[過去ログ] 【雇用、厚生年金、健康保険】月給の約15%も引かれてる!今さら聞けない「3つの社会保険」って? ★2 [孤高の旅人★] (630レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2021/06/15(火) 22:28:37 ID:Hnb/KOKY0(2/2)調 AAS
>>166
定年退職で貰えるからサラリーマンで貰わない人はほとんどいない。
ただし、今は年金との二重取りは出来なくなったはず。
昔は出来てウハウハだったはず。
179: 2021/06/15(火) 22:29:12 ID:Jxvh8sfJ0(1)調 AAS
支払いを拒否できないお金を保険料とかいう別の名前に変えて「国民の税負担は軽い」みたいな感じを演出したい公務員。
2chスレ:koumu
180: 2021/06/15(火) 22:29:33 ID:43al5C0L0(8/17)調 AAS
マイナンバーの矛盾を指摘したら公務員が頭いかれたな
181(1): とある「○○機構」に在籍している職員の日常 2021/06/15(火) 22:30:21 ID:Gz3EI5ns0(1/2)調 AAS
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
182: 2021/06/15(火) 22:31:23 ID:9lNtELMw0(1)調 AAS
>>166
雇用保険に損も得も無いよ。
183: 2021/06/15(火) 22:31:34 ID:Q9n9NNr80(15/22)調 AAS
>>176
東アジア研究の専門家スティーブ・ラブソン教授によれば
「私は沖縄の強姦について多くの文献、過去の記事を読んでいるが、
米国内においてそれらの事実を知っているか、またはそれらについて話したいと思っている人間はごくわずかだ。」と述べている。
またサミュエル・サクストン(除隊時大尉)によれば、アメリカの退役軍人と強姦の目撃者は
「私たちが国のための奉仕をし、懸命に働いたという事実を考えれば、
強姦の全容を国民に知らせる事は間違った印象を国民に与え、不公平だろう」と述べている。
また沖縄国際大学の石原昌家教授によれば、
「歴史的な記憶喪失の多くはまさにそこにあり、多くの人々が実際に何が起こったかを認識しようと思っていない。」と述べている。
この組織的強姦をイギリスがコピーし
「可哀相なハクジン女性笑と加害者のイスラム移民」話としてばら撒いてもいる
ヨーロッパ蛮族やシナコリア蛮族は被害者や他民族に罪を擦り付け
気に入った英雄譚があればそれもコピーしてばら撒き悦に浸る
性根が腐りきった害獣、寄生虫である
184: 2021/06/15(火) 22:31:46 ID:pTxZTKHq0(1)調 AAS
健康保険も、雇用保険も年金もリターンの方が大きいし、いざというときにかなり助かる。
所得税は貧民なんで安い方だな。
住民税はもうちょっと安くならんか。ゴミ収集くらいしか恩恵を感じない。
185(1): 2021/06/15(火) 22:31:53 ID:43al5C0L0(9/17)調 AAS
公務員大削減して大減税したら景気よくなるぞー
ゴキブリ公務員は畑か魚の養殖やれ。
成長産業だぞ
186: とある「○○機構」に在籍している職員の日常 2021/06/15(火) 22:33:31 ID:Gz3EI5ns0(2/2)調 AAS
大竹まこと「本当になんていうかその、雇用を増やす、辞めさせないようなことを・・・」
若林亜紀「逆に、やったら怒られちゃうんです」
大竹まこと「・・・怒られちゃうっ!?」
若林「研究所のお部屋に行くでしょ、新聞でも読んでてって言われて、ホントに、みんなね、テレビ見て新聞読んで一日中遊んでて」
阿川「一日中?!」
若林「はい、
実働は一日10分もない
んです」
若林「私もさすがにこれでは嫌なので、自分で自主的に研究を始めたんですね。そしたら、“生意気だ、そんなことやる必要ない”と言われました。」
A「全部、ほとんど100%八百長だと思ったほうがいい。これが、何百ってところで全部同じことが行われてるんですよ。」
民主党議員「労働省(が管轄する独立行政法人の浪費ぶり、怠けぶり)はほんとひどいですよ。
だから労働者派遣法なんて作るんだ」
187(2): 2021/06/15(火) 22:34:50 ID:zg8mOQSv0(2/2)調 AAS
>>153
あの決め方何とかしてほしい。
自分は決算期と年度初めの残業多いから、不公平感半端ない
随時改定は固定給部分に改定がないと対象にならんし、
7月以降に残業代がごそっと減って二ランク以上標準報酬月額が下がったら
機動的に下げて・・・と毎年思う
188: 2021/06/15(火) 22:35:02 ID:43al5C0L0(10/17)調 AAS
ゴキブリ公務員が発狂したな
189(1): 2021/06/15(火) 22:36:02 ID:Q9n9NNr80(16/22)調 AAS
犯罪連合国と偽人権団体は謝罪と共に全額日本に返金しろ
日本から出て行け
ホロコースト被害国に犯罪者とその子孫は一匹も存在してはならない
>>1
『占領軍への労務と物資の調達』
1945年(昭和20年)9月3日、SCAPIN2「日本政府は連合軍の必要とするすべての資材を供給しなければならない。
日本政府は各地の占領軍司令官の指示された時と所に、必要な技能を備えた労働者を提供しなければならない。
日本政府は占領軍の要求に従い、適切なすべての建物を提供しなければならない」が発令された。
1945年(昭和20年)9月22日に米国務省から発表された「降伏後二於ケル米国ノ初期ノ対日方針」には、
占領軍の必要とする物資および役務の調達に関しては、
日本国民に「飢餓、広範囲の疾病及び甚だしき肉体的苦痛を生じない範囲」において
日本政府が提供するよう指示している。
日本政府の占領軍向け支出は、1946年(昭和21年)度で一般会計予算の3分の1を超えていた。
この費用は、
【占領軍の命令で「終戦処理費」あるいは単に「その他の費用」と粉飾して呼ばされていた。】
「終戦処理費」は約50億ドル(当時)に達した。
190: 2021/06/15(火) 22:36:41 ID:bRJkrXHd0(7/7)調 AAS
>>185
法制度の見直しだな
で要らない法制度廃止と
マイナンバー制度とか
191: 2021/06/15(火) 22:37:43 ID:PCRj9gZC0(1)調 AAS
年金保険料払うアホがいてくれるおかげで俺の年収3000万!
