[過去ログ] 【社会】孤独はいつまで続く? 「ぼっち」の本当のつらさとは… ★2 [七波羅探題★] (871レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504: 2021/04/06(火) 18:02:55 ID:bOdR51C90(1)調 AAS
>>392
アホですか
ガンガン美化しなきゃダメなんだよ
ネガティブなイメージばかりが先行して結婚しない言い訳に使われてるからな
505(1): 2021/04/06(火) 18:03:34 ID:aeBODuIN0(1)調 AAS
>>10
娘から「パパ大好き」と言われるぞ
506: 2021/04/06(火) 18:03:43 ID:F+rgoktC0(1)調 AAS
日本の左翼になるとロクな事が無いからな。
親近感植え付けられる程度に不幸なフリしないと説得力無いし。
その点、今の左翼は0点だな。
507(1): 2021/04/06(火) 18:08:06 ID:oKrFPWVY0(1/2)調 AAS
唯式の考えでは一人一宇宙
家族がいようが友達がいようが自分自身の宇宙には誰も入ってこれない
その観点に立てば人類全員が孤独といえるな
508: 2021/04/06(火) 18:09:29 ID:U/R9QWRk0(1)調 AAS
孤立は辛いけど孤独は楽、っつってるだけやん
こんなん今更な意見だろ
509(1): 2021/04/06(火) 18:10:48 ID:uKqKP1OS0(1)調 AAS
>>507 そういう悟り的な話もいいんだけど、実際問題というのがあって
孤独でよくないのは、全般的に無気力になりやすいなどだね
そこらの実際の改善法があれば、イイんじゃないの
510(1): 2021/04/06(火) 18:16:15 ID:p9fez4wV0(11/11)調 AAS
>>498
ただの思い込み お前どっちの死に方もしたことねーだろ? 童貞のセックス論みたいなもんw
511: 2021/04/06(火) 18:19:35 ID:oKrFPWVY0(2/2)調 AAS
>>509
まぁ社会的な対策も必要だろうが
どうやっても解決できないなら概念を変えることも一つの方法だよ
あって当然だと考えるから無いことに苦しむ
人間なんて実際には何も所有していないのに
家族にしたってたまたま座標が交差して短い時間近くにいるだけ
人間なんて春の太陽の光を浴びるだけで実は幸せを感じることができる程度の生物だと理解できれば執着はなくなる
512: 2021/04/06(火) 18:23:36 ID:1desbZn50(1)調 AAS
>>510
えっ
独身のおじいちゃんが5ちゃんねる?
513(1): 2021/04/06(火) 18:32:22 ID:RH5J7hyL0(1)調 AAS
コメディカルだが結局家族が見舞いにもこず死ぬ年寄りが多いよ
514: 2021/04/06(火) 18:52:42 ID:TZZxaEsD0(10/10)調 AAS
>>513
家族により悪いこととも思わないわ
515: 2021/04/06(火) 19:06:13 ID:0INaKjK90(1)調 AAS
人間…嫌い…
516: 2021/04/06(火) 19:10:01 ID:/qwFb96C0(1)調 AAS
>>505
良いじゃん
517: 2021/04/06(火) 19:50:21 ID:24IEHBBh0(15/18)調 AAS
>>487
うーん、難しい。
貧乏もいろいろだしどちらも深刻だからね。
でも生活に困るレベルで貧乏なら間違いなくおっしゃる通りだろうね。
518(1): 2021/04/06(火) 19:51:25 ID:2Z7LoOxSO携(5/5)調 AAS
若いなら頑張った方が良いとは思うけどな
40過ぎのおっさんが今更頑張っても迷惑だろ
諦めも肝心
519: 2021/04/06(火) 19:57:05 ID:24IEHBBh0(16/18)調 AAS
>>518
50過ぎに比べれば10歳も若い人。
どれくらいを望むかによっては無意味かもしれないが努力すれば多少の結果は出るんじゃないのか?
