガポールは毎日労働者が隣のマレーシアからトラックに乗ってやってくる。
138: 2021/06/28(月) 16:59:51.28 ID:CPeveSYs0(1)調 AAS
フルタイムじゃないでしょ?
139: 2021/06/28(月) 16:59:55.58 ID:3S3fwI/40(1/2)調 AAS
派遣だけど時給2000円で残業代つくしブラック中小の正社員なんてお断りや
140: 2021/06/28(月) 16:59:58.51 ID:OBf0uAGj0(1/6)調 AAS
いやパートなら男も女も変わらんだろ
141: 2021/06/28(月) 17:00:08.60 ID:25mbQZna0(1)調 AAS
130万円の壁って
なんでそんな馬鹿げた制度作ったの
142: 2021/06/28(月) 17:00:19.53 ID:75gb84Ep0(1/2)調 AAS
それでいいんだよ
扶養内で子供が学校に行っていない間は主婦が働き
夕方からは学生が働く
そして深夜がっつりがフリーター
非正規って本来そういうもんやん
143: 2021/06/28(月) 17:00:21.46 ID:2rNmxU0C0(1)調 AAS
>>119
稼げるならそれ1本でやって行くわな
兼業でやってるコが多いのはそういうことなんだよね
144: 2021/06/28(月) 17:00:29.65 ID:vKvbEiVM0(1)調 AAS
派遣で受付嬢募集すると殺到するんですよ(笑)
女にやる気がないだけ
145: 2021/06/28(月) 17:00:38.82 ID:qgKym3bS0(1/3)調 AAS
そら自ら稼ぎを手放して責任の無いパートに格下げするんだもの
146(1): 2021/06/28(月) 17:01:09.73 ID:xZ+g1/jt0(1/3)調 AAS
>>3
子供が病気がちで仕方なくパート
旦那が転勤になるから退職
旦那が育児に協力的じゃなくて潰れて
正社員からパートって人をたくさんみてきた
147: 2021/06/28(月) 17:01:12.36 ID:ReDqhRNc0(1)調 AAS
格差ん
助差ん
やっておしまいなさい。
148(1): 2021/06/28(月) 17:01:15.21 ID:dsqfwSguO携(1)調 AAS
これパート入ってる?
入ってるとしたら単に制度の問題じゃん
149: 2021/06/28(月) 17:01:19.44 ID:gOP3ZwvU0(2/3)調 AAS
>>53
主婦業あるなら仕方ないのはあるね
家事もフルタイム仕事もなんてブラック会社の多い日本では厳しい
150: 2021/06/28(月) 17:01:29.41 ID:OBf0uAGj0(2/6)調 AAS
15万だとここから3万近く引かれるんだよな
扶養で月10万のが遥かにマシ
151: 2021/06/28(月) 17:01:45.04 ID:+mxsad8T0(1/2)調 AAS
なぜ男の非正規を除外し「女性非正規」とくくるのか?
だからこういう記事は支持されないんだよ。この差別主義者が!!
152: 2021/06/28(月) 17:01:52.40 ID:qgKym3bS0(2/3)調 AAS
パートで100万以下にしてるのが足引っ張ってんだろ?
153: 2021/06/28(月) 17:02:00.83 ID:efFoJ94u0(1)調 AAS
>>1の内容を見ると、
もっと多くの所得が欲しいと思っている女性はほんの一握りで、
ほとんどの女性は例の「100万ちょっとでいい」と考えている人たちなんでしょうね。
その意味で、日本の女性は幸せ(気が楽)だとも言える。
154(1): 2021/06/28(月) 17:02:05.42 ID:l6FRM1eS0(1/3)調 AAS
女性の社会進出を推奨したはいいけど、その波に乗れる女性が少なかったってことか。
155(1): 2021/06/28(月) 17:02:05.48 ID:ehttyYn00(1/2)調 AAS
>>1
能力があると自負しているなら、
転職したらええがな、ということに尽きるし、
その自信がないなら、あきらメロンとしか言いようがない
仕事で高収入を得るって、そういうことだぞ
格差は自分が作ってると思え
156: 2021/06/28(月) 17:02:17.86 ID:ypRR6g640(1)調 AAS
最近は女を持ち上げる政策で国民の溜飲を下げる方針みたいだな
157(1): 2021/06/28(月) 17:02:19.66 ID:75gb84Ep0(2/2)調 AAS
訳わかんないのは
週5、8時間勤務でパートアルバイトって募集
もうそれ社員にしてやれよって思う
158(1): 2021/06/28(月) 17:02:24.52 ID:gOP3ZwvU0(3/3)調 AAS
>>68
日本の女は体力ないからな
日本は勤務時間も長いし
159: 2021/06/28(月) 17:02:36.17 ID:hMOtObTe0(1)調 AAS
嫁に来てくれよ
160(1): 2021/06/28(月) 17:02:39.46 ID:3S3fwI/40(2/2)調 AAS
>>120
よく「誰でもできる仕事」だから、賃金低くてもしかたないというけど、誰でもできる仕事=誰もやらなくていい仕事では無い。
「誰かがやらなきゃいけない仕事」をしてくれている人には、真っ当な生活が出来る賃金を支払うべきだ。
161(2): 2021/06/28(月) 17:02:46.40 ID:o8v/+bc30(3/5)調 AAS
女の所得が低いのは総合職になれなかった人が多いから
男女ともに総合職にはなれるが男に負ける
総合職になれなかった女が一般職、派遣、非正規に落ちる
会社で見れば分かると思うけどあまり働く気の無い能力低めの女が多い
162(1): 2021/06/28(月) 17:03:02.10 ID:74cUe9yh0(1/2)調 AAS
103万の壁があるからじゃ?
