[過去ログ] 【経済】無印、ファミマ…相次ぐ「〇〇ペイ」 自前主義が広がるスマホ決済 [haru★] (482レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 2021/05/30(日) 18:20:26 ID:bX7YaHIq0(1)調 AAS
ローソンは何でも使えるイメージ強いな
315: 2021/05/30(日) 18:20:34 ID:fXPALSqF0(11/11)調 AAS
>>289
金融機関も海外で個人情報扱ってるし気にしすぎ
外部リンク:www.nikkei.com
316(1): 2021/05/30(日) 18:20:48 ID:tgRgycit0(3/4)調 AAS
>>305
でもキャッシュレスになって、改めて現金の不潔さに気づかされたわ
きったねー
317(1): 2021/05/30(日) 18:21:02 ID:0m+AlUy/0(2/3)調 AAS
>>302
日本銀行券が最強なんだよ!バカタレ。
下手に硬貨を使おうとするからまごつくの!
硬貨は釣でもらうだけ、キャッシュレジスターの方が早いつうの!!
いなかのタバコ屋はないかなw
318: 2021/05/30(日) 18:22:23 ID:MF3BrJHp0(1/2)調 AAS
最近は現金へ戻ってる。
319(1): 2021/05/30(日) 18:23:09 ID:tgRgycit0(4/4)調 AAS
>>317
やっぱり現金払いは客から手数料を取るべき
店員に無駄な作業をさせてる
320: 2021/05/30(日) 18:23:13 ID:WIX1gpUK0(3/3)調 AAS
>>316
画像リンク
321: 2021/05/30(日) 18:24:58 ID:YBqWc2sq0(2/2)調 AAS
めんどくさいからクレカとスイカしか使ってないな ポイントとか全然興味ない
クレカのポイントは勝手に貯まるから商品券もらったりはしてる
322: 2021/05/30(日) 18:26:17 ID:2Db/3TxV0(1)調 AAS
乱立しすぎてまるごと消えそう
323: 2021/05/30(日) 18:27:02 ID:MF3BrJHp0(2/2)調 AAS
現金で感染はありません。
324(1): 2021/05/30(日) 18:27:21 ID:0m+AlUy/0(3/3)調 AAS
>>319
札びらで払ってくれるならレジスターに札を入れるだけだよ?おつりは自動で出てくるし
いちいちカードだのバーコードだのいろんなこと考えなくていいから楽なんだけどな?
325: 2021/05/30(日) 18:27:48 ID:DO0VgMJJ0(1)調 AAS
その店舗でしか使用できないポインツもらっても
326: 2021/05/30(日) 18:28:24 ID:4x6hgnzn0(1)調 AAS
そら手数料払いたくないからだろ
327: 2021/05/30(日) 18:30:03 ID:4eqG3PMp0(1)調 AAS
>>13
d払いだな
328: 2021/05/30(日) 18:30:45 ID:v+gQQv5Y0(1)調 AAS
>>23
なんでやねん
329: 2021/05/30(日) 18:32:10 ID:382v7jDo0(1)調 AAS
>>309
電卓、そろばん
330(1): 2021/05/30(日) 18:33:10 ID:0jlCoLJ20(1)調 AAS
決済手数料を価格に乗せるのをカード会社が禁止してるが、これを違法にすればいい。
そうすれば信販会社の手数料競争が始まる
331: 2021/05/30(日) 18:33:54 ID:kQwwCklN0(1/2)調 AAS
ペイいらんわ
フェリス決済主流にしろや
332: 2021/05/30(日) 18:35:43 ID:wtK3p4y50(1/2)調 AAS