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474698517/
192: 2021/06/15(火) 22:40:07 ID:BiR1Ck2+0(1)調 AAS
>>44
昔、取引先で、
4〜6月の残業手当は7月にボーナスと一緒に一括支払い、
っていう福利厚生している会社があった。
193(1): 2021/06/15(火) 22:41:21 ID:Q9n9NNr80(17/22)調 AAS
>>189
『物資とサービスの調達例』
連合国軍は使用する兵舎、工場、飛行場、病院、通信、倉庫、学校、宿泊施設、
交通機関、ビルディング、市民の土地家屋や娯楽施設を強制接収した。
さらに、占領軍の兵舎や住宅の建設工事、施設や飛行場の清掃・整備、道路、橋梁の修理、
舗装あるいは軍需品の運搬作業、日常生活上のサービス、娯楽提供者、家政婦など、多岐にわたる労働力を要求した。
調達命令の形式がはっきりしなかった占領初期は、調達命令書を発行せず
各部隊や個人が自分の必要で勝手に注文をし、【物資は強制的に強奪されることも多かった。】
【民家に押し入って勝手に物資を奪うことは普通】であり
気に入った家に赤札を張って【強制的に土地家屋を接収して住民を追い出した。】
日本人民間人を捕まえて「マネー、マネー」と言って金品を奪う例も多かったが、【それら事件の報道は禁じられた。】
連合国軍将兵の買春のための女性調達と施設の建設も命じられており
都内の花柳界はあらかた連合国軍、その中でも関東を占領地域としていたアメリカ軍専用に接収された。
194(2): 2021/06/15(火) 22:42:14 ID:aDSocphK0(1)調 AAS
一人暮らしの母親が月20万くらい年金貰ってるが俺ひとりで20万渡せねーよ 扶養義務のある高齢者がいるうちはありがたい制度だよ みんなで分担してくれるんだもん
195: 2021/06/15(火) 22:42:32 ID:csXKVU8G0(1)調 AAS
宝くじ買うアホがいてくれるおかげで俺の年収2000万!
2chスレ:loto
ジャンジャン購入してくれたまえ m9(`・ω・´)ビシィッッ
196: 2021/06/15(火) 22:42:32 ID:Y3ECXc3J0(2/3)調 AAS
>>166
資格のお勉強する時に2割くらい補填してくれるよ
197: 2021/06/15(火) 22:42:43 ID:E7jsMl4G0(1)調 AAS
定年まで勤めれば
雇用保険150日貰える
残り四年65までしのげば
198(1): 2021/06/15(火) 22:44:02 ID:Q9n9NNr80(18/22)調 AAS
>>193
【 占領初期の労務調達の実態 】
イギリス軍やアメリカ軍は日本全国で基地や連合国軍の住居の建設を政府に命じた
また日本民間人から強制接収した住居の改造や修理
さらに接収した住居内で働かせるメイドや料理人や下男、占領軍へのサービス従事者等
占領軍が必要とする日本人労働者を差し出すよう日本政府に命じた
【占領軍が日本人に給与を支払わずに済むのを良いことに】占領軍の一家屋につき
複数名の日本人をメイドや下男として召し抱え、権力を誇示することが通例となっていた
占領初期は、占領軍への不安から進んで就労に応じる日本市民はほとんどいなかったため
占領軍から直接に労務提供の命令を受けた地方庁、市町村、警察を通じ、強制的に行わせていた
この間、占領軍が現金ではなくチョコレートや食事などの物品を賃金の代わりに支給したり
占領軍が日本人労働者の逃亡を防ぐために身体に「マーク」を付けるなどの事例が報告されている。
199: 2021/06/15(火) 22:44:08 ID:oUJFpAcf0(1)調 AAS
国家資格取得希望者を家畜に見立てて畜産業を営んでいるかのような様相を呈している公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1523206533/
食えない資格を作りまくっているとかなんとか
200: 2021/06/15(火) 22:44:46 ID:wvS/unVB0(5/6)調 AAS
>>156
健康保険と厚生年金だけで3万6000ちょっと
その他いれて5万ちょっと引かれてる
こんな低収入から5万も引くなんてエグい
201(1): 2021/06/15(火) 22:45:55 ID:43al5C0L0(11/17)調 AAS
>>141
前年の申告で次の年の住民税も保険料、年金も決まるんだよ
さらに信じられないことに労災なんて前払いなんだぜ
こんなクソみたいな公務員なんていらんわ
202: 2021/06/15(火) 22:46:01 ID:haBpmJN70(1)調 AAS
竹原 役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。
役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。