520: 2021/04/06(火) 20:01:08 ID:x75rlmAo0(1)調 AAS
>>1
なんなのこの読みにくい文章
ニュー速でもないし
521(3): 2021/04/06(火) 20:01:11 ID:Qk2Y2DyE0(1)調 AAS
IQが高い人ほど一人でいることを好む
凡人の君らにもわかりやすく言うと
猿の檻の中では落ち着けないという理由だよ
君らでもわかりやすいやろ(´・ω・`)
522: 2021/04/06(火) 20:09:20 ID:PtF1WXTu0(3/3)調 AAS
>>455
承認欲求がリアルな自己紹介に結びついてる層はSNSに行ったんでしょ
賑やかな孤独に疲れたらまた5ちゃんに人が増えるかも知れんね、おれはこの程度でも良いけどね
523(1): 2021/04/06(火) 20:21:21 ID:bbmShHjF0(1)調 AAS
本当は誰もが
愛人探しに出かけたがってる
524: 2021/04/06(火) 20:41:17 ID:ZPei+6II0(1)調 AAS
>>523
なんか聞いたことある
何て歌だっけ?
525(1): 2021/04/06(火) 20:54:31 ID:24IEHBBh0(17/18)調 AAS
>>521
IQが高いと自分で信じ込んでる人ねw
526: 2021/04/06(火) 21:19:19 ID:lz1s0pNE0(1/2)調 AAS
孤独耐性なんて個人差激しいからなんとも言えんよ
常に誰かと繋がってないと不安だからと映画館でもスマホで連絡取らずにいられない人間もいれば
会社と身内の最低限の付き合い以上全く必要ない人間もいる
527: 2021/04/06(火) 21:29:29 ID:lz1s0pNE0(2/2)調 AAS
>>220
それもピンキリだよ
ぼっちだけどSNSでいいね漁りに必死になる奴もいれば
ネットでも業務以外では匿名でしか人と接しない奴もいる
528: 2021/04/06(火) 22:11:56 ID:7oLVRB5e0(1)調 AAS
>>521
猿でよかった
毎日楽しい
529(1): 2021/04/06(火) 22:15:10 ID:VEV6DvQP0(1)調 AAS
>>525
だってほら、日常生活に問題ない大人は普通わざわざIQなんか調べないじゃん?
お察しだよ
530: 2021/04/06(火) 22:20:26 ID:+HZf29lH0(1)調 AAS
ビジネスぼっちは帰ってくれ!!
531: 2021/04/06(火) 22:41:55 ID:24IEHBBh0(18/18)調 AAS
>>529
いえるw
自慢するにしてもIQとか確かめようもない年収とかじゃなくて何をやってきたかとかになるよね。
確かめようがないのは同じでも具体的な話だと受け止めようもある。
532: 2021/04/06(火) 22:46:25 ID:aTOqVb040(1)調 AAS
ボッチは 続くーよー どーこまーでーもー
533: 2021/04/06(火) 22:47:30 ID:bOc4cIkz0(1)調 AAS
>>479
わざわざ理解力無いですって紹介しなくていいよ
534: 2021/04/06(火) 22:48:29 ID:KgeSVHqv0(1)調 AAS
>>521
IQ高い同士で結婚してIQ高い子生んでるよ
535(1): 2021/04/06(火) 22:58:51 ID:YQbRp78W0(1)調 AAS
人それぞれどこまで付き合うのが適切か
違うよね
一緒にいて胸が掻きむしられるような相手と
距離を縮めようとして付き合うとメンタル病むし
結局は餌食にされてるだけ
一緒にいて勇気や希望湧いてきたり
思考がクリアになる相手と
付き合うべき
536(1): 2021/04/06(火) 23:00:49 ID:Yex8NoWz0(1/2)調 AAS
ボッチじゃ職場でも居場所ないから
いずれ無職なって自殺コースだよ
537: 2021/04/06(火) 23:01:29 ID:Fs8/tyUZ0(1)調 AAS
ごっこ卯という仕組みの中で団体生活だとボッチでも
社会人になりゃ道はいくらでも選べる
538: 2021/04/06(火) 23:01:32 ID:ecZkPCUc0(1)調 AAS
肉親がいなくなったら人生本番じゃね?