店が対応していればJCBが進める「その他」連合のSmartCode
SmartCode使えない場合はiD
iDもダメならクレカ
333: 2021/05/30(日) 18:36:16 ID:US7y8NdE0(1)調 AAS
会社の近くのスーパーよく昼飯買いに行くけど店側が独自のチャージ式ポイントカードのみにしてSuicaとか排除しやがった
現金払いになったわ
334: 2021/05/30(日) 18:39:53 ID:YogXwJ1m0(6/6)調 AAS
>>324
クレジットカードが使えるところが増えて
現金を使うのは現金決済のみの所だけになったけど
おつりもらうのが面倒になった
335: 2021/05/30(日) 18:39:53 ID:1+60czDX0(1)調 AAS
あれはApple Payが大元。アップルパイをもじった命名。
336: 2021/05/30(日) 18:40:33 ID:6as//j3Q0(1)調 AAS
基本iDだ
自販機でSuica
ポイント還元が多いときはQRコードも使ってたけど、すでに面倒くささが先に立つ
337: 2021/05/30(日) 18:40:52 ID:25AFhLRA0(1/2)調 AAS
idかqpに一本化しろ
338: 2021/05/30(日) 18:41:37 ID:zFAyLbd90(3/3)調 AAS
>>330
日本語が不自由だとそういう解釈になるんだねw
339: 2021/05/30(日) 18:44:39 ID:aQcjCo2l0(1/2)調 AAS
Suicaで大体事足りてしまうので他に食指が伸びない
340: 2021/05/30(日) 18:46:22 ID:3RTpUfOt0(1/3)調 AAS
統一出来ないから後手後手のグチャグチャになってお手上げ
341: 2021/05/30(日) 18:46:30 ID:yc8MNPIF0(1)調 AAS
ポイントに使ってるリソースを他のことに使ったらもっと安くて便利なシステムになるんじゃないのこれ
手数料1%負担でできるとかさ
342: 2021/05/30(日) 18:47:00 ID:GY9d0zkb0(3/3)調 AAS
>>309
北海道で大規模停電になったときには
現金は使えたからな
後でやればいいので
ただし1万円札は嫌がられたとインタビューであったから
1000円札も予備で持つようにしたわ
343: 2021/05/30(日) 18:47:18 ID:/T+pKfm20(1)調 AAS
実店鋪なら交通系、id、PayPayがあればほぼ済む
344(1): 2021/05/30(日) 18:47:49 ID:bTvKRBFs0(3/4)調 AAS
>>287
カード会社はリボ払いという新たな手法でぼろ儲けなんだから店舗の手数料下げても
なんら影響ないよwww
何も知らん馬鹿は黙っとけww
345: 2021/05/30(日) 18:48:12 ID:3RTpUfOt0(2/3)調 AAS
>>6
丸投げして自爆
346(1): 2021/05/30(日) 18:49:01 ID:qXrbcoEc0(1)調 AAS
ヌルポペイ
347: 2021/05/30(日) 18:50:25 ID:3RTpUfOt0(3/3)調 AAS
>>346
ガッペイ
348: 2021/05/30(日) 18:52:05 ID:zRAaT0IG0(1)調 AAS
同じようなものを色んな会社で作ってる状態
日本全体としては経済的マイナス
349: 2021/05/30(日) 18:52:47 ID:JKM560a00(1)調 AAS
>>293
これは恥ずかしいな。
停電したら電車は止まるからお前だけ停電してないときも電車使わずに歩けよ。
350: 2021/05/30(日) 18:55:18 ID:0ysbbHcK0(2/2)調 AAS
コンビニはvisaカードに付いてるidが1番楽だわ
チャージ要らんし
