[過去ログ] 【和田秀樹教授】 「コロナは、日本ではインフルエンザと大して変わらない。 日本でのインフルエンザでの死者数は年に1万人」 [影のたけし軍団★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(1): 2021/04/08(木) 12:15:27 ID:pzp0JzIb0(1/19)調 AAS
>>45
致死率が全然違うんだわ。
感染力は同じくらいだよ。
88: 2021/04/08(木) 12:18:14 ID:pzp0JzIb0(2/19)調 AAS
>>74
津波から避難したから死者が出なかったのに、死者が出なかったから避難する必要がなかった
というのと同じだよな。
95: 2021/04/08(木) 12:18:50 ID:pzp0JzIb0(3/19)調 AAS
>>72
インフルのワクチンとかタミフルとかあまり効いてないらしいよ。
272
(1): 2021/04/08(木) 12:30:36 ID:pzp0JzIb0(4/19)調 AAS
>>250
ダイヤモンドプリンセスでの死者数は日本人8人、外国人6人。

同じ環境では日本人の死者数が少ないということはない。
336: 2021/04/08(木) 12:35:27 ID:pzp0JzIb0(5/19)調 AAS
>>288
実際にコロナが流行したダイヤモンドプリンセスでは、日本人は外国人と同等以上の死者を出している。
ダイプリと日本国内が同じ死亡率になれば、日本国内でかなりの超過死亡が発生する(実際は発生していない)。

コロナが流行したと確認されている歌舞伎町のホストは抗体検査をやって50%くらい陽性になっている。
一般の日本人に抗体検査やってもほぼ陽性にならない。

コロナは日本では流行していない。感染対策したためだ。
インフルが流行らなかったのはウイルス干渉のせいではない。
489
(2): 2021/04/08(木) 12:45:33 ID:pzp0JzIb0(6/19)調 AAS
>>462
日本では、の理由がガードしてるからなんだわ。

日本人がコロナに免疫がある訳ではない。
520: 2021/04/08(木) 12:47:14 ID:pzp0JzIb0(7/19)調 AAS
>>473
日本の市中ではコロナは流行してない。

流行したのはダイヤモンドプリンセスな。ダイプリ内では死亡率2.6%。
日本の市中で高齢者がこれと同じ死亡率だと16万人死亡する。
573: 2021/04/08(木) 12:50:31 ID:pzp0JzIb0(8/19)調 AAS
>>539
ガードしているのは日本とか中国とかベトナムとかの社会主義国な。
こういう国は国民が共通の衛生観念を持って同じレベルで対策をやれる。

欧米は個人主義だから、国がロックダウンしても個人ではパーティとかやってる人間が多いんだよ。
624
(1): 2021/04/08(木) 12:53:15 ID:pzp0JzIb0(9/19)調 AAS
>>539
ノーガードだとどうなるのか? はノーガードだったダイヤモンドプリンセスの感染者や
死者数を見るべきなんだわ。

ダイプリでの死者は日本人が8人、外国人が6人(英、加、香、豪)で
日本人の死者が少ないなんてことなかったんだよ。
654: 2021/04/08(木) 12:55:23 ID:pzp0JzIb0(10/19)調 AAS
>>603
ダイプリでの死者数は日本人8人、外国人(英、加、香、豪)6人。
日本と海外で死者数は変わらない。
702: 2021/04/08(木) 12:57:51 ID:pzp0JzIb0(11/19)調 AAS
>>641
京大の宮沢な。

宮沢先生はちゃんと対策しろって言ってるよ。
751: 2021/04/08(木) 13:01:04 ID:pzp0JzIb0(12/19)調 AAS
>>729
だからなんでダイヤモンドプリンセスとか、歌舞伎町のホストとか、流行したことが確認されている
エリアでは日本人でも死亡率や抗体保有率が高いのさ?
781: 2021/04/08(木) 13:02:37 ID:pzp0JzIb0(13/19)調 AAS
>>750
それ一部に過ぎないよ。

そもそもコロナで陽性になっている数週間の間に、他の死因でこんなに死亡率が高い訳ないもん。
832
(1): 2021/04/08(木) 13:06:51 ID:pzp0JzIb0(14/19)調 AAS
>>807
日本の市中ではコロナは流行していない。

流行したのはダイヤモンドプリンセスとか歌舞伎町のホストとかの特定エリア。
そういった流行したことが確認されているエリアでは、死亡率や抗体保有率は高くなっている。
逆に言うと、市中では流行していないことが証明されていると言える。
856: 2021/04/08(木) 13:08:24 ID:pzp0JzIb0(15/19)調 AAS
>>823
だからじゃあなんでダイヤモンドプリンセスの乗客や歌舞伎町のホストは感染して発症したんだよ?
お前はこれに答えろよ。
893
(1): 2021/04/08(木) 13:10:32 ID:pzp0JzIb0(16/19)調 AAS
>>853
日本の市中では、ウイルス干渉でインフルを激減させるほどコロナは流行していない。

コロナがそれくらい流行したのは、ダイプリとか歌舞伎町のホストといった特定のエリアだけ。
911: 2021/04/08(木) 13:11:45 ID:pzp0JzIb0(17/19)調 AAS
>>885
変異し易いのはインフルだよ。
942: 2021/04/08(木) 13:14:01 ID:pzp0JzIb0(18/19)調 AAS
>>912
日本の市中で抗体検査をやってもほぼ陽性にならない。
歌舞伎町のホストは抗体保有率50%くらい。

俺の考えじゃなくてちゃんとデータ出てるんだが?
998: 2021/04/08(木) 13:17:47 ID:pzp0JzIb0(19/19)調 AAS
>>968
乗客は日本人1300人くらい、外国人1300人くらいで同じだよ。

また日本人乗客1300人中8人死亡だから死亡率2.6%であり、日本国内に2700万人以上いる
70歳以上の2.6%が死亡すると16万人死亡になる。
これから考えても日本人の死亡率が低いということはない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s