[過去ログ] 【方言】「方言だって知らなくて...。友達に『わたしもはめて』とお願いしたら、ギョッとされてしまいました」 [砂漠のマスカレード★] (853レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 2021/05/18(火) 21:32:58 ID:0/BzaVXA0(1)調 AAS
>>288
どらおるがー
315: 2021/05/18(火) 21:33:11 ID:RoCs4hKh0(1/2)調 AAS
はめてってw
女に言われたらよっしゃ〜ってはめちゃうけど
男に言われたらしゃーねーな〜ってなるよね
316(1): 2021/05/18(火) 21:33:45 ID:ADr9reAt0(2/10)調 AAS
>>118
大阪だけどかたすって使わんよ
しまう、やね
317: 2021/05/18(火) 21:34:31 ID:isw8Ylyg0(2/2)調 AAS
>>299
昔社内研修の配膳当番の時、大阪出身の上司に
「端を見ておいてくれ」と言われたので
察しの悪い自分は端をじっと見た
「箸の用意をしておいてくれ」の意味だった
318: 2021/05/18(火) 21:34:32 ID:Pm5BiLEn0(1)調 AAS
小学校1年生のとき仲間に入れて欲しい時「かって」と言うものだと思ってて
「かってかって」って言ってたら
同級生からキョトンとされて
「もしかして入れてってこと?」って言われて自分がおかしい事に気付いたことあるな
何で自分が変な言葉使ってたか疑問だったけど
多分幼稚園の時の友達がそういう方言を使う子だったんだろうな
319: 2021/05/18(火) 21:34:38 ID:RoCs4hKh0(2/2)調 AAS
>>309
w
320: 2021/05/18(火) 21:35:14 ID:Pic+LvR90(5/5)調 AAS
>>312
はつるだと土建用語のコンクリートや石を削りこそぎ取る行為と思われるな。
321(2): 2021/05/18(火) 21:35:30 ID:N0uHfKF20(1)調 AAS
>>16
だもんでて多分静岡市の方言だとおもうわ
清水から東はたぶんつかんないだら
322(1): 2021/05/18(火) 21:38:00 ID:mLRiHukG0(2/2)調 AAS
>>308
そうやちゃ(そうなんだよ)
323: 2021/05/18(火) 21:38:49 ID:du0fAMlS0(2/2)調 AAS
しこっとる
324: [age] 2021/05/18(火) 21:39:16 ID:Rdq+OILA0(1)調 AAS
>>3
野獣死す
325: 2021/05/18(火) 21:42:18 ID:e1kaVzmp0(1)調 AAS
>>156
愛媛のトリノコヨーシ=模造紙きたw
県内でも製紙工業地帯を中心にした一部だけどな。
あれは、「鳥の子」という和紙(卵の殻の色だから鳥の子)を模造した紙で模造紙だ。
326: 2021/05/18(火) 21:46:39 ID:bW0JZ5300(2/2)調 AAS
おがる
は年頃になったら使っちゃダメ
327(1): 2021/05/18(火) 21:47:05 ID:kTrKJ6bO0(1)調 AAS
>>16
静岡出身でダカシンってあだ名の女がいたわ、意味はわからん
328: 2021/05/18(火) 21:47:47 ID:Qwnez41z0(1)調 AAS
標準語の「かてて」を使っているから
はめてなんか聞いたことがない。
329: 2021/05/18(火) 21:50:19 ID:RaEPptpG0(2/2)調 AAS
東海からの上京者って「せず」を「しず」となまるのを直さない人多い
静岡出身者がはじめに言ってたからその個人が滑舌悪くeとiが混じる癖だと思ってたら
名古屋から来てる人も同じ癖があった
330: 2021/05/18(火) 21:50:41 ID:QBVybrNo0(1)調 AAS
>>201
かだせでー
って言ってたなあ
331: [age] 2021/05/18(火) 21:51:32 ID:1OKF2jxw0(1)調 AAS
>>19
トゥナイットゥナイッ!
トゥナイットゥナイッ!