351: 2021/05/30(日) 18:55:28 ID:Cs5SLU4k0(1)調 AAS
>>42
それ別に現金払いで良いよね
352: 2021/05/30(日) 18:57:08 ID:BsFhXE8C0(1)調 AAS
支払いだけ自分でやるタイプのセルフレジで前のやつがペイペイで!とか言い出すと絶望的な気分になる
353: 2021/05/30(日) 18:58:45 ID:2ycs1CKz0(1)調 AAS
ムジペイw
354(1): 2021/05/30(日) 18:58:47 ID:0BKLEI8Z0(1)調 AAS
一昨年ぐらいまでテレビCMよくやってるエアペイってのどこも使えねーじゃんて思ってた
355(2): 2021/05/30(日) 19:01:23 ID:25AFhLRA0(2/2)調 AAS
>>265
老害がモタモタモタモタやってたから思わず言っちゃったわ
店員が謝罪してきたけど大変ですねと返しておいた
356: 2021/05/30(日) 19:06:18 ID:zBdHr6Dl0(1/2)調 AAS
PASMO
nanaco
iD
Quicpay
これで充分
357: 2021/05/30(日) 19:06:48 ID:zBdHr6Dl0(2/2)調 AAS
QR系の決済は使ったら負け
358: 2021/05/30(日) 19:08:17 ID:aQcjCo2l0(2/2)調 AAS
>>355
妖怪ペイの画面なかなか出せない爺もいるけど
妖怪親の仇かのように小銭出さないと気が済まない婆もいるのでどっちがいいんだろ
あと妖怪毎回1000円しかチャージしないので毎度毎度会計で詰まる爺婆も
359(1): 2021/05/30(日) 19:08:49 ID:i9YqXwds0(1)調 AAS
>>1
ファミなんか
レジ袋有料で来店客が減って
売れ残り廃棄をなくす為
発注納品量を減らしやがって
いつ行っても買う物がなくなった。セブンに行く事にして
解決した。ファミは二度と
行かん。ローソンも
レジ横ホットスナック類
自分で取れ作戦にしやがって
コンビニのくせに不便
極まりない!潰れてくれて
結構。。
360: 2021/05/30(日) 19:09:27 ID:3GsNmaud0(1)調 AAS
クレカしか使わんわ
361: 2021/05/30(日) 19:10:19 ID:ztSSve4Q0(1)調 AAS
昭和時代はアメリカの店員は引き算が出来ない
足し算で釣り銭をくれる
日本の店員は暗算で引き算が出来る
ってので日本人は末端店員まで教育レベル高いと言われていたけど
今はもう日本の店員は引き算なんか出来なくなってしまっただろうな
362: 2021/05/30(日) 19:10:55 ID:QlxtfQrO0(1/2)調 AAS
>>355
こんなやつ相手にする店員が可哀想
363: 2021/05/30(日) 19:11:11 ID:4UD7GCZY0(1)調 AAS
近所のほっともっとでEDYつかおうとすると毎回店員が対応ミスってまたされるんだが
店員が不慣れなだけなのか処理の構造的に問題があるのか
iDとの聞き間違いではない
364: 2021/05/30(日) 19:11:24 ID:zlptAJnC0(1)調 AAS
ベータvsVHSの時代から何も変わってなくてあまりのアホさ加減に泣けてくる
365: 2021/05/30(日) 19:11:49 ID:wky1VaDD0(1)調 AAS
ペイペイ使ってる女な結婚できない ソースは俺の周囲20人
366: 2021/05/30(日) 19:11:54 ID:6OntKW2z0(1)調 AAS
手数料の取り合いだからなあ
クレカも◯◯payも手数料ぼったくりすぎなんだよ
367: 2021/05/30(日) 19:11:56 ID:QlxtfQrO0(2/2)調 AAS
>>359
なんでもいいけど気持ち悪い改行やめたら?
