[過去ログ] 【方言】「方言だって知らなくて...。友達に『わたしもはめて』とお願いしたら、ギョッとされてしまいました」 [砂漠のマスカレード★] (853レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: 2021/05/18(火) 22:13:42 ID:TsOMSPlF0(1)調 AAS
ボアちゃんの「素敵なもっこりですねー」を思い出した
380(1): 2021/05/18(火) 22:14:24 ID:ra7o7VO40(1)調 AAS
わたし「も」はめて でそっちをイメージするってことは、
そこには、既にはめてる人たちがいるってことですよねー・・・。
381: 2021/05/18(火) 22:14:49 ID:BPHuFGMQ0(1)調 AAS
ぷれすりー 千昌夫 ベコ
382: 2021/05/18(火) 22:14:55 ID:C2DuOMD50(1)調 AAS
仲間外しの反対ならはめるで正しいんだよなあ・・
383(2): 2021/05/18(火) 22:15:05 ID:Wd+e/p5J0(2/2)調 AAS
>>377
鍵をかうの意味もあるでよ
384: 2021/05/18(火) 22:15:06 ID:XN17yzqE0(1)調 AAS
「嵌める」って言いたい時は、岩手じゃなんて言うの?
385: 2021/05/18(火) 22:15:18 ID:S4iIzRMz0(1)調 AAS
宮城県気仙沼市でも言う
386: 2021/05/18(火) 22:16:01 ID:Z49rlUJt0(1/2)調 AAS
盛岡のコンビニで若い女性店員さんに『そせば』って言われたときホッとしたなー
いまどきは年寄りでも『でんび』『このげ』『あぐど』などは聞かなくなったね
『ごんぼほり』『ちぎたがり』『ちぎあだり』などは聞くけどさ
387: 2021/05/18(火) 22:16:44 ID:j8gf6iyT0(1)調 AAS
「私も入れて」と何が違うんだ?
388: 2021/05/18(火) 22:16:56 ID:tpnOC9+80(3/9)調 AAS
>>365
多重詠唱で反響すると、
おまんこ?こっちんこちん?ちんこ?濃いし?包茎?
ってなってパニクるわな
389: 2021/05/18(火) 22:17:31 ID:Z49rlUJt0(2/2)調 AAS
そもそも北東北も広いだろうから同じ県内でも地域言葉が違うよね?
たとえば岩手の『じぇじぇじぇ』なんて偽物かよ!と思ったよな
『じゃじゃじゃ』だよな!
390: 2021/05/18(火) 22:19:09 ID:jMo+ddnD0(1)調 AAS
ハメる、って
陥れる、って意味でしか使わないな〜
391: 2021/05/18(火) 22:20:33 ID:N/C5Gj9d0(1)調 AAS
駐車場にバックでお願いしますって書いてあるよね
392: 2021/05/18(火) 22:20:52 ID:inPQ5cZi0(1)調 AAS
カオスな方言!
岩手だけどはめては使わねぇぞぉい!
393: 2021/05/18(火) 22:20:54 ID:tpnOC9+80(4/9)調 AAS
>>380
いやいや、仲良く遊んでるだけなのに、誰かをいじめてる(嵌めてる)と誤解され、
それを制止するために私もはめてと声かけられた…のか?っていう重い空気
394(2): 2021/05/18(火) 22:21:16 ID:5RxQAUth0(1/2)調 AAS
>>365
そんなコテコテの方言年寄りしか使わん
395: 2021/05/18(火) 22:22:14 ID:kDBYOVN70(1)調 AAS
こんなん言われたら即ハメやわ
冤罪でしょこれ
396(1): 2021/05/18(火) 22:23:40 ID:NjDlRhx60(2/2)調 AAS
>>376
何をしてる時に声かけりゃそんな解釈になるんだよww
397(1): 2021/05/18(火) 22:24:12 ID:WJjrE4Er0(4/7)調 AAS
>>378
静岡漫画でネタにされるくらい有名な方言
398: 2021/05/18(火) 22:24:22 ID:uCq/9DWv0(1)調 AAS
置かしてください。
399: 2021/05/18(火) 22:24:22 ID:q6HWAwNS0(1)調 AAS
>>119
このあとすぐハメるから焦らないで!