539: 2021/04/06(火) 23:03:31 ID:suCgYBHM0(1)調 AAS
「ぼっち」の本当の辛さは病気になった時に痛感するよ。
540: 2021/04/06(火) 23:05:29 ID:7PEgJyhJ0(1)調 AAS
>>536
会社の人間とプライベートまで関わりたくない
なんて奴が仕事出来るわけねえよな
できる奴は適当に上手く立ち回ってるよ
541: 2021/04/06(火) 23:05:38 ID:Zcf3w4yo0(1)調 AAS
>>10
お気にのキャバ嬢から好きと言われたけどな
542(1): 2021/04/06(火) 23:07:15 ID:Yex8NoWz0(2/2)調 AAS
中学や高校で3年間
休み時間は寝たふりとか地獄だったろ
職場はあれが何十年も続く
543: 2021/04/06(火) 23:08:09 ID:WH7gNfOD0(1)調 AAS
>>1
>響きだけなら誰よりも卑猥なクリスマスを過ごしているように聞こえる。
これ書きたいだけだろw
544(1): 2021/04/06(火) 23:11:09 ID:OZ+pPCsi0(1)調 AAS
今までの自殺者はみんな「ぼっち」
545: 2021/04/06(火) 23:14:28 ID:aF4lXOr/0(1)調 AAS
ファミレスで一人で読書してる男>(越えられない壁)>ファミレスで無言でスマホいじってる男四人組
546: 2021/04/06(火) 23:15:25 ID:GZ3lmucw0(2/3)調 AAS
>>503
精神年齢12才の国だからね
547: 2021/04/06(火) 23:17:44 ID:GZ3lmucw0(3/3)調 AAS
>>544
情死とかは「ぼっち」かな?
で今まで死んだ人全て「ぼっち」と言うなら
精神年齢20才くらいはあるのにな
548: 2021/04/06(火) 23:18:27 ID:gdCRCyPH0(1)調 AAS
>>535
恋に自らを叩き付けて死んでしまうならそれでもいいと思うけど
それはほんの短い間の狂気なので嵐が過ぎれば一人でいたいかな
他人とは結局判り合えない、でも判って欲しいことはある、そんな程度の付き合いで十分だね
549: 2021/04/06(火) 23:21:56 ID:Q64Pa/220(1)調 AAS
子供じゃあるまいし、孤独ってアホかと
一人で過ごして楽しむ方法なんて無限にあるし
皆で楽しめなきゃダメだって感覚の方が意味分からん
鬼滅の刃が流行ってるからって見なきゃいけないって既に歪んでる
普通、流行ってるらしいね、以外の感想は要らんでしょ
内容に興味を持って見たいと思うなら見ればいいし
流行を追っ掛ける業種でなければ流行りなんて人生に何も関係ない
550(1): 2021/04/06(火) 23:56:52 ID:tdLdFs6i0(1)調 AAS
ぼっち=自由だからなあ
何の予定もないことが不安って人もいるらしいが
551: 2021/04/07(水) 00:00:52 ID:zzN2pD6wO携(1/2)調 AAS
>>542
高校の頃はラノベ読んでたわ
会社の休み時間こそ寝てるわ
552: 2021/04/07(水) 00:06:08 ID:FEHmzeSx0(1)調 AAS
家族いてもいなくても死ぬときは皆独りだよ
向き合うのは自分自身の死そのものだから
553: 2021/04/07(水) 00:23:36 ID:0Jc4Pgt+0(1)調 AAS
無駄に長い文章
554: 2021/04/07(水) 00:29:18 ID:MIl8ZOzJ0(1)調 AAS
孤独って食べられますのん?_
連れションの安心感
単独行ヒトリストの満喫
555: 2021/04/07(水) 00:30:55 ID:Uz/n3Ypk0(1)調 AAS
妻も子もいるが
心置きなく好きなときに好きなだけアナニーできた独身時代に戻りたい
556: 2021/04/07(水) 00:32:01 ID:zzN2pD6wO携(2/2)調 AAS
ぼっちで可哀想なんてのもちょいちょい言われたけど流石に慣れたな
ずっとぼっちは楽しいって訳じゃないがホント楽
557(1): 2021/04/07(水) 00:38:46 ID:4p0TQ/tP0(1)調 AAS
>>44
逆にそんなできた妻子供孫と別れて死ぬのってすごく辛くないのかな?