368(1): 2021/05/30(日) 19:12:25 ID:wtK3p4y50(2/2)調 AAS
>>344
リボ払いダメ絶対
仕組みを知ったうえでうまく利用できる人ならいいけど
仕組み知ってる人であってもうっかりミスはありえる
369: 2021/05/30(日) 19:12:40 ID:MqlmWO640(1)調 AAS
PayPayは機種買い替えで3千円ぶん
もらったけど、あと28円残してそのまんま
カードでさえつい使いすぎちゃうのに
PayPay恐ろしい
370: 2021/05/30(日) 19:15:38 ID:g7zLviEb0(1)調 AAS
共通にした方が便利なのに、日本企業は客のことなど考えないね
371: 2021/05/30(日) 19:17:37 ID:WDnL3b/V0(1)調 AAS
多くてもいいけど、それは中でやってくれ
消費者には同じアプリでやらせてよ
勝手に各社が金割振れよな
372: 2021/05/30(日) 19:18:39 ID:gb3uhfLv0(1)調 AAS
提示ポイントとpay支払いとかややこしいんよな
この店はどうやったかなとか
373: 2021/05/30(日) 19:19:59 ID:fJhdec2v0(1)調 AAS
例が3つだけなのに、広がるって記事は無理じゃね
374: 2021/05/30(日) 19:20:09 ID:s8B7DOnO0(1)調 AAS
これで囲い込みできると思ってるんだろうか?
375: 2021/05/30(日) 19:22:22 ID:bHfmKTPg0(1)調 AAS
セブンイレブンはPayPay軍団に下った
そのうちに3つぐらいに統合されるさ
376: 2021/05/30(日) 19:27:37 ID:bTvKRBFs0(4/4)調 AAS
>>368
別に俺がしてるって言ってねぇ〜しww
377: 2021/05/30(日) 19:27:59 ID:kQwwCklN0(2/2)調 AAS
レジとかもう人間いらんやろ
378: 2021/05/30(日) 19:28:59 ID:0Jj0bePP0(1)調 AAS
コンビニでおサイフケータイで支払おうとしたら店員が誰もその存在を知らなかった
支払い方法があまりに多すぎると決済で時間かかるから絞ればいいのに
379: 2021/05/30(日) 19:30:26 ID:KlXxSF3H0(1)調 AAS
10代20代の女性の大半にフェラチオの経験があると判明
外部リンク:ysyi.williamsulzer.net
女性の72%が「クンニされるのが好き」と判明 クンニは動物として自然な前戯
外部リンク:ysyi.williamsulzer.net ioo 0 0-0
380: 2021/05/30(日) 19:31:51 ID:BVOycVx50(1)調 AAS
企業的には無利子で集められる現金って感じ?
381: 2021/05/30(日) 19:35:57 ID:L773sEHY0(1)調 AAS
ポイント還元キャンペーンがどんどんショボくなる
還元が少なければ現金にします
382: [age] 2021/05/30(日) 19:36:53 ID:/S/e0rvc0(1)調 AAS
決済システムが複雑なのがカード手数料が高い一つの原因
発行会社と決済会社が基本的に別になっているから二重に利益が必要
あとオーストラリアみたいに手数料をユーザー負担も認めれば良い
383: 2021/05/30(日) 19:43:08 ID:tLWt/l8T0(1)調 AAS
日本では乱立のまま安定するっての?
不便じゃん
384: 2021/05/30(日) 19:45:02 ID:K/LEgNIf0(1)調 AAS
ペイペイだろうがメルペイだろうが、店員には「バーコードで」って言えばいいだけだからな
なんとかペイが乱立しても、なんとかなると思うわ
385: 2021/05/30(日) 19:45:59 ID:Q+PRprQV0(1)調 AAS
ペイと電子書籍は統一しろ
386: 2021/05/30(日) 19:47:31 ID:SY9SwTkW0(1)調 AAS
日銀で 渋沢Pay 作ってそこに統合しよう
387: 2021/05/30(日) 19:48:22 ID:P+UHeFe50(1)調 AAS
集金ペイ
388: 2021/05/30(日) 19:54:46 ID:GDVU0QE20(1)調 AAS
いちいちアプリ立ち上げるのめんどくさい。無地カードでいいやん。
389: 2021/05/30(日) 19:55:18 ID:pmm+I2FO0(2/2)調 AAS
>>354
あれは飲食とか小売り店向けのサービスだからどこも使えないというか
導入した小売店がクレカや各種QRコード決済が使えるようになる
390(1): 2021/05/30(日) 19:55:52 ID:OK9b9UmD0(1)調 AAS
○○ペイ利用している奴って手数料無料でポイント乞食だけだしなw
まぁ有料化されたら使わなくなるから消えてもいいよ。あれ使っている奴支払いに手間取って後ろに並んでいる人に迷惑だし
391: 2021/05/30(日) 19:56:04 ID:N33Bx4EE0(1)調 AAS
林家ペイ
392: 2021/05/30(日) 19:56:17 ID:6gvHzyg+0(1)調 AAS
使える店が違ってすげえめんどくせえだろ
393: 2021/05/30(日) 19:58:18 ID:Pk2aqCjE0(1)調 AAS
ファミペイで楽天ポイント消化してる
394: 2021/05/30(日) 20:01:54 ID:89rzJle30(1)調 AAS
>>1 >>100
まーた PayPay朝鮮Yahoo!ソフトバンクLINE かよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。
在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語 に行き着く。
白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
外部リンク:rekisi.amjt.net
.