相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1457120622/
203(1): 2021/06/15(火) 22:46:17 ID:VEe4ppkJ0(2/2)調 AAS
>>187
給与はマイナンバーと紐づけ可能なんだから
年度末に清算すりゃいいのにな
兼業とか副業とか今までの制度では負担の公平性もおかしくなってるし
社会保険制度自体見直すべき
204: 2021/06/15(火) 22:46:38 ID:vFOhqizd0(1)調 AAS
それがどうしたって話
205: 2021/06/15(火) 22:47:02 ID:kzQJA+S20(1)調 AAS
稼がなければいいんだぜ
みんなでミニマリストになって納税を免れよう
206: 2021/06/15(火) 22:47:09 ID:wvS/unVB0(6/6)調 AAS
>>194
こういうの見ると本当にばかばかしくて嫌になるわ
朝から晩まで毎日働いて、働いてない人よりも収入低いんだもんよ
207(1): 2021/06/15(火) 22:48:46 ID:VUIYBYu/0(1)調 AAS
>>11
税金と社会保険料の区別も付いてないのか
208: 厚生省-社会保険庁のバカげた高額報酬 2021/06/15(火) 22:48:53 ID:TmlDB0ct0(1)調 AAS
年金官僚たちが、いかに無責任かつ身勝手に掛金に手をつけてきたかは、戦前の厚生省年金課長、花澤武夫氏がこう証言している。
「(年金の掛金で)厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作(る)・・・・・・そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない」、
「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行(さきゆき)困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
・・・・・・将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら
賦課式(ふかしき…消費税のような形の税で現役世代から徴収した金をそのまま年金受給者に分配するやり方)にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ」
(いずれも『厚生年金保険制度回顧録』より)
209: 2021/06/15(火) 22:48:53 ID:LruS5wYG0(1)調 AAS
年収1500万円で会社負担も合わせると300万円払ってる。
終わってる。
210(1): 2021/06/15(火) 22:49:15 ID:Q9n9NNr80(19/22)調 AAS
>>198
占領軍は基本的に日本人労働者を無報酬で働かせ、代わりに日本の自治体が米一合などを配給していた
1946年(昭和21年)3月18日のSCAPIN764A、日本政府は占領軍に雇われている日本人と
外国人への賃金支払いを日銀を通して行うよう命じられている
特別調達庁の設置1947年(昭和22年)5月10日 、特別調達庁法(昭和22年法律第78号)が施行され、
占領軍が必要とする施設(土地・建物)・物資・役務の調達・
管理を任務とする特別調達庁の設立準備が始まり、9月1日に発足する。
以降、労動力や物資の占領軍への調達は特別調達庁を仲介して行われることになった。
労働の形態としては、日本政府が雇用し給与を支払ってやり、占領軍や占領軍の住居で働く間接雇用である。
1947年(昭和22年)のアメリカ軍三沢基地建設工事開始時には、全国各地から1万5千人の労働者が集められた。
総事業費は当時で1500億円の負担を強いられ、のべ300万人の日本人労働者が建設に従事させられた
211: 2021/06/15(火) 22:49:48 ID:43al5C0L0(12/17)調 AAS
>>203
そそ、
現実マイナンバーの書く欄増えただけだからw
どんだけ無能って思うわ
相当な人員削減できるのに。
むしろ省庁も相当いらなくなるなー
212(1): 2021/06/15(火) 22:49:51 ID:ABFtnRsP0(1)調 AAS
どころで、ねんきん定期便に事業主折半が記載されてないんだが、その記録はどこにあるんだ?
これも消えた年金か?
213: 2021/06/15(火) 22:51:13 ID:ZvUKLRgF0(1)調 AAS
公務員なら社会保障が目的で徴収する金のことを「税金」と呼ぶの法律で禁止したいよな♪
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1611319171/
214: 2021/06/15(火) 22:51:34 ID:43al5C0L0(13/17)調 AAS
>>207
マイナンバー使えば一元化できるだろ?
なんの為にマイナンバー作ったんだよ?