と返答したんだろうな?
400: 2021/05/18(火) 22:24:31 ID:f5b99Zv70(1)調 AAS
岐阜県西濃地方に出張行ったときに
相手がよく「なぶる」と言っていたのが関東人にとっては???の連続だったな。
これも結構きわどいよね。
401: 2021/05/18(火) 22:25:03 ID:zTxLGSTm0(1/2)調 AAS
こういうのは仕事じゃ困るが私生活じゃ旅の醍醐味ですな
地名とか名前、方言は和む
402(1): 2021/05/18(火) 22:25:18 ID:9l+mVlw4O携(1)調 AAS
ふるさとの
訛り懐かし
停車場の
人混みの中に
そを聞きに行ぐ
403: 2021/05/18(火) 22:26:05 ID:ADr9reAt0(5/10)調 AAS
>>378
普通に使う
404: 2021/05/18(火) 22:27:47 ID:Jw5bI76y0(1)調 AAS
北関東の連中が「あるって」っていうのが方言だと気づいてないのが未だに解せない
メールやらラインやらで「歩って」って打とうと思ったら一手間かかるはずなんで
普通に生きてたらそこで自分がやってることが何か変だと気づくと思うんだけど
405(1): 2021/05/18(火) 22:27:57 ID:ADr9reAt0(6/10)調 AAS
>>383
鍵をかう、って何?
406(1): 2021/05/18(火) 22:28:03 ID:uSnnZLFI0(1/6)調 AAS
>>397
あれ北海道も使ってたがなぁ
407: 2021/05/18(火) 22:28:20 ID:XW20oVkh0(3/3)調 AAS
>>378
チンチンに沸いてるは使うな
408(3): 2021/05/18(火) 22:28:27 ID:1xhyKc1K0(1)調 AAS
>>6
あれは名曲なんだぞ
風の全てが彼の歌
星の全てが彼の夢
なんて今時の歌詞にはないロマンを感じるよ
409: 2021/05/18(火) 22:29:17 ID:uSnnZLFI0(2/6)調 AAS
>>383
ジョーかう 北海道
錠(鍵)をかける
410: 2021/05/18(火) 22:29:24 ID:F3kq9cOQ0(1)調 AAS
まず関西弁以外の方言は外人認定。
そして東京渋谷コンプレックス田舎者土人は東京に来るな。特に鹿児島クズ土人定義。
そして岩手土人が東京ではめてと言いハメられた場合、はめては方言でした知りませんでしたで無罪メシウマ
411(2): 2021/05/18(火) 22:29:31 ID:ldjtLy6B0(1)調 AAS
テレコが通じなかった時は焦ったな
ずっと標準語と思ってた
412: 2021/05/18(火) 22:29:54 ID:ghJaqNrc0(1)調 AAS
エッッッ
413: 2021/05/18(火) 22:30:02 ID:uSnnZLFI0(3/6)調 AAS
>>402
タグボグ乙
414(1): 2021/05/18(火) 22:31:40 ID:WJjrE4Er0(5/7)調 AAS
>>406
北海道は各地の方言の欲張りセットだから
415(1): 2021/05/18(火) 22:31:47 ID:kpF4s3KN0(1)調 AAS
>>48
寄せて、やろ
416: 2021/05/18(火) 22:31:51 ID:ADr9reAt0(7/10)調 AAS
>>411
最近の子はそもそもカセットテープを知らんだろ
417: 2021/05/18(火) 22:31:53 ID:tpnOC9+80(5/9)調 AAS
>>396
トランプとか麻雀とかのゲームの類とか
川で水遊びの時なんかでもありそうだが、こっちは溺れさせる的な意味合いになるかw
418: 2021/05/18(火) 22:31:59 ID:vqpFhDrk0(1)調 AAS
>>48
「そんなこと言うなら帰れよ」って返しちゃいそう
419(1): 2021/05/18(火) 22:32:43 ID:iaeKYHmS0(1)調 AAS
新入社員で大阪支店に配属された。庶務のおばちゃんが電卓をかざしながら「これ誰の?」
と一通り回った後、俺のところまできて「これ、なおしといて」と。電源入れても動かなかった
のでドライバー使って開けたら電池が入ってなかったので、ボタン電池を補充しておばちゃん
に「壊れてませんでしたよ!電池入れたら動きました!」と報告したらキョトンとされた思い出。
