[過去ログ] 【決定】高齢者の医療費負担2割に ありがとう自民党・公明党 [和三盆★] (491レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(18): 和三盆 ★ 2021/05/07(金) 18:55:42 ID:C+qNUyKx9(1)調 AAS
 一定以上の収入がある75歳以上の高齢者を対象に、病院などの窓口で支払う医療費の負担を1割から2割に引き上げる関連法の改正案が7日、衆院厚生労働委員会で自民、公明両党などの賛成多数で可決した。改正案は現役世代の負担の軽減がねらいだ。立憲民主党や共産党は、負担増で高齢者が受診を減らす可能性があるとしてさらなる審議を求めたが、今国会成立をめざす与党側が採決を強行した。

7日午後の野党議員の質問が終わると、自民党が採決を提案した。議事を進める渡嘉敷奈緒美・衆院厚労委員長を野党議員数人が取り囲み、「ダメだ! ダメ」と叫んだが、採決は続行。自公両党と日本維新の会、国民民主党が賛成して可決した。来週にも衆院を通過する見込みだ。

 一方、立憲は高齢者の窓口負担を引き上げない代わりに、75歳以上の高所得者の保険料上限を引き上げるなどして、現役世代の負担軽減の財源にあてる対案を提出していたが、採決は見送られた。

 現在、75歳以上の高齢者約1815万人の9割超は窓口負担が1割で、3割を支払う現役世代などよりも低く抑えられている。高齢で医療費が高くなりやすいためだ。改正案は、1割負担の対象者のうち、年金を含む年収が単身で200万円(夫婦2人なら320万円)以上などの条件を満たす場合、2022年度後半から負担割合を2割に引き上げる。約370万人が負担増になると見込まれる。

 75歳以上の医療費は21年度予算で約18兆円。高齢者本人の窓口負担を除く約16・6兆円のうち、約半分は税金で、約4割は現役世代の保険料でまかなわれている。高齢化が進み、今後も現役世代の負担が膨らむことから、政府・与党が昨年末に2割負担の導入を決めた。
外部リンク[html]:www.asahi.com
365
(1): 2021/05/09(日) 01:29:32 ID:/hwoonR10(3/3)調 AAS
>>364
えーー!。
320万というのは名目じゃないのか。日本高齢者はそんなに高額所得者が多いのか。
366: 2021/05/09(日) 01:52:44 ID:O3pPJTSX0(1/3)調 AAS
ゾンビ老人とゴミ政党はさっさとこの世界から消えろよ
367: 2021/05/09(日) 09:45:27 ID:FvCZ0LzJ0(1)調 AAS
>>308
戻ってくるのは計算されて余分になった税金だぞ
10万以上が控除されるところ30万かかったとして
所得から20万が引かれて計算され
所得税が少し帰ってくる
368: 2021/05/09(日) 09:47:48 ID:ojyGm3aG0(3/3)調 AAS
まぁ何割取られようと住民税非課税世帯なら月額2万円くらいで上限いくからあんま関係ない。
369: 2021/05/09(日) 10:18:56 ID:a4/wUCTh0(1)調 AAS
>>299
お前みたいなバカが感染源なんか?
370: 2021/05/09(日) 11:18:27 ID:z1Wn0kQp0(1)調 AAS
年金貰ってる年よりも色々、月5万もいれば30万もいる

