[過去ログ] 【疑問】<日本人はナゼ「貧乏になったこと」に気が付かないのか?> [Egg★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742
(1): 2021/06/22(火) 00:31:06 ID:J2RDLp++0(6/8)調 AAS
>>715
カネが少数の個人に集中したとして
一度に食える物の量が100倍に増えるか?
クルマ100台買うか?

海外に投資されるだけだよ
743: 2021/06/22(火) 00:31:15 ID:SC1lKyPb0(8/14)調 AAS
>>734
単純な話で
日本の方が格差が少ないから労働者の身分では暮らしやすいからだ
744: 2021/06/22(火) 00:31:16 ID:o0PFFsuB0(2/2)調 AAS
>>706
>某国
いやそこ教えてよ
745: 2021/06/22(火) 00:31:17 ID:wnjv7JsW0(2/2)調 AAS
>>434
チップ文化は北米除いてあまり宜しくない、できれば廃止って方向に動いてるけどな
他は同意
日本には目に見えないサービスに正当な対価を払いたがらない人が多い
746: 2021/06/22(火) 00:31:17 ID:A5mrc9X20(6/7)調 AAS
中国は現金ほぼ無くても自給自足で暮らせる地域が多いから平均で比べても意味ないよ
中国の都市部は日本のタワマンをチャイナタウンに出来るくらいの金持ちだらけだし
中国はいろんな意味で裕福だよ
747: 2021/06/22(火) 00:31:26 ID:QwRLXDiT0(3/3)調 AAS
生活向上に向けてとりあえず寝るわ
748: 2021/06/22(火) 00:31:30 ID:mITgkm+40(2/4)調 AAS
選択肢で日本、一択だろ

わざわざ人種差別受けに行くバカもいない
749
(3): 2021/06/22(火) 00:31:34 ID:XtHjlcVj0(1/7)調 AAS
>>710
ひろゆき「韓国人は全員、英語しゃべれる。韓国語ができなくても英語だけで普通にコミュニケーションできる国。」

日本終わりすぎを教えてくれました
750: 2021/06/22(火) 00:31:38 ID:OeHgSO/R0(8/12)調 AAS
>>710
無根拠
そして模倣ではない
物の見方がひどいやつは二度とレスすんな
プライドを抱いて日本海溝に沈め
751
(1): 2021/06/22(火) 00:31:41 ID:yCbF16Ix0(2/2)調 AAS
>>738
実際高齢化してるでしょ
752
(1): 2021/06/22(火) 00:31:45 ID:kUu3p/YF0(6/9)調 AAS
>>607
アメリカのゴミ収集は1000万オーバーもいるみたい
>>645
中国は農村部がめちゃくちゃ下げてる
753: 2021/06/22(火) 00:31:47 ID:9Ih2H2k40(2/7)調 AAS
>>714
しゃべれたとて
754: 2021/06/22(火) 00:31:57 ID:6Z4XEiMx0(3/3)調 AAS
>>736
自公政権継続を望んでいるのは日本国民であって、自公議員だけを批判するのはおかしいと思う。
755
(1): 2021/06/22(火) 00:31:58 ID:UuwZcBv00(1)調 AAS
金でしか考えられない連中って哀れだな
756: 2021/06/22(火) 00:32:05 ID:FyNIuFjC0(1/2)調 AAS
>>724
キレイなのに安いからバカンスに最適なんだよ
欧米はバカンスっていって仕事が1ヶ月休み取れたりするのな
757: 2021/06/22(火) 00:32:08 ID:3N6834Me0(3/4)調 AAS
>>709
有益な講義もほぼ英語なのがね…
758: 2021/06/22(火) 00:32:10 ID:6a/YIejC0(4/4)調 AAS
>>725
今でも日本人の資産家は金持ちだよ
そもそも日本企業は利益上がってるからな
売上伸びてないのに
つまりコストカットで人件費だけ減って利益は資本家に吸われてる
759: 2021/06/22(火) 00:32:13 ID:PBHlKJyh0(1)調 AAS
海外の旅行雑誌では格安で安全に旅が出来る国で日本が紹介されてる時代だからな。
低賃金で奴隷のように働いてくれる日本人うめーーって時代もすぐそこだわ。
760: 2021/06/22(火) 00:32:14 ID:auDgGncX0(1/2)調 AAS
>>626
そりゃ自分が貧乏になるんじゃないからな
息子が貧乏、孫が貧乏