395: 2021/05/30(日) 20:08:13 ID:re5iiZQv0(1)調 AAS
淘汰されていくやろ
ソフバン、ドコモ、楽天の3つに集約されていくやろ
396: 2021/05/30(日) 20:08:50 ID:R9jbFUI90(1)調 AAS
乱立してポイントが分散するし立ち上げ支払いが面倒だからpayは一切使ってない
Suicaとidとedyとクレカだけ
かざす電子マネーか、刺すクレカが支払いストレスがない
397: 2021/05/30(日) 20:11:39 ID:LuuTB4/j0(1)調 AAS
金で買うポイントとなにがちがうん
398: 2021/05/30(日) 20:11:42 ID:FN0KYI8q0(1)調 AAS
>>390
ファミマでファミペイ払いはファミペイバーコードひとつで全部完結するからな
ファミペイで支払うとつくファミペイボーナスの自動利用、ポイントカード、回数券チケット、割引クーポンの使用から支払いまで、全部ファミペイバーコードひとつで完了してしまう画期的なシステムだよ
セブンとかローソンみたいに
?ポイントカード提示して
?クーポンバーコード個別に提示して
?支払いする
のとは次元が違う
399(4): 2021/05/30(日) 20:19:12 ID:i9DhpIdd0(2/2)調 AAS
今ドラッグストアでRペイ払いしようとしたら店員が一瞬固まっていた
前回もそれで払ってるから支払い可能なはずだがネットが途切れているのかとこっちが不安になった
店のスキャナー通したら普通に使えたわけだが
店によっては店員のほうが知らなくて
スキャナーの当て方が悪いのにスマホを回転させてくれとかいってきた弁当屋の店長もいた
400: 2021/05/30(日) 20:21:17 ID:bK0HmvDr0(1)調 AAS
>>15
スマートコードとか言うのはダメなのかね
401: 2021/05/30(日) 20:22:21 ID:BMsmMttu0(1)調 AAS
>>14
最近のコンビニは決済方法を客に押させる
402(1): 2021/05/30(日) 20:48:18 ID:JPIV/AOc0(2/2)調 AAS
クレカ差し込むタイプって鈍くない?