結局年代に関係なく豊かなやつとビンボー人の二極化
371: 2021/05/09(日) 11:20:46 ID:97QfpYWd0(1)調 AAS
金もってる層から取る分にはかまわないな
これについては賛成
372
(2): 2021/05/09(日) 11:31:34 ID:R/btLa6k0(1)調 AAS
>>365
大企業の20年ほど前の企業年金資料によると、平均で団塊で月8万円、それより上で月16万円もらってるんだって。
夫が勤務の専業主婦家庭で合計で月28-36万円だよ?奥さんが結婚まで5年ぐらい働いていたとしても、月7-8万円貰ってる。
毎日ブラブラしててこれだけ貰ってて医療費1割負担で文句言うとか、どんだけ現役世代から搾取してるのかって怒りたくなる。
現役世代はこれより少ない手取りで子供2人養って奨学金支払いしてたりする。低賃金・シフト勤務の結果、結婚・子供を諦める人達もいる。
まさに生まれる予定の赤子の生き血を啜りながら生きようとする醜悪で邪悪な生物なんだよ、今の日本の老人は。
373
(1): 2021/05/09(日) 11:35:56 ID:2v7GeN7o0(1)調 AAS
>>3
逆だろばかw
374: 2021/05/09(日) 11:42:35 ID:CpxU0L8d0(1)調 AAS
>>373
効果が乏しいけど、逆ではないだろ。
375: 2021/05/09(日) 12:15:05 ID:O3pPJTSX0(2/3)調 AAS
一番多くて、病院を馬鹿みたいに行く一割乞食は殆ど減らない
376
(1): 2021/05/09(日) 13:33:48 ID:4kUlWsY90(4/4)調 AAS
>>372
お前が貧乏にシンママであることだけはわかったからw
377: 2021/05/09(日) 13:40:01 ID:JPt7N5r40(1)調 AAS
これはいいな
今までが安すぎた
378: 2021/05/09(日) 13:42:53 ID:/voX1lYC0(1)調 AAS
緊縮やめさせろよ
379: 2021/05/09(日) 13:45:03 ID:O3pPJTSX0(3/3)調 AAS
一番やっかいで、病院に行きまくってる一割乞食はノーダメか
380
(1): 2021/05/09(日) 13:48:22 ID:SR2fj3o70(1)調 AAS
>>372
どう見ても、お前自身が醜悪で邪悪な生物にしか見えないんだけどwww
381: 2021/05/09(日) 14:08:28 ID:CpsDqrRU0(1/5)調 AAS
>>364
この場合は、年金の金額だよ。
382: 2021/05/09(日) 14:11:36 ID:bupRqA+60(1)調 AAS
そもそも、1-2割り負担も敷居が高くて
微々たる年収で、あっという間に3割り
これ現在1割り負担より2割り負担の人が立ち行かなくなると思う
383: 2021/05/09(日) 14:14:34 ID:1S9ab/BA0(1)調 AAS
選挙に向けて動きだしたな
だが今回はコロナの大失態で政権変わるけどな
384: 2021/05/09(日) 14:32:41 ID:CpsDqrRU0(2/5)調 AAS
年間200万の年金というのは、最近もらいはじめた男の厚生年金の
だいたい中間くらいだ。
厚生年金10.1万+基礎年金6.5万
あ、今の75〜85あたりはもうちょっと多い。
これからもらう60以下は大企業以外は超えるのは大変だな。

生涯平均年収が500万だと越えないな。
385: 2021/05/09(日) 14:33:55 ID:B43JceLy0(1/4)調 AAS
>>133
それでいい
どうせやることなくて家でゴロゴロしてるジジババがほとんどなわけだし
386: 2021/05/09(日) 14:34:33 ID:P92YKPuN0(1)調 AAS
遅すぎるんだぼげ
387: 2021/05/09(日) 14:35:34 ID:WDRGY+I70(1)調 AAS
3割負担で良かったのに
酒ばかり飲んでいる老人が多すぎる
388: 2021/05/09(日) 14:35:35 ID:8wlNWtEn0(1)調 AAS
画像リンク

389: 2021/05/09(日) 14:36:21 ID:B43JceLy0(2/4)調 AAS
>>28
これまで、恐怖心を煽って服従させようという手法に皆さん心底うんざりさせられてきたからね、もう昭和の技法は通用しない
390: 2021/05/09(日) 14:36:50 ID:CpsDqrRU0(3/5)調 AAS
>>346
2割になるような高給取りは支持者には少ないんだろ。
共産も同じく。

