[過去ログ] 【速報】 日本、LINEに法的措置検討 ★4 [お断り★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(19): お断り ★ 2021/03/21(日) 02:47:39 ID:33AINGM89(1)調 AAS
LINEに法的措置検討 総務省も報告求める―省庁の利用調査急ぐ
無料通信アプリLINEの利用者情報が中国の関連企業で閲覧可能となっていた問題を受け、政府の個人情報保護委員会は19日、LINEと親会社のZホールディングスに対し、個人情報保護法に基づく報告を求めたと発表した。同委は必要なら法的措置を検討すると明らかにした。
2021/3/19 21:46
外部リンク:www.jiji.com


2chスレ:newsplus
876
(3): 2021/03/21(日) 04:11:34 ID:YDDvO6Lt0(3/4)調 AAS
paypayはどうなん?
877: 2021/03/21(日) 04:11:38 ID:T75XrCg20(15/17)調 AAS
中国か韓国経由の情報を文春に持ち込めば直ぐ
なんか不都合そうな人は潰せる
878: 2021/03/21(日) 04:11:47 ID:fMoqkf/+0(1)調 AAS
つかLINEが韓国企業だなんて昔から言われてたことだろうに
本当に今更だな
なんて危機意識のない政府なんだか
879: 2021/03/21(日) 04:12:06 ID:duA6hzvz0(5/5)調 AAS
>>852
そもそもインターネット作ったのアメリカだから抜かれてるのは分かってる
880
(1): 2021/03/21(日) 04:12:09 ID:5TraoXSg0(5/7)調 AAS
>>845
最近のSkypeは知らんがグループチャットはあるよ
スタンプは知らない
不都合はないはずだけどな機能面で
881: 2021/03/21(日) 04:12:18 ID:E0LIoegM0(2/3)調 AAS
>>834
インスタは広告が出るようになってから情報抜かれてる

検索した履歴を元にオススメを表示してる
882
(2): 2021/03/21(日) 04:12:38 ID:GkPCA+Cm0(2/2)調 AAS
LINEはあと少しでマイナンバーと紐付ける所まで来てた
そしてお国はマイナンバーと通帳を紐付ける計画があったよね
883: 2021/03/21(日) 04:12:38 ID:b9+i2N300(7/7)調 AAS
>>852
リスクの差
アメリカは国民が監視する
中国は国民が手出しできない
884: 2021/03/21(日) 04:13:10 ID:ZcA5y2Es0(18/21)調 AAS
>>852
それも勿論問題だが一応同盟国で同じ民主主義だから、
安保的には差し迫って危険じゃないからでは。
885
(1): 2021/03/21(日) 04:13:10 ID:hSrK/FNe0(2/3)調 AAS
>>876
今年に入って使い始めたけどこんなことなら使わない方が良かった
886: 2021/03/21(日) 04:13:28 ID:Ic5iXU8/0(20/22)調 AAS
全部漏れましたww 顔写真と住民票から関係する情報まで全て紐付きになりましたwww

令和二年十月三十日提出  質問第六号
地方自治体におけるLINEによる住民票の写し等の交付に関する質問主意書
提出者  丸山穂高
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a203006.htm
総務省通知では、「住民票の写しの交付制度については、なりすまし等不当な手段による交付請求が行われる
ことにより個人情報が漏えいすることを防ぐため、(中略)主務省令第四条第二項のただし書の規定は適用されない」
との解釈を示している(以下「主務省令第四条第二項ただし書の解釈」という。)。
この主務省令第四条第二項ただし書の解釈は、技術的助言にすぎないため、従うか否かは市区町村の判断に
委ねられているという理解でよいか。政府の見解を問う。

主務省令第四条第二項ただし書の解釈で示すように、LINEによる住民票請求では個人情報が漏えいする
というのであれば、具体的にどのような個人情報がどのような形で漏えいすることを想定しているか、回答されたい。