558: 2021/04/07(水) 00:41:31 ID:1n7mXDsR0(1)調 AAS
俺なんて、ここ一年、ずっとテレワークで、アパートに籠もりっきり。
でも、仕事が辛いと思うことはしょっちゅうあっても、孤独が辛いと思うことは、全然無いな...
559: 2021/04/07(水) 01:45:35 ID:8sr1Dtcu0(1)調 AAS
なにこれ
コブ付き中古の地雷マンコこんなの見てんのかキッショ
560(1): 2021/04/07(水) 02:20:29 ID:AQeRaZ1xO携(1)調 AAS
電車で座席に据わっていると俺の横だけ空席
561: 2021/04/07(水) 02:33:27 ID:IbdgJGzB0(1)調 AAS
内容はともかく
近年まれに見る頭の悪い文章だと思った
こんな>1はなかなか見ない
562(1): 2021/04/07(水) 03:24:17 ID:S8duW0O70(1)調 AAS
>>337
ここくらいの距離感がちょうどいいんだよ
なんか好きなものについて語り合いたいとは思っても、そこでワイワイやってた相手とも違う対象に対しては意見が正反対だったりする
リアルやSNSだとそこで気を遣ってめんどくさいことになるけど
5chなら前の関係とはさっくり切り離して、違う対象のスレでそれが好きな者同士で改めて語り合える
求めてるのは人と人との繋がりでなくて好きな物に関わる情報なんで
Twitterやらなんやらに人が移っても未だ斜陽のここに居付いてるというわけだな
563: 2021/04/07(水) 03:39:07 ID:vxmTf20R0(1)調 AAS
>>20
× 「ボッチ」を嫌うヤツ
〇 「ボッチ」を恐れるヤツ
基本的に精神的に未熟なヤツは「ボッチ」を恐れる
修行僧なんかを見てたら分かると思うけど修行の際にも
孤独であることが重要視されてる
564: 2021/04/07(水) 09:00:07 ID:JZ99+MWZ0(1)調 AAS
ずぅとボッチだったけど全く痛痒はなかった。相手に合わせて笑っているほど辛いことはない
565: 2021/04/07(水) 09:50:34 ID:2HEIFcYr0(1)調 AAS
「ボッチ」は人間関係からの逃避、人付き合いは孤独からの逃避、どちらもクズですw
566: 2021/04/07(水) 14:16:39 ID:nhXi5i9V0(1/2)調 AAS
ぼっち嗜好でも対人依存でも自分に合う生き方できる時代だし
その点ではいい時代になった
ぼっち嗜好で昔の村社会に生まれてしまったらその時点で人生詰み
567(1): 2021/04/07(水) 14:22:27 ID:0zX25uLG0(1)調 AAS
で、41歳だと貯金どんくらいあるもの?
5000万円以上?