420(4): 2021/05/18(火) 22:33:01 ID:ZxtkP7+10(1/2)調 AAS
言語学の先生が、現代社会で方言と気がつかないのはとてつもない馬鹿だそうだ
昔ならいざ知らず、これだけメディアが発展している現代
放送メディアで使っていない
または、SNSで使用例が身内か近所でしか用いない
これを気がつかないのは知能を疑うべきであると
421: 2021/05/18(火) 22:33:23 ID:W6EvbVP30(1)調 AAS
「かたしてー」
422(2): 2021/05/18(火) 22:34:34 ID:WJjrE4Er0(6/7)調 AAS
>>420
それはちょっと世間知らずなんだろう
423: 2021/05/18(火) 22:35:02 ID:tpnOC9+80(6/9)調 AAS
>>411
さんまとかが使うよね
ああ、それテレコになってんねんな、みたいに
424: 2021/05/18(火) 22:35:06 ID:nptK78qA0(1)調 AAS
ちょくら岩手行ってくる
同意ありました。誘われました!
425: 2021/05/18(火) 22:35:20 ID:+uwvpu6Q0(1)調 AAS
>>408
ハメハメのくせに、なかなかロマンティストだな。
426: 2021/05/18(火) 22:35:26 ID:ZxtkP7+10(2/2)調 AAS
>>422
東大の教授なんだけどね
427: 2021/05/18(火) 22:35:46 ID:1yybDRgY0(1)調 AAS
>>322
ちちまわすぞ!
428(2): 2021/05/18(火) 22:36:00 ID:BsDGWn590(1)調 AAS
秋田では、私も仲間に入れて、を、オレもかでて、と言いますり
429(1): 2021/05/18(火) 22:36:21 ID:uSnnZLFI0(4/6)調 AAS
>>414
なんも
を能登で使っているのを聞いて感動した
北前船なんだろうな
430: 2021/05/18(火) 22:36:25 ID:ddNi+XQg0(1)調 AAS
>>3
初めてか?力抜けよ
431: 2021/05/18(火) 22:37:00 ID:5F3PUIbf0(1)調 AAS
男が言った方がギョッとする
432: 2021/05/18(火) 22:37:13 ID:uSnnZLFI0(5/6)調 AAS
>>308
かたいなぁ
433: 2021/05/18(火) 22:37:18 ID:saB0WXxo0(1/2)調 AAS
>>428
わも かででけじゃ
434(1): 2021/05/18(火) 22:37:20 ID:/DCQaa0Y0(1)調 AAS
カク、ってのもなんか犯すとかそんな意味やったっけ?
名古屋人あたりにギョっとされたような気がしたことがあった
435: 2021/05/18(火) 22:38:07 ID:v5HQ7zBB0(1/2)調 AAS
うちの地元じゃ
私もかてて
だな
436: 2021/05/18(火) 22:38:57 ID:tpnOC9+80(7/9)調 AAS
>>415
寄せ手はおよそ3万、お味方はもはや500にございます
437(1): 2021/05/18(火) 22:39:56 ID:ADr9reAt0(8/10)調 AAS
>>156
大阪は「おいど」と「でんぼ」や
異論は大歓迎や
438: 2021/05/18(火) 22:40:40 ID:CIon7qjI0(1)調 AAS
私もいれてーの方が卑猥
439: 2021/05/18(火) 22:40:56 ID:zmjQAo7z0(1)調 AAS
ハメてを嫌らしいと感じるのはハメ撮りの見過ぎ
440: 2021/05/18(火) 22:41:10 ID:saB0WXxo0(2/2)調 AAS
わーわー まず めわぐだじゃ
(これはこれは 本当に ありがとうございます)
441: 2021/05/18(火) 22:41:51 ID:J8amx5TP0(2/2)調 AAS
>>394
冗談半分に書いたが知人が電車内でほーけーを聞いてビビってたのは本当
442: 2021/05/18(火) 22:42:18 ID:ADr9reAt0(9/10)調 AAS
>>420
そりゃ、学者さんは有るも無いも調べるから
普通の人は無いことを調べて確認なんてしない
>>422と同意見で世間知らずだと思うね
443: 2021/05/18(火) 22:43:34 ID:60km9rXK0(1)調 AAS
>>156
たっすいは高知じゃないのか?