クソ無能公務員
215: 2021/06/15(火) 22:51:35 ID:5MqgWy4O0(1)調 AAS
20%引かれてたぞ?
216: 2021/06/15(火) 22:53:36 ID:43al5C0L0(14/17)調 AAS
>>212
それはほんと思う
企業の負担がどんだけ重いか。
ゴキブリ公務員は税金で負担してるんだぜ
217(1): 2021/06/15(火) 22:53:36 ID:Q9n9NNr80(20/22)調 AAS
>>210
朝鮮戦争勃発時には、調達局を仲介せずに
占領軍が直接に所有者から土地建物を強制接収するという混乱が、再び起こった。
サンフランシスコ講和条約締結後、旧安保条約と日米行政協定に基づいて、
不動産および労務以外の工事、役務、需品などについては、
アメリカ軍やイギリス軍が国内業者と直接契約をすることにより調達することとなった。
しかし旧日米安保条約では占領期の法的状況が継続され、
陸海空軍の基地を日本中どこでも何ヵ所でも設定・維持することができ、必要な物資および労働者を調達することになった。
1960年(昭和35年)の新安保条約によって条件が改善されたが、
今でも在日米軍基地問題、日米地位協定など、多くの論争を残している
(平和条約()、地位協定により非人道的犯罪国の犯罪は全て無罪! )
(寄生虫ハクジン=特定アジアン)
218(1): 2021/06/15(火) 22:54:37 ID:7zUWnvTi0(1)調 AAS
年齢は誰でも重ねるから、年金を払って、その後、もらう。
病気やケガもするから、健康保険を払って、その後、もらう。
でも、失業保険って必要か?
雇用保険でお金をもらった経験ある人はどのくらいの割合なんだろう。
これは任意にすべきじゃないの。
必要なら、掛ける。
要らないなら、払わなくていい。
その分、貯金した方がイイだろ。
無駄な公務員の給料になってるんだよ。
219: 2021/06/15(火) 22:55:07 ID:nNKh7H3n0(1)調 AAS
そう言えば入院してた時、同室のジジイがやたらと偉そうで、
「この病院は俺が作ったんだ。」とか威張ってたが、
厚生省の幹部官僚だったのか。
誰も見舞いに来やしない孤独で惨めな老後なんだな官僚は。
税金寄生虫らしい晩年だ。
@INTERCEPTOR_24さんがツイート twitter.com/INTERCEPTOR_24/status/654261587318968320
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
220: 2021/06/15(火) 22:56:43 ID:43al5C0L0(15/17)調 AAS
マイナンバー活用してゴキブリ公務員減らそうー
221(1): 2021/06/15(火) 22:57:46 ID:Q9n9NNr80(21/22)調 AAS
>>217
日本から連合国への敵対心をなくし、特に親英米的な国に作り替える方針の下、
アメリカ軍占領区域では占領軍として進駐していたアメリカに対して好感を持つような世論誘導が行われ、
その一例としてアメリカ軍の兵士が、ガムやチョコレート
(※これらの菓子代も占領経費として計上され、日本政府が負担していた)を
食糧難に喘ぐ少年たちに与えることにより、
「無辜の民を殺戮した」残虐な日本軍と、「食べ物を恵んでくれた寛大なアメリカ軍」という図式を作り、
親米感情の醸成を試みた。
なお報復行為を避けるため、対日戦に参加したアメリカ兵は極力日本に駐屯させないようにした。
特に沖縄県では、【 沖縄を日本から分断させるために同種の世論操作が熱心に行われた。】
また同時期にアメリカ映画やイギリス映画の上映や、ラジオにおける英語講座の開設など、
メディアを使ったキャンペーンを展開した。
否定的なイメージを取り除くために「占領軍」を「進駐軍」と呼ばせた。
その一方で、アメリカ軍人やイギリス軍人を中心とした占領軍兵士による
強盗や強姦、殺人などの重大事件に対しては報道管制を敷いてこれを隠ぺいし、反連合国軍感情が起こることを防ごうとした
222: 2021/06/15(火) 22:58:10 ID:m2wOxyHw0(1)調 AAS
元国税が暴露。年金を喰い物にする天下り官僚たちのピンハネ天国
www.mag2.com/p/news/413860/2
以前掲載の「元国税調査官が暴露。財務省が消費増税をゴリ押しする本当の理由」などで、
消費税を増税する前に整理すべき「税金利権」があると指摘し続けてきた、元国税調査官で作家の大村大次郎さん。
大村さんは今回も自身のメルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』で、
確定拠出年金や雇用保険、労災等を利用した「キャリア官僚によるピンハネの実態」を暴露しています。
223: 2021/06/15(火) 22:59:02 ID:EE/AChjB0(1)調 AAS
>>218
いや
健康保険こそいらない
あれは健康オタクの情強には払い損
224: 2021/06/15(火) 22:59:11 ID:YVaY1dez0(1)調 AAS
利権者主権国家なのだから愚民は黙って金を利権者様に収めるのが当たり前
225: 2021/06/15(火) 22:59:33 ID:duyEkBrK0(1)調 AAS
40歳から介護保険もな
226: 2021/06/15(火) 22:59:49 ID:m+Ete5Ht0(1)調 AAS
消費税も再び増税します。
227(1): 2021/06/15(火) 22:59:55 ID:Y3ECXc3J0(3/3)調 AAS
>>187
そんなに差があるのなら保険者算定というものを検討してみたら?