そういうことなんやで
761: 2021/06/22(火) 00:32:16 ID:Ai0ay1ZJ0(12/14)調 AAS
低賃金の仕事しかないなら
倍働いて中賃金にしろよ
単純に働いてないだけや
762
(2): 2021/06/22(火) 00:32:20 ID:mbNjv2hB0(1)調 AAS
記事を書いたのがあの商材屋、セミナー屋で悪名高い内藤忍センセイか
この時点でスルー推奨
真面目にこの記事を読んだ人が内藤センセイの養分にならない事を願うばかりだ
763: [age] 2021/06/22(火) 00:32:20 ID:/o/73OEf0(3/7)調 AAS
>>728
円高で投資立国やればよかったんだよ

円安観光池沼やって中国韓国人に

女買わせてどうすんだよ

バカウヨ
764
(1): 2021/06/22(火) 00:32:22 ID:i4cz63WN0(1/2)調 AAS
>>1
日本は30年以上インフレになった事がないから貧乏になったなんて気が付くわけない

グローバルに結びつけるとか小学生かよ
読む価値なし
765
(2): 2021/06/22(火) 00:32:24 ID:IR8Uhtk60(1)調 AAS
>>720
アメリカ合衆国ニッポン州にしてくれ
766
(1): 2021/06/22(火) 00:32:27 ID:x91wbPsY0(1/3)調 AAS
>>739
偉いな
767: 2021/06/22(火) 00:32:30 ID:pza2qQiy0(1)調 AAS
いまだに日本は先進的な技術立国だと思ってる人多いんだよなあ。特に老人
768: 2021/06/22(火) 00:32:30 ID:KdoL479g0(13/16)調 AAS
>>740
3人は頑張り過ぎだろww
769: 2021/06/22(火) 00:32:33 ID:Bdg9dZ5p0(1/2)調 AAS
>>1
アホみてえな物価安いからデフレ論みてーな財務省がやりそうな理屈こねだしたなぁw
770
(1): 2021/06/22(火) 00:32:35 ID:sK9ZYm9m0(1)調 AAS
>>607
そうじゃなくて働いてる人だけで比べた数字
実は働いていない(職がない)人が沢山居ることは隠してる
771: 2021/06/22(火) 00:32:36 ID:7EPWjnGq0(1)調 AAS
衰退を見ながら残りの人生は消化試合
772: 2021/06/22(火) 00:32:37 ID:BVgI1iyV0(7/8)調 AAS
>>706
NYと東京は自動車抜きで語れるから、偏った見方だな。
特にNYの家賃は給与三倍の国で日本の三倍高い。
あなたがNYで生活したら、そりゃ貧困に感じるだろw
773
(1): 2021/06/22(火) 00:32:46 ID:2AZcTyqO0(1)調 AAS
通貨価値の問題だろ?
海外はインフレ、日本はデフレか変化なし
この状況で円の価値が上がらないのが異常
分かっている人は何をすればよいか知っている
774: 2021/06/22(火) 00:33:00 ID:Kpz9NjES0(1/4)調 AAS
ゆでガエル
775: 2021/06/22(火) 00:33:01 ID:aiih6VfX0(1/4)調 AAS
>>1
財務省が市中に金を撒かずに巻き上げ。
株主は半分外人で、トレードは日本人は下手でいくら会社が稼いでも最終的に金は外人に取られまくり、
挙げ句の果てにキャッシュレス化でVISA MASTEカードで金使うたびに外国に売上の数パーセント持ってかれ日本の資産がガンガン無くなり、市中に金がなくなりすぎてインフレが起こせず。
物が売れないから安く売り、利益が出ないから給料が下がりのスパイラル。
そんな中デフレで馬鹿が物が安くなってサイコーと喜び、発展途上国に追いつかれ自らも下落し穏やかに死んでいっておりますw
776
(1): 2021/06/22(火) 00:33:06 ID:9Ih2H2k40(3/7)調 AAS
>>749
しかしその唐辛子の国て真似しかできない国じゃないの?
777: 2021/06/22(火) 00:33:06 ID:RlreCWYQ0(2/2)調 AAS
いまどき正社員で妻子持ちなら、投資なんかやってる暇もねーし。

