[過去ログ] 【大学】医師国家試験2021、自治医科大は全員合格…学校別合格率 [七波羅探題★] (509レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2021/03/16(火) 18:43:37 ID:4xxi4tyg0(3/10)調 AAS
>>227
思い出すがいい。なんぼECFMGで点数上げても日本の国試にはほぼ役立たずだったことを。
232: 2021/03/16(火) 18:45:30 ID:XsPaw2ZN0(1)調 AAS
卒業してから何年たっていても受けられるんだね
画像リンク
233: 2021/03/16(火) 18:45:39 ID:DEcgRaF90(9/11)調 AAS
国立て2回留年したら退学の大学が多いが
私立はすごい、埼玉の名門大や、聖なんとかとかは
12年いられる、だから1年で留年6回して退学がいる
その後、埼玉の名門に入り
また6回留年して退学した、埼玉の超でかい病院の息子がいる
風のうわさでは、日本海側の名門大にまた入ったらしい
234(1): 2021/03/16(火) 18:46:42 ID:bmxexWe70(1)調 AAS
俺の時も筑波は全員合格だった
235(1): 2021/03/16(火) 18:47:10 ID:Sy8kkyqH0(1/4)調 AAS
イヤーノートとクエスチョンバンク繰り返し読んでおけば余裕で受かる
運転免許の筆記が大規模になっただけ
236: 2021/03/16(火) 18:49:40 ID:y1T5gzyR0(1)調 AAS
>>81
天才と言われたオレが、原付の試験で落ちた理由と同じだな
237: 2021/03/16(火) 18:50:11 ID:hSMEdqtX0(6/11)調 AAS
>>234
喧騒から隔離され規則正しく
3S実践!
238: 2021/03/16(火) 18:50:13 ID:i5EFVdfI0(1)調 AAS
おぃw
一生の間、いそがしぃんだぞ!!
よく考えて挑戦しょうwwW
おらwごめんだねwwW
239(1): 2021/03/16(火) 18:50:17 ID:whWT90ZT0(7/9)調 AAS
>>229
理3は暗記じゃ無理だ
240: 2021/03/16(火) 18:51:18 ID:aRqp753w0(1/4)調 AAS
>>214
本来そういう奴らは医学部に入学して欲しくない
241: 2021/03/16(火) 18:51:35 ID:T8oDzImI0(1)調 AAS
私立の医学部歯学部は合格率が入学希望人数に直結するから、国家試験に受からなそうなやつは留年させるだけだよ
242(1): 2021/03/16(火) 18:52:55 ID:aRqp753w0(2/4)調 AAS
>>204
昔と違って落とす試験だよ
今の50代以上は6割取れればみんな受かったがな
243: 2021/03/16(火) 18:52:56 ID:b87TfSYB0(1)調 AAS
>>10
資格試験の意味が分かっていないアホタレ^^
244: 2021/03/16(火) 18:54:59 ID:cOTqoyd90(1/2)調 AAS
医者や歯医者がなんぼのもんじゃ
俺よりみんな偉いんか?
245: 2021/03/16(火) 18:55:22 ID:g1CrzmAR0(1)調 AAS
>>69
恥ずかしくて残念だったな
246: 2021/03/16(火) 18:56:29 ID:TbupsXTX0(1/2)調 AAS
予備試験組は どういう経歴なんだろう?
247(1): 2021/03/16(火) 18:56:42 ID:4xxi4tyg0(4/10)調 AAS
>>235
繰り返し読むのがキツいと言ってるんだよ
ほかにやることいっぱいあるのにあんな砂を噛むような
私立の知り合いに「けいとけいこはれずびあん」って唱えて
「なあ、レズビアン神経ってあったっけ?」って聞いたやついる。
そいつは「月のつく骨が融けてキーンのつく病気になる」って
医者になってから言ってて、ああ、あの語呂で覚えたんだなって思ったし。
>>239
キミは必要条件と十分条件というのをご存知か?
