[過去ログ]
アパグループ代表「日本メディアの多くは偏っていて、本当の歴史や世界の真実を伝えていない」 [Felis silvestris catus★] (396レス)
アパグループ代表「日本メディアの多くは偏っていて、本当の歴史や世界の真実を伝えていない」 [Felis silvestris catus★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620723293/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
225: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/05/12(水) 06:45:27 ID:x+8VQkws0 >>220の続き >宣統帝溥儀は先祖の墓荒らしをされた事で、父祖の地である満州に還る決心をした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 他のことなら、たとえば侮辱でも、嘲笑でも、死の威嚇でも、財産の没収でも、 そして契約の破棄でも許す事ができよう。 しかしこの残忍極まりない、神聖冒涜のおぞましい行為だけは絶対に許すことができない。 このとき以来、シナに対する皇帝の態度が変化したのである。 もっと正確に言えば失政の責任を負うべき人々に対する皇帝の態度が変化したのである。 皇帝は生まれつき寛大で思いやりがある方なので、最も凶暴な敵に対してでさえ、 今までただの一言も怒りや不平を漏らしたことがない。だが今度ばかりは、 さすがの皇帝も到底見逃せない事件だったのである。 その時まで皇帝は、満州に勢力が結集していることは知っていたものの、 独立運動にはまったく関与していなかった。また、皇帝自身が先祖の故郷の満州へ戻るよう 誘われる可能性についても、まともに考えたこともなかった。 皇帝は、いつかシナが正気に戻り、万事がうまく運ぶだろうとという希望を抱きつづけていたのである。 だが、今やその希望も消えうせてしまった。私が次に皇帝を訪ねたときは、 目立った変貌ぶりを見せていた。あまりにも変化が著しいので、皇帝は侮辱された先祖の霊魂と霊的な 交わりを持ったのではないか、そしてそれまで自国と先祖を辱めたシナに向いていた顔を 三百年前に帝国の強固な礎を築いた国土に向け、満州を注視せよと、 先祖の霊魂にせきたてられているのではないか、と思ったほどだ。 完訳 紫禁城の黄昏 祥伝社R・F・ジョンストン 中山 理(訳) 渡部昇一(監修) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620723293/225
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 171 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.304s*