568: 2021/04/07(水) 14:30:06 ID:/ZGv0Ote0(1)調 AAS
孤独最高なんだけど共有したいなって思う時もあって
でも共有するほど関わるのは面倒だし
つまり自己中で自分の領域を保ちたいからダメなんだろうな
569(1): 2021/04/07(水) 15:05:10 ID:8pxOP4hL0(1)調 AAS
>>560
イケメン過ぎるんだろうな
570: 2021/04/07(水) 16:36:35 ID:P716FtpH0(1)調 AAS
こんなとこで語り合った所で
人と話しているという
錯覚でしか無い。
これは話してるのでは無い。
家で1人文字を打ち込む作業をしてるだけ。
一人でな。
571: 2021/04/07(水) 16:50:04 ID:Tszamcit0(1)調 AAS
のら犬のら猫友達なんて彼らで十分
572(1): 2021/04/07(水) 17:01:22 ID:nB7CXPP70(1)調 AAS
孤独と孤立は違うだろ
俺は職場での孤立に耐えかねて、最近仕事バックレた
573(1): 2021/04/07(水) 18:01:46 ID:MJPgmLp50(1)調 AAS
>>567
今年、41になるけど貯金としては1500万。
金融資産が1000万ぐらい。
本当は全額投資をするべきなんだろうけど、
ビビリだから地道にやってる。
574(1): 2021/04/07(水) 18:07:01 ID:mgwdYKWG0(1)調 AAS
>>8
離婚とか家族が若くして病死や事故死ましてや殺人の被害者になると地獄だろうな
575: 2021/04/07(水) 18:19:01 ID:tcTvOnfM0(1)調 AAS
マイホームがあって家族が仲良くて子供が元気なら幸せ
これは何物にも変え難い
576: 2021/04/07(水) 18:30:13 ID:D3Znp9330(1)調 AAS
異動して来た人や新人とかも、最初は普通に接してくれるけど
職場のこちらを嫌ってる連中に影響されて同じように嫌い始める
職場で孤立してる人間がそこから立て直すのはほぼ不可能
577: 2021/04/07(水) 19:10:42 ID:ACeT5cVR0(1)調 AAS
>>1
孤独はいつまで続く?
死ぬまでだね
578: 2021/04/07(水) 19:17:47 ID:C2Yp05cH0(1)調 AAS
>>574
そんなの年間何十万件もあるわ
579: 2021/04/07(水) 19:38:18 ID:ULV7VweA0(1)調 AAS
こいつと世界で二人きりになったら自害すると言いつつ、実際そうなったらチンこを独占しようと思うんだぜ。
生殖は人間の本能だからそいつからしか種が取れない状況になったら嫌でも執着する。
おちんこミルクください、おちんこミルクくださいと泣き叫びなら広瀬すずや橋本かんなが抱きついてくる世界ってどうなのよ?
まあ、そうなったらお前らみたいなばばあには用はないと叩き出して、森七菜に尽くさせるだけだけどね。
そんな風になったらどうしようと心配しながらちんこしごいてるとこだわ。
580(1): 2021/04/07(水) 21:23:48 ID:Wvl24EeY0(1)調 AAS
最近こういう特定の指向性の人間を叩く論調が多いよね
孤独でいたい、独身でいたい、って願望をどうしても押さえつけたい奴がいるのが不気味
なぜ他人の自由を縛ろうとするのかとても拒絶反応があるな
581: 2021/04/07(水) 21:50:16 ID:vSx1kZIN0(1)調 AAS
>>1
親子で発達(多分)
現在進行形でDV継続中(俺ちゃん被害者)
こんな環境だからか友達にしろ彼女にしろ居なくても特に気にならない言うか寧ろ煩わしそう
自○つはしないけど別に近々タヒんでも別にいいやって思っとるし
582: 2021/04/07(水) 22:15:27 ID:nhXi5i9V0(2/2)調 AAS
>>580
ぼっち叩きに関しては昔からずっとこんなもんだろ
>>8みたいな、正しくて誰もが目指すべき人生設計図が提示されて