228: 2021/06/15(火) 23:00:00 ID:9xZynRkG0(1)調 AAS
ベーシックインカムでええよ
229: 2021/06/15(火) 23:00:03 ID:6BZPuFq40(1)調 AAS
公務員になれなかった人間はどんな罰を受けることになっても文句は言えないと思う公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1620786670/
230: 2021/06/15(火) 23:00:21 ID:9etybOxQ0(1)調 AAS
フリーになったら、自分で払うんだぞ。余程稼がないとダメだろ
231: 2021/06/15(火) 23:00:29 ID:MdyAElnd0(1)調 AAS
重税だけど結構軽以外のいい車乗ってる人多いよな。まだ余裕がある人が多いのかな。
232: 2021/06/15(火) 23:00:54 ID:Q9n9NNr80(22/22)調 AAS
>>221
世論対策「戦争についての罪悪感と、
現在および将来の日本の苦難と窮乏に対する軍国主義者の責任を、
日本人の心に植えつけるための宣伝計画」いわゆるウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムが組まれた。
GHQは学校教育現場でのラジオ放送教育と校内放送を奨励して立ち入り監視と指導・勧告を行った。
戦争末期からアメリカのコーデル・ハルは
「日本人をアジア解放に殉じたと思わせてはならない」とルーズベルトに進言していた。
米政府は、連合国軍の平和目的を伝え、「外国人」への尊敬を持たせ
「外国人」と交流を持つことが「honor」であるよう印象付けるように占領後の教育方針を組んでいた。
233: 2021/06/15(火) 23:01:07 ID:LgAiL9yD0(1)調 AAS
>>201
保険と年金の決め方は前年じゃなく>>153が正解
234: 2021/06/15(火) 23:01:29 ID:H5lylo4A0(1)調 AAS
709 内部告発 2008/04/21(月) 16:55:29
給料が低いと言うやつがいるが、労働に対しては高い。時給でみないように。
さて労組に入ったら先ず覚えなければならないこと。
それは人前では生活苦を装えということです。俺闘争なんかしたくなかったし、生活苦じゃなかったし、
そのように言うと、みんなに睨まれ、なじられ、つまはじきにされた。
しかたなく運動に出たけど、みんないいステレオ、車、バイク持ってるよ。
同窓会で、公務員が給料自慢していたら良い人だと思ってあげましょう。
民間人の前で、生活苦を言ってたら100%洗脳済み。どうにもならん。
235: 2021/06/15(火) 23:01:32 ID:WajJyuaQ0(1)調 AAS
FP2級程度の知識は義務教育でやらせた方が良いと思うわ
236: 2021/06/15(火) 23:02:21 ID:2ihBcMBC0(1)調 AAS
社会人なら社労士くらいの資格はもっとけよ
237(1): 2021/06/15(火) 23:03:07 ID:xRLEunRr0(1)調 AAS
>>153
なんで通勤費とか各種手当てを対象にするんや?
ホンマ腹立つわ
238: 2021/06/15(火) 23:04:08 ID:F9RD53AD0(1)調 AAS
自営は過小申告してたり経費で色々優遇してるんだから、国保と国民年金をセットにして月10万にしちゃえばいい
239: 2021/06/15(火) 23:04:11 ID:qG7rTsvK0(1)調 AAS
政府が診療報酬を高く設定して、健康保険を通して健康保険料と税金を医者の懐に流し込む仕組み
240: 2021/06/15(火) 23:04:44 ID:2x5fsZs40(1)調 AAS
資格を取ろうとするアホがいるおかげで俺の年収…以下自粛
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1523206533/
241(1): 2021/06/15(火) 23:06:47 ID:hzUCN7er0(1/2)調 AAS
>>237
通勤費は理解に苦しむよな
報酬じゃないのに
242: 2021/06/15(火) 23:06:55 ID:oRoox6Yh0(1)調 AAS
健康保険料はボッタクリ
243: 2021/06/15(火) 23:09:20 ID:MYAAekLY0(1)調 AAS
健康保険はええやろ
なかったらいざってときやばい
244: 2021/06/15(火) 23:09:37 ID:B80HuSi30(1)調 AAS
15%で済んでる
じゃないか
どちらかというと
245(4): 2021/06/15(火) 23:10:52 ID:4UIro6ms0(1)調 AAS
>>241
車通勤だったら
自動車税払って重量税払ってガソリンで税金2重に払って運転までしてる対価に社会保険料かけるってキチガイかワレって思うやろ?