ピーって鳴って認証しましたとか出るまでに相当かかる。
下手すりゃ現金の方が早いだろ。
さらにパスワード入力する奴はたいてい現金の方が早い気がするわ。
403: 2021/05/30(日) 20:59:56 ID:aLnsdi9E0(1)調 AAS
集金Pay
404: 2021/05/30(日) 21:03:47 ID:zp3VBtrf0(1)調 AAS
円廃止して日銀Payにしろよ
405: 2021/05/30(日) 21:11:56 ID:/O70o+WW0(1)調 AAS
>>13
全面キャンペーンバナーがバーン!も追加で
406: 2021/05/30(日) 21:13:34 ID:UZLQ0IKq0(1)調 AAS
新規参入で業者が増えた後に、再編が始まって、最終的には片手くらいになるんだろうな
407: 2021/05/30(日) 21:16:14 ID:Lek9YHLY0(1)調 AAS
>>16
FeliCaは独占してるだろ
408: 死神 2021/05/30(日) 21:18:48 ID:UuoDErIc0(1)調 AAS
各社が顧客囲い込みに独自の電子マネーを作るからダメなんだよね
国として統一規格を整備すれば良かったのに。
今からでもSuicaを国家指定電子マネーに指定すべき。
で、Suicaシステムの上にワオンなナナコ、PayPay、メルペイその他を再構築すべき。
409: 2021/05/30(日) 21:18:55 ID:CaxFMAmT0(1)調 AAS
日本は集金ペイで統一すべき
410: 2021/05/30(日) 21:37:58 ID:eWkihaHC0(1)調 AAS
>>14
PiTaPaはポストペイのNFC決済に入らなくちゃおかしい。
PiTaPa加盟ならショッピングも交通もポストペイで翌月払い。
他の交通系との互換性のためだけに他社エリアでプリペイドが使えるだけ。
…ってな感じでこの図自体が間違ってるくらいだからどうしようもないな。
411: 2021/05/30(日) 21:57:29 ID:UW4a5+jH0(1)調 AAS
日本銀行が紙の印刷やめてマイナンバーで送金するようにすれば一発解決なんだけどな
ついでに指名手配犯人も炙り出せたりするし
これが実現してないところをみると、国会議員は機密資金必要としてるんだな
412: 2021/05/30(日) 22:01:34 ID:DpOyM+rk0(1)調 AAS
>>399
そのへん全部レジ機に勝手にやらせてほしいわ
413: 2021/05/30(日) 22:03:41 ID:+Lu0AKKJ0(1)調 AAS
少額なら現金、高額もしくは通販ならクレジットカード
後は要らん
面倒くさいし、そもそも物欲自体あんまり無い
414: 2021/05/30(日) 22:09:44 ID:lS7szvaI0(1)調 AAS
加トちゃんペイ
415: 2021/05/30(日) 22:12:20 ID:yUq2Fm2S0(1)調 AAS
ファミペイ、めっちゃいいよ
毎月、1000円分位の酒をタダでくれる
目的は全く解らんけど
416: 2021/05/30(日) 22:17:45 ID:y0mMocvi0(1)調 AAS
〇〇ペイなどの汎用的なカードでチビチビとポイント貯めるより、
1 金額が大きいときは、店独自のポイント率が高いカードを使う
例:ヨドバシ
例:デパートのメンバー
2 細々したものは、平均的にみて、値段が安い店を日常的に使う
例:イオン系列で日常的に買い物をしつつ5%オフの日もフル活用
例:近くの安売り店(バッタ屋、量販店、業務スーパー、ドラッグストアのうちの安い店)
417(1): 2021/05/30(日) 22:46:49 ID:ym/JSa4T0(1)調 AAS
これ反社みたいに銀行口座も作れない人はどうしたらいいの?
418: 2021/05/30(日) 23:02:45 ID:/kl7HekL0(1/2)調 AAS
こないだ入った店に「ペイ類は使用できません」って雑だけど分かりやすい張り紙があった。
419(1): 2021/05/30(日) 23:09:12 ID:2HXGGzP+0(1)調 AAS
ダイソーは大型チェーン店なのに電子決済には消極的なんだよなあ
未だにペイペイだけやの
420: 2021/05/30(日) 23:26:33 ID:/kl7HekL0(2/2)調 AAS
>>419
手数料がでかい
421: 2021/05/30(日) 23:36:17 ID:mPwNsfmh0(1)調 AAS
>>417
現金チャージするだけじゃないの
422: 2021/05/31(月) 00:07:41 ID:FyLZEHUj0(1)調 AAS
イオンペイは?