163: 2021/06/28(月) 17:03:02.16 ID:Pl/8yzqJ0(1)調 AAS
そりゃパパ探すわ
164: 2021/06/28(月) 17:03:09.23 ID:jI1/cH1X0(2/2)調 AAS
>>148
当然入ってる
非正規の契約社員だけなら年収はもっと上
165: 2021/06/28(月) 17:03:14.17 ID:RcyGb0yO0(1/7)調 AAS
正規+フルタイムパートと、短時間パートちゃんと分けてる?
あとフルタイムパート待遇悪すぎ
166: 2021/06/28(月) 17:03:16.53 ID:l6FRM1eS0(2/3)調 AAS
>>155
会社勤めしたらいいだけなんだが。ブラックとか論外な。
167: 2021/06/28(月) 17:03:19.22 ID:RJzJNXC60(1)調 AAS
パチンコ屋の掃除してる人で男って見た事ないんだけど、なんでなんだろ
168: 2021/06/28(月) 17:03:27.75 ID:xZ+g1/jt0(2/3)調 AAS
>>157
1回子供産んで辞めてから
正社員やせめて契約になりたくても
小さい子供がいるんじゃと落ちるから
仕方なくパートやアルバイトなんだろう
169: 2021/06/28(月) 17:03:49.78 ID:0V9qaYbB0(3/4)調 AAS
上にもあるけど扶養ないで稼げる100万ぐらいまでしか働かない主婦とかいっぱいいるからね
この記事のデータじゃ何の根拠にもならん
170: 2021/06/28(月) 17:04:02.34 ID:y085Pbbe0(1)調 AAS
そりゃ売春しないと生きていけないわな
171: 2021/06/28(月) 17:04:10.53 ID:CanSO7q10(1)調 AAS
これパートとか入れるからだろ
短時間だしそんなに貰えるわけないだろ
172: 2021/06/28(月) 17:04:19.82 ID:l6FRM1eS0(3/3)調 AAS
>>161
なんでなれんの?自分なってるんで理解できん。
173: 2021/06/28(月) 17:04:26.78 ID:bsDgLZB80(2/2)調 AAS
>>126
一番救いようがないのは、搾取されている底辺層ほど、投票率が低いという事実。
日本国内の過去の調査だが、中卒よりも高卒の方が約15%ほど投票率が高く、
高卒よりも大卒の方が約15%ほど投票率が高い、という研究結果がある。
つまり、原則的に、高学歴高収入ほど投票率も高い傾向があると言える。
174: 2021/06/28(月) 17:04:32.41 ID:xZ+g1/jt0(3/3)調 AAS
>>161
総合職の人は大体が育児と両立できなくて
辞める。子供うまないなら大丈夫
175: 2021/06/28(月) 17:04:32.53 ID:qgKym3bS0(3/3)調 AAS
でも馬鹿な女様は信じて男尊女卑とか言い出すんだわwwwwww
176: 2021/06/28(月) 17:04:32.99 ID:74cUe9yh0(2/2)調 AAS
>>162
あミスった130万の壁だ
177: 2021/06/28(月) 17:04:59.68 ID:ySGliNL70(1)調 AAS
パートなんだからあたりまえじゃん。
178: 2021/06/28(月) 17:05:06.47 ID:0+ZBmSSX0(1/10)調 AAS
底辺男と一緒
才能なくて3k仕事しないから
性別関係ない
179: 2021/06/28(月) 17:05:12.60 ID:FZPqxNyU0(1)調 AAS
かなり多くのトレーダーが「俺の取引益の一日分やないか」って思ってるよ
180: 2021/06/28(月) 17:05:12.73 ID:9FtBQxs+0(1)調 AAS
非正規ならフルタイムと比べて月収下がるの自然だし月額で見るより時間で見たほうが正確な格差分かると思う
どっちみち格差が曝け出されるって意味では同じではあるけど同一労働での格差はどんどん晒した方がいい
181: 2021/06/28(月) 17:05:56.92 ID:llMvoMgq0(1)調 AAS
>>158
フルタイムで働いて700〜1000万稼いでる人もいるけど、男性並みの営業職だわ
身体弱いから、私は株と国債で細々暮らしてるわ
182(3): 2021/06/28(月) 17:05:57.15 ID:RcyGb0yO0(2/7)調 AAS
>>154
子育て終ってほんとは波に乗りたいのに
おばさんだと低賃金パートにしか採用されないし
あほらしい
183: 2021/06/28(月) 17:06:22.35 ID:t47T+xYl0(1/2)調 AAS
貧しすぎる先進国
184: 2021/06/28(月) 17:06:26.59 ID:OBf0uAGj0(3/6)調 AAS
扶養のパート入れたら平均こんな高いわけないと思うが
185: 2021/06/28(月) 17:06:43.94 ID:6wcPu1xS0(1)調 AAS
扶養調整してるパートカウントするなよな
186: 2021/06/28(月) 17:06:54.65 ID:sc7LKxjb0(1)調 AAS
>>50
能力が高ければ自分で会社を経営すれば良いじゃない?