LINEによる住民票請求における本人確認方法は
異なる角度から撮影した二点の請求者の容貌の画像データと顔写真付き本人確認書類の写真の画像データを
AI(人工知能)顔認証システムと職員によって照合する方法を採用している。
887: 2021/03/21(日) 04:13:31 ID:1foxEZWa0(1)調 AAS
会社で使ってるわけでもあるまいし
ないよね?
888: 2021/03/21(日) 04:13:38 ID:T3aDqg5R0(3/3)調 AAS
>>852
アメリカは同盟国
中国、韓国は敵国だ
889
(1): 2021/03/21(日) 04:13:39 ID:358Zww3r0(1)調 AAS
東大法出ている奴がゴロゴロいるのに法律の素人だもんな
どうなってんの永田町と霞が関
890: 2021/03/21(日) 04:13:44 ID:vmzsLiNp0(6/7)調 AAS
>>852
レッドチームと違って
アメリカと日本は日米同盟、クアッド の民主主義ブルーチームの同盟国メンバーだから
レッドチームに情報が流出するのとは訳が違う
891: 2021/03/21(日) 04:13:45 ID:T75XrCg20(16/17)調 AAS
>>852
スレ違いだからさ坊や
892: 2021/03/21(日) 04:13:46 ID:IqtVq4Za0(1)調 AAS
■■■告発■■■

google gmail hotmailの
個人情報漏洩事件
不正アクセス事件の主犯格は
細野晴臣です!!!

外部リンク[html]:weaponactiontrade.livedoor.blog

外部リンク:jp.sputniknews.com

東京ガスで発生した
不正アクセス事件
威力業務妨害事件の主犯格も
細野晴臣です。

カプコンで発生した不正アクセス事件
威力業務妨害事件の主犯格も細野晴臣

-;:/-
893: 2021/03/21(日) 04:14:02 ID:2xeWdKs10(19/24)調 AAS
自民党の政治家を見たら売国奴と嘘つき野郎と思った方がいいぞ
ほとんど間違いないからな
894: 2021/03/21(日) 04:14:02 ID:j5qLWQkE0(1/4)調 AAS
菅は調査までさせて仕事早いな
安倍はなぜ放置してたのか?
895: 2021/03/21(日) 04:14:18 ID:FC7IwEaw0(1)調 AAS
>>1
韓国に法的措置が通用するとでも?
パチンコの北朝鮮
LINEの南朝鮮だな
896: 2021/03/21(日) 04:14:32 ID:LgJ46F+60(4/7)調 AAS
>>880
ならなおさら謎やな
インターフェースが今の流行りっぽい意外の目新しさがないのに政府、
経済の色々(店で登録したらクーポンだのなんだの)がごり押しする理由
あんなん画面の無駄遣いやろ
897
(1): 2021/03/21(日) 04:14:52 ID:+9BVtI4K0(28/32)調 AAS
>>865
いや、エンドツーエンドの暗号化は公開鍵暗号で鍵交換すりゃ
実施できるから、それはできるのがあっても、
疑問じゃないんだけど。

サーバーレスなの?
898: 2021/03/21(日) 04:14:57 ID:2xeWdKs10(20/24)調 AAS
アベって東条英機や近衛文麿以上の売国奴だよな
899: 2021/03/21(日) 04:15:13 ID:T75XrCg20(17/17)調 AAS
LINEを公式ページに載せている所は全部危機管理が甘い馬鹿企業と見て良いな
少なくともこれからは
良い直ぐ分かるわ便利だな
900: 2021/03/21(日) 04:15:17 ID:4rxBvdby0(9/9)調 AAS
LINEに日本人が乗せられたように逆をすればいいんだよ
LINEが情報漏洩でやばいって拡散すればいい
901
(1): 2021/03/21(日) 04:15:22 ID:cvQVgm250(3/8)調 AAS
>882
2.個人番号(マイナンバー)のお届けのお願い

2016年1月以降、法令にもとづき、税務署に提出する法定調書などの書類に、個人番号(マイナンバー)を記載することが義務付けられました。
また、2018年1月以降、法改正により、預貯金口座に係るお客さまの情報とマイナンバーを紐付けて管理することが銀行に義務付けられました。
このため、投資信託、外国送金、預金口座開設などのお手続きの際に、個人番号(マイナンバー)のお届けをお願いすることになりますので、ご理解くださいますようお願い申しあげます。