444: 2021/05/18(火) 22:44:05 ID:tpnOC9+80(8/9)調 AAS
>>434
桝を書く
という奴かと思ったんじゃないかい?
445: 2021/05/18(火) 22:44:15 ID:WJjrE4Er0(7/7)調 AAS
>>429
数年秋田にいたけど
秋田でも「なんも」使うわ
446: 2021/05/18(火) 22:46:06 ID:PRzA0lF20(1)調 AAS
>>269
小さい子供が仏壇を拝む時に言う
447(1): 2021/05/18(火) 22:47:18 ID:rx5863JW0(1)調 AAS
高知県幡地方も入れてをハメてと言います。
酔っ払いのオヤジが嫁に締め出されて玄関の外で
「おーい、家にハメちくりーハメちくりー。」と言って泣いてます。
448(1): 2021/05/18(火) 22:48:32 ID:tpnOC9+80(9/9)調 AAS
>>437
「いとはん」は?
449: 2021/05/18(火) 22:48:38 ID:loHDVXiu0(1)調 AAS
よかもんはよかけんよかやん
450: 2021/05/18(火) 22:48:50 ID:v5HQ7zBB0(2/2)調 AAS
>>447
そこに鍵穴が・・・
451(1): 2021/05/18(火) 22:48:51 ID:ld9AizCu0(1/2)調 AAS
小学生の時山口に引っ越して掃除の時間そこのゴミほうっといてって言われたからほっといたら怒られた
452: 2021/05/18(火) 22:49:45 ID:vWW6KPLp0(1)調 AAS
富山人「抱いてやる」
453: 2021/05/18(火) 22:50:19 ID:YuHvOwVV0(1)調 AAS
かてて〜
454: 2021/05/18(火) 22:51:39 ID:ADr9reAt0(10/10)調 AAS
>>448
おいどでんぼより使用頻度低いんちゃう?
知らんけど
455(1): 2021/05/18(火) 22:52:10 ID:YQNUS7pp0(1)調 AAS
>>156
語尾の「〜じゃん」、使う? 全国調査の結果→関東人「普通に言う」関西人「何それ?」
外部リンク[html]:j-town.net
456: 2021/05/18(火) 22:53:04 ID:fKG5RWvB0(1/3)調 AAS
せからしか、くらっすぞとか九州の言葉は文字にするとなんとなく意味わかるんだよな
まあ年寄りの本気の方言は理解する以前にヒアリングができないから外国語並みに理解できないってのはあるが
457: 2021/05/18(火) 22:54:52 ID:fKG5RWvB0(2/3)調 AAS
>>455
岡田あーみんが EじゃんGジャン最高じゃん で全国区にしただろ
458: 2021/05/18(火) 22:55:06 ID:Wo0lthai0(3/3)調 AAS
「方言だって知らなくて。友達に『ぶぶ漬けでもどうどす』って言ったら本当に食べていかはれました」
459: 2021/05/18(火) 22:55:43 ID:ld9AizCu0(2/2)調 AAS
博多弁の女の子に告白されたい
460(1): 2021/05/18(火) 22:56:03 ID:yjv97q2o0(1)調 AAS
>>16
浜松出身の奴がだもんで、じゃんね、を頻発していて何かイラッとした思い出
461: 2021/05/18(火) 22:57:35 ID:Ckz47Ev50(1)調 AAS
子供の頃に父親の転勤で全国を転々としたから何が標準語かよくわからなくなってきている
462(1): 2021/05/18(火) 22:57:56 ID:8jUb0KuV0(1)調 AAS
>>394
使うよ。
ソースは俺の子供の学校。
昭和町立小学校(三校の内の一校)、甲府市内私立中学校(中高あり)。
463: 2021/05/18(火) 22:58:13 ID:xE3DccgT0(1)調 AAS
ピースを嵌めるがわからんかったわ
464: 2021/05/18(火) 22:58:19 ID:A+U8ko4a0(1)調 AAS
>>451