どっちかといえば、支持者の多くは「高給取で年金も多いやつが1割しか払わんのはふざけてる」
と思ってたことだろうなw
391: 2021/05/09(日) 14:37:54 ID:f03VwK7w0(1/4)調 AAS
老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する。高齢化も是正できる。
医療介護は使った奴が支払え。
392
(1): 2021/05/09(日) 14:39:51 ID:L6TrkekK0(1)調 AAS
これ一番打撃受けるの医療機関だけどよく黙らせたな
393: 2021/05/09(日) 14:40:51 ID:f03VwK7w0(2/4)調 AAS
早急に所得制限を取り払い全員先ずは2割負担に引き上げろ。
394: 2021/05/09(日) 14:45:03 ID:CpsDqrRU0(4/5)調 AAS
これまでは夫婦で30万近く貰ってた公務員や大企業の高給取りも1割しか払ってなかった。
ギリギリこえちゃうような人は不幸だけどな。
まあ、負担が増えると言ってもそう気に病むことはない。
75から平均寿命の81として6年くらいだ。
395: 2021/05/09(日) 14:47:10 ID:CpsDqrRU0(5/5)調 AAS
>>354
働いてる人は関係ないよ。
75歳以降の後期高齢者医療制度の話だ。
396
(1): 2021/05/09(日) 14:47:40 ID:9kWGnQyp0(1/2)調 AAS
去年から一番忙しい時に、こういう仕事ばっかりやってて、
厚労省は恥ずかしくないのかな。
397: 2021/05/09(日) 14:49:36 ID:f03VwK7w0(3/4)調 AAS
>>396
コロナより現在の老人の食い逃げ阻止の方が重要だろ。
398: 2021/05/09(日) 14:57:19 ID:Yj0jxwX80(1)調 AAS
現役の社会保険料いつからどれ位安くなんの?
399: 2021/05/09(日) 14:58:56 ID:uKoYjG9f0(1)調 AAS
病院とか製薬会社とか医療業界が不当に儲けてる仕組みの方が問題なんじゃないの
400
(1): 2021/05/09(日) 15:01:45 ID:NOWE1boM0(1)調 AAS
>>2
マジでこれ
一人で生活できる見込みのない人に公費を投入するのは社会にとって害悪でしかない
周囲が全額負担してでも生きて欲しいというなら勝手にすればいい
401: 2021/05/09(日) 15:01:50 ID:/y81MTXm0(1)調 AAS
なんで3割にしないんだよ
老人のほうが金もってんだろ?
402: 2021/05/09(日) 15:07:57 ID:WbBEUuBQ0(1)調 AAS
>>400
金もだけも看護や介護する方も大変
403: 2021/05/09(日) 15:08:38 ID:nopbRx7d0(1)調 AAS
生活保護は医療費無料もそろそろ考えた方がいい
404: 2021/05/09(日) 15:35:43 ID:pPRqW5hy0(1)調 AAS
年200万もらえてる人からはもっと取っていいな
405: 2021/05/09(日) 15:56:15 ID:B43JceLy0(3/4)調 AAS
>>33
恐怖心を煽って勧誘方法は下策とされているから、もう通用しない
406: 2021/05/09(日) 15:59:06 ID:siualCKX0(1)調 AAS
>>392
今までよくもったよ
407: 2021/05/09(日) 16:08:41 ID:mP5d7x9H0(1)調 AAS
自民は色んなところに喧嘩売ってるけど、最後の最後に給付金を出せば何とかなると思っているんだろうな
408
(1): 2021/05/09(日) 16:10:09 ID:7n3+cMIU0(1)調 AAS
未亡人の遺族年金をゼロと見做すのが一番不公平
夫の遺族年金が100万円ぐらいあって、その他に未亡人加算が数十万円ついて
さらに自分自身の基礎年金(元国民年金)もあって
合計200万円ぐらいもらってるのに
遺族年金分はゼロと見做されるから、税金も医療保険料も介護保険料もごく少額しか納めていない
そしていざ医療や介護保険を使うと自己負担は1割で済む
自分で働いて年金得た人は、税金も社会保険料もしっかり取られた上2割負担とか
不公平過ぎるだろ
409
(1): 2021/05/09(日) 16:32:20 ID:yzmMPgT10(1/2)調 AAS
>>380
へ?どこが?食い逃げ世代の老人シバいて何が悪い?
410: 2021/05/09(日) 16:33:27 ID:mY/ik+QE0(1)調 AAS
クソバカジミンのやることはこんなもん
411: 2021/05/09(日) 16:33:58 ID:f03VwK7w0(4/4)調 AAS
>>409
同意。搾取からの解放の為に行動を起こすべき。
412: 2021/05/09(日) 16:35:20 ID:yzmMPgT10(2/2)調 AAS
>>376
貧乏なシンママなら尚更助けるべきだろ、脳が半分腐った老人よりも次世代への直接貢献度考えろ。
毎月お給金を現役時代の働きから過分なほど国からたらふく貰っておきながら世の中への貢献は何もできず、ただ不満とクソをたれるだけの老人とは役割が違う
413: 2021/05/09(日) 16:35:37 ID:uaCH85iT0(1)調 AAS
ナマポに1割でも払わせろ
414: 2021/05/09(日) 16:36:15 ID:d1ukYEP60(1)調 AAS
コロナで思ったより減ってくれたからジジババ票を気にしなくて済むからな
415: 2021/05/09(日) 16:37:02 ID:6u0iDDP00(1)調 AAS
野党「ダメだダメ!www絶対にダメだ!www」
416: 2021/05/09(日) 16:37:54 ID:Pklb5sFL0(1)調 AAS
生活保護や高額医療なんちゃら制度があるわけで。
しかも日本の資産のほとんどは、現役世代ではなく、年金世代が占めているわけで。
老人も現役世代と同じ負担率でいいとは思う。
417
(1): 2021/05/09(日) 16:37:55 ID:bu3Qy6sQ0(1)調 AAS
歳寄りからしたら将来ほとんどのお前らが苦労するのにって感じだろう
418
(1): 2021/05/09(日) 16:38:10 ID:4CFLHRw90(1)調 AAS
>>12
若者と高齢者の扱いの差がなくなってんじゃね
あとは自己負担率3割をアップ

5割負担と言われると、厳しいなとは思うが
半分持ってくれるなら、それでもだいぶ助かるっちゃ助かる
419: 2021/05/09(日) 16:39:33 ID:erv4oncH0(1)調 AAS
>>121
意味不明。どう増税と関係あるの?
因果関係めちゃくちゃ。
420: 2021/05/09(日) 16:41:32 ID:9GD7O2lb0(1/2)調 AAS
生活習慣病は5割負担でもいいぞ
一律じゃなくて疾患で負担割合変えれば総合的な医療費削減に繋がる
421: 2021/05/09(日) 16:42:12 ID:kgNpQCdF0(1)調 AAS
>>15
馬鹿だな
そんな事されたら高収入者が保険入ってくれないだろ
422
(1): 2021/05/09(日) 16:42:40 ID:1OBP1+510(1)調 AAS
これは次の選挙でまじで自民が野党になるな
楽しみだああ
423: 2021/05/09(日) 16:42:56 ID:yd2WQt9x0(1)調 AAS
世代間対立に持っていこうと思ってる奴らに乗せられるなよ