それに従えない人間は落伍者、目指さない人間は無理して嘘をついている筈だと上から目線で決めつけられてきたもんだ
583: 2021/04/07(水) 22:40:11 ID:MtHp4LWZ0(1)調 AAS
ぼっち最高
今の環境悪くない
584: 2021/04/08(木) 00:26:01 ID:baiFBQpT0(1/3)調 AAS
自分の好きなものを自分で決められるというのはボッチ最大のメリットだな
人との繋がりとかに縛られると、人と共感共有されやすいものに流されて自分の感性で動けなくなるけど
ぼっちならそんなものお構いなし、俺が楽しい、俺が美味い、俺が面白い、それだけで動ける
別に人に迷惑かけたり法を犯すようなことはしないし、いい意味で自分さえ良ければいいという生き方ができる
585: 2021/04/08(木) 01:39:04 ID:DyF637RJO携(1/2)調 AAS
>>569嫌味かよ…w
586(1): 2021/04/08(木) 04:24:27 ID:VqKBZSDJ0(1/2)調 AAS
職場で孤立してる人に手を差し伸べる人はホントにいないよな
どんなに良い人で通ってる人でも、自分に関わんな、あっち行けみたいな
それでいて「いじめはよくない」とか笑ってしまうけど
587: 2021/04/08(木) 04:33:13 ID:lmCWZOHu0(1/3)調 AAS
>>586
手を差し伸べるというか、上司が悪口言ってたから
その人と普通に会話してたら上司がなんとなく割り込んできて離れたら
何か話し込んでたな
それから上司も普通に話かけるようになった
588: 2021/04/08(木) 04:36:26 ID:lmCWZOHu0(2/3)調 AAS
俺は基本虐めもそうだし理不尽なことも嫌いだから上が言おうが気にしないし逆らうwなんかムカつくから
だからサラリーマンには向かないw
589: 2021/04/08(木) 04:36:28 ID:LLdjnu/I0(1/2)調 AAS
ぼっちの辛さとは、死んだときの処分だろうなあ。
孤独に生きるのは何とも思わんが死んだら親族に迷惑かかるからなあ。
590(1): 2021/04/08(木) 04:38:15 ID:59Y39I8f0(1)調 AAS
たしかにイオンモールのフードコートとか通ると孤独を感じるなw
家族連れやカップル多いから
591: 2021/04/08(木) 04:38:24 ID:szPwjDGA0(1)調 AAS
>>1
一人でいられない人間というのは精神的に他人に依存して自立できていない無能なんだよ
592: 2021/04/08(木) 04:39:13 ID:lmCWZOHu0(3/3)調 AAS
あーもしかしたら俺が告げ口したと思って聞いてたのかもなー
ほんとめんどくさいw
593(2): 2021/04/08(木) 04:40:54 ID:FYnrbz960(1)調 AAS
リア充だったやつが急に孤独になったらやばいが
おまいらみたいに孤独が自然のやつはノーダメージ
落差さえなければいいのよ
594: 2021/04/08(木) 04:41:26 ID:LLdjnu/I0(2/2)調 AAS
>>590
へえ、混んでて座れねえなくらいしか感じないけどな。集団って邪魔とすら感じる
595: 2021/04/08(木) 04:47:00 ID:kyYBzsNn0(1/2)調 AAS
人に関わり過ぎようとするから、そうしないといけないと思うから孤独を感じる
ボッチでいると寂しさを感じる。孤独と寂しさ。間違えてませんか?
596: 2021/04/08(木) 04:47:42 ID:fKn+sjcm0(1)調 AAS
>>2
でも、アメリカにいたなら
ヤンキーが精神的に幼くてアホなのは
分かってるよな?
本当にアホだよあいつらw
597: 2021/04/08(木) 04:52:56 ID:kyYBzsNn0(2/2)調 AAS
そして静かで寂しげな境地である静寂を超えた時、
あなたはネバーランドの境地に到達するのであった!
