[過去ログ] 【資産形成】来年から高校で株や投資信託の教育が義務化、各地で取り組み始まる 教師「投資について教えることは重要」 ★4 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94(4): 2021/04/06(火) 10:50:04 ID:8C6Y7g/T0(3/8)調 AAS
>>49
博打と同じだよ
10年以上残ってるのは1%しかいないんだぞ
残りの99%はどうやって食ってくんだよ
しかも金融は完全に弱肉強食の世界で
情けの欠片すらないのに、自殺する奴が増えるだけ
この世界で最も新自由主義的な世界と言える
105: 2021/04/06(火) 10:52:55 ID:0736i3ve0(2/2)調 AAS
>>94
なんで専業全力ツッパ前提で話してるの
106(1): 2021/04/06(火) 10:53:07 ID:4R1N4aqJ0(4/8)調 AAS
>>94
君は胴元前提の博打を言っているんだろ?紛らわしいと思う。本来博打は胴元ナシなら表裏2分の1の確率の勝負。株は個人の負けが確定しているから博打じゃないって話。
115(2): 2021/04/06(火) 10:54:44 ID:GCmf+ORm0(4/4)調 AAS
>>94
>10年以上残ってるのは1%しかいないんだぞ
長期投資の人もいるからそこまで酷くない。
10年後に収支が1円でもプラスになってる人の比率は約7%と言われている
762: 2021/04/06(火) 14:36:09 ID:NKkRNfZu0(1)調 AAS
>>94
ソースは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s