10年前の1.5倍量の仕事が当たり前のようになってる。
バブルの時代の倍以上働いてるんじゃないかね。
778
(1): 2021/06/22(火) 00:33:08 ID:SC1lKyPb0(9/14)調 AAS
>>742
食える量は増えない
だが別にそれはどうでもいい
購買力とは「買える」というだけで上がるからだ
買わなくてもいい
通貨単位でどれだけ手に入るかだけだ
779: 2021/06/22(火) 00:33:10 ID:i4cz63WN0(2/2)調 AAS
>>762
なるほど
中身のない記事は詐欺師だからか

読む価値なし
780: 2021/06/22(火) 00:33:12 ID:MFHvJbN20(1)調 AAS
気が付いたら死んじゃうのが多いから
781
(1): 2021/06/22(火) 00:33:12 ID:Ye2Fo2pX0(1)調 AAS
>>1
実際には貧乏な日本人なんて殆ど居ないぞ
周りにも見かけない
数字に騙されすぎだ
782: 2021/06/22(火) 00:33:13 ID:3sIDgGv50(1)調 AAS
貧乏になったけど昔と比べて生活水準上がってるから混乱する
783: 2021/06/22(火) 00:33:18 ID:TiI5iEJH0(3/5)調 AAS
>>723
韓国が20年ぐらい前から小学校で英語教育を
義務化したら、英語ブームで留学したり
移住したりで逃げ出してしまった
784
(1): 2021/06/22(火) 00:33:19 ID:IPxEWtPr0(2/3)調 AAS
弁当の値段が倍になっても給料が倍になるわけじゃないし、安いほうがいいじゃん。
785: 2021/06/22(火) 00:33:22 ID:OeHgSO/R0(9/12)調 AAS
>>765
お前が一番正解でさらにかしこい
786
(1): 2021/06/22(火) 00:33:26 ID:IYk8IgNt0(2/3)調 AAS
ガラパゴスこそが生きる道なんだけどね
相手の土俵で戦うなんて必死になって迫っても梯子外されてまたABCD包囲網なんだよ
よく言われる30年成長しなかったと言うのはそれを望んでアジャストした結果が今なの
中途半端にグローバル意識していい顔するもんだから身ぐるみ剥がされてこうなってるけど
その中でも時点時点で踏ん張ってるわけ
価値が無くなった国ならもうほっとけよって話で更にむしり取りたいから儲け話をして来るんだろ
787: 2021/06/22(火) 00:33:31 ID:jJRkbyqn0(1)調 AAS
給料安いのにどうしたらいいか考えずに働いて安い仕事にしがみつくのが多すぎる
788
(1): 2021/06/22(火) 00:33:32 ID:XahMOi+x0(2/2)調 AAS
高すぎる家と車買って精一杯なのが今の日本だろ
789: 2021/06/22(火) 00:33:35 ID:x91wbPsY0(2/3)調 AAS
>>752
中国は都市部と農村部、ホワイトカラーとブルーカラーの格差が凄い(まぁアメリカなんかも似た所あるが)
790
(1): 2021/06/22(火) 00:33:43 ID:SGcG03qj0(4/4)調 AAS
韓国も世界一少子化で世界一自殺率高い。
香港シンガポールとか中国都市も少子化
791: 2021/06/22(火) 00:33:44 ID:h7PqUkR10(1)調 AAS
為替とは何なんだろう
792: 2021/06/22(火) 00:33:45 ID:xTGBArTc0(4/5)調 AAS
「韓国人は全員、英語しゃべれる。韓国語ができなくても英語だけで普通にコミュニケーションできる国」