598: 2021/04/08(木) 04:53:48 ID:m2myu79g0(1)調 AAS
人間、怖い…
599: 2021/04/08(木) 04:56:28 ID:1xEsm9vG0(1)調 AAS
>>572
経済的に問題なければそれがベスト策だと思うよ
600: 2021/04/08(木) 05:07:10 ID:XweqJRML0(1)調 AAS
誰かと一緒にいて喧嘩したり気を遣ったりしてストレスを溜めるくらいなら孤独のほうがいい
家族だから同僚だからといって相性良くて仲良くできるわけじゃないし
601: 2021/04/08(木) 06:18:28 ID:aT7Hx7/a0(1)調 AAS
みなが学生の頃から、集団の中に入りたい、友達の輪に入りたい、ぼっちを嫌うのは
全てはプライドのためなんだよな、
他人から、あの人可哀想とか、よく1人っきりで泣かないな、とか憐れみの目で下に見られることが我慢できないんだ
特に女子はそう
仲のいいもので3人グループを作れ、など生き地獄の時間だろ
全ては自己保身、恥をかきたくない憐れみの目で見られたくない
602: 2021/04/08(木) 06:24:33 ID:oab8CHQD0(1/4)調 AAS
人を見たら新型コロナと思え 安全はボッチにあり
603: 2021/04/08(木) 06:36:00 ID:If+xjLsY0(1)調 AAS
毎日ニュー速ヒキコモリオヤジ
604: 2021/04/08(木) 06:56:43 ID:0onfCdUN0(1)調 AAS
>>562
5ちゃん最高だよな
Twitterはかたよったじょうほうだけになりがちだけど
5ちゃんは異論反論オブジェクションwありっd適度に意見を交わせる
リアルじゃここまで本音で話せない
リアルの付き合い女じゃ子供の学校の情報交換はできて貴重だけど
噂話 マウンティング、ドット疲れること多いし
酒飲みながらごちゃんで会話、これがあれば孤独は和らぐ
つか人付き合い面倒だし
605(2): 2021/04/08(木) 07:05:33 ID:wClOYYKH0(1)調 AAS
ボッチは人付き合いや集団生活ができない未熟者
精神が幼いだけ
集団生活がちゃんと出来る人は単独行動も当然できる
606: 2021/04/08(木) 07:07:58 ID:X4VadugL0(1)調 AAS
>>3
若くても入院しているときとかもね
607: 2021/04/08(木) 07:13:33 ID:2SfRqA3J0(1)調 AAS
お前らがいるから俺は寂しくないよ
608: 2021/04/08(木) 07:14:46 ID:eKhYIHs00(1)調 AAS
画像リンク
609: 2021/04/08(木) 07:16:46 ID:1jqb5HR60(1)調 AAS
どうもパーカーです
610: 2021/04/08(木) 07:18:39 ID:SV9v8yEg0(1)調 AAS
独身だと考え方や価値観がほぼ変わらないから
若い頃どれだけ仲良くても既婚とは話が噛み合わなくなる
611: 2021/04/08(木) 07:19:12 ID:0ENYKAAD0(1)調 AAS
派遣だけど、常にボッチだよ
同じ会社の同僚と言う奴なんて見たことないし、派遣先に行っても仲間になる人はいるけど、
構築作業なんので構築終わったらもう別の場所に行くし、
今の環境は同じ会社同士で仲良くて、自分は完全ボッチ、自分の仕事だけを黙々とやってる
612: 2021/04/08(木) 07:21:33 ID:fz1xIw1E0(1)調 AAS
>>605
そう言うのを同調圧力と言う
613(1): 2021/04/08(木) 07:23:58 ID:hyBR1+TI0(1)調 AAS
>一人だと「ぼっち」だと感じないからだ。「ぼっち」だと感じるのは「ぼっちじゃないヤツ」と比べるからである。
これはよくわかる
614: 2021/04/08(木) 07:25:55 ID:QJcV92pE0(1)調 AAS
感染症で大騒ぎしてるのに何言ってるの?子供の数が衝撃的だったんだろうけど
615: 2021/04/08(木) 07:26:06 ID:abTMNrhA0(1)調 AAS
単独行動を悪として、無駄なコミュ力ばかり重視した結果
テレワークが機能しない日本社会