332: 2021/05/18(火) 21:52:09 ID:17QVp0Tr0(1)調 AAS
女「私もはめて
男「いいよ(パンパンパンパン)
女「(仲間に入れた、よかった)
問題ないじゃん
333: 2021/05/18(火) 21:53:26 ID:1nYRATwM0(1)調 AAS
俺の北海道の高校の同級生で愛知出身だが父親の仕事の関係で中学・高校と北海道で暮らした奴が、愛知の大学に進学した際つい北海道時代の口癖で「なまら」(とてもを意味する)を使っていたら仇名が”なまらくん”になったそうだ。
334(1): 2021/05/18(火) 21:53:40 ID:9UJm9zQE0(1)調 AAS
おまんこする意味やで
335: 2021/05/18(火) 21:53:53 ID:N7qBbnvB0(1)調 AAS
パズルのピースを嵌めるでしょ
いまどきジグソーパズルなんてする人いないから
336: 2021/05/18(火) 21:54:45 ID:v58IDDsY0(1)調 AAS
ヤクザモノのVシネマとかで「型に嵌める」という表現が度々出てくるが
337: 2021/05/18(火) 21:54:47 ID:/+tgUkIf0(1)調 AAS
今日のほのぼのスレか
338: 2021/05/18(火) 21:55:12 ID:HiAOmAdg0(1)調 AAS
ラーフル
339: 2021/05/18(火) 21:55:15 ID:GJc4LHLa0(1/2)調 AAS
まぁ、語源元は、そのハメルからきてんだげどな
340: 2021/05/18(火) 21:55:22 ID:LzPaVsBg0(1)調 AAS
性交の事をハメるって言うのも一般的な日本語では無いだろうに
341: 2021/05/18(火) 21:55:33 ID:NUyyVNgl0(1)調 AAS
>>280
汚い友達しかいないからだと思うよ。大阪の言葉は実に地域差が激しい。
342: 2021/05/18(火) 21:55:40 ID:GJc4LHLa0(2/2)調 AAS
>>334
おぼこいなぁ
343: 2021/05/18(火) 21:57:07 ID:iynXM2+00(1/2)調 AAS
べっちょにはめたい
344(1): 2021/05/18(火) 21:57:13 ID:cKKWMvQl0(1/3)調 AAS
課長、●●してください
のちょっとエッチな笑い話、なんだっけ?
345(1): 2021/05/18(火) 21:57:14 ID:7A5Mga1R0(1)調 AAS
そこのオスとここのメスをはめろとか普通に使うから大丈夫だろ
コネクタとかの話で
346(1): 2021/05/18(火) 21:58:14 ID:Wo0lthai0(1/3)調 AAS
>>344
「さん」呼びじゃなくて君にしてください!
てやつか?
347(1): 2021/05/18(火) 21:58:28 ID:Cx020l5s0(1/2)調 AAS
>>316
西日本はなおすだろ
東日本「??壊れてないけど?」
348: 2021/05/18(火) 21:58:45 ID:ADr9reAt0(3/10)調 AAS
メッチョ・イン・タクト
349: 2021/05/18(火) 21:59:03 ID:iynXM2+00(2/2)調 AAS
けつめど
350: 2021/05/18(火) 21:59:20 ID:Kq4NkkMj0(1)調 AAS
>>118
青森出身のばーちゃんが使ってたな
351(1): 2021/05/18(火) 21:59:32 ID:RtIoSUYh0(1)調 AAS
>>16
東京出身なのに大学の時だけ名古屋にいたやつが
これみよがしにそれ使うからウザすぎてウザい。
352: 2021/05/18(火) 21:59:40 ID:ZFTcPmWX0(1)調 AAS
>>1
岩手方言辞典にはないなぁ
適当にライターが面白おかしくウソ書いたんだ
ろうが流石にデマで商売はまずいだろ
353: 2021/05/18(火) 21:59:41 ID:ADr9reAt0(4/10)調 AAS
>>347
トロフィーしもといてー、やね
なんせかたすは使わん
354: 2021/05/18(火) 21:59:53 ID:qb9z5R7Q0(1)調 AAS
>>159
童謡のタイトルは 「南の島の ハメハメハ大王」で合ってるよ
355: 2021/05/18(火) 22:00:00 ID:cKKWMvQl0(2/3)調 AAS
みつけた、これだった
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。
子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は課長のデスクに直々にお願いに行った。
「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」
すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。OLはオフィス内に聞こえる程の大声で 「クンにしてください!クンに!!」
356: 2021/05/18(火) 22:00:36 ID:cKKWMvQl0(3/3)調 AAS
>>346
それだ!