これは韓国の国内市場が小さ過ぎて海外に依存せざるを得ないということだから、豊かということではないと思う。
むしろ逆。
793: 2021/06/22(火) 00:33:45 ID:Zj+iCLmB0(1)調 AAS
ネトウヨの存在は日本が沈没した証拠
794: 2021/06/22(火) 00:33:57 ID:UCSWZOtv0(1/2)調 AAS
規制が外資に甘いからだよw
795: 2021/06/22(火) 00:34:03 ID:CRl9yFv20(6/9)調 AAS
>>626
そりゃ中国やアメリカがすごいって言うならまだ理解できるけど
イタリアや韓国を持ち出して特殊なものさし使って日本貧乏ですと言われてもね
純粋に資産の推移を見ると先進国で中国とアメリカ以外の国は資産増えてないからね
796
(1): 2021/06/22(火) 00:34:06 ID:N98FXXSm0(5/10)調 AAS
>>715
いくら同じルールの中で富める人間が増えても、金が同じルールの弱者に行き渡る道理は存在しない
トリクルダウンは嘘っぱち
クラウディングアウトが起きるのは技術の恩恵だけだよ
797
(1): 2021/06/22(火) 00:34:07 ID:XtHjlcVj0(2/7)調 AAS
>>776
サムスン
IT企業として世界一を争う規模
798: 2021/06/22(火) 00:34:08 ID:FomFwlDq0(1)調 AAS
教科書っぽく言えば産業の空洞化
現実論で言えば人間の空洞化
799: 2021/06/22(火) 00:34:11 ID:kYPb+xyE0(7/10)調 AAS
>>733
老人が若者の財布に手を突っ込んで金を取るのが合法な国
800: 2021/06/22(火) 00:34:15 ID:vRcmS1G30(1)調 AAS
資産は増え続けてるから
801: [sag] 2021/06/22(火) 00:34:18 ID:lK987dY10(1)調 AAS
生産性が低いのはまずパソコンが使いこなせないからな
エクセルで計算するのを横着だと考える人がいるのには驚く
そんな計算式あってるのか?
ちゃんと電卓で計算しろと
802: 2021/06/22(火) 00:34:19 ID:Kpz9NjES0(2/4)調 AAS
>>762
別にこいつに限らず日本が貧乏になってるってのは多くの人が指摘してるけどな
803
(1): 2021/06/22(火) 00:34:23 ID:eYHJTtHt0(1/3)調 AAS
よほどの上級の人じゃないかぎり、うすうす感づいてると思うけどなあ
804: 2021/06/22(火) 00:34:24 ID:MjzqPMWa0(1)調 AAS
>>441
Webマンガに関しては韓国がそれを握りかねない状況だしな
805
(1): 2021/06/22(火) 00:34:24 ID:0b+T2fmW0(3/4)調 AAS
>>751
たしかに。
ごちゃんの平均年齢70代だと思う
806: 2021/06/22(火) 00:34:27 ID:CAMepZbg0(1/4)調 AAS
もう個人の所得云々の問題じゃねんだ
今や日本国内におけるあらゆるもの質は下がり
俺たちの暮らしの「質」は否が応でも年々劣化していく
仮に自分だけが金持ちでも周りが貧しかったらそれ相応のレスポンスしか得られないってことだ
807
(1): 2021/06/22(火) 00:34:38 ID:kUu3p/YF0(7/9)調 AAS
>>655
安い輸入物はどこから
808
(1): 2021/06/22(火) 00:34:38 ID:RcSIjE640(1)調 AAS
もう限界だから
今まで助けた分今度は韓国に援助してもらおう
809: 2021/06/22(火) 00:34:43 ID:SC1lKyPb0(10/14)調 AAS
>>796
トリクルダウンはだからまったく関係ない
810: 2021/06/22(火) 00:34:44 ID:1fyy1dRt0(6/8)調 AAS
>>569
楽しく暮らせない暗黒の未来しかないんだなこれがw