北海道も気をつけろ
ゴミは投げるものだからな
465: 2021/05/18(火) 22:58:23 ID:FLvo/q6s0(1)調 AAS
借りて → かって
買って → こうて
両替して → こまめて
466: 2021/05/18(火) 22:58:33 ID:uSnnZLFI0(6/6)調 AAS
>>460
ダニダニうるさいな
467(1): 2021/05/18(火) 22:59:24 ID:+VzNfi6J0(1/2)調 AAS
>>1
>わたしの地元岩手県では、遊びなど仲間に入れてほしいとき『はめて』と言います。
うちでは「かっちぇて」だな
468: 2021/05/18(火) 23:03:31 ID:+VzNfi6J0(2/2)調 AAS
不動産の営業やってたときに空室があったアパートの大家さんから「入れて下さいお願いします」と言われたなあ
旦那さんが死んで保険金で建てたアパートだったんだけどまだ若くて美人だったしちょっと萌えた
469: 2021/05/18(火) 23:03:57 ID:zTxLGSTm0(2/2)調 AAS
>>467
俺ん所では「まいて」だな
470: 2021/05/18(火) 23:04:12 ID:0aj/grGX0(3/3)調 AAS
>>405
ロックする
471: 2021/05/18(火) 23:04:15 ID:s7J7NPdO0(1)調 AAS
わたしもはめて
はあ
言われてえ
472: [age] 2021/05/18(火) 23:07:04 ID:6uxZo3fi0(1)調 AAS
>>1
> 日本各地には、その地域でしか伝わらない言葉――方言が数多く存在している。
>
> そのため、何かを説明するときに
>
> 「あれっ、この言葉伝わらないの...?」「地元なら一言で表現できるのに...」
> と、地元以外の場所でもどかしい思いをしている人も多いとか。
>
> Jタウンネットではそんな方言の情報を全国の読者から募集している。
>
> 今回は、地元以外では意味が変わる方言「はめる」を紹介する。
>
> 人によっては「なんて下品な!」と...
> 山形県在住の20代女性から、編集部にこんなメールが届いた。
>
> 「わたしの地元岩手県では、遊びなど仲間に入れてほしいとき『はめて』と言います。大学進学で他県に移り住んで初めて方言だと知りました。岩手県内でも内陸に住んでいる友人には通じなかったので、一部でしか使われていないのかもしれません。大学で友人たちが話している中に、『わたしもはめてー』と言った時のみんなのぎょっとした顔は少し面白かったですね。個人的にはピースをはめる、などの使い方と同じニュアンスだと思っているのですが、受け取る人によっては『なんて下品な!』と思われるようです」
> 投稿者の女性が、他県や岩手県の内陸出身の友人には通じなかったという「はめる」という方言。
>
> 「日本方言大辞典(小学館、ジャパンナレッジ版)」でひいてみると、地域によっていくつかの意味があるようだ。中でも、
>
> 「仲間に入れる、加える」
> といった意味でこの言葉を使うのは、岩手県気仙郡、宮城県栗原郡、山形県、徳島県、香川県。
>
> 「仲間に入れる」との意味で使用していない地域の人は、いきなり「私もはめて」などと声をかけられたら何事かと驚いてしまうことだろう。それこそ投稿者の言うように「下品」な人だと誤解されてしまう可能性も否めない。
>
>
>
> この方言に対し、ツイッターでも調べてみた。
>
> すると、
>
> 「地元の方言で、『仲間に入れる』を『はめる』って言うのですが、『仲間に入れてー』『はめてー』になるのでよくよく考えたら共通語だとアウトだよなぁと思った高校時代」「岩手の人に『はめてくださいー』って言われたら、仲間に入れてほしいだけですからね〜!」「仲間に入れるの意味の『はめる』も方言です、たしかにこんな卑猥な表現が標準語なわけない」「私の地元の方言では『はめる』というものがあります。仲間に入れると言う意味なので、地元の子供達は男の子だろうが女の子だろうが、遊びに入りたいときに『はめて!』と元気良く言います」
> というような投稿が見つかった。
>