面白くて大好きw
357(1): 2021/05/18(火) 22:01:22 ID:Cx020l5s0(2/2)調 AAS
>>345
コネクタの話で、普通に「ミッキーケーブル」って売ってるけどいいのかなあっていつも思う
語源は完全にあのネズミだよねこれ?
358: 2021/05/18(火) 22:01:51 ID:q79jsmOG0(1)調 AAS
Googleで岩手 方言 はめて で検索すると
この記事しか出て来ないんだが?本当か?
359: 2021/05/18(火) 22:02:39 ID:dSgru5sE0(1)調 AAS
>>48
広島のど田舎だけど「よして」使ってた
360: 2021/05/18(火) 22:03:12 ID:LUMiGfTK0(1)調 AAS
ジャスの上さ学ラン来てつっかけはいで学校さ行ったっけ、先生さ追っかけらってめっちゃがおったわ。
あだまさきたがら帰りにチャリがめったっけさ、おやずがら「おめぇのバガさ加減にゃ、オラ情けねぐで涙ちょちょぎれっぺ!」ってボゴボゴにされだわ。オラ令和のあばれはっちゃぐがよ。
血ついだシャツうるがしとげってガガァさ言ったっけ「おだづなよ!」ってごしゃがれだわ。
361(1): 2021/05/18(火) 22:03:24 ID:NjDlRhx60(1/2)調 AAS
なぜ下品だと思うのか分からん、このシュチュエーションで。その想定が余程下品だろ
362: 2021/05/18(火) 22:04:15 ID:7h2gVnqk0(1)調 AAS
うちではお札を細かく両替することを割ってと言う
363: 2021/05/18(火) 22:05:23 ID:Wd+e/p5J0(1/2)調 AAS
はめるという言葉をエロい意味で使う方が下品じゃん
364: 2021/05/18(火) 22:06:01 ID:Wo0lthai0(2/3)調 AAS
挿される方がコンセントで挿す方はプラグだぞ
コンセントを挿すって言ったら電気工事オタクが突っ込んでくるぞ
365(2): 2021/05/18(火) 22:06:13 ID:J8amx5TP0(1/2)調 AAS
山梨だと
おまんこっちんこーし
ほーけーほーけー
とか電車で女子高生が喋ってるから県外から来た人がびっくりしたと言ってたな
366: 2021/05/18(火) 22:06:46 ID:Gb8lJvlM0(1/3)調 AAS
ばば
367: 2021/05/18(火) 22:07:44 ID:OCz3rWjm0(1)調 AAS
はめてって言われてはめたら犯罪になるの?
368: 2021/05/18(火) 22:08:39 ID:yoTxj+nR0(1)調 AAS
これではめても和姦?
369: 2021/05/18(火) 22:09:14 ID:Gb8lJvlM0(2/3)調 AAS
ちょっと置かしてください
370: 2021/05/18(火) 22:09:16 ID:0aj/grGX0(2/3)調 AAS
>>351
だもんでは伝染する。
俺も遠州を離れて10年経つが未だに抜けん。
371: 2021/05/18(火) 22:09:16 ID:WJjrE4Er0(3/7)調 AAS
>>357
3つに分かれてるという意味で三岐ケーブル
372: 2021/05/18(火) 22:09:37 ID:tpnOC9+80(1/9)調 AAS
>>9
カレンのiの発音がeになるのも方言かの?
セング、セングアソング
373: 2021/05/18(火) 22:10:21 ID:S5ccZoaI0(1)調 AAS
>>184
全部方言
関東では聞かないよ
374: 2021/05/18(火) 22:11:13 ID:qHmL5Dv00(1)調 AAS
>>1
TBSのモニタリングです
375: 2021/05/18(火) 22:11:28 ID:aXesg5xL0(1)調 AAS
まかせろー
376(1): 2021/05/18(火) 22:11:53 ID:tpnOC9+80(2/9)調 AAS
>>361
そりゃあ日本語の隠語で嵌めると言えば罠にかけると言う意味があるからな
ヤクザがよく、はめやがったなって怒るじゃん
377(1): 2021/05/18(火) 22:12:15 ID:Gb8lJvlM0(3/3)調 AAS
かって、も買うと借りるがある
378(3): 2021/05/18(火) 22:12:42 ID:8zgnOPw10(2/2)調 AAS
静岡県民だけど、お湯が沸いてるのを「チンチン」っていう
「お湯がチンチン」とか「チンチンに熱いから」とか使う
方言? 標準語?