今起きているのは上級、豊かなやつとビンボー底辺への二極化だからな
年寄りにも若者にも豊かのもいるし貧しい底辺にも老若いる
424: 2021/05/09(日) 16:43:54 ID:9GD7O2lb0(2/2)調 AAS
>>417
年寄りのせいで現在進行形で苦しんでるから成立したんだよ
2025年問題ってやつ
あんたら全員の面倒見てたら早々に皆保険ぶっ壊れる段階まで来てるんよね。自覚ある?
425: 2021/05/09(日) 16:45:31 ID:qT+DgsQ40(1)調 AAS
金持ちは3割のままでいいだろ
426: 2021/05/09(日) 16:46:57 ID:IzkE7E3Z0(1)調 AAS
三割負担から、二割負担にへったのかとおもった
427: 2021/05/09(日) 17:29:37 ID:qg/b7uFc0(1)調 AAS
>>15
収入に応じて高い保険料払ってるのに、まだ貧乏人に施さなきゃあかんのか?
マトモな社会生活してる俺らが、3割負担&病気、怪我しないよう、気を付けて暮らしてて保険料丸損なのに、まだ苦しめるつもりなのか?
浅はかな考えでクダラナイ事書き込んでんじゃねえよクソが!
428
(1): 2021/05/09(日) 17:34:30 ID:95OW8ZIQ0(1)調 AAS
若者から取りようがなくなったから最近は年寄りから税金取る事に必死になって来た
消費税もその流れだから
消費税は収入が年金だけの人でも払わなきゃいけないからな
429: 2021/05/09(日) 18:21:00 ID:i5B89Okj0(1/2)調 AAS
中川率いる医師会の錬金術をぶっ壊せ
ジジババで散々儲けてきたくせに
430: 2021/05/09(日) 18:25:44 ID:9kWGnQyp0(2/2)調 AAS
尊厳死法を作るのが先だろう?
431
(1): 2021/05/09(日) 18:35:23 ID:jGJ2glm20(1)調 AAS
あーあ自民党に投票したアホのせいで…
432: 2021/05/09(日) 19:02:50 ID:4i6oW8ui0(1)調 AAS
負担が軽すぎる。
433: 2021/05/09(日) 19:06:00 ID:i5B89Okj0(2/2)調 AAS
>>431
老人医療費3割負担、公務員給与30%カットしてくれる党があればそこに入れるよ
今の日本の問題は老人と公務員利権が全てだからな
434
(1): 2021/05/09(日) 19:10:12 ID:jdohV1gJ0(1)調 AAS
景気をよくすることもできず仕事を作ることもできない自公が目先をそらそうとしてるのに気付けよ

奴らかどれだけお友達に国の予算を流しているのかをよく見ろよ
435: 2021/05/09(日) 19:11:37 ID:7Lg1A9b80(1)調 AAS
自民、公明、維新の連立政権が国民の希望だよね?
436: 2021/05/09(日) 19:12:37 ID:lVQF47I90(1)調 AAS
でも立憲民主は先日コロナ禍対策のどさくさに

アカ以外の自公民維社5党で年金カット賛成可決したんだぜw
437: 2021/05/09(日) 19:15:17 ID:JroOSBFh0(1)調 AAS
>>428
収入が無い人も、消費したら税負担だからね。
438
(1): 2021/05/09(日) 19:16:44 ID:Q6GOe1GX0(1)調 AAS
1815万人のうち370万人だけということに驚いた。
もっと貰っていると思っていた・・・
439: 2021/05/09(日) 19:23:10 ID:B43JceLy0(4/4)調 AAS
>>434
地元民すら知らない胡散臭い地方中小零細の従業員である国民自身が
「誰が地元民すら胡散臭い中小零細に金なんか落とすかよwwwww」
と言って大企業にばかり金を落としているからね、そりゃそうもなる
440: 2021/05/09(日) 19:24:42 ID:Cve3pWAv0(1)調 AAS
>>418
おいおい、公的医療制度は死守しろよ
大病患った時に助けられるぞ
俺も発達障害の薬に助けられてる
441: 2021/05/09(日) 19:26:33 ID:kXT74K140(1)調 AAS
ナマポも完全無料じゃないほうがいいぞ 医者&ナマポがやりたい放題だ
442: 2021/05/09(日) 20:09:00 ID:A1FEQz1q0(1)調 AAS
創価会員いい加減文句言おうぜ
443: 2021/05/09(日) 20:16:47 ID:EhfRmatH0(1)調 AAS
どさくさ強行採決
444: 2021/05/09(日) 20:17:15 ID:6Rl9SE6e0(3/3)調 AAS
>>422
もう「老人を大切に」で、勝てる時代は終わったんだよ。
445: 2021/05/09(日) 20:18:29 ID:mePmRSXT0(1)調 AAS
接骨院の保険適用まずやめろよ
446: 2021/05/09(日) 20:22:20 ID:6yf/XqLx0(1/2)調 AAS
何だかんだ言っても、爺婆の医療費が圧倒的に多いからな
数字は誤魔化せないよ
447: 2021/05/09(日) 20:25:29 ID:6yf/XqLx0(2/2)調 AAS
接骨院と整骨院で、毎日指圧とマッサージしてる婆はぶち殺していいよ
448: 2021/05/09(日) 21:39:57 ID:EMedpHfY0(1/2)調 AAS
生産性ゼロの無価値霊長類に、これだけ憎しみを書き連ねたニュー速スレは初めて見たわw