これが強制となるのはもうすぐ
902: 2021/03/21(日) 04:15:54 ID:2xeWdKs10(21/24)調 AAS
>>889
政治家が世襲の低学歴だからだろ
903: 2021/03/21(日) 04:15:55 ID:VTggwaXQ0(4/5)調 AAS
>>852
米は話が出来るが、シナチョンは話の通じないキチガイ国だから
猟奇的殺人犯に個人情報預けるようなもん
904: [age] 2021/03/21(日) 04:16:02 ID:XyW1vUDr0(4/4)調 AAS
>>882
予定通りであれば今年春だったからな
マイナンバーとの紐付け
905
(1): 2021/03/21(日) 04:16:03 ID:q2Afeha+0(9/9)調 AAS
>>885
クレカや口座紐付けたり本人確認済ましてなければそこまで気にすることないっしょ
もしポイントに惹かれていろいろやってたなら御愁傷様
906: 2021/03/21(日) 04:16:25 ID:rW+I45KV0(1)調 AAS
ガラケーに変えるか
PCあれば十分だし
907
(1): 2021/03/21(日) 04:16:36 ID:+E2kQ7IY0(1)調 AAS
>>4
ビットコイン作った人?
908
(3): 2021/03/21(日) 04:16:36 ID:QLQBFCTm0(1)調 AAS
今回対応が早すぎる
話がでてから一週間もしないうちに法的措置とか
日本政府が問題発生時に即時対応してるとこなんてあまり見たことない
尖閣とか問題でも、法的対応はこれから検討しますだの、あーでもないこーでもないと時間かけるのに
絶対にマッチポンプだろ、記者に情報提供して世論を動かしてるのは政府だわ、これ
909: 2021/03/21(日) 04:16:38 ID:R5Opp5vB0(8/9)調 AAS
>>876
解約したらロックされたまま。メルカリペイとiDのセットが還元お得だと知った。
910: 2021/03/21(日) 04:16:39 ID:oluVfrvI0(5/8)調 AAS
プラスチックが石油で出来ているのを知らないのが日本人だからなw

この前、専門家の大臣に教えて貰った!
日本人も少し賢くなった!
チンパンジーに負けないぞ!!
911
(1): 2021/03/21(日) 04:16:51 ID:2xeWdKs10(22/24)調 AAS
オーイ、アベ
どんなつもりでLINEの社会インフラ化を邁進したか説明しに出て来いよ
平井の言いなりだったわけじゃないだろ?
912: 2021/03/21(日) 04:16:57 ID:Ic5iXU8/0(21/22)調 AAS
>>901
預金口座まで漏れましたww  もう手後れですよwww
顔写真、住民票など、LINE決済、預金口座www

令和二年十月三十日提出  質問第六号
地方自治体におけるLINEによる住民票の写し等の交付に関する質問主意書
提出者  丸山穂高
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a203006.htm
LINEによる住民票請求における本人確認方法は
異なる角度から撮影した二点の請求者の容貌の画像データと顔写真付き本人確認書類の写真の画像データを
AI(人工知能)顔認証システムと職員によって照合する方法を採用している。

五 オンラインによる金融機関の預金口座開設時等においては、犯罪による収益の移転防止に関する法律