248(1): 2021/03/16(火) 18:57:34 ID:NzHwydXP0(1/3)調 AAS
>>229
お前は一般人について理解していないなw
249(2): 2021/03/16(火) 18:58:25 ID:Sy8kkyqH0(2/4)調 AAS
>>242
まあ低カリにカリウム静注とかアナフィラキシーにボスミン静注とかやったら医師人生終了するからな
そんな選択肢選ぶ奴は出直して来た方がいい
でも現場でも未だにいるけどな
250: 2021/03/16(火) 18:58:54 ID:hSMEdqtX0(7/11)調 AAS
理科で120点満点でも
逆上がりが出来ない学習障害児
251(2): 2021/03/16(火) 18:59:15 ID:cOTqoyd90(2/2)調 AAS
医者と弁護士の資格持っています
252: 2021/03/16(火) 18:59:15 ID:NzHwydXP0(2/3)調 AAS
>>247
お前は一般人に語りかけている事に気づいてないのか
253(1): 2021/03/16(火) 19:00:57 ID:4xxi4tyg0(5/10)調 AAS
>>249
ん? ボスミン静注したらええやん。
1Aを20mlにして1mlずつCVから入れたりするやん。
つか、しろよ。
254: 2021/03/16(火) 19:01:14 ID:NzHwydXP0(3/3)調 AAS
>>251
アメリカで州弁護士になる予定で現在も無職で婚約者なのもいるぞ
255(1): 2021/03/16(火) 19:01:16 ID:TbupsXTX0(2/2)調 AAS
>>251
どっかの元知事だっけか JD愛人にしてた。
安倍ガーを嫁にしたんだっけ?
同じ系統の人間か
256: 2021/03/16(火) 19:02:34 ID:aE66DUhg0(1/3)調 AAS
自治医科大学は資金がなくて厳しいが頭がいいってやつが多いんだろう。
そういうのは根性もあるやつが多いしな
257: 2021/03/16(火) 19:02:58 ID:y/wzNblh0(1)調 AAS
>>1
東大は低いね。なんで?
258: 2021/03/16(火) 19:03:40 ID:n4mAMyrL0(1)調 AAS
>>3
税金は付属病院の職員に湯水のように使われてるよ
259(1): 2021/03/16(火) 19:03:42 ID:hSMEdqtX0(8/11)調 AAS
>>255
JD愛人なんて今の時代普通の東大出身なら誰でもやってるだろ!
勉強で流れた青春のリベンジなのさ!
260: 2021/03/16(火) 19:04:57 ID:vMX/DCwo0(1)調 AAS
久留米大学て大丈夫なんか
261(1): 2021/03/16(火) 19:05:17 ID:4xxi4tyg0(6/10)調 AAS
>>259
で、大学デビューならぬ医者デビューをして茄子婚するところまでがワンセット。
262: 2021/03/16(火) 19:06:19 ID:rcvtogxR0(1)調 AAS
あんまりルシファースレじゃなかった
263: 2021/03/16(火) 19:06:30 ID:Sy8kkyqH0(3/4)調 AAS
>>253
色々突っ込み所が多いが、釣られないからなw
お前分かってて言ってるんだろ
264(1): 2021/03/16(火) 19:07:30 ID:hSMEdqtX0(9/11)調 AAS
>>261
地方大学からのインターンの女医をゲットが王道でしょ!
265: 2021/03/16(火) 19:07:54 ID:DEcgRaF90(10/11)調 AAS
国立系の教授とか、合格率とかどうでもいいし
お前ら勝手に受験しとけという空気
それに東大とかなら、卒業がまず大変だろ
頑固教授がいて、大学は予備校じゃないという変人だらけ
卒業試験も国家試験無視で、わが東大の伝統をやる
私立は手厚い、最終学年はほとんど予備校というより
実際に医師国家試験予備校の講師呼んで、対策講義するし
医師国家試験予備校になっている、教授も今年はここ出る予感がする
予想ばかりしてる、卒業試験がほとんど国家試験の模試
だから公立はそれでもここまで行けたんだと感心すべき
266(3): 2021/03/16(火) 19:10:34 ID:whWT90ZT0(8/9)調 AAS
>>248
今の医者も現代っ子で屁理屈ばっかだからな
日本の教育では「賢く」なればなるほど大脳皮質で考えるようになる
つまり損得や効率性を優先した考えになる
上位大学に行けばまず一般人である患者さんのレベルに合わせろと
指導されるはずなのに今はそうでもないらしい
知識ばかり詰め込んで自己主張ばかりしてマウントを取ろうとしたがる屁理屈ばかりで
心を教えられていない医者が増えると思うとゾッとする
267(1): 2021/03/16(火) 19:11:28 ID:4xxi4tyg0(7/10)調 AAS
>>264
その場合は出産、育児、お受験からどこに家を構えるかまで
ことごとく人生のイベントに際して意見が衝突して
むこうは気が強いし、財力もあるから離婚上等だし
毎日、生き地獄ってところまでがワンセットとなっております。
268: 2021/03/16(火) 19:13:45 ID:hSMEdqtX0(10/11)調 AAS
>>266
分野の細分化し過ぎで、専門外では責任回避体制もな。
269: 2021/03/16(火) 19:15:09 ID:pwJxoufi0(1)調 AAS
>>186
国試受けるからにはそんなの関係なくね?