ま、いーことではあるがwww
449: 2021/05/09(日) 21:41:10 ID:EMedpHfY0(2/2)調 AAS
年金受給者は参政権剥奪が1番いいんだけどな
450: 2021/05/09(日) 21:41:25 ID:DnFWyjnT0(1)調 AAS
広域カルト教団に所属している皆様へ

コロナの影響のため専用施設などでの集会はやれないようですね
Zoomで行う会合や一人で唱える題目では洗脳が弱まってきたんじゃありません?
カルト信者のままで本当によいのかというのをこれを機会に考え直してみたらどうですか?

面識もない人の写真を見せられ、駅とかで待ち伏せさせメールや電話で連絡させられたことはありますよね
全く知らない職場や近隣の家の電話番号を与えられ、嫌がらせ電話を何度もかけさせられたこともありますよね
根も葉もない嘘で高潔な人を傷つけ陥れるように命じられたこともありますよね
それらは名誉毀損や侮辱罪、さらには営業妨害という悪質な犯罪です。
一回切りと懇願されたけど、その後も何度もやらされましたよね
さらにどんどんエスカレートして、精神的にも肉体的にも死ぬほど苦しい目に遭いましたよね

そういうことを顧みておかしいとは思いませんか?
人を救うのが宗教なのに人を傷つけ貶めることだけをやっている
そしてその刃であなた自身も傷ついている
洗脳が弱くなっている今がその時です
これを逃すと脱会のチャンスを失いかねません
多くの人が同時に脱会している今がまさにその時なのです
451: 2021/05/10(月) 04:28:31 ID:G6taPg/G0(1)調 AAS
山口那津男が好きすぎて奇妙な夢を見た

山口那津男を利用して苦しめる醜悪な老人がいる
これまでの非道な行いが明るみになって死刑判決となった
ようやく生き地獄から解放されると山口那津男もほっとした
ところが生への執着が異常に強いため絞首刑が実行されても死なない
特別に取り寄せたギロチンで首がはねられた
しかし胴体から切り離された首だけでそれでも生きている
「ガンジーやキング牧師と同じくらい俺は偉い だからノーベル平和賞をもらうまで死ねるか」
と肥大化した名誉欲に駆られて生への執着を見せている

このまま生かしておけば山口那津男が苦しみから解放されない !
そう思ってその生首を思い切り蹴ったら窓を突き破った
しかしガラスの破片で血だるまになっても生首はけろっとしている
「ガンジーやキング牧師と同じくらい俺は偉い だからノーベル平和賞をもらうまで死ねるか」
外に出た後も何度も何度も必死で蹴り続けた
最初は渋谷区内の場所から始まって八王子に来て蹴り続けてもまだ死なない
ついには蹴りながら高尾山を登ることになった
山頂まで来たら純粋そうな子供たちが10名ほど待ち受けていた

「だめだよお兄ちゃん その人は欲望と憎しみが原動力となって生きている 優しくしてあげなければならない」
子供たちが生首の回りを取り囲む
「これまで日本中の多くの人たちを支配下に置くことでアナタは自身を正当化しようとしてきた
そして自分が気にいなければ何の罪もない人々をあらぬ誹謗中傷を命じることで貶めてきた
周りの人たちは意見をするどころかあなたの悪が乗り移り積極的に加担してきた
近隣や職場への嘘で固めた苦情電話やストーカー行為をやらせてきた
またあなたの異常な肉欲も取り巻きたちに乗り移り組織内ではパワハラに加えでセクハラや不倫で充満していた
ガンジーさんやキング牧師は苦しんでいる人のために身を削って尽くしてくださいました
ご自身をそんな人たちと同レベルに引き上げようとするあなたの勘違いには呆れます
もうご自身の過ちにも鈍感さにも気づいていてください これ以上生き恥をさらしたくはないでしょ
天国には行くことはできないけど無事にアナタを消滅させてあげたい」
その生首はこれまでの自分を顧みて悔恨の涙を流し大粒の涙が生首を溶かして完全に消え去った
子供たちは天使の姿に変わり光の中を空高く飛んで行きながら言った
「これでもう山口那津男さんをはじめとして多くの人々が苦しむことはないでしょう」
452: 2021/05/10(月) 04:32:30 ID:hsedAYF+0(1)調 AAS
うちは親の年金は施設費用で飛んでいく。
2割に上がると私たちの負担になる。
子供もいるし本当にキツい。
453: 2021/05/10(月) 05:14:00 ID:DuY7C6tG0(1)調 AAS
親の面倒を看るのは当たり前
嫌なら死ぬように願え
454: 2021/05/10(月) 09:26:24 ID:M3T79Mfp0(1)調 AAS
今回のコロナ騒動で医者の評判が地に落ちたな !!!
いろいろ苦しい言い訳をしているが醜いよな!
455: 2021/05/10(月) 09:27:23 ID:TvxGbP060(1)調 AAS
年寄り値上げしないとしわ寄せは現役世代にのし掛かる。

