[過去ログ] 【奴隷】「労働基準法なんか守ってたら会社が潰れる」 なぜか“経営者目線”でブラック労働を擁護する貧困労働者たち ★4 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2021/06/12(土) 20:53:54 ID:1KeAPJEo0(1/54)調 AAS
財政拡大、経済成長でブラック企業の自然消滅
31(1): 2021/06/12(土) 20:54:31 ID:1KeAPJEo0(2/54)調 AAS
>>25
そういう会社がブラックじゃない会社になれる社会になればいいんですよ
47(1): 2021/06/12(土) 20:56:59 ID:1KeAPJEo0(3/54)調 AAS
>>36
優遇云々どーでもいいが日本の公務員は足りない
//公務員数対労働人口比率
日本 7.94%
OECD諸国の平均 21.28%
//人口千人当たりの政府職員数
フランス→89.5人
イギリス→69.2人
アメリカ→64.1人
ドイツ→ 59.7人
日本 → 36.7人
//人口千人当たりの中央政府職員
フランス→24.6人
イギリス→5.1人
アメリカ→4.4人
ドイツ →2.8人
日本 → 2.7人
//人口千人当たりの地方政府職員
フランス→41.6人
イギリス→24.8人
アメリカ→51.0人
ドイツ →46.5人
日本 → 26.6人
//人口千人当たりの政府企業職員
フランス→19.2人
イギリス→36.1人
アメリカ→2.0人
ドイツ →7.5人
日本 → 5.3人
//人口千人当たりの軍人・国防職員
フランス→4.1人
イギリス→3.2人
アメリカ→6.7人
ドイツ →2.9人
日本 → 2.1人
83: 2021/06/12(土) 21:01:26 ID:1KeAPJEo0(4/54)調 AAS
>>50
嘘をつかれて騙されるから
1、愛国を装う→国旗国歌、韓国がー
2、ルサンチマンを煽る→君が貧しいのは●●のせいだ
86(2): 2021/06/12(土) 21:01:58 ID:1KeAPJEo0(5/54)調 AAS
>>54
イノシシに戻って自由に暮らすよ
111(1): 2021/06/12(土) 21:05:49 ID:1KeAPJEo0(6/54)調 AAS
>>101
失われた30年間で正攻法なんて殆どしてませんが?
正攻法はこれ
政府が支出を拡大→景気がよくなる→経済成長→賃金上昇
120: 2021/06/12(土) 21:06:28 ID:1KeAPJEo0(7/54)調 AAS
>>106
洗脳されて家畜にされたから
134: 2021/06/12(土) 21:08:33 ID:1KeAPJEo0(8/54)調 AAS
>>113
それは資本主義でも株主資本主義だろ
150: 2021/06/12(土) 21:11:04 ID:1KeAPJEo0(9/54)調 AAS
>>142
実は競争しようと思ったらルールが厳しくなるのが本当だよな
ルール無くして競争とか奈落の底に落ちていくだけ
163: 2021/06/12(土) 21:13:29 ID:1KeAPJEo0(10/54)調 AAS
>>154
人間は豚の集団じゃないので、国家が違う選択権を作ることができますね
194(1): 2021/06/12(土) 21:18:17 ID:1KeAPJEo0(11/54)調 AAS
>>184
最悪の回避?