246(6): 2021/06/15(火) 23:12:19 ID:XwHVM+Ts0(1)調 AAS
年収100万
・住民税月3000円
・健康保険1万円
・年金は免除
・家賃2万の団地に住める。3LDK
・所得税もほぼ無料
年収250万
・住民税月15000円
・健康保険、年金3万円
・なんの補助もない
・家賃5万。1K
・所得税月2万
派遣バイト君から正社員になったけど、手取りほとんど変わらない
なんやこれ
247: 2021/06/15(火) 23:12:19 ID:43al5C0L0(16/17)調 AAS
公務員給与を大削減すればほんと生活は楽になる
マイナンバーを活用すればそれができるのになぜやらない?
248: 2021/06/15(火) 23:15:33 ID:43al5C0L0(17/17)調 AAS
>>246
公務員も一律240万にするべきなんだけどな
民間にはありえない身分補償があるのに、民間並みの給与を求めるのは許されない
249: 2021/06/15(火) 23:15:35 ID:GBZKM3D50(1/2)調 AAS
>>2
実際にもらえる人は極少数、ほとんど窓口で追い返されます
250: 2021/06/15(火) 23:16:47 ID:hzUCN7er0(2/2)調 AAS
>>245
俺も車通勤だけど腹立つよな
地方民の足をなんだと思ってるんだよ
251: 2021/06/15(火) 23:16:57 ID:L4BFDJ990(1)調 AAS
海外に兆単位で毎年バラまくため
252(2): 2021/06/15(火) 23:20:51 ID:rShg5p2n0(1)調 AAS
>>246
250万て‥そんな事ある?
一年目で半期分ボーナスなかったからじゃなくて?
253: 2021/06/15(火) 23:20:59 ID:llwUGvQy0(1/2)調 AAS
>>246
子ども作らせないためだよ
決して口外して教えてくれないけどこれが真実
254: 2021/06/15(火) 23:20:59 ID:6/vqUJAn0(4/4)調 AAS
>>245
それ、課税客体が異なるから二重課税ではないよ
255: 2021/06/15(火) 23:21:11 ID:j9kLw5DY0(1)調 AAS
厚労省ってとこが管理してるから更に最悪
256: 2021/06/15(火) 23:24:41 ID:pCwnsOTn0(1)調 AAS
>>245
自動車税、重量税、揮発油税は課標準も納税者も違うし、
社会保険料は税ではないし、なにが二重なの?
257(1): 2021/06/15(火) 23:25:04 ID:PEstOida0(1)調 AAS
>>12
プラス住民税もな
使う人によるが
ガソリン税、重量税、酒税、たばこ税、入湯税、消費税
収入のうちかなりの割合で税金として持っていかれる
258: 2021/06/15(火) 23:25:50 ID:zEwat70a0(1)調 AAS
コロナで老人が減れば減税されただろうけど
日本の老人強すぎてコロナでもあまり減らなかったし
増税は続く
259: 2021/06/15(火) 23:26:01 ID:nPYx6+qZ0(1)調 AAS
>>257
こういうバカがいるんだねぇ
260: 2021/06/15(火) 23:27:00 ID:clwVaEbJ0(1/4)調 AAS
住民税もね
261: 2021/06/15(火) 23:27:05 ID:GBZKM3D50(2/2)調 AAS
>>245
税金で作った道路を走ってさらに税金とられるとかいう外人の笑い話もある
262: 2021/06/15(火) 23:28:30 ID:clwVaEbJ0(2/4)調 AAS
介護保険、三大疾病対応生命保険、労働組合費、企業年金
263: 2021/06/15(火) 23:29:25 ID:aBI8rVD20(1)調 AAS
会社の経営なんて難易度高過ぎてクリアするのが無理なゲームをやっているようなものだと思う公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1622465822/
264: 2021/06/15(火) 23:29:37 ID:clwVaEbJ0(3/4)調 AAS
で、可能消費量90%
265: 負けいい犬無能怠惰の遠吠え 2021/06/15(火) 23:32:42 ID:clwVaEbJ0(4/4)調 AAS
アオォ〜〜〜
266(1): 2021/06/15(火) 23:33:12 ID:4rZJ47J00(1)調 AAS
なんで市町村によって国保税じゃないとこと税なところあるん
267: 2021/06/15(火) 23:34:57 ID:yQZNVGIz0(1)調 AAS
何も払ってないナマポで申し訳ない
268: 2021/06/15(火) 23:39:18 ID:llwUGvQy0(2/2)調 AAS
>>266
知らんけど
ちなみに時効は税の方が長い
いずれにしろ、払わなかったら永遠に取り立ててくるよ
闇金よりタチ悪いよ
269: 2021/06/15(火) 23:40:56 ID:owtF+vBN0(1)調 AAS
それ以前に消費税で1割方もってかれてるし
270(1): 2021/06/15(火) 23:40:58 ID:KBbntiRd0(1)調 AAS
雇用保険は20年以上前に一度取り戻したな今じゃもうその機会は避けたいところだ
厚生年金は数年前に老後スタートの連中なら十分勝利だろ20年以上先に支給スタートの奴らは知らん
健康保険はシステム変えて自動車保険みたいに変動制にしろ、あと厚生年金支給額に反比例させて支払額設定しろ
それと松屋の青椒肉絲
あの腐れ牛丼肉の甘ったるいたれで中華に使えるわけねえだろ
もっと別の肉使ってくるかと思ってたんだがホント酷いな
あのな松屋よ今の若者は大阪王将とかで青椒肉絲がなんなのか知ってるんだよ
テキトーなヨーロッパ料理と違って誤魔化しがきかねーんだよ
そんな簡単なことさえ理解できないバカな役員と担当は解雇してもっといい商品作れ
うまトマのレギュラー化&年中販売とか手はいくらでもあるだろ少しは考えろや瓦葺
271(1): 2021/06/15(火) 23:41:04 ID:TkuJpBJA0(1)調 AAS
>>66
同意
年金だけクソシステム。
収入基準だけでなく。資産基準も併用すべき。
272: 2021/06/15(火) 23:50:11 ID:SLGYfC360(1)調 AAS
>>270
健康保険はボッタクリ
今すぐ廃止しろ!