>>699
そういうこと
外車の購入数は増えて、軽自動車・コンパクトカーも増えて、代わりに中級国産車がぜんぜん売れなくなった

まあこの記事にあるように、外国語を習得しろっていうのは真実
そして、海外でも国内でもどこでもつぶしの効く職能を勉強するべき

特権層は盗んだ国富をもって海外に逃げて遊んで暮らして金を手土産に現地有力者と子供を結婚させてハッピーエンドだが、
我々は職能を駆使して海外で生き延びるしかない
日本から逃げられない奴はここで華僑政権のもとで民族浄化で死ぬしかない
811
(1): 2021/06/22(火) 00:34:44 ID:VYjVM0hH0(1/2)調 AAS
ん、まぁ
吉野家は値上がりしてるんだけどね(昔は300円代だった
812: 2021/06/22(火) 00:34:52 ID:8B9ukmkJ0(1)調 AAS
>>726

>>660
>ドイツ車は、販売台数1%台の日本市場一国から世界総利益の半分以上を稼ぎ出している

ちなみにレクサス(日本車)も、日本では欧米の倍近い値段した
813: 2021/06/22(火) 00:34:54 ID:lw+6ygxP0(1/2)調 AAS
>>213
その分国外のモノが安くなるから結果裕福で合ってるぞ
814: 2021/06/22(火) 00:34:56 ID:yXU/XUXw0(1)調 AAS
進め、一億火の車だ
815: [age] 2021/06/22(火) 00:34:57 ID:/o/73OEf0(4/7)調 AAS
日本人は知能高いんだから

円高で世界中から技術と知識と集めて

投資技術立国目指せばよかったんだよ

世界中の会社を買収すればよかったmんだよ

バカタレ

アホか円安観光立国だって

頭おかしいって
816
(1): 2021/06/22(火) 00:35:05 ID:TiI5iEJH0(4/5)調 AAS
>>781
次世代を担う子供の6人に1人は貧困状態だそう
817: 2021/06/22(火) 00:35:12 ID:VYjVM0hH0(2/2)調 AAS
幾らだったっけか、380円とかそんなだったような気がする
818
(1): 2021/06/22(火) 00:35:13 ID:2JuU3mMP0(1)調 AAS
出た!グローバル
デフレだからでしょ
グローバルとか騙されるなよ
819: 2021/06/22(火) 00:35:16 ID:IPxEWtPr0(3/3)調 AAS
>>788
それなのに物価上げろとか馬鹿としか言いようがないよな。
820
(1): 2021/06/22(火) 00:35:17 ID:XtHjlcVj0(3/7)調 AAS
>>808
韓国人は弱いものに厳しいからね

雑魚になった日本には無慈悲にあしらう
821: 2021/06/22(火) 00:35:17 ID:OeHgSO/R0(10/12)調 AAS
経済のけの入り口にも立ったことないゴミが
ドヤ顔でオナニー見せ合う気持ち悪さ
822: 2021/06/22(火) 00:35:20 ID:Ai0ay1ZJ0(13/14)調 AAS
やらない理由探しが上手い
お前を救えるのはお前だけなんやぞ
国に助けてもらうんか衰退の原因や
823: 2021/06/22(火) 00:35:23 ID:F1eShoqL0(2/2)調 AAS
車作ってるくせに車の維持費が世界一だもんね
アメリカの30倍以上かかるという時点で頭ガイジすぎる
消費税もおかしいだろ
普通衣食住には消費税いれないのに日本という頭ガイジな国は全力で消費税いれてるもんな
国民が疲弊して当たり前だよ
824
(1): 2021/06/22(火) 00:35:27 ID:9Ih2H2k40(4/7)調 AAS
>>784
ほんまに、美味しくて衛生的で安いて日本だけよ。
825: 2021/06/22(火) 00:35:28 ID:UCSWZOtv0(2/2)調 AAS
外国語を学んで日本を捨てようとしか言ってないぞコイツw
826: 2021/06/22(火) 00:35:33 ID:eD83DZJ30(1/2)調 AAS
内橋克人
「悪魔のサイクル」より
文藝春秋