BP黒字化目標撤回して長期計画立てて政府がお金使えばいいだけだよ
210: 2021/06/12(土) 21:20:17 ID:1KeAPJEo0(12/54)調 AAS
>>186
経済が沈没するだけ
政府が支出を拡大して経済成長して賃金が上がるのが正しい道
223(1): 2021/06/12(土) 21:22:58 ID:1KeAPJEo0(13/54)調 AAS
>>216
真面目に働いて生産活動をする方達の方が
屁理屈でポジショントークする人よりましだよ
232: 2021/06/12(土) 21:24:06 ID:1KeAPJEo0(14/54)調 AAS
>>225
なに言ってんだか、戻さないようにしてんだろ
243(1): 2021/06/12(土) 21:26:10 ID:1KeAPJEo0(15/54)調 AAS
>>234
>>「倒産」とは、企業が債務の支払不能に陥ったり、経済活動を続けることが困難になった状態を指す。
経営者が稼げる稼げないは関係ありませんね
248(1): 2021/06/12(土) 21:27:39 ID:1KeAPJEo0(16/54)調 AAS
>>242
まーた無能とか抽象用語使ってるw劣化マン
給料あっても物が無きゃ買えません
257(1): 2021/06/12(土) 21:28:34 ID:1KeAPJEo0(17/54)調 AAS
>>251
生活するだけなら月200万いらんし
272: 2021/06/12(土) 21:29:47 ID:1KeAPJEo0(18/54)調 AAS
>>267
じゃあ劣化は取り消すw
給料があっても物がなきゃ買えません
289: 2021/06/12(土) 21:32:05 ID:1KeAPJEo0(19/54)調 AAS
>>275
ドイツはユーロで通貨主権手放したから
国際競争力という名の価格競争力に勝たないといけない
307(1): 2021/06/12(土) 21:33:38 ID:1KeAPJEo0(20/54)調 AAS
>>277
さあ?小さい会社なら月の売り上げの変動によって増減も大きいだろうから何とも
328(1): 2021/06/12(土) 21:36:06 ID:1KeAPJEo0(21/54)調 AAS
>>309
そういってマクロ的にパーセンテージで見る事で個々の苦しみをわからなくしてる
339(1): 2021/06/12(土) 21:37:19 ID:1KeAPJEo0(22/54)調 AAS
>>326
そりゃ飲まず食わずで社員の給料確保するような状況なら畳めばいいんじゃない?
最初の質問は具体性が無くて答えられないが答え
416: 2021/06/12(土) 21:47:15 ID:1KeAPJEo0(23/54)調 AAS
ブラックが潰れると次の働ぎ口がないのが現状なら
ホワイトな働き口を用意すればいいだけ
貨幣発行にインフレ以外に制約がない日本なら余裕
451(1): 2021/06/12(土) 21:52:59 ID:1KeAPJEo0(24/54)調 AAS
>>445
人間の集団は豚の集団ではありませんから
肉屋を動物園にでもサファリパークにも自然公園にでも作り替えられる
458: 2021/06/12(土) 21:54:05 ID:1KeAPJEo0(25/54)調 AAS
豚と肉屋に固定して考えるところが発想として貧困w
465: 2021/06/12(土) 21:55:17 ID:1KeAPJEo0(26/54)調 AAS
>>459
豚は協力しあって肉屋を潰す事はできない
487(1): 2021/06/12(土) 21:58:16 ID:1KeAPJEo0(27/54)調 AAS
>>483
113万人一人一人の苦しさ
512: 2021/06/12(土) 22:01:00 ID:1KeAPJEo0(28/54)調 AAS
>>494
機械が進歩すればそんな人たちがボタン操作一つで10倍の仕事をするようになるかもね
513(1): 2021/06/12(土) 22:01:13 ID:1KeAPJEo0(29/54)調 AAS
>>511
将来不安
518: 2021/06/12(土) 22:02:22 ID:1KeAPJEo0(30/54)調 AAS
>>515
それ公務員が派遣社員化されてしまっただけじゃねーの?