> 地元ではあくまで自然に使われている言葉のようなので、もし実際に使っている場面に遭遇したとしても「大人」の皆さんはどうか一度落ち着いてほしい。
>
> あなたの地元の「標準語だと意味が変わる方言」教えてください
>
> 読者投稿フォームもしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、あなたの地元と、そこで使われている「標準語とは意味が違う方言」、その使用例(200文字程度〜)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
>
> 外部リンク:dailynewsonline.jp
> 2021.05.18 06:00 Jタウンネット
速報じゃねーよ
473: 2021/05/18(火) 23:07:18 ID:nyUEzyR50(1)調 AAS
>>156
あおなじみ
かたす じゃん
見たときある
は普通にわかる
474(1): 2021/05/18(火) 23:07:23 ID:jowDfmJX0(1)調 AAS
九州民だが大学の時に部屋に友達が訪ねてきて「〇〇居るかー?」って聞かれた時に
思わず方言で「おっバイ(居るバイ)」って言ったら変態扱いされた
あと「行く」事を「〇時に来る」って言った時に指摘されて初めて逆だと知った
475: 2021/05/18(火) 23:13:33 ID:bTDtrcAw0(1)調 AAS
>>29
スラングが標準語化して方言がスラングになったんだな
珍子には逆らえん
476(1): 2021/05/18(火) 23:14:28 ID:DPPS0S420(1)調 AAS
>>474
いくー(I'm coming)
477: 2021/05/18(火) 23:16:51 ID:bDG9p6230(1)調 AAS
くにに かえるんだな
おまえにも かぞくが いるだろう
478: 2021/05/18(火) 23:26:50 ID:r5Ko2EEB0(1)調 AAS
オチンチンタカイタカイも方言
479(5): 2021/05/18(火) 23:29:15 ID:b6+KDxRq0(2/2)調 AAS
東西の違い
画像リンク
画像リンク
480: 2021/05/18(火) 23:30:10 ID:2Edr37Bn0(1/2)調 AAS
>>19
ごちになります〜
481: 2021/05/18(火) 23:30:32 ID:fKG5RWvB0(3/3)調 AAS
>>476
ばってん(But then)
九州はキリシタンが多いから外国語の影響を多く受けてるんだよな
482: 2021/05/18(火) 23:34:42 ID:5RxQAUth0(2/2)調 AAS
>>462
若い人は〜じゃんとか〜っつこんでしょ
おまんとかまず言わないから
483: 2021/05/18(火) 23:37:23 ID:2Edr37Bn0(2/2)調 AAS
>>230
金沢弁にはネジねーじ(ネジないな)もある
484: 2021/05/18(火) 23:37:38 ID:4++JjWD+0(1)調 AAS
おこめ券のポスター見て関西人は赤面する
485: 2021/05/18(火) 23:38:42 ID:fvxIJGFl0(1)調 AAS
妙な新興宗教にはまっている田舎出身の男が、俺は宗教上の教義から方言は使わないんだとドヤりながら意味不明な訛りを使っていた
他の田舎出身のやつに「それ標準語?」と聞かれて「そうだよ」と胸を張っていてさらに面白かった
486(7): 2021/05/18(火) 23:40:44 ID:lDAuWmy80(1)調 AAS
九州では「ボボ=おまんこ」
ボボボーボ・ボーボボは衝撃的だった
487: 2021/05/18(火) 23:42:07 ID:H9E32Lyj0(1)調 AAS
福井だけど、はよしねやー言うたらびっくりしてたな。
488: 2021/05/18(火) 23:43:21 ID:GBX4PHg60(2/2)調 AAS
なおすが通じない東日本のほうがおかしいんだよ。通常あるべき状態に戻す、から拡大して片付ける、の意味にもなる。分かりやすくて、理にかなってるだろ?