273: 2021/06/15(火) 23:54:27 ID:gdyhvZld0(11/11)調 AAS
健康保険の後期高齢者支援金部分はいらんだろ。
後期高齢者が自分で払えよ。
274: 2021/06/16(水) 00:02:52 ID:6qk3J4TD0(1/2)調 AAS
>>227
年額で平均もとれるのか。でも部署の中で自分だけって難しそう…
>>246
年収250ってのは十分あるだろうが
どう計算しても所得税2万はおかしいね
基礎控除引いて税率かけると年額で5万少々にしかならないわけで
275: 2021/06/16(水) 00:08:23 ID:wCLMWchD0(1/9)調 AAS
年金は納める金額が多いほうが所得代替率が低くなるように調整されている。
高所得の人がたくさん払っても払った分に比例した金額がもらえない。
276: 2021/06/16(水) 00:12:37 ID:jeq2b31w0(1)調 AAS
失業保険の待期期間って、選り好みしなければすぐ次が見つかる、
退職金がある、あるいは就労時に3か月は持ちこたえられる十分な貯蓄がある、
って前提で組んでるよね。
これだけ雇用環境悪いのに、待期期間のこの長さは時代遅れだと思う。
277(1): 厚生省-社会保険庁のバカげた高額報酬 2021/06/16(水) 00:14:02 ID:mV4rIdN60(1)調 AAS
「賦課式」というのは、支払うべき年金額に応じた掛金をそのつど集めるという方式である。
そしてこの言葉どおり、年金官僚たちは戦前、戦後を通じ60年以上にわたって、掛金をせっせと流用しては天下り先を拡充。
判明した限りでも、現在、全国1221ヵ所の天下り先に2312人もの年金官僚OBたちを天下らせているのである。
これら天下り先の施設建設費や運営費などに持ち出された掛金の総額は、「厚生保険特別会計」や「国民年金特別会計」の決算書に加え、
一部天下り団体の財務諸表から拾い出せた限りでも約2兆2000億円にのぼっている。
見事なまでに、年金官僚たちは、貴重な老後資金を湯水のごとく浪費してくれていたわけである。
278: 2021/06/16(水) 00:14:38 ID:wCLMWchD0(2/9)調 AAS
年収250万円なら、社会保険料は36万円、住民税10万円、所得税6万円
1月あたり社会保険料3万、住民税0.8万、所得税0.5万
279(1): 2021/06/16(水) 00:17:56 ID:tC+wtZp+0(1/3)調 AAS
>>271
「資産基準」なんてどうやって調べるの?