それだけでは?
456: 2021/05/10(月) 10:02:10 ID:1IyINn090(1/5)調 AAS
【菅内閣】公安警察、水面下で「反五輪デモ潰し」に暗躍 反五輪活動家に強制家宅捜査も [potato★]
197 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/05/10(月) 08:13:18.44 ID:1IyINn090
公安警察をおかしな事に使わないで欲しい
こういう使われ方をしたら、評判が落ちてしまうし、信用低下に繋がる
まあ、この政権は、公〇党・創〇学〇政権だから
こういうおかしな使い方をしてもおかしくないところはあるんだけどね
457: 2021/05/10(月) 10:02:35 ID:1IyINn090(2/5)調 AAS
【菅内閣】公安警察、水面下で「反五輪デモ潰し」に暗躍 反五輪活動家に強制家宅捜査も [potato★]
488 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/05/10(月) 08:36:47.98 ID:1IyINn090
>>208
・自民党国会議員の100名以上が、学会票が無いと落選する可能性のある準公明党議員
・準公明党議員と、公明党国会議員56名を合計した『公明党・創価学会グループ』は
 自民党第一派閥の細田派、第二派閥の麻生派を足した合計議員数より多く、圧倒的な数を誇る与党内最大派閥
・総理であり、自民党総裁である菅氏は、創価学会との太いパイプが政治力の源泉であり、創価学会には絶対に歯向かえない立場にある
・選挙での公認権と党の金庫をあずかる為に絶大な権力を有する二階自民党幹事長も
 菅総理と同じく、創価学会との太いパイプが政治力の源泉であり、創価学会には絶対に歯向かえない立場にある

この状況で清和会がおかしいなどという反論はピントがずれているにも程があるだろう
菅政権の実態は紛れもなく創価学会政権であり、>>1の記事にあるような事をやらせているのも
創価学会だという事になる
そもそも創価学会は東京五輪関連の利権では学会系企業や事業を営む学会員らが相当深くかかわっているので
五輪が中止ともなれば大打撃を受ける立場だから、>>1のような事をする動機もあるわけでな
あんな連中の政治部門である公明党なんかを政権与党にするからこういう問題が起きるんだよ
458: 2021/05/10(月) 10:02:54 ID:1IyINn090(3/5)調 AAS
【菅内閣】公安警察、水面下で「反五輪デモ潰し」に暗躍 反五輪活動家に強制家宅捜査も [potato★]
654 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/05/10(月) 08:53:36.30 ID:1IyINn090
>>555
次期警察庁長官の最有力候補である警察庁次長の中村格氏は
元は菅官房長官の秘書官
しかも、曰くありの人で、民主党政権時代にも秘書官を務めていて
政権交代時に本来なら左遷されて官邸を去る事になる筈だったものを
菅氏に縋り、何でもやりますからと言って、秘書官にして貰ったという経緯がある
安倍政権時代に菅官房長官の下で汚れ仕事を沢山させられたという話もある人
その上、警察庁内には、中村氏とは異なるが、菅総理に忠誠を誓う菅派の警察官僚達が
何人もいて、要所を押さえてるんだと
だから菅総理に対して、警察庁全体としては、意向に沿った動きをするよ
そしてその菅総理に対して、自分達の意向に従わせる力があるのが創価学会
恐ろしい話だけど、創価学会が、本当にこの国を間接支配してるのが、今の菅政権の特徴
変な事ばかり起きるのもこれが原因なんだよ
悪夢だね、本当に
459: 2021/05/10(月) 10:04:05 ID:5HYdMYz50(1/2)調 AAS
老人だらけだから仕方ない
老人数が少ないなら優遇もできるけど多すぎだからな
460: 2021/05/10(月) 10:04:54 ID:r8R9NRPg0(1/2)調 AAS
>>78
老化と病気の境界は曖昧なんよ
461
(1): 2021/05/10(月) 10:05:54 ID:5HYdMYz50(2/2)調 AAS
コロナで老人がかなり減れば