(平成十九年法律第二十二号。以下「犯罪収益移転防止法」という。)による厳格な本人確認が求められている。
LINEによるサービスは、本人確認方法として、同法施行規則でも認められている「electronic Know Your Customer」
(以下「eKYC」という。)という精度の高いAIによる顔認証を使ったオンライン上の本人確認を実装した認証強度の高い方法を
採用している。
 1 eKYCを、オンラインによる預金口座開設時等の本人確認手法として認めた理由を明らかにされたい。
 2 総務省は、eKYCを用いたLINEによるサービスについて、画像の改ざん、なりすましの防止の観点から問題があるとしている。
 これは、犯罪収益移転防止法施行規則で認められているeKYCについて、画像の改ざん、なりすましのおそれがあり
 個人情報漏えいの可能性があるということか。政府の見解を問う。
 3 電子情報処理組織を使用した住民票の写しの交付請求とオンラインによる預金口座開設時等で採用する本人確認手法に
 差を設けている理由は何か、回答されたい。
913
(1): 2021/03/21(日) 04:17:20 ID:LgJ46F+60(5/7)調 AAS
>>907
それはサトシ・ナカモト
914
(1): 2021/03/21(日) 04:17:25 ID:j5qLWQkE0(2/4)調 AAS
若者は情報漏洩してるって知ってもLINEやめないだろうな
依存症になってるからな
915
(1): 2021/03/21(日) 04:17:40 ID:zBFRZR5V0(15/17)調 AAS
>>911
二階の言いなりだっただろw
916: 2021/03/21(日) 04:17:58 ID:E0LIoegM0(3/3)調 AAS
ラインは日本政府公認アプリですよ。
このアプリを使っての調査もこれからどうすんだかw
917: 2021/03/21(日) 04:18:07 ID:R0e2qpZW0(1)調 AAS
今更だな
LINE排除は当然だが
メディアや役所での扱いがどうしてあそこまで協力的だったのかを調べないと
最初からスパイ活動が目的で、そのために敵国の国家予算から金が出でいたとしたら
それこそ国交も考えなきゃいかんレベルだし
情報戦も戦争の一形態と認識して、関わった連中を外患誘致で処すことも考えないと
918: 2021/03/21(日) 04:18:19 ID:yQRMGvJ+0(7/7)調 AAS
>>908
今回も必要なら法的対応を検討ってレベルだぞ?
919: 2021/03/21(日) 04:18:20 ID:qvlICIC+0(1)調 AAS
会社で、俺1人だけ、LINEをしない変人扱いだったけど、俺の勝ちだな(笑)
920: 2021/03/21(日) 04:18:20 ID:U75S8e0u0(1/4)調 AAS
LINEがどんなデータをどれだけぶっこ抜いてたかなんて回線業者にログ提出させればすぐわかるのにな
こんなの日本の会社がやったら即刻逮捕されてるわ
まあその気が無いから十何年も放置しといたんだろうけど
921: 2021/03/21(日) 04:18:21 ID:j5qLWQkE0(3/4)調 AAS
>>915
菅もそうだけど
メス入れようとしてるだろ
922: 2021/03/21(日) 04:18:35 ID:+9BVtI4K0(29/32)調 AAS
>>852
まあ、米国だから抜かれてもいい、って話には
当然ならん。
だから、結局、この際、サーバ経由でメッセージ送る
ものは代替にならんだろう。