280(1): 2021/06/16(水) 00:20:46 ID:wCLMWchD0(3/9)調 AAS
>>279
普通に考えてマイナンバーをつかうでしょ。
銀行口座、証券口座で登録必須だから。
タンス預金はお札の刷新であぶりだす。
281(1): 2021/06/16(水) 00:22:15 ID:djd/VjPl0(1)調 AAS
厚生年金を即解散して金を国庫におさめよ
理事には相応の金を払ってやる
282(1): 2021/06/16(水) 00:23:51 ID:mh1lxU260(1)調 AAS
>>246
所得税の月2万をそのまま12掛けて年24万として、この所得税の金額って年収650万近い人の額だぞ
283: 2021/06/16(水) 00:23:53 ID:wCLMWchD0(4/9)調 AAS
>>281
GPIFが売ったら、日本市場は総崩れ。
日銀も同じだが。
284: 2021/06/16(水) 00:24:14 ID:tC+wtZp+0(2/3)調 AAS
>>280
>タンス預金はお札の刷新で
新札をまたタンスに戻すだけだよ。
285: 2021/06/16(水) 00:25:20 ID:wCLMWchD0(5/9)調 AAS
>>282
数字が矛盾するからすぐ嘘がわかる。
286: 2021/06/16(水) 00:25:33 ID:tC+wtZp+0(3/3)調 AAS
>>277
グリーンピア も、厚生年金会館も、廃止し売却したが、
まだ何かあったのか。
287: 2021/06/16(水) 00:27:18 ID:N56jo6Sv0(1)調 AAS
>>5
厚生年金は将来自分に帰ってくるもの
半分払ってくれてるということに感謝だな
288: 2021/06/16(水) 00:35:16 ID:rz7Mh04Q0(1)調 AAS
>>141
4,5,6月は定時退社月にするんや
289: 2021/06/16(水) 00:40:05 ID:MMaxgutM0(1/2)調 AAS
15%てどんだけ低所得やねん
290: 2021/06/16(水) 00:40:30 ID:MMaxgutM0(2/2)調 AAS
と思ったら税金じゃ無かったか
291(1): 2021/06/16(水) 00:58:56 ID:hyH2+8Ns0(1)調 AAS
自営の所得減って国保のみ払って後は免除申請
そこまでやってるのに平気で督促状送ってくるエヌエッチケイ
こーの〇〇野郎どもがぁぁ
292: 2021/06/16(水) 01:01:57 ID:wCLMWchD0(6/9)調 AAS
>>291
テレビ、ワンセグチューナー、を捨てればいい。
293: 2021/06/16(水) 01:05:21 ID:DEjTOG2L0(1/2)調 AAS
マイナンバーを証券会社に提出してまでNISA取引をしようとすると
最終的に預金封鎖に株も巻き込まれますか?
外部リンク:finance.yahoo.co.jp
ベストアンサーに選ばれた回答
今の日本は官僚がやりたい放題です。日本で成立する法律で議員立法は少なく大半が内閣立法(つまり閣議を通す→官僚が次官会議でコントロールする)であり、官僚に身を切らせようとすると民主党政権時のようにサポタージュします。
294: 2021/06/16(水) 01:06:01 ID:DEjTOG2L0(2/2)調 AAS
サボタージュ(仏:sabotage)とは、日本語として定着した「サボる」の元の言葉であり、フランス語が起源である。
「サボ」「怠業」「同盟怠業」ともいわれる。
サボタージュは「木靴(sabot)」から派生したフランス語で、
元来は争議行為中に木靴で足踏みをして相手の声をかき消したり、
工場や農場などで仕事をしたくない労働者が木靴を投げ込んで機械を故障させ修理が済むまでの操業停止を仕組んだこと。
そこから今日のような「怠業」という意味が生まれた。
争議行為としてのサボタージュは労働者が仕事の能率を著しく、
又は会社にダメージを与えていることが判る程度に落として会社に自分たちの労働条件の向上のメッセージを送ることである。
このやり方は、争議権が認められていない公務員も制度上合法的に行うことが出来る。
(Wikipedia「労働争議」より抜粋)
だから公務員は慢性的にサボってんのか
295(1): 2021/06/16(水) 01:06:57 ID:Kl+yuCHo0(1)調 AAS
>>1
真面目で大人しい人から巻き上げて、
不真面目でうるさい人が得する社会は止めましょうよ。
296: 2021/06/16(水) 01:15:04 ID:wCLMWchD0(7/9)調 AAS
>>295
後期高齢者をどう処理するべきかが問われている。
不良債権と同じ。
297: 2021/06/16(水) 01:16:52 ID:QWkQ9wWz0(1)調 AAS
夏のボーナスで40万くらい控除されたわ。がっくし
298: 2021/06/16(水) 01:17:58 ID:kQgvd+fN0(1)調 AAS
安すぎね?35%くらいになるけど
299: 2021/06/16(水) 01:25:51 ID:wCLMWchD0(8/9)調 AAS
ボーナスに住民税はない。
健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税のみ。
実際のところは年間の住民税を12分割する。
ボーナスにかかる住民税は月給の住民税に上乗せされている。
300: 2021/06/16(水) 01:30:11 ID:BWEFHQQ80(1)調 AAS
>>52
民主党政権なら会社倒産して無職だからだろ
301: 2021/06/16(水) 05:40:37 ID:XULckndG0(1)調 AAS
【どうして補償しないんですか】自民党幹部「これで潰れる企業は潰すから」
2chスレ:newsplus
「どうして補償しないのか?」
と、安藤さんが自民幹部に聞きに行ったら
自民党幹部「これで潰れる企業は潰すから。」
…そういう事か。
Twitterリンク:junjunjulian1
twitter.com/t_8hm/status/1249352982459600896
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
302: 2021/06/16(水) 05:43:46 ID:2USr63XV0(1)調 AAS
政府関係者を殺してやるわ
303: 2021/06/16(水) 06:04:49 ID:R8zlUdNK0(1)調 AAS
まあ本当に罹病して職場を辞めたんだけどさ、健保の傷病手当金、あれは本当に役立った
一年半フルに受給した
304: 2021/06/16(水) 07:09:39 ID:/MIBIaWT0(1)調 AAS
住民税もガチでやばい。理不尽すぎる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*