それに比べて「かたす」ってなんだよ。変に言葉を略すな
ついでに言えば、「〜みたく」ってのも方言、というか文法からおかしいネオ方言だぞ
日本語は関西中心で発達してきて、関東など辺境でおかしな言葉なんだよ。単語も直接過ぎて粗野だし表現の幅が狭い
489: 2021/05/18(火) 23:43:42 ID:WH5AdFeK0(1)調 AAS
秋田だとフェラガモは陰囊にしゃぶりつくて意味になるもんな
490(3): 2021/05/18(火) 23:45:11 ID:5WA2d35U0(1)調 AAS
>>479
マックとマクドは分かる
ミスドは関西でも東京でもミスド
ダスキンが吹田?だからか
東京はミッス、ミッドくらい言うてもええのに
491: 2021/05/18(火) 23:45:47 ID:mA2kbLc10(1)調 AAS
俺も東京のやつにあいつしこってるなっていったらびっくりしてたわ
492(1): 2021/05/18(火) 23:46:59 ID:EtI3/0ku0(1/2)調 AAS
>>419
「なおしといて」と「ほっといて」はセット売りだね。
「けーへん」「きーひん」「こーへん」「きやへん」の違いの謎と、「ちゃうちゃう」は冗談じゃなく本当に使うのかと感動した。
493: 2021/05/18(火) 23:47:36 ID:XrFqWHpO0(1/2)調 AAS
>>11
よせて、よして(寄せて、寄して)だった
何人か遊んでる所で「よーせーてー」って
呼ばわって入るんよね
494: 2021/05/18(火) 23:49:11 ID:EZz8Wu6K0(1)調 AAS
こことっとっと?
495(1): 2021/05/18(火) 23:50:53 ID:XrFqWHpO0(2/2)調 AAS
>>490
ミスドは東西で発音が違うんちゃうかな
496: 2021/05/18(火) 23:51:48 ID:EtI3/0ku0(2/2)調 AAS
>>495
アクセントといえば、「ヤンキー」の違いが気になった。
497(1): 2021/05/18(火) 23:56:08 ID:JNFQWZUt0(1)調 AAS
>>479
ケンタッキーフライドチキンは
関東 → ケンタッキー
関西 → かしわ
498: 2021/05/19(水) 00:06:42 ID:b+2nlLL90(1/2)調 AAS
>>479
関東 → ディズニーランドに行く
関西 → ネズミしばきに行く
499: 2021/05/19(水) 00:07:57 ID:BlEBLSsM0(1)調 AAS
>>490
ダスキンって神崎川のところにあるな
対岸で花見していて見かける
500: 2021/05/19(水) 00:08:34 ID:zsBbE/bf0(1)調 AAS
東海の「ケッター」な
自転車なんてわからんぞ普通
501(1): 2021/05/19(水) 00:10:52 ID:b+2nlLL90(2/2)調 AAS
>>479
スタバ
関東 →カフェアメリカーノ グランデ
関西 →レイコーにフレッシュ あ、君のミルクちゃうで
502: 2021/05/19(水) 00:14:02 ID:06cr7ATQ0(1)調 AAS
>>501
グランデ はどこに消化されてるの?
503: 2021/05/19(水) 00:16:10 ID:Mw4vMg34O携(1)調 AAS
かたしてはめて
504(1): 2021/05/19(水) 00:20:16 ID:lowN6/xq0(1)調 AAS
ちんちん
名古屋弁
505: 2021/05/19(水) 00:23:59 ID:4OZVdvsH0(1)調 AAS
>>504
ちんちんの最上級はちんちこちん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 348 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s