第二章
なぜ私たちは労働や規制のルール変更を
受け入れてしまったのか?

一「規制緩和を官僚支配を打破する特効薬と錯覚した」

二「学者をメンバーに入れた政府の審議会、首相の私的諮問委員会の口当たりのいいキャッチフレーズにまどわされた」

三「これら審議会の意見を大きくアナウンスしたマスコミの存在」
827: 2021/06/22(火) 00:35:36 ID:6T9SYz0L0(1/2)調 AAS
ショックやわ…

日本は朝鮮以下だったことに…
828: 2021/06/22(火) 00:35:36 ID:XI7ldEnR0(1)調 AAS
>>1
気づいてるだろ
気付いても考えてる間もない位働かないとダメだから何も考えられなくされてるだけ。
恐ろしい国だよ本当に。
上級だけいい思いして。
829: 2021/06/22(火) 00:35:37 ID:CRl9yFv20(7/9)調 AAS
>>669
韓国は今にも破綻しそうで救済策ないぞ
IMFも日本も匙投げてる
830: 2021/06/22(火) 00:35:43 ID:/e8J2qzU0(1)調 AAS
>>677
最底辺層の暮らしが他先進国よりマシで餓死する心配がほとんどないから暴動がないし治安も良い。向上心がないのもそのせい。今のままでも生活出来ちゃうから頑張ろうとしない。
831
(1): 2021/06/22(火) 00:35:45 ID:auDgGncX0(2/2)調 AAS
>>786
それなSDGsやら電動自動車だけじゃなくファーウェイ見てるとそう思う
832: 2021/06/22(火) 00:35:47 ID:FyNIuFjC0(2/2)調 AAS
>>765
そしたらアメリカの選挙権の4分の一を日本人が握るなwww
ねえよ
833: 2021/06/22(火) 00:35:47 ID:gHm4H4xX0(1)調 AAS
だからといってヘル朝鮮みたいな超格差社会で国外脱出が起きてるような国にはなりたくないな
834
(1): 2021/06/22(火) 00:35:47 ID:aiih6VfX0(2/4)調 AAS
>>773
円の価値が上がらないのは円がガンガン売られる要因が株とキャッシュカードそしてアメリカに比べて金刷らないのに価値が上がらないのは市場は金刷らなきゃ日本経済死ぬだろという評価
835: 2021/06/22(火) 00:35:49 ID:VhyASi6y0(4/5)調 AAS
>>790
日本の事心配しろよ全くw
836: 2021/06/22(火) 00:35:50 ID:KmGlN68n0(1/2)調 AAS
>>749
日本国内の駅などのハングルや朝鮮語の案内、無くせばいいのにね〜
英語で足りるのなら
837: 2021/06/22(火) 00:35:51 ID:DctoCuxa0(1)調 AAS
幸せだから貧乏でもいいです
838
(3): 2021/06/22(火) 00:35:53 ID:XrCmTOZg0(1)調 AAS
なぜこれを書いた記者は
日本人は幸せになっていることに
気づかないのか?
839: 2021/06/22(火) 00:35:53 ID:KdoL479g0(14/16)調 AAS
まあ今血気盛んな若い連中には悪いけど