それと、いつか量子コンピュータが実用化される可能性が
ある以上、公開鍵暗号によるエンドツーエンド暗号化も
将来に渡って安心とはいえない。

だから、代替としてはサーバーレスのエンドツーエンドで暗号化する
メッセンジャー、そしてオープンソースであることが必要
というか、根本的な解決はそれでしかできない。
923: 2021/03/21(日) 04:18:38 ID:5TraoXSg0(6/7)調 AAS
>>897
完全な意味でのサーバーレスかというと違うんだけど
一般の人が想像するサーバーに保存というタイプではないね
ハッシュコードの探索はサーバーレスな部分もある

先にあげたのはトークンコロコロ変わるから
単に経路を暗号化しましたってだけじゃないんだよね
924
(1): 2021/03/21(日) 04:18:50 ID:cvQVgm250(4/8)調 AAS
>>876
銀行口座とか紐づけするなよ
当然預金残高も外国企業ですら全部見れるからな

3. パーソナルデータの提供

当社は、法令で認められた場合のほか、以下の場合に、
第三者(外国にある第三者を含みます以下同じ)に対してパーソナルデータを提供させていただきます。
925: 2021/03/21(日) 04:18:54 ID:dQVSOPEG0(5/6)調 AAS
バイデンの意向かしらんけどトランプよりもバイデンが攻撃的でホッとするわ。
韓国朝鮮とカルト宗教に染まった企業とか淘汰されてほしいわ。
今まで日本人は韓国人朝鮮人在日にバカにされすぎてたわ。
926: 2021/03/21(日) 04:18:55 ID:j5qLWQkE0(4/4)調 AAS
前総理がアホすぎたな
927
(1): 2021/03/21(日) 04:19:04 ID:aEFkG+uw0(1)調 AAS
この際、LINEといわず、チョンバンクグループごと
潰してしまうに限る
キムチ臭の一掃
928
(1): 2021/03/21(日) 04:19:09 ID:Zrix4dzL0(2/2)調 AAS
>>603
まんま第二次対戦時の朝鮮人と同じ思考だな
929: 2021/03/21(日) 04:19:22 ID:YfYViU3o0(1)調 AAS
>>708
ロシアの影響が強い国
930: 2021/03/21(日) 04:19:22 ID:IlWqOs4/0(2/4)調 AAS
>>834
Instagramはfacebookに買収されたろ
facebookは何度も情報流出でトラブったの知らんのか
931: 2021/03/21(日) 04:19:26 ID:R5Opp5vB0(9/9)調 AAS
>>914
チャットルームは順調に流れてるから、どうでもいいのだろう。
932: 2021/03/21(日) 04:19:33 ID:VTggwaXQ0(5/5)調 AAS
>>908
アメリカが絡んでんのかな?
ちょっとありえない動きの早さよな
933
(1): 2021/03/21(日) 04:19:34 ID:vmzsLiNp0(7/7)調 AAS
>>908
政府自民は
今週来日したアメリカ国防長官と国務長官に
朝鮮スパイアプリLINEが中韓に流出してんの指摘されてこっ酷く怒られたんじゃあないの?
934: 2021/03/21(日) 04:19:35 ID:hSrK/FNe0(3/3)調 AAS
>>905
10年前にヤフオク一度だけやったことあって個人情報登録済みだから終わった自分が情けない
935: 2021/03/21(日) 04:19:52 ID:YD3sDIXr0(2/2)調 AAS
>>739
日本に帰化する意思がないってことは強い何かを感じるな
936: 2021/03/21(日) 04:20:00 ID:QB/LNPm30(3/3)調 AAS
韓国なんか本質的に反日なんだから韓国製の情報サービスは使っては駄目だろ
国内サービスが最善だが最低でも反日じゃない国のサービスを使うべき
937: 2021/03/21(日) 04:20:00 ID:aUlcDZK/0(1)調 AAS
>>26
それな。いらん事しかしてない
938
(1): 2021/03/21(日) 04:20:02 ID:hywHx+8z0(5/6)調 AAS
>>913
サトシ=金子説流行ってる
939: 2021/03/21(日) 04:20:11 ID:cvQVgm250(5/8)調 AAS
>>927
無理だね
自民党や政府がズブズブなんで
なんせ日本のトップ企業にするのに政治で支えてきたのは自民党だし
二階みればわかるだろ
940: sage 2021/03/21(日) 04:20:37 ID:1jVm9mA60(5/6)調 AAS
>>683
そうそう。Naverって知っただけで拒否反応でたわ。
941
(1): 2021/03/21(日) 04:20:44 ID:IXCl6Hls0(1)調 AAS
ここまでやるって相当ひどかったんだろ
942
(1): 2021/03/21(日) 04:21:05 ID:aT6hmBPD0(1)調 AAS
政官財もいろいろ裏があって推奨してたけど
米国からの警告が突如来て あわてて規制せざるを得なくなった風にしか見えない
まさか情報筒抜けになってたなんて!って茶番わざわざ演じて切り抜けようとしてるのでは
943
(1): 2021/03/21(日) 04:21:15 ID:LgJ46F+60(6/7)調 AAS
>>938
マジか・・それは知らんかった
あれ日本人のふりしてるだけ説で終わったと思ってた
944: 2021/03/21(日) 04:21:17 ID:dQVSOPEG0(6/6)調 AAS
>>739
通名廃止にしてほしい。
そういう通名廃止のムーブメント起きないかな〜。
945: 2021/03/21(日) 04:21:36 ID:8qR4/RyC0(1)調 AAS
LINEダメ絶対!
946: 2021/03/21(日) 04:21:44 ID:oluVfrvI0(6/8)調 AAS
>>928
アメリカが日本をどう護るか見てみたいからな

俺はグルだと思っているがアメリカにとって日本の土地だけは大切だから護ると思う
947: 2021/03/21(日) 04:21:46 ID:o2XutBB80(1)調 AAS
一年持ってたZHD株を月初に売り抜けた俺GJ
948: 2021/03/21(日) 04:21:57 ID:ATJ2jA3Z0(1)調 AAS
>>1

