[過去ログ] 【資産形成】来年から高校で株や投資信託の教育が義務化、各地で取り組み始まる 教師「投資について教えることは重要」 ★4 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): ボラえもん ★ 2021/04/06(火) 10:21:44 ID:TL4hJO0W9(1)調 AAS
人生100年時代と言われ、老後の資産形成への関心が高まる中、高校と証券会社などが連携して、
授業で金融の知識や計画的な資産形成の大切さを学んでもらう取り組みが始まっています。

このうち横浜市にある、私立「横浜創英中学・高等学校」では三菱UFJモルガン・スタンレー証券と連携して、
資産形成の重要性などを学ぶ模擬授業を行っています。

先月の授業では、証券会社の社員が今月から高校1年となった生徒を対象に授業を行い、
結婚や住宅の購入などに必要な資金のシミュレーションなどを通じて、
計画的な資産形成の大切さや株式投資の仕組みなどを説明しました。

授業を受けた生徒は「将来的には、お金を貯めるだけでなくて投資も選択肢になると感じました」と話していました。
また教諭の1人は「将来に備えるために、投資について教えることは重要だと思います」と話していました。

高校での金融教育をめぐっては、来年度・2022年度から始まる新しい学習指導要領に、
家庭科の授業で、株式投資や投資信託など「資産形成」に触れることが盛り込まれています。

このため証券大手各社によりますと、教諭らを対象に金融に関するセミナーを開いたり
証券会社の社員が授業に参加してサポートしたりする取り組みが、各地で始まっているということです。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク


★1が立った時間:2021/04/05(月) 19:21:26.87
※前スレ
2chスレ:newsplus
2
(4): 2021/04/06(火) 10:22:44 ID:phMMRK2L0(1/20)調 AAS
老害「株はギャンブル!」
3
(1): 2021/04/06(火) 10:23:00 ID:MREFHh8q0(1)調 AAS
貯金おじさん死亡w
1-
あと 999 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s