国家として良い老成をしようとしか言いようがない
今更バブルの若い頃に戻ろうなんて無茶
840: 2021/06/22(火) 00:35:53 ID:fevCmsYp0(1/4)調 AAS
>>720
省にしてくれると思うか?ウイグルみたいに自治区にして
徹底的に日本人を弾圧するに決まってる
日本の文化は全部捨てられるし、日本語も禁止
841: 2021/06/22(火) 00:35:53 ID:BAV0Hs460(1)調 AAS
経済後退国ニッポンw
842: 2021/06/22(火) 00:35:55 ID:34Sw6p0F0(1)調 AAS
そりゃ国や上級国民に搾取され続ければこうなるよね。

減税だ給付金だ手当だとやってるけど、結局は国民のガス抜きやら
自分たちの票集めや美味しい思いをするための必要経費ぐらいとしか
思ってないだろ。

夜神月みたいな頭のいいサイコパスが暗躍して糞政治家を次々と
暗殺でもしてくれることを願うしか無い(笑)
843: 2021/06/22(火) 00:36:02 ID:BVgI1iyV0(8/8)調 AAS
>>770
働いていない人を隠すので有名なのは日本だぞ。国政を安定に見せかけるため
失業者の定義が他国より甘い。例えば調査期間に1回でもハロワに行ったりバイト
したりしたら失業者にカウントされないのだw 他国でこんな計算基準を
している国は稀。 
844: 2021/06/22(火) 00:36:02 ID:J2RDLp++0(7/8)調 AAS
>>778
消費増えてないじゃんw
国内で生産した物やサービスが売れない
実体経済が回らん
結果がデフレというかシュリンクフレーション
845: 2021/06/22(火) 00:36:04 ID:yb0hk6Yv0(6/7)調 AAS
>>741
それな
新車走りすぎぃ!
846: 2021/06/22(火) 00:36:04 ID:zDWFeHcV0(1)調 AAS
自分で考えないから
847: 2021/06/22(火) 00:36:05 ID:mITgkm+40(3/4)調 AAS
かたぎの雇用は有りすぎて良い

新興上場の質の悪いサービス業は好ましくない
848
(1): 2021/06/22(火) 00:36:06 ID:1fyy1dRt0(7/8)調 AAS
>>647
これからのお得意様、太客は日本語を使わないからな
日本語しかできないってことは、貧民相手のショボイ商売しかできないってこと
849
(1): [age] 2021/06/22(火) 00:36:08 ID:/o/73OEf0(5/7)調 AAS
日本人は知能高いんだから