またまた禿頭親父 事業やファンドの悩みが増えたらしい、
頭の髪の毛は、悩み増えるごとに黒くなり増えて居るらしい
若返りに秘訣は、悩みを抱えることの様だ!!
949: 2021/03/21(日) 04:22:02 ID:zBFRZR5V0(16/17)調 AAS
>>942
外圧あったよねえ
950
(1): 2021/03/21(日) 04:22:15 ID:U75S8e0u0(2/4)調 AAS
アメリカが絡んでるに決まってるだろ
対中強硬政策の一環として一応の同盟国が韓国どころか中国にまであまりにもアホな情報垂れ流しやってるから
締め付けろと釘を刺して今になって日本の政治家官僚大騒ぎになってるだけ
そうでなければ今更日本人のために日本の官僚や政治家がこんな早く動くはずがない
951: 2021/03/21(日) 04:22:20 ID:Ic5iXU8/0(22/22)調 AAS
ゆうちょ銀、不正引き出し1811万円 LINEペイでも 2020年9月16日
www.nikkei.com/article/DGXMZO63910520W0A910C2EA1000/
6社のうち、これまでNTTドコモ、PayPay、スタートアップのKyash(東京・港)での被害を認めていたが
かの3社がLINEペイ、米決済大手のペイパル、メルペイであることを新たに公表した。
調査中の1社は決済サービスのウェルネットという。
952: 2021/03/21(日) 04:22:47 ID:+9BVtI4K0(30/32)調 AAS
>>941
相当ひどいってのが何を指すかだなw
まあ、国家機密レベルの内容を平気でやりとりしてた
可能性があるだろうな、今さら、こんなこと言いだしたってことは。
953: 2021/03/21(日) 04:22:54 ID:X1Vb6GaN0(1)調 AAS
アメリカはTikTokの危険性も早くから国民に警鐘してて日本とは違うよな
954: 2021/03/21(日) 04:23:01 ID:1zDinDxo0(1)調 AAS
LINE禁止すればいいじゃん
また同じこと起きるしいつまでも使ってく訳にはいかないだろ
955
(3): 2021/03/21(日) 04:23:03 ID:eJ4l5dhe0(1)調 AAS
日本の会社がLINEに代わるツールを開発すればいいんじゃないの?
つか、なんでみんなしてLINEを使うのかわからない
956: 2021/03/21(日) 04:23:06 ID:ZcA5y2Es0(19/21)調 AAS
LINEでマイナンバーカードとか作っちゃった奴なんているんだ?よくやる気なったな。あと支払いとかもあり得ない
957: 2021/03/21(日) 04:23:23 ID:zd/uFFv40(3/3)調 AAS
安倍の言行不一致
「日本を取り戻す」→「日本を売り渡す」
「経済政策三本の矢」→「パチンコ三点方式換金は合法と閣議決定」
「拉致被害者を取り戻す」→「帰国者0人」
「津波が来ても原発は安全」→「メルトダウン」
「慰安婦強制連行問題は解決済み」→「韓国に実質賠償金を払い世界が日本が認めたと認識」
やってない事に金を払う馬鹿はいない

安倍は言ってる事とやっている事は、ほとんどが真逆なんです
958: 2021/03/21(日) 04:23:48 ID:LgJ46F+60(7/7)調 AAS
金子さんの例もあんのに世界をとれそうな通信アプリなんか作ったら絶対日本の警察来ますやん・・・
PC押収されますやん・・・
959
(1): 2021/03/21(日) 04:23:55 ID:YDDvO6Lt0(4/4)調 AAS
>>924
ちょっと覚えてないがpaypay登録時に本人確認の書類アップしたような…
やばすぎる?
960: 2021/03/21(日) 04:24:31 ID:DtWfNlS10(1)調 AAS
LINE規制しない

国に法的措置が必要
961: 2021/03/21(日) 04:24:39 ID:fsOmKtby0(1/2)調 AAS
自民党が韓国政府のフロントの電通に仕事を撒いていた反日だとバレただけな
なんかしらばっくれて被害者ヅラしてるが導入を勧めたのは自民党の安倍や平井だろ

電通を日本から追放できないよな
菅の親が元電通なんたわから
962
(1): 2021/03/21(日) 04:24:49 ID:hSCacCwv0(12/14)調 AAS
様々な意見があるが、するかしないかは国民が決める事なのだよ
例えば、もうどうにでもなれこの日本と思い陰圧誘導する事も民意
例えば、他人よりもわが身、他人は努力が足らないから知らんも民意
例えば、観客席で、失うとこのように争うのかと見学するのも民意
例えば、いや教育と我が啓発でなんとか時代はかえれないかとか考えるのも民意
例えば、そんなのどうでもいいからみんな仲良くして、でも大事になっても解らないからも民意
民主合議制度を裸で一度作ってみようか、どの道ちかじかなんか壊れそうだからな
緊急避難板一枚奪い合い殺し合いの前に考えるのも良かろうと思うよ
963
(2): 2021/03/21(日) 04:24:57 ID:cvQVgm250(6/8)調 AAS
>>955
10年そのセリフ遅れてる
日本のあほの大手3携帯会社がSMSを有料にするからだよ
964: 2021/03/21(日) 04:25:01 ID:oluVfrvI0(7/8)調 AAS
何でアメリカはTiktokを日本にも禁止にしないんだ?
965: 2021/03/21(日) 04:25:20 ID:DOwW/mfy0(1)調 AAS
はい!ポーズ!
966: 2021/03/21(日) 04:25:22 ID:DMngXpE80(1)調 AAS
>>852
個人情報が守られてるとは思わないが、そういう通説は要るっしょ
通り一辺でも善処の言葉があるかないかは大きな違いを生む
967: 2021/03/21(日) 04:25:28 ID:tn1m+rjP0(1)調 AAS
そもそも韓国系の会社のものだろ?
さらに中国共産党が絡んでいる。
こんなの廃止すべきだ。
968: 2021/03/21(日) 04:26:06 ID:IlWqOs4/0(3/4)調 AAS
ちなみにwhatsappも昨年起こった情報流出騒動を受けて国連で使用禁止令が出た