423(1): 2021/05/31(月) 00:08:27 ID:/TXFfBXu0(1/6)調 AAS
Apple PayとGoogleペイ以外、いらんだろ
無意味だぞジャップ
424: 2021/05/31(月) 00:16:52 ID:uv3ah9qj0(1)調 AAS
>>194
Suicaは電車乗るための物だから残るよ
わかってないなあw
425: 2021/05/31(月) 00:21:07 ID:6xQkJwJb0(1)調 AAS
>>1
いまは7payの時代
426: 2021/05/31(月) 00:24:03 ID:12qkzeHq0(1)調 AAS
>>402
ICチップ対応リーダーだと読み込み遅い
最速は残額がある事が前提だがWAONやナナコなどのタッチ式プリペイドか
ICチップの無いクレカかな
現金は手返しだと小銭大量とかだと時間かかる
そもそもクレカ読み込みの数秒すら遅いだの言い出すとか
どんだけ余裕の無い生活してるんだ
427: 2021/05/31(月) 00:25:56 ID:/TXFfBXu0(2/6)調 AAS
ペイペイ系のアプリはインスコはするけど、ポイント二重とり出来ないし、プリチャージ必須とか、全く価値感じられないので、すぐアンインストールする、全て
428: 2021/05/31(月) 00:28:49 ID:ShwPryvl0(1)調 AAS
UNIQLOペイもあるからな
いっそのことPay関連はポイント統合できるうにしてくれ
429(2): 2021/05/31(月) 00:30:40 ID:NmP3uOvd0(1)調 AAS
もう馬鹿馬鹿しくて結局現金でいいじゃんてなるわな
日本はデビットカードをもっと普及させれるべきだった
クレカもなんかやたら時間かかるんだよな
430(1): 2021/05/31(月) 00:33:45 ID:Ab2hnP8H0(1)調 AAS
>>6
二階認証・・・?
431: 2021/05/31(月) 00:34:10 ID:fntZi2cj0(1)調 AAS
カトちゃん
432: 2021/05/31(月) 00:34:40 ID:ve8wCnEe0(1)調 AAS
結局早々に自前のやつを自爆した怪我の功名でPayPay連携したセブンが生き残っちゃいそうな予感
433: 2021/05/31(月) 00:34:55 ID:prhtiQWn0(1)調 AAS
交通系に全部統一してほしい
結構多くの人がそう思ってると思う
434(2): 2021/05/31(月) 00:36:33 ID:SyBrcP0+0(1/2)調 AAS
>>429
クレジットカードでもスマートという点ではそもそも微妙
一括かどうか聞いてきたり端末に打ち込んだりして、伝票が何枚も出てきてまとめて‥とやってたら
本当に効率的なのだろうかと思う
435: 2021/05/31(月) 00:42:52 ID:SyBrcP0+0(2/2)調 AAS
>>434
大した金額でもないのにサインをしてくださいというのもあるし
436: 2021/05/31(月) 00:44:03 ID:hkc0PGoO0(1)調 AAS
>>434
最初に分割決めたりする日本のシステムがおかしいだけ。海外とか返済プランはあとで決める。リボだけど
437: 2021/05/31(月) 00:46:11 ID:wc9CKV+90(1)調 AAS
磁気ストライプのクレカはサインがいる場合があるよ
438: 2021/05/31(月) 00:58:37 ID:C51eTJqB0(1)調 AAS
バーコードかQR出すのは淘汰されるんちゃう?
あれレジの処理遅くしてるだけだからなモタモタして
フェリカとかビザのタッチのやつとか生き残るのはそっただろ
439: 2021/05/31(月) 01:04:08 ID:GRhHwJhK0(1)調 AAS
そうだ!セブンで使えるセブンペイ作ろう!
440: 2021/05/31(月) 01:14:24 ID:tCxCHcV20(1)調 AAS
>>69
孫PayPay
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*