187: 2021/06/28(月) 17:07:19.94 ID:wvCiNL7H0(1)調 AAS
22日稼働の8時間として時給720円になるのだけど
夏、冬、GWの休みを考慮しても
安すぎない?
188(1): 2021/06/28(月) 17:07:27.68 ID:uQHy2IUq0(1/2)調 AAS
独身で30年社畜に耐えたら5000万円貯まったぞ
お前ら糞ビッチも頑張れ
189: 2021/06/28(月) 17:07:36.72 ID:Besz2mXg0(1/11)調 AAS
俺男の非正規だけど年収120万やぞ
はい論破や!
190: 2021/06/28(月) 17:07:40.13 ID:0V9qaYbB0(4/4)調 AAS
時給で比べたらそうは変わらん筈だよ
191(1): 2021/06/28(月) 17:07:49.21 ID:OBf0uAGj0(4/6)調 AAS
>>182
ジャップは男尊女卑大国だからな
こんな国生まれたことを憎むがいい
192: 2021/06/28(月) 17:07:51.05 ID:UMRBHZfl0(1)調 AAS
母集団をどうしてるのかな。
子持ちパートまで換算してるんじゃないの
193: 2021/06/28(月) 17:08:01.59 ID:G0koG3xU0(1)調 AAS
一般企業なんか辞めたら終わり
辞めなくても40までに出世コース乗らなければ邪魔者扱い
世の中そう簡単には変わらないから、
経済的に自立したい女性は医師や看護師になる
194: 2021/06/28(月) 17:08:19.18 ID:xjfdEUnW0(1)調 AAS
単に税金の問題だろ。
195(2): 2021/06/28(月) 17:08:24.84 ID:0+ZBmSSX0(2/10)調 AAS
>>160
市場原理より底辺の願いのほうが偉いってかw
試しに自殺してみたらいい
何の影響もないだろう
それでも底辺の感情に価値があると?
196(1): 2021/06/28(月) 17:08:38.97 ID:+mxsad8T0(2/2)調 AAS
※ただし、パート以外に水商売、風俗、援交で稼いでるのは税金払ってないから内緒ですw
197: 2021/06/28(月) 17:09:25.38 ID:TstnG4VW0(1/2)調 AAS
男性非正規の平均給与は? 何が差別なの?
スーパーで同じ品出ししてるのに男の方が給料高いなんてないだろ?
男のコンビニ店員の方が給料高いなんてあるわけない!
198: 2021/06/28(月) 17:09:41.11 ID:H7EuLIAS0(1)調 AAS
配偶者控除より働かないように調整してる層まで含めてるだろこのデータ…
199: 2021/06/28(月) 17:09:53.92 ID:rafvbTVR0(1/3)調 AAS
これ、扶養があるから男性よりも格段に平均が下がってるだけだと思う
200: 2021/06/28(月) 17:10:02.46 ID:Besz2mXg0(2/11)調 AAS
結局出自差別や階級差別だからな
主語がデカすぎる。男のワープアの存在ないことにしすぎだろ
201: 2021/06/28(月) 17:10:24.87 ID:mscDpUaU0(1)調 AAS
頑張れー
もっと働けー
202(1): 2021/06/28(月) 17:10:46.73 ID:o8v/+bc30(4/5)調 AAS
>>195
管理職が一人いなくなっても同じだよ
影響はない誰かが次の管理職になる
底辺も一斉に全員消えたら影響が出まくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 800 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s