>>955
DeNAが作った純国産のcommってメッセンジャーアプリあったんだよ
誰も使わず人知れずサービス終了したけど
969
(1): 2021/03/21(日) 04:26:12 ID:PnGtdeEH0(1/3)調 AAS
リモートワークで使ってる会議アプリ?もチャイナやコリア製じゃなかった?
970: 2021/03/21(日) 04:26:13 ID:Vj1afgbM0(3/3)調 AAS
文句言われながらもずっとLINE導入を拒み続けてきた今誇らしい気分だ
971: 2021/03/21(日) 04:26:15 ID:U75S8e0u0(3/4)調 AAS
まさか中国メーカーのPCで書き込んだりしてないよな?
972
(1): 2021/03/21(日) 04:26:23 ID:97EM/Y320(1)調 AAS
は?
973: 2021/03/21(日) 04:26:24 ID:uYdCdiGB0(1)調 AAS
遺憾だけで終わるんじゃないの?
はよ実行しろよ
974: sage 2021/03/21(日) 04:26:41 ID:1jVm9mA60(6/6)調 AAS
>>693
そうだよねー。今はワンタイムパスワードとかの二段階認証があるから、だいぶ気が楽にはなったが。
でも、これでも携帯電話使って認証する限り、100パーセントは信用出来ない。
975: 2021/03/21(日) 04:26:45 ID:cvQVgm250(7/8)調 AAS
>>959
今の時代自分の住所氏名年齢を守るのは不可
そこは気にすることはない
976
(1): 2021/03/21(日) 04:26:56 ID:+9BVtI4K0(31/32)調 AAS
>>963
SMSの無料化、あるいは十分に有意な定額化ってのは
確かに最高の特効薬になるな、この場合。

まあ、それでも携帯電話会社の信用って問題は
残るがw
977: 2021/03/21(日) 04:27:03 ID:NSB4BcEx0(1)調 AAS
8年間も官邸の主やってて官邸主導で行政機関に使わせてきたのを放置してきた菅にも責任の一端はある
978: 2021/03/21(日) 04:27:22 ID:zBFRZR5V0(17/17)調 AAS
>>969
zoomの事なら中国人だけど会社はアメリカじゃなかった?
979: 2021/03/21(日) 04:27:37 ID:2xeWdKs10(23/24)調 AAS
自民党が売国奴だってわかっただろ?ネトウヨ
アベ政権になってからは売国一色だよ
980: 2021/03/21(日) 04:27:48 ID:fsOmKtby0(2/2)調 AAS
民間に任せること自体が危険なのに
外資のしかも敵対的な韓国だからな