616(1): 2021/04/08(木) 07:31:11 ID:Q/hGLkyV0(1)調 AAS
根本的にそういう社会になっちゃっただけでは
ムラ社会や家制度の時代はこういう孤独感感じる人の増加は無かったかもな
良い面が機能すればだけど
今は利便性と科学技術は上がったけど、人間は生活や精神面のバランスを上手く取れなくなっちゃったんじゃない
まーでも皆が望んだ結果というか、まだこの傾向続きそうだけどな
617(1): 2021/04/08(木) 07:46:39 ID:56EgSqws0(1)調 AAS
そんなにボッチが好きなら自営業でもなんでもやればいいのになw
学校や社会に出るなら多少は我慢して周りに合わせろ
それができないのは欠陥人間
618: 2021/04/08(木) 07:53:48 ID:VqKBZSDJ0(2/2)調 AAS
あーもし自分が集団に所属できる人間だったら、孤立して悪口言われてる人がいたら自分は別にその人のこと嫌いじゃなくても実害を受けたわけじゃなくとも、周りに合わせて悪口にねーって同意して一緒にヒソヒソクスクスするんだろうか
いつもやられる側だからわからないや
619: 2021/04/08(木) 08:15:19 ID:iRakQinK0(1)調 AAS
生物は利己的だ
生まれるときも死ぬときも本質は孤独なんよ
620: 2021/04/08(木) 08:32:53 ID:OgENqtf90(1/3)調 AAS
勤務先のアルバイトの女子大生や主婦とのラインの交換はできる。交換しませんか?って言われることもたまにある。
表向きは陽キャラだし、会話もできる いい人装ってるからかな
だけど事は人間嫌いだし飲み会や合コンもいかない陰キャラ。合コンいくやつとか死ねばいいのにと思ってる(笑)
おれはサイコパスなのかな、、友達いないし嫁もいない、当然
621: 2021/04/08(木) 08:36:24 ID:Yf9q9o0n0(1/4)調 AAS
>>613
そもそも他人と比べないから俺はわからない
622: 2021/04/08(木) 08:37:14 ID:OgENqtf90(2/3)調 AAS
イケメンが演じる舞台にはまってる45歳ぐらいのお局が職場にいるんだが
地方まで舞台見に行くし、交通費、ホテル代など含めて年間50万ぐらい使ってるらしい
おそらく彼氏なんて一度もできたことないんだと思う
だけど自分の世界に孤独に生きていた楽しそうだよ、周りからみたら哀れなんだけど
623(1): 2021/04/08(木) 08:39:00 ID:CZbtPvs20(1/2)調 AAS
セックスはどうしてる?いまはコロナでソープも行けないだろ? ぼっちでもさすがにセックスはしたいだろ?
こ
624: 2021/04/08(木) 08:39:43 ID:oab8CHQD0(2/4)調 AAS
>>616
いちいちお節介を焼かれたら鬱陶しくて仕方がない
近代化していい社会になったと思う
625: 2021/04/08(木) 08:39:45 ID:CZbtPvs20(2/2)調 AAS
>>623
右手が恋人
626(1): 2021/04/08(木) 08:44:42 ID:fL7hKx1W0(1)調 AAS
日本人は海外でも群れる。
留学中に卒業旅行の学生と多数現地で会った。
なぜか俺が向かう先についてこようとする。
せっかく来たんだから自由にやれよと思ってた。
627(4): 2021/04/08(木) 08:51:25 ID:OgENqtf90(3/3)調 AAS
ここには親、兄弟とも疎遠の人が多いかな?
628(5): 2021/04/08(木) 09:01:30 ID:9rpdO1MN0(1)調 AAS
旅行したってボッチだと泊まれる旅館は少ないし一人で入れない店も多い
ボッチは自由だなんて言っても選択肢は限られるよ
629: 2021/04/08(木) 09:02:15 ID:Yf9q9o0n0(2/4)調 AAS
孤独をバカにするけどぼっちの人と友達になれるほど気が合わないから
ほっといてぼっちのままにしたりハブろうと工作活動したりするし
630: 2021/04/08(木) 09:05:37 ID:FfoEkIgb0(1)調 AAS
孤独のランナウェ〜イ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s