379: 2021/05/18(火) 22:13:42 ID:TsOMSPlF0(1)調 AAS
ボアちゃんの「素敵なもっこりですねー」を思い出した
380(1): 2021/05/18(火) 22:14:24 ID:ra7o7VO40(1)調 AAS
わたし「も」はめて でそっちをイメージするってことは、
そこには、既にはめてる人たちがいるってことですよねー・・・。
381: 2021/05/18(火) 22:14:49 ID:BPHuFGMQ0(1)調 AAS
ぷれすりー 千昌夫 ベコ
382: 2021/05/18(火) 22:14:55 ID:C2DuOMD50(1)調 AAS
仲間外しの反対ならはめるで正しいんだよなあ・・
383(2): 2021/05/18(火) 22:15:05 ID:Wd+e/p5J0(2/2)調 AAS
>>377
鍵をかうの意味もあるでよ
384: 2021/05/18(火) 22:15:06 ID:XN17yzqE0(1)調 AAS
「嵌める」って言いたい時は、岩手じゃなんて言うの?
385: 2021/05/18(火) 22:15:18 ID:S4iIzRMz0(1)調 AAS
宮城県気仙沼市でも言う
386: 2021/05/18(火) 22:16:01 ID:Z49rlUJt0(1/2)調 AAS
盛岡のコンビニで若い女性店員さんに『そせば』って言われたときホッとしたなー
いまどきは年寄りでも『でんび』『このげ』『あぐど』などは聞かなくなったね
『ごんぼほり』『ちぎたがり』『ちぎあだり』などは聞くけどさ
387: 2021/05/18(火) 22:16:44 ID:j8gf6iyT0(1)調 AAS
「私も入れて」と何が違うんだ?
388: 2021/05/18(火) 22:16:56 ID:tpnOC9+80(3/9)調 AAS
>>365
多重詠唱で反響すると、
おまんこ?こっちんこちん?ちんこ?濃いし?包茎?
ってなってパニクるわな
389: 2021/05/18(火) 22:17:31 ID:Z49rlUJt0(2/2)調 AAS
そもそも北東北も広いだろうから同じ県内でも地域言葉が違うよね?
たとえば岩手の『じぇじぇじぇ』なんて偽物かよ!と思ったよな
『じゃじゃじゃ』だよな!
390: 2021/05/18(火) 22:19:09 ID:jMo+ddnD0(1)調 AAS
ハメる、って
陥れる、って意味でしか使わないな〜
391: 2021/05/18(火) 22:20:33 ID:N/C5Gj9d0(1)調 AAS
駐車場にバックでお願いしますって書いてあるよね
392: 2021/05/18(火) 22:20:52 ID:inPQ5cZi0(1)調 AAS
カオスな方言!
岩手だけどはめては使わねぇぞぉい!
393: 2021/05/18(火) 22:20:54 ID:tpnOC9+80(4/9)調 AAS
>>380
いやいや、仲良く遊んでるだけなのに、誰かをいじめてる(嵌めてる)と誤解され、
それを制止するために私もはめてと声かけられた…のか?っていう重い空気
394(2): 2021/05/18(火) 22:21:16 ID:5RxQAUth0(1/2)調 AAS
>>365
そんなコテコテの方言年寄りしか使わん
395: 2021/05/18(火) 22:22:14 ID:kDBYOVN70(1)調 AAS
こんなん言われたら即ハメやわ
冤罪でしょこれ
396(1): 2021/05/18(火) 22:23:40 ID:NjDlRhx60(2/2)調 AAS
>>376
何をしてる時に声かけりゃそんな解釈になるんだよww
397(1): 2021/05/18(火) 22:24:12 ID:WJjrE4Er0(4/7)調 AAS
>>378
静岡漫画でネタにされるくらい有名な方言
398: 2021/05/18(火) 22:24:22 ID:uCq/9DWv0(1)調 AAS
置かしてください。
399: 2021/05/18(火) 22:24:22 ID:q6HWAwNS0(1)調 AAS
>>119
このあとすぐハメるから焦らないで!