電通の外国人比率も株式の比率も完全にアウトなのにいつまで野放しだ
981: 2021/03/21(日) 04:28:11 ID:oluVfrvI0(8/8)調 AAS
一度色んなモノを壊さないと日本は確実に終わる
982: 2021/03/21(日) 04:28:18 ID:IlWqOs4/0(4/4)調 AAS
>>963
+メッセージにしたって3大キャリアじゃないと使えないもんなあ
MVNO使用者にとってはスマホに入ってる少ないながらも容量を圧迫するだけの無駄なアプリでしかない
983: 2021/03/21(日) 04:28:19 ID:iLmyBLTo0(1)調 AAS
>>17
いいね それ
984: 2021/03/21(日) 04:28:28 ID:HznXYmXE0(1)調 AAS
>>962
とりあえずおうきゅうのたいおうとしてはぜんぶひらがなにするぐらいかな
985: 2021/03/21(日) 04:28:30 ID:hSCacCwv0(13/14)調 AAS
>>972
は、じゃないんだよ
おまいが決めるんだよ
986
(1): 2021/03/21(日) 04:28:37 ID:hywHx+8z0(6/6)調 AAS
>>943
BTCを時価総額6.5兆円保有してるのに誰も知らないってもう死んでるんじゃね?となると金子しかいねえなって噂よ
987
(1): 2021/03/21(日) 04:28:53 ID:cvQVgm250(8/8)調 AAS
>>976
でも携帯会社には相当数の個人情報が30年も前から行われてるわけで
携帯での個人情報の取り扱いはかなり厳しい
988: 2021/03/21(日) 04:28:59 ID:ZcA5y2Es0(20/21)調 AAS
>>955
キャリア共同のプラスメッセージてアプリは作ってる。
けど、無料通話とかキャリア携帯使ってない人もいるから
広まらない。
そもそも電話会社は通話料とかキャリアメールとかで金取るのが仕事だから無料で本気でやるわけがない。
仮に国が作ったら民間企業への妨害にもなりうるしね
何かいいやり方あればいいけど。
989: 2021/03/21(日) 04:29:12 ID:PnGtdeEH0(2/3)調 AAS
それに、もう20年前からチャイナに顧客データの入力を委託する企業はあるだろ
民営化したとことかが委託してたとしら日本人のデータはかなり集められてるだろうな
990: 2021/03/21(日) 04:29:21 ID:5TraoXSg0(7/7)調 AAS
>>549
俺はずーっと断り続けてきたよ
メインで使うのはThreemaだからお前と連絡するのにこれ買わなきゃいけないのかよ
ってキレるやつまでいた
そいつも今回の事件でちょっと話あるんだけどとか来たけどさ
991: 2021/03/21(日) 04:29:33 ID:hSCacCwv0(14/14)調 AAS
>>986
わらwら
ばれてるから
視認もちだすな
992: 2021/03/21(日) 04:29:51 ID:sF+nwfVG0(6/6)調 AAS
>>933
シェイシェイ見ればわかるだろ
993: 2021/03/21(日) 04:29:51 ID:Yidug2VV0(12/12)調 AAS
NHK廃止してSMSの会社新設したほうがよいのではないか
ニュースもそっちでやればいいでしょう
994: 2021/03/21(日) 04:29:52 ID:U75S8e0u0(4/4)調 AAS
サーバーが実は韓国にあった、なんて回線業者や総務省や官僚は最初に知れること
それを放置したってことは安倍に何かしらのメリットがあった
995: 2021/03/21(日) 04:30:03 ID:2DzYTtV00(1)調 AAS
Lineや国民年金やマイナンバーの管理を中国に委託してデータが流出しましたとか国民から非難浴びるのは至極当たり前
自民党の安倍・菅政権は国民の利益を日本で管理出来ませんでしたので中国任せにしたところ、結局、個人情報が流出しましたとかこの果てしなき馬鹿4老害
ついでに国民年金のデータも中国に管理再委託(1回目流出して国民に謝罪した後すぐ反省なく2回目も同じ中国企業と契約)というオマケ付き

国民年金の入力業務、中国側に再委託(2回目)が発覚 露呈する行政のデータ管理姿勢
外部リンク:jp.reuters.com

500万人のマイナンバー情報が中国に流出か
外部リンク:news.yahoo.co.jp

免許証にマイナンバーを張り付けてNTTのドコモロで国民の全口座番号を管理するという北も心待ちにしている恐怖のデジタル化計画
デジタル化を推進してる武田良太総務相は親中派の二階派なので中国と自民党の関係はもう色々とズブズブだわ
国民の財産も管理できないデジタル庁は設置してるだけの存在で何の役にも立っていない
996: 2021/03/21(日) 04:30:06 ID:2xeWdKs10(24/24)調 AAS
スイカを普及させれば住むのに
QR決済とかごり押ししていた理由も
個人情報抜き取りのためやろ、日本政府よ
997: 2021/03/21(日) 04:30:23 ID:nG6XLUYe0(1)調 AAS
敵国の韓国企業が本当のこと言うわけ無いだろ
アホなの?
日本の調査員使って調べろや
998: 2021/03/21(日) 04:30:24 ID:PnGtdeEH0(3/3)調 AAS
そもそも在日外国人が、地方公務員の課長まではなれるんだから、マイナンバーにしろデータなんて取られ放題じゃね?
999: 2021/03/21(日) 04:30:32 ID:+9BVtI4K0(32/32)調 AAS
>>987
まあ、そのとおりだと思うけれど、
それでも国家機密を扱えるほど
信用できるのか、って話はやっぱり
一考する必要があるだろう。
1000: 2021/03/21(日) 04:30:35 ID:ZcA5y2Es0(21/21)調 AAS
老人を中国の介護施設で面倒みる案とかも怖すぎるよな。
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 42分 56秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.593s*