[過去ログ] 【皇室】眞子内親王殿下「理解してくださる方がいらっしゃればありがたい」。小室圭さん文書公表でコメント★2 [記憶たどり。★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2021/04/09(金) 17:05:18 ID:FzypFqdC0(1/15)調 AAS
今後の展開はこれでお願いしたい↓

あとはもう秋篠パパが
「この文書を読んで私はヤバイと思いましたが、娘はそう思わないとのことで
残念ながら正常な状態ではないと判断し、療養させることにしました」
くらいの強権発動するしかない
76: 2021/04/09(金) 17:08:28 ID:FzypFqdC0(2/15)調 AAS
>>57
KK母が「年金事務所に知られないよう極秘の事実婚」って自覚してるから
不正受給でアウト
123
(2): 2021/04/09(金) 17:11:20 ID:FzypFqdC0(3/15)調 AAS
>>79
前スレに「友達の結婚式のケーキ入刀で目が覚めた」ってあったけど?
「反対」よりも「ふとしたきっかけ」の方が効きそう
既婚の友達の新居に遊びにいくとかさー
幸せに暮らしてる友達に「食費月2万」って現実にはどうなのかとか聞いてみればさ
331: 2021/04/09(金) 17:21:32 ID:FzypFqdC0(4/15)調 AAS
これで結婚させると元婚約者の名誉に関わってくるわけだけど
秋篠宮家はそれでいいのかな?
351: 2021/04/09(金) 17:22:25 ID:FzypFqdC0(5/15)調 AAS
>>329の父親がヤンキーや不良ならそうかもだけど
単純にDV等で目立つだけだよ
425: 2021/04/09(金) 17:25:20 ID:FzypFqdC0(6/15)調 AAS
>>247
秋篠パパが娘を療養させるしかない
466: 2021/04/09(金) 17:26:48 ID:FzypFqdC0(7/15)調 AAS
>>422
KK母は自分たちの関係が年金事務所にばれるとまずいって認識があった

外部リンク:news.yahoo.co.jp
 しかし、一つ問題があった。佳代さんはこうメールに記していた。

〈私は主人の年金を受け取っている間は内縁の関係にはなれません(中略)
ですので私達の事実婚はなるべくどなたにも知られたくないのです。
万が一どなたかが役所に告発すると最悪の事態になりかねません〉(2010年10月16日)
562: 2021/04/09(金) 17:30:44 ID:FzypFqdC0(8/15)調 AAS
>>500
それで妹も無理して「姉の希望どおりに」とか味方っぽい立ち位置キープしてるのかもね
孤立させちゃまずいってことで
洗脳解除のプロとか皇室パワーで連れてこれないんだろうか…
こんなの「ご病気」案件でしょうよ
小室の文書の〆の言葉を繰り返すだけってヤバイ
606: 2021/04/09(金) 17:32:32 ID:FzypFqdC0(9/15)調 AAS
>>556
世間知らずなのはしょうがないでしょ、内親王なんだからw
世間知らずを有象無象の中に放り込んだ親が悪いけど
両親も世間知らずだった件…

戦後に降下した旧皇族がどんな感じで財産巻き上げられたか目に浮かぶわ
662
(2): 2021/04/09(金) 17:34:38 ID:FzypFqdC0(10/15)調 AAS
>>607
なんかそれ全然違う
他の男と付き合ってないし(彫金師は時期が被ってない)
> 母親がお金が必要と言うので、元婚約者が400万あげた
その都度借金の申し込みしてる

借用書なしのメールだけで貸したことについて
婚約状態だから「返してもらうつもりは無かった」って言ってるのを
あげたものだから「返してもらうつもりは無かった」と切り貼りして贈与を主張してる
822
(1): 2021/04/09(金) 17:41:16 ID:FzypFqdC0(11/15)調 AAS
>>708
「一方的に婚約破棄されて慰謝料もない」って主張もおかしいよね
そもそも不正受給するため口止めしていて誰にも知られてない事実婚(婚約)が破棄されて
どんな慰謝料が発生するっていうのか
草も生えん

K文書全文
www3.nhk.or.jp/news/html/20210408/k10012963531000.html
元婚約者の方からの一方的な婚約破棄とこれに対する母の対応に従って整理すると、
次のように整理することができます。

母は、元婚約者の方の「返してもらうつもりはなかった」との言葉を受けて、
婚約破棄に関する損害賠償を請求する権利を放棄したと考えられます。

この元婚約者の方の言葉と母の対応によって、たとえ元婚約者の方が
金銭の返還を請求する権利を持っていたとしても、それは母の権利(損害賠償請求権)と
共に清算されたことになり、母が元婚約者の方へ金銭を返済する義務はなくなったと
解釈することができます。
837: 2021/04/09(金) 17:41:58 ID:FzypFqdC0(12/15)調 AAS
>>823
プロでも解除不可能?
896: 2021/04/09(金) 17:44:20 ID:FzypFqdC0(13/15)調 AAS
>>815
じいじだってこんな奴らだとは知らなかったでしょ
お堀の内側が全てお花畑だったんだよ
929: 2021/04/09(金) 17:46:02 ID:FzypFqdC0(14/15)調 AAS
>>883
即位の年だけ新設して壊す大嘗祭の神殿のことな
あれ無駄だし神様にも別に失礼じゃないから
自分ときは既存の新嘗祭の神殿でいいですって言ってるの秋篠宮殿下な
946: 2021/04/09(金) 17:46:55 ID:FzypFqdC0(15/15)調 AAS
>>927
それとあわせて元婚約者が出してるメールのスクショも読め
両方読んでから判断しろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.233s*