541(1): 2021/06/12(土) 22:05:17 ID:1KeAPJEo0(31/54)調 AAS
>>519
派遣切り
564(1): 2021/06/12(土) 22:07:49 ID:1KeAPJEo0(32/54)調 AAS
>>542
2021年1-3月期GDP
年率換算−25兆円 -5.47%
すでにマイナス成長
PB目標に固執すると長期化必至
572(1): 2021/06/12(土) 22:09:20 ID:1KeAPJEo0(33/54)調 AAS
>>566
できない
592(1): 2021/06/12(土) 22:11:45 ID:1KeAPJEo0(34/54)調 AAS
>>567
実質で前期比1.3%減、年率換算では5.1%減
650: 2021/06/12(土) 22:18:49 ID:1KeAPJEo0(35/54)調 AAS
>>606
つまり物価に関係なく生産の量が落ち込んで大変というわけですね
666: 2021/06/12(土) 22:21:05 ID:1KeAPJEo0(36/54)調 AAS
>>621
●主要国のおおよその2018年GDPと政府支出(対2001年比●
イタリア、ドイツ、フランス 政府支出1.5倍 GDP1.5倍
アメリカ、イギリス、カナダ 政府支出2倍 GDP2倍
韓国、オーストラリア 政府支出 3倍 GDP2.5倍
日本 政府支出1.1倍 GDP1.1倍
何も無いところが成長できるわけねーだろ
成長と関係するのは投資。成熟()してても投資で成長
683(2): 2021/06/12(土) 22:23:17 ID:1KeAPJEo0(37/54)調 AAS
>>625
政策を掲げただけで実現している思う御用乙
693: 2021/06/12(土) 22:26:27 ID:1KeAPJEo0(38/54)調 AAS
>>656
日本 100年に1回台風に耐える治水 荒川60%
ミシシッピ川 500年に一度治水 終わってる
テムズ川 1000年に1一度治水 終わってる
防災インフラが全然足りてません
704(2): 2021/06/12(土) 22:27:39 ID:1KeAPJEo0(39/54)調 AAS
>>685
不真面目な奴は派遣で当然と思っているところ
712: 2021/06/12(土) 22:29:31 ID:1KeAPJEo0(40/54)調 AAS
>>709
数少ない通貨主権を持つ国だからね
貨幣の発行にインフレ以外の制約が無い
738(1): 2021/06/12(土) 22:35:10 ID:1KeAPJEo0(41/54)調 AAS
>>726
努力不足だから派遣と認定されて馬鹿にされる苦しみ
お前の詭弁は
努力不足だから派遣じゃなくて
派遣だから努力不足の間違いだろ
746: 2021/06/12(土) 22:36:53 ID:1KeAPJEo0(42/54)調 AAS
>>740
じゃあ製造業の派遣禁止で
769(2): 2021/06/12(土) 22:40:26 ID:1KeAPJEo0(43/54)調 AAS
>>762
ブラック一斉潰しなんて事をしたら、経済が一気に縮小して
今のホワイトが経営悪化してブラック化するよ
794(1): 2021/06/12(土) 22:43:36 ID:1KeAPJEo0(44/54)調 AAS
>>772
てめーの応援なんかじゃ転職できないって言っただろ、ドわすれ激しいな
800(1): 2021/06/12(土) 22:44:48 ID:1KeAPJEo0(45/54)調 AAS
>>791
外国の経済が関係してたらどう変わるか説明ヨロ
839(2): 2021/06/12(土) 22:49:18 ID:1KeAPJEo0(46/54)調 AAS
>>815
東大理3卒
都内病院勤務
年収2000万
845: 2021/06/12(土) 22:50:25 ID:1KeAPJEo0(47/54)調 AAS
>>820
一気に潰したらと前提つけてんよ
863(1): 2021/06/12(土) 22:52:29 ID:1KeAPJEo0(48/54)調 AAS
>>854
残念
887: 2021/06/12(土) 22:55:44 ID:1KeAPJEo0(49/54)調 AAS
>>836
全然違うよ
消費も投資も生産も落ちて経済が一回り小さくなって日本が貧しくなると言ってるだけ
953: 2021/06/12(土) 23:07:35 ID:1KeAPJEo0(50/54)調 AAS
>>910
嘘に決まってんだろw
5chで身の上を聞いたら議論に負けた証拠だよ
964: 2021/06/12(土) 23:09:41 ID:1KeAPJEo0(51/54)調 AAS
>>898
ショック与えるだけで成功しない
小泉の時と同じ
983: 2021/06/12(土) 23:12:54 ID:1KeAPJEo0(52/54)調 AAS
>>978
不採算部門を切り捨ててから吸収、統廃合するにきまってんだろ
991(1): 2021/06/12(土) 23:14:53 ID:1KeAPJEo0(53/54)調 AAS
1、コロナ不況で中小を弱らせる
2,銀行が議決権100%取得
3、不採算部門を捨てる
4、大企業に吸収させる
5、M&Aで大儲け
これがテンプレ
999: 2021/06/12(土) 23:17:09 ID:1KeAPJEo0(54/54)調 AAS
統廃合後の失業、派遣化は努力不足、自己責任
小泉、竹中、アトキン路線続く
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.778s*