と返答したんだろうな?
400: 2021/05/18(火) 22:24:31 ID:f5b99Zv70(1)調 AAS
岐阜県西濃地方に出張行ったときに
相手がよく「なぶる」と言っていたのが関東人にとっては???の連続だったな。
これも結構きわどいよね。
401: 2021/05/18(火) 22:25:03 ID:zTxLGSTm0(1/2)調 AAS
こういうのは仕事じゃ困るが私生活じゃ旅の醍醐味ですな
地名とか名前、方言は和む
402(1): 2021/05/18(火) 22:25:18 ID:9l+mVlw4O携(1)調 AAS
ふるさとの
訛り懐かし
停車場の
人混みの中に
そを聞きに行ぐ
403: 2021/05/18(火) 22:26:05 ID:ADr9reAt0(5/10)調 AAS
>>378
普通に使う
404: 2021/05/18(火) 22:27:47 ID:Jw5bI76y0(1)調 AAS
北関東の連中が「あるって」っていうのが方言だと気づいてないのが未だに解せない
メールやらラインやらで「歩って」って打とうと思ったら一手間かかるはずなんで
普通に生きてたらそこで自分がやってることが何か変だと気づくと思うんだけど
405(1): 2021/05/18(火) 22:27:57 ID:ADr9reAt0(6/10)調 AAS
>>383
鍵をかう、って何?
406(1): 2021/05/18(火) 22:28:03 ID:uSnnZLFI0(1/6)調 AAS
>>397
あれ北海道も使ってたがなぁ
407: 2021/05/18(火) 22:28:20 ID:XW20oVkh0(3/3)調 AAS
>>378
チンチンに沸いてるは使うな
408(3): 2021/05/18(火) 22:28:27 ID:1xhyKc1K0(1)調 AAS
>>6
あれは名曲なんだぞ
風の全てが彼の歌
星の全てが彼の夢
なんて今時の歌詞にはないロマンを感じるよ
409: 2021/05/18(火) 22:29:17 ID:uSnnZLFI0(2/6)調 AAS
>>383
ジョーかう 北海道
錠(鍵)をかける
410: 2021/05/18(火) 22:29:24 ID:F3kq9cOQ0(1)調 AAS
まず関西弁以外の方言は外人認定。
そして東京渋谷コンプレックス田舎者土人は東京に来るな。特に鹿児島クズ土人定義。
そして岩手土人が東京ではめてと言いハメられた場合、はめては方言でした知りませんでしたで無罪メシウマ
411(2): 2021/05/18(火) 22:29:31 ID:ldjtLy6B0(1)調 AAS
テレコが通じなかった時は焦ったな
ずっと標準語と思ってた
412: 2021/05/18(火) 22:29:54 ID:ghJaqNrc0(1)調 AAS
エッッッ
413: 2021/05/18(火) 22:30:02 ID:uSnnZLFI0(3/6)調 AAS
>>402
タグボグ乙
414(1): 2021/05/18(火) 22:31:40 ID:WJjrE4Er0(5/7)調 AAS
>>406
北海道は各地の方言の欲張りセットだから
415(1): 2021/05/18(火) 22:31:47 ID:kpF4s3KN0(1)調 AAS
>>48
寄せて、やろ
416: 2021/05/18(火) 22:31:51 ID:ADr9reAt0(7/10)調 AAS
>>411
最近の子はそもそもカセットテープを知らんだろ
417: 2021/05/18(火) 22:31:53 ID:tpnOC9+80(5/9)調 AAS
>>396
トランプとか麻雀とかのゲームの類とか
川で水遊びの時なんかでもありそうだが、こっちは溺れさせる的な意味合いになるかw
418: 2021/05/18(火) 22:31:59 ID:vqpFhDrk0(1)調 AAS
>>48
「そんなこと言うなら帰れよ」って返しちゃいそう
419(1): 2021/05/18(火) 22:32:43 ID:iaeKYHmS0(1)調 AAS
新入社員で大阪支店に配属された。庶務のおばちゃんが電卓をかざしながら「これ誰の?」
と一通り回った後、俺のところまできて「これ、なおしといて」と。電源入れても動かなかった