円高で世界中から技術と知識と集めて

投資技術立国目指せばよかったんだよ

世界中の会社を買収すればよかったんだよ

バカタレが

アホか円安観光立国だって

頭おかしいって

いい加減に反知性主義やめろってバカウヨ
850: 2021/06/22(火) 00:36:12 ID:U4+7F6Ol0(3/5)調 AAS
経済的余裕度は低い
最低賃金低いし給料も初任給も上がらない
職業教育的なところがだめだね ドイツやスイスを見習って
あと中流が消えたのが痛いね 消えた
851: 2021/06/22(火) 00:36:16 ID:vA7hjPlz0(3/4)調 AAS
>>662
どこが洗脳なんだよ、事実だが。
852: 2021/06/22(火) 00:36:20 ID:N98FXXSm0(6/10)調 AAS
>>797
サムスンは表面上だけが韓国企業というだけで、実態はヨーロッパ企業だろ
853
(1): 2021/06/22(火) 00:36:22 ID:SC1lKyPb0(11/14)調 AAS
>>818
グローバルだから底辺への競争が起こる
つまりそれだけだ
デフレでも何でもない
モノの価格は金持ちがいるほどあがる
日本は金持ちが少ないから上がらない
逆に言えば格差が少ない
854: 2021/06/22(火) 00:36:23 ID:Kpz9NjES0(3/4)調 AAS
>>803
上級こそ知ってるから資産を外国に逃してるよ
貧乏人ほど知らないから今も日本の銀行に貯金してる
855: 2021/06/22(火) 00:36:23 ID:v+CvFoaH0(1/2)調 AAS
東京渋谷コンプレックス鹿児島クズ土人(^_^;岩手クズ土人やねんwwwwwwwwwwwwww
856: 2021/06/22(火) 00:36:26 ID:r5zYYlS40(1)調 AAS
気が付いてるよ
857: 2021/06/22(火) 00:36:30 ID:r+mrnkD/0(2/5)調 AAS
>>816
貧困世帯って集まってるからね
ワイの友達の教師がそういう地区で教えてたけど
半分が生活保護世帯だったそうな
858
(1): 2021/06/22(火) 00:36:32 ID:WtG6O69g0(1/2)調 AAS
>>755
衣食足りて礼節を知るとも云うがね
共産主義を目指す程生産力が上がってる様子も無い
単に衰退してるだけとしか言えまいて
859: 2021/06/22(火) 00:36:44 ID:eD83DZJ30(2/2)調 AAS
「経済格差を認めるか認めないか、現実問題として我々に選択肢はないのだと思っています。みんなで平等に貧しくなるか、頑張る人に引っ張ってもらって底上げを狙うか、道は後者しかないのです」

竹中平蔵
860
(2): 2021/06/22(火) 00:36:54 ID:x91wbPsY0(3/3)調 AAS
>>805
平均年齢がそれか知らんけど70代も書き込んでるだろうねw
861
(1): 2021/06/22(火) 00:36:54 ID:5i5Ozkzp0(1/2)調 AAS
まず何カ国語も話せて、専門技術を持ち、外人としのぎを削る人材がどれほどいる?

せいぜい守られた環境でルーチンこなすだけだろジャップは
862: 2021/06/22(火) 00:36:57 ID:Bdg9dZ5p0(2/2)調 AAS
>>1
バブル世代の感覚なんだろーがそれより上だと吉牛400円で食えるなんて贅沢だったんだよなぁw
グローバル謳いながら狭量すぎる見識をもっと自覚しろよ出羽守だしてくる輩はよーw
863: 2021/06/22(火) 00:36:57 ID:JYq7vslP0(2/2)調 AAS
日本経済の再興はアメリカ次第
独立は二の次で良い
そんな夢物語は後世200年後くらいに検討しろ
今は死なない事が重要
アメリカへの合併を急げ。最低でも準州体制だ
864: 2021/06/22(火) 00:37:01 ID:ruvtLFFZ0(1)調 AAS
どの国も家賃の3倍程度の給料があればサラリーマンは文句を言わない
サラリーマンの給料はは生活コストで決まるからさ

日本の問題は家賃が上がらないこと
家賃が上がれば給料が上がって給料と家賃の差額分だけ豊かになる
865: 2021/06/22(火) 00:37:01 ID:9Ih2H2k40(5/7)調 AAS
>>811
無添加松屋が好き!お味噌汁もつけてくれるし
866: 2021/06/22(火) 00:37:09 ID:4WXIl30K0(1)調 AAS
>>698
場所によるな
ヨーロッパが飯が高いのは、まともに食材が取れない気候だからだし
食文化が著しく未発達だから、吉野家レベルでもヨーロッパでは信じられないような高級品(だから高い)
867: 2021/06/22(火) 00:37:11 ID:U4+7F6Ol0(4/5)調 AAS
>>838
老人は幸せだね 5chは平均50代だから
868
(2): 2021/06/22(火) 00:37:15 ID:QsnoZZCo0(1)調 AAS
首都圏の大学生の仕送り額がこの四半世紀でマイナス4万円
物価はともかく都内の家賃は上昇してるのに
少子化、バブル崩壊後は地元国立志向、地方から東京の私大に進学するのはわりかし裕福な家庭、親はバブル世代
なのにこの減少
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s