そういうヤツは最初から受けないし。
270(1): 2021/03/16(火) 19:15:13 ID:9iBRkji20(1)調 AAS
大学入学偏差値と国試合格率に全然相関がないんだな
医師を増やしたくないという国の意思さえなければ
もっと募集を増やしても大丈夫って事だよね
271(2): 2021/03/16(火) 19:15:25 ID:AOKcacLx0(1/2)調 AAS
>>266
20年以上生きてきた若者に心を教えて変わると思う?www
272(1): 2021/03/16(火) 19:16:49 ID:4xxi4tyg0(8/10)調 AAS
>>271
自分にないものをどうやって他人に教えろとww
273(1): 2021/03/16(火) 19:16:56 ID:hSMEdqtX0(11/11)調 AAS
>>267
知り合いのケースは、開業医の跡継ぎで本当は男の子が欲しいけど、女の子多数に囲まれだ産婦人科が専門外の幸せそうな夫婦だ!
274: 2021/03/16(火) 19:18:50 ID:4xxi4tyg0(9/10)調 AAS
>>273
n=1で語るのはやめよう。私はかなりの数を見てきた。そしてかなり笑ってきた。
275: 2021/03/16(火) 19:19:38 ID:1gCV/Cct0(1/15)調 AAS
>>266
そういう若い連中を研修先の大病院も教育しなくなってるからな。カンファレンスでちょっとした問題点指摘したら拗ねたみたいな顔して出てこなくなったりと堪え性がないヤツが多いとか。指導する側も見処ありそうなヤツ以外は指導せずさっさと追い出しにかかってると連れで医者やってるのが嘆いていたわ。「十年くらい前までは、女医なら涙流すくらいボロカスに指摘しても逃げ出すのはいなかったのに、今は簡単に逃げる。あれではまともな医者になれるわけないだろ」
276: 2021/03/16(火) 19:20:06 ID:4xxi4tyg0(10/10)調 AAS
よおし、お留守番はここまでだ。
先生は帰るからキミたちは楽しく遊んでなさい。
277: 2021/03/16(火) 19:20:28 ID:CZhTmHZH0(1)調 AAS
尾身先生の母校スゲー
278: 2021/03/16(火) 19:22:10 ID:kfDBdmTd0(1/6)調 AAS
>>134
防衛医大は総理大臣の前で行進する閲兵式?に
学生服着て行進するから足並み揃えてられない人は向いてない
陸上自衛隊の皆さんと行進
279: 2021/03/16(火) 19:23:24 ID:XyeFWD7/0(1)調 AAS
田舎国立医学部の女の子と付き合ってたことあるけど、国試直前に完璧な「対策」ペーパーが回ってきたりして、かなり闇を感じたなw
280(1): 2021/03/16(火) 19:23:34 ID:jJ9tb14N0(1)調 AAS
>>69
研究職になりたいなら不要だから。
281: 2021/03/16(火) 19:23:44 ID:AOKcacLx0(2/2)調 AAS
>>272
別にそれは心がある人が教えればいい
282: 2021/03/16(火) 19:26:39 ID:r1/f+Zg60(1/2)調 AAS
国試は地雷を踏む奴が一定数いるんだよ
地雷踏んだら点数稼いでも落ちるからな
283: 2021/03/16(火) 19:27:13 ID:kfDBdmTd0(2/6)調 AAS
>>270
偏差値高くないところの方が国試対策手厚いじゃない?
