[過去ログ] 【資産形成】来年から高校で株や投資信託の教育が義務化、各地で取り組み始まる 教師「投資について教えることは重要」 ★4 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555
(2): 2021/04/06(火) 12:43:32 ID:W/2/2DTO0(1/5)調 AAS
「こんにちわ、私は三菱UFJモルガン・スタンレー証券の田中と申します。

   中略

以上のことから、生徒のみなさんには、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、
または、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の長期積立てをお勧めします」
610: 2021/04/06(火) 13:05:16 ID:W/2/2DTO0(2/5)調 AAS
こんにちわ、私は三菱UFJモルガン・スタンレー証券の田中と申します。
私は・・・
画像リンク


先ず最初に・・・
画像リンク

641: 2021/04/06(火) 13:18:46 ID:W/2/2DTO0(3/5)調 AAS
>>623
社会人になってからの「家庭生活」の中には、
当然、経済的生活も含まれるだろう

・貯金
・借金/ローン
・クレジットカード等
・各種保険について
などは、経済生活に不可欠な知識だ
そして投資・資産管理の方法も、大事な知識だろう

全員が全員、極貧生活になるわけでもなし、
家庭科で投資の基本知識くらいは教えてもいいだろう
もちろん、投資するしないは各人の勝手だが
756: 2021/04/06(火) 14:29:39 ID:W/2/2DTO0(4/5)調 AAS
授業では、
投機にのめり込んで悲惨な目に遭った元投資家の講演も欲しいところ
916: 2021/04/06(火) 20:05:11 ID:W/2/2DTO0(5/5)調 AAS
>>906
これは教育が必要ですわ・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.237s*