[過去ログ] ガバガバなワクチン予約システム 開発は「マーソ株式会社」で経営顧問は「竹中平蔵」 ★2 [雷★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: 2021/05/18(火) 09:51:01 ID:iygp3EEg0(1/9)調 AAS
COCOAの件はどう見ても発注側がカスでパーソルに同情した部分がかなりあったけど
今回の件はなんとも言えんわ
付き合わせるデータが都道府県から上がってこないからチェックできないのは
発注側がおかしいと思いつつ理解はできるけど
2月31日が入れられるとか未来の生年月日でいけるとか
その辺りは完全に開発会社がヤバいわ
大して難しくないし、入れろよその程度の機能は
189(2): 2021/05/18(火) 09:56:10 ID:iygp3EEg0(2/9)調 AAS
チラッと聞いたけどSQLインジェクションできるって本当?
もはやライブラリ側で対策されてなくなったと思ってたわ
仕事では経験ないけど、個人で作ったアプリでは経験したよ
なんの気なしに入力したデータをSQL内に直接string型で埋め込むようにしたら
ダブルクォーテーションとかで落ちるようになって
おお、これがSQLインジェクションってやつか…と学んだ
ちゃんとライブラリの引数で埋め込まないといけないんだなと
207(1): 2021/05/18(火) 09:57:39 ID:iygp3EEg0(3/9)調 AAS
>>179
未来の生年月日でいけるとか2月31日でいけるとか
そのあたりは開発会社が悪いと思う
ただ、それでOKで検収して本番稼働させた責任は全て防衛省にあると思うけど
221: 2021/05/18(火) 09:59:44 ID:iygp3EEg0(4/9)調 AAS
>>198
こう作れば完璧なのになと思ってても、相手が求めなきゃそれは作れない
何度か経験したわ、提案したけど要らないって言われて
案の定障害が起きててんやわんやしてるの
233: 2021/05/18(火) 10:00:41 ID:iygp3EEg0(5/9)調 AAS
>>213
全然違う
でも素人は理解しないな
もうちょいマスゴミが啓蒙すればいいのに
314: 2021/05/18(火) 10:11:17 ID:iygp3EEg0(6/9)調 AAS
>>131
入札なのか随意契約なのか分からないけど、とにかく金額固定で受注して
要求にない部分について追加発注を依頼したら行政の仕組み上できないって言われて
じゃあ機能をいくつか削るしかありませんって話になって
もう削れる所がなくなって
仕方なく入力チェックを削ればいいって判断をしたってことだな
つかさ、今までも行政でシステム開発プロジェクトってあったよね?
今までもこんなクソみたいなやり方してたんだろうか
なんで何も改善されず、今更こんなのが浮き彫りになってるのか
327(1): 2021/05/18(火) 10:12:57 ID:iygp3EEg0(7/9)調 AAS
>>297
発注側が提案を受け入れなきゃそういうシステムになるだけだよ
いずれにせよ要求通りに作るんだから開発企業側は
480(2): 2021/05/18(火) 10:43:58 ID:iygp3EEg0(8/9)調 AAS
>>367
要求通りに作れなきゃ検収で弾くだけだよ発注側は
それをしてないのと、コメントを見る限り「こういう仕様です」って説明しちゃってるし
システム開発に関わったことがある人ならほぼ全員が
これは要求仕様の問題だな…って察するわこんなの
ただ、2月31日でも登録できるとか、そういうあまりに低レベルな仕様は
開発企業の質を反映してる気もする
540: 2021/05/18(火) 11:00:44 ID:iygp3EEg0(9/9)調 AAS
>>516
そういうのは
生年月日があっていて、入力ミスも常識の範囲内なら許容する
みたいなルールでなんとかなりそうな気もする
そもそも紙の場合でも記載間違いとかあるだろうし
ただまぁ…酷く曖昧な仕事だなとは思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s