薬剤師看護師の国試も必ずしも偏差値上位がガチ合格率高いではないんだよね
284(3): 2021/03/16(火) 19:27:47 ID:Sy8kkyqH0(4/4)調 AAS
>>280
医師免許ないと患者に触れないから研究職でも不利になる
西成の日雇い土方でも軽トラの運転ぐらい出来ないと不利になるのと一緒だ
基礎に専念するなら最初から理学部行けばええ
285(2): 2021/03/16(火) 19:27:55 ID:whWT90ZT0(9/9)調 AAS
>>271
元々、日本の医学は徒弟制度みたいなもんで、お師匠さんについて血のにじむ努力を経て医者になるもんだった
その過程で知識はもちろん心も学んできたんだよ
だから仁術なんだよ
ところが今じゃ学校で医学を学んで試験でパスして免許をポーンともらえて医者になれるもんだから
医者としての大義を見失ってしまったんだよ
医者になる覚悟もないのに要領のいい奴や頭がいい奴が安定のためになるようになった
つまり運転免許みたいになってきたんだよ
医学部に面接があるのは授業料を払えるかもそうだけど人間性も見てるんだよ
これも時代の流れか知らんが、これから誤診が増えると思うし、何かあっても屁理屈こねるだけだし
金のために患者は何でもかんでも薬漬けにされるだろうな
286: 2021/03/16(火) 19:28:20 ID:PYsml5rT0(1)調 AAS
これで尾身先生のような立派な人材が輩出されますな(笑)
287(3): 2021/03/16(火) 19:28:20 ID:hDim24dQ0(2/3)調 AAS
まじな話しうちのチビが合格して今からお祝いだわ
288: 2021/03/16(火) 19:30:02 ID:kfDBdmTd0(3/6)調 AAS
>>284
理学部でDrになってもって話もあるよね
優秀な頭脳が有効に使われないのがこの国の不幸だわ
289(1): 2021/03/16(火) 19:30:39 ID:1gCV/Cct0(2/15)調 AAS
>>284
いまの研究者は臨床もやれないと使い物にならんと相手にされない。それに研究者も生活あるから臨床やって食いぶち稼がないといけないし、もらえる研究費がケチで少ないから稼いで自腹でやってる人もいる。
290: 2021/03/16(火) 19:31:15 ID:fcFOk8IX0(1/2)調 AAS
>>287
それはおめでとう
でも、これからが大変だね
291: 2021/03/16(火) 19:33:57 ID:kfDBdmTd0(4/6)調 AAS
>>285
製薬会社と手を組むとかしないとお金にならないよね
開業医でもコロナの今みたいに受診控えが当たり前になると
検査機械の支払いとかが苦しくなるよね
292(1): 2021/03/16(火) 19:34:09 ID:dNLPSuWS0(1/2)調 AAS
>>287
友達で医者やってる連中全員「入試のころが勉強は一番楽だった」って言ってる。
俺ら文系が遊んでるときも医学部の連中は必死で勉強してたんで、まぁ頑張れと。
293(2): 2021/03/16(火) 19:34:12 ID:1gCV/Cct0(3/15)調 AAS
>>163
私立はどこぞの役人の馬鹿息子の裏口入学あったように金やコネで入学できる。でも国家試験はみんな平等だから学力ないやつはそこでふるいにかけられる。
294: 2021/03/16(火) 19:34:53 ID:DK45rHoo0(1)調 AAS
簡単すぎるんじゃねぇの?