のでドライバー使って開けたら電池が入ってなかったので、ボタン電池を補充しておばちゃん
に「壊れてませんでしたよ!電池入れたら動きました!」と報告したらキョトンとされた思い出。
420(4): 2021/05/18(火) 22:33:01 ID:ZxtkP7+10(1/2)調 AAS
言語学の先生が、現代社会で方言と気がつかないのはとてつもない馬鹿だそうだ
昔ならいざ知らず、これだけメディアが発展している現代
放送メディアで使っていない
または、SNSで使用例が身内か近所でしか用いない
これを気がつかないのは知能を疑うべきであると
421: 2021/05/18(火) 22:33:23 ID:W6EvbVP30(1)調 AAS
「かたしてー」
422(2): 2021/05/18(火) 22:34:34 ID:WJjrE4Er0(6/7)調 AAS
>>420
それはちょっと世間知らずなんだろう
423: 2021/05/18(火) 22:35:02 ID:tpnOC9+80(6/9)調 AAS
>>411
さんまとかが使うよね
ああ、それテレコになってんねんな、みたいに
424: 2021/05/18(火) 22:35:06 ID:nptK78qA0(1)調 AAS
ちょくら岩手行ってくる
同意ありました。誘われました!
425: 2021/05/18(火) 22:35:20 ID:+uwvpu6Q0(1)調 AAS
>>408
ハメハメのくせに、なかなかロマンティストだな。
426: 2021/05/18(火) 22:35:26 ID:ZxtkP7+10(2/2)調 AAS
>>422
東大の教授なんだけどね
427: 2021/05/18(火) 22:35:46 ID:1yybDRgY0(1)調 AAS
>>322
ちちまわすぞ!
428(2): 2021/05/18(火) 22:36:00 ID:BsDGWn590(1)調 AAS
秋田では、私も仲間に入れて、を、オレもかでて、と言いますり
429(1): 2021/05/18(火) 22:36:21 ID:uSnnZLFI0(4/6)調 AAS
>>414
なんも
を能登で使っているのを聞いて感動した
北前船なんだろうな
430: 2021/05/18(火) 22:36:25 ID:ddNi+XQg0(1)調 AAS
>>3
初めてか?力抜けよ
431: 2021/05/18(火) 22:37:00 ID:5F3PUIbf0(1)調 AAS
男が言った方がギョッとする
432: 2021/05/18(火) 22:37:13 ID:uSnnZLFI0(5/6)調 AAS
>>308
かたいなぁ
433: 2021/05/18(火) 22:37:18 ID:saB0WXxo0(1/2)調 AAS
>>428
わも かででけじゃ
434(1): 2021/05/18(火) 22:37:20 ID:/DCQaa0Y0(1)調 AAS
カク、ってのもなんか犯すとかそんな意味やったっけ?
名古屋人あたりにギョっとされたような気がしたことがあった
435: 2021/05/18(火) 22:38:07 ID:v5HQ7zBB0(1/2)調 AAS
うちの地元じゃ
私もかてて
だな
436: 2021/05/18(火) 22:38:57 ID:tpnOC9+80(7/9)調 AAS
>>415
寄せ手はおよそ3万、お味方はもはや500にございます
437(1): 2021/05/18(火) 22:39:56 ID:ADr9reAt0(8/10)調 AAS
>>156
大阪は「おいど」と「でんぼ」や
異論は大歓迎や
438: 2021/05/18(火) 22:40:40 ID:CIon7qjI0(1)調 AAS
私もいれてーの方が卑猥
439: 2021/05/18(火) 22:40:56 ID:zmjQAo7z0(1)調 AAS
ハメてを嫌らしいと感じるのはハメ撮りの見過ぎ
440: 2021/05/18(火) 22:41:10 ID:saB0WXxo0(2/2)調 AAS
わーわー まず めわぐだじゃ
(これはこれは 本当に ありがとうございます)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s