また老人優遇できるよ
462: 2021/05/10(月) 10:06:06 ID:UENW/65T0(1)調 AAS
4割負担で良いよ。
他に使い道ないし、高額医療制度もあるんだし。
463: 2021/05/10(月) 10:06:43 ID:r8R9NRPg0(2/2)調 AAS
自民がよくやったとしか言えないな
これを批判する奴をよく覚えておけば良い
464: 2021/05/10(月) 10:12:09 ID:sex6t83P0(1)調 AAS
年金は積立金の償還ではない
賦課方式で現在の現役世代が現在の老人の年金を払ってる

現在の老人は現役時代に当時の老人の年金を負担していた
老人はほとんど居ないので一人あたり年金徴収額も低い
月給2,3万円の時代だと月額徴収数百円で所得の1%にもならない。

現在、月給40万円だと毎月6万円引かれる(半分は企業負担、つまり隠れ人件費)

積立ではない、右から左で今の老人共に配られているのだよ
465: 2021/05/10(月) 10:12:10 ID:1IyINn090(4/5)調 AAS
870 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/05/10(月) 09:20:53.96 ID:1IyINn090
しかし、カルトに権力を持たせるって言うのは、こういう事なんだよ

中央政府そのものが侵食されておかしくなる

こんな事、まともな政権だったら、絶対にやらないだろ?

ところがカルトの奴らは自分らの利益、利害の為に平気で権力を行使するから
こうした異常な弾圧としか形容されないような出来事が起きる

菅政権になって以降、あのカルト共は増長し、悪さばかりやってる
嫌がらせの被害者は確実に増えているし、また、嫌がらせの内容も、より深刻化してる

規制回避の為にレスを分ける
(俺のIDで次レスが投下できてなかったら、規制食らったと思ってくれ)
466: 2021/05/10(月) 10:12:12 ID:1IyINn090(5/5)調 AAS
871 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/05/10(月) 09:21:03.50 ID:1IyINn090
>>870 からの続き
だから創価学会なんかに権力を持たせてはいけなかったんだ

ただ、こうも言える

反五輪デモに公安警察を投下して弾圧する事が行われたという事は
公明党が下野した後、公明党と創価学会の調査、捜査に公安警察を投入して
徹底的に政治弾圧する事も容認されるって事だよな?

ただ半五輪デモをやっていただけの人達にまで公安警察を投下して弾圧したんだから
公明党と創価学会に対する調査や捜査に公安警察を投入して
徹底的に弾圧し、こいつらを粉微塵になるまで叩き潰したとしても、問題ないわけだ

公明党が下野したら、そうしてやればいい
467: 2021/05/10(月) 10:24:00 ID:V0DFCNSH0(1)調 AAS
全額負担させろって
468: 2021/05/10(月) 10:27:12 ID:zZnc015t0(1)調 AAS
>>461
コロナでも1万人しか老人逝ってないからなー
日本の年寄りのしぶとさといったら…閻魔様も呆れとるわ
469: 2021/05/10(月) 10:28:01 ID:sY+BBZbM0(1)調 AAS
> 立憲民主党や共産党は、負担増で高齢者が受診を減らす可能性があるとしてさらなる審議を求めた

やっぱこいつらがガンだな
貰い得世代が更に負担軽減をさせようっていう話なのに、そのまんまにする方がおかしい
そもそも日本には余裕は全くないのに、何でまだ社会保障費が支出のブッチギリNo1を維持させてんのよ
470: 2021/05/10(月) 10:41:56 ID:k481mWGv0(1)調 AAS
子供や孫の対応
放っておくわけにはいかないので、金残す為に節約に走る。

1 車の買い替えを控える>買い替えても軽自動車にする
2 旅行はコロナも有るが中止。スーパー銭湯、道の駅も含めて。
3 外食はしない。精々惣菜買って来て盛り付けるだけ。
4 アルコール類は飲まない。家ででも。
471: 2021/05/10(月) 11:33:19 ID:aScTeFpj0(1/2)調 AAS
働いている人や学生に迷惑だから
老人は緊急時以外の午前中の通院を禁止にするか
3割負担で。ってのを頼む。
472: 2021/05/10(月) 14:41:08 ID:gBCcc7sU0(1)調 AAS
一定以上あるやつは8割でいいやろ
473: 2021/05/10(月) 15:39:00 ID:aScTeFpj0(2/2)調 AAS
病院予約したいのだがずーっと電話繋がらない。
ワクチンのせいか?
ワクチンの電話番号を別にしろと言うかweb予約とか
導入してくれよ(´・ω・`)
474: 2021/05/11(火) 04:49:49 ID:mH1qvq/f0(1)調 AAS
コロナ感染した場合の医療費は年齢関係なく無料ですか
475: 2021/05/11(火) 04:55:09 ID:WbeCRaBh0(1)調 AAS
月20万円の年金生活者が1割負担で、手取り20万円のサラリーマンが3割負担とかおかしいよな。
476: 2021/05/11(火) 04:56:16 ID:dba219cs0(1)調 AAS
さっさと安楽死みとめろ
477
(1): 2021/05/11(火) 09:04:32 ID:6/A9G0aA0(1)調 AAS
立憲共産頑張ってるのに
478: 2021/05/11(火) 09:08:52 ID:bXK7YHvq0(1)調 AAS
一定以上の収入があるっていくら?
479: 2021/05/11(火) 09:11:17 ID:7P9222mk0(1)調 AAS
もう年寄りを一緒くたにするな。

65−74はもう3割でいい。
75超えたら1.5割

生活保護は廃止
480: 2021/05/11(火) 09:31:38 ID:hxygSSCv0(1)調 AAS
>>477
もう頑張る方向が時代遅れなんじゃね?
481: 2021/05/11(火) 09:35:04 ID:iiQhXEpG0(1)調 AAS
>一定以上の収入がある
そりゃね
貧乏な自分の支払いが数千円
身なりのいい老人が数百円だったりするともにょる
482: 2021/05/11(火) 09:36:38 ID:YWVCOM4e0(1)調 AAS
高齢者負担上げるとヤブ医者が失業するよ
483: 2021/05/11(火) 09:44:27 ID:fYF9RIiE0(1/2)調 AAS
>>408
今回の改訂でも遺族年金は非課税になるの?
それはおかしいわな
夫公務員の遺族年金だと今の後期高齢者17万から20マンぐらいもらってるぞ
年に換算して200マン超えてる

で、未亡人は長生き

遺族年金も対象にすべき
484: 2021/05/11(火) 09:46:33 ID:0GlPmg8A0(1)調 AAS
金持ち老人は3割負担でええよ
485: 2021/05/11(火) 09:47:49 ID:p/AxzAGQ0(1)調 AAS
医療費の2割負担なんて当然だろ。

高齢者の場合、80歳以上には痛みの緩和ケアはしても治療や手術はしないっていうことで
医療費を抑制したほうがいい。多くの国でそういう対応を取っているわけだから。

80超えてからがんの治療や手術とか、バカかと・・・・・。
486
(1): 2021/05/11(火) 09:53:10 ID:fYF9RIiE0(2/2)調 AAS
後期高齢者
医療費2割で文句言うな
BSやハルメクで青汁 しじみ習慣グルコサミン セサミン ニンニク卵黄
初回お試しセット半額に釣られてかって  定期購入だとお安くなります健康のためですよ
と言われそのまま継続
月に5000円から一万円健康食品に使う余裕あるんだから

医療費2割にすれば 今まで月2000円だった薬代が4000円。高いか?
健康食品やめれ場余裕で負担できる。
487
(1): 2021/05/11(火) 10:04:28 ID:V3NVYLWS0(1/3)調 AAS
>>438
婆さんも入ってるから。
1815万のうち、婆さんが1100万。婆さんで16.6万超える人はめったにいない。
715万の爺さんのうち、ずっと自営とか農業とか、あるいは
短期間だけリーマンたっだとかいう人がおよそ2割弱。
ずっと雇われ(公務員も含む)だった人のおよそ65%くらいが370万人ということになる。
多いと見るか少ないと見るか。

リーマン比を7割にすると、72%くらいになる。
80歳くらい以上は減額される前、分割される前の比率が高いから
爺さんの年金は2割位多い。
中間点が10.1を越えて10.8万くらいだからな。
真ん中の人でも超える。

今の65とか60とかは、真ん中だと超えるほどもらえないな。
計算式は同じでも、77の人と比べたら給料が減ってるからな。
ま、高齢の婆さんは国民年金が任意の時代だからな。
実際は7割の人が任意で加入してたわけだが。
488: 2021/05/11(火) 10:07:25 ID:V3NVYLWS0(2/3)調 AAS
>>487
長すぎるな。
リーマンだった爺さんの6割以上が該当する。
60%〜75%(年齢が上がると比率が上がる)
489: 2021/05/11(火) 10:14:29 ID:V3NVYLWS0(3/3)調 AAS
>>12
「扶養率」が下がって(専業主婦が激減して社保に入るから)
胃ろうで管に繋がれて生きることを拒否する人が増えて、
無意味な癌の手術が減って、無意味な抗がん剤が減って、
意外とやっていけてる気がするわ。
未婚が増えてるから、平均寿命を下げるかもわからんし。
問題は、男のおデブが減るかどうかだな。
お前ら、食い過ぎ!
490: 2021/05/11(火) 10:23:09 ID:9Aw7hGMw0(1)調 AAS
所得や貯蓄の少ない人は医療費タダでいいだろ
一律3割がおかしい
そのかわり所得や貯蓄の多い人は7割負担でいい
491: 2021/05/11(火) 11:12:06 ID:p2uAZeSN0(1)調 AAS
>>486
その通りだけど経済的にはどうなんかね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.993s*