薬剤師ぐらい難しくしろよ
295: 2021/03/16(火) 19:35:49 ID:DEcgRaF90(11/11)調 AAS
開業医でも今からは相当きついだろな
良い患者は、すでに固定化されてる
問題ある連中を引き受ける事になるから
24時間電話とか、毎日来る患者とか、そんなのばっかりだから
金持ち患者はもう囲い込まれてる、今から開業とか苦労しか見えない
296(1): 2021/03/16(火) 19:35:58 ID:dNLPSuWS0(2/2)調 AAS
>>289
>研究者も生活あるから臨床やって食いぶち稼がないといけないし
医師免許さえあれば、臨床とまでいかなくても、検診や予防接種で食うには食えるやんか
297: 2021/03/16(火) 19:36:11 ID:kfDBdmTd0(5/6)調 AAS
>>293
まずグロ耐性と臭いに耐えられないとダメだよね
298(1): 2021/03/16(火) 19:36:22 ID:p/0wL7VJ0(1)調 AAS
聖マリアンナ95.8%>>>東大京大笑
くだらないクイズとナンパばかりやってるからこうなる
299: 2021/03/16(火) 19:37:22 ID:cKGA+hlN0(1)調 AAS
>>22
> 医師免許はもっと細かく別けた方がいい
> どうせ専門医か分からなければ大病院に移す町医者になるんだから、専門分野毎の医師免許にしたほうがいい
戦前……な、それ……
私立医大は基本「医科専門学校」→町医者
帝国大学は「医大」→研究者
海外でも M.D →町医者
Ph.D→研究者(哲学博士)
日本はなぜか全員「医大」でPh.D
300: 2021/03/16(火) 19:37:51 ID:r1/f+Zg60(2/2)調 AAS
>>292
医者辞める日まで勉強するよ?笑
301(1): 2021/03/16(火) 19:38:29 ID:1gCV/Cct0(4/15)調 AAS
>>287
まずはおめでとう。ただこれから十年くらいは歯を食いしばって頑張れと言ってあげて欲しい。研修終えて一人立ちして戦力扱いされるのに十年は普通にかかる。専門医取得となるとそこからもう少し修練必要になるけど損はしないはず
302: 2021/03/16(火) 19:39:03 ID:kfDBdmTd0(6/6)調 AAS
>>298
聖マリは跡継ぎが多いだろうし大学も手厚いんでしょう
東大京大は国試の勉強は自分でやってって話は
上で散々でてる
303(2): 2021/03/16(火) 19:39:18 ID:1QTJsyE70(1/2)調 AAS
>>43
なんの対策もせずに受けたよ
さすがに途中棄権した
秋には受かったけど(合格率35%くらいかな)
昔は秋もあったよ
304(1): 2021/03/16(火) 19:40:16 ID:DnHk8bKK0(1/2)調 AAS
>>59
防衛医大が最強
卒業さえすれば医師国家試験を落ちても3尉の給料もらいながら
受験勉強に専念できる
ストレートで受かった奴より階級が下になるけどwww
305(1): 2021/03/16(火) 19:41:29 ID:DnHk8bKK0(2/2)調 AAS
>>293
厚生労働大臣に賄賂送ったら国家試験通るかもwwwww
306(1): 2021/03/16(火) 19:41:31 ID:fcFOk8IX0(2/2)調 AAS
>>303
先生、お歳がバレちゃいますよ(^_^;)
307(1): 2021/03/16(火) 19:42:18 ID:1gCV/Cct0(5/15)調 AAS
>>296
臨床の実績全くないでは検診や予防接種もやれんだろ?かの高須先生は最初から美容整形外科医になろうとするやつはダメと言っておられる。美容整形でも手術中に救命必要な事態になることは普通にある、それに対処できない医者は美容整形には不向きなんだって。いろんな事情で最後に流れ着いた人が美容整形やるのは仕方ないけどって
308: 2021/03/16(火) 19:43:42 ID:InIu+ESQ0(1)調 AAS
どこの学生か知らんけど今日の合格発表をリアルタイムでわーわー配信していた人がいたんだけど何でかわからんが診察されたくないな…と思った
309(1): 2021/03/16(火) 19:46:29 ID:JkuDNAJT0(1)調 AAS
合格がゴールのお医者さんも多いのか?
310(1): 2021/03/16(火) 19:47:02 ID:1gCV/Cct0(6/15)調 AAS
>>305
国家試験はさすがに無理だな。
>>306
ここは2000年前半の医療過誤問題キッカケに2ちゃんの議論に参加、そのまま住み着いたって医者も多いから高齢な人は珍しくない。
311: 2021/03/16(火) 19:48:15 ID:u6jWICSU0(1)調 AAS
こういうの見ると金沢医科大学の合格率が気になる。
いつぞやワースト1で話題になってたよな。
312: 2021/03/16(火) 19:49:02 ID:1gCV/Cct0(7/15)調 AAS
>>309
ここから研修受けて修了しないと保健医療やれない。
313(1): 2021/03/16(火) 19:50:09 ID:MK3EL0wS0(1)調 AAS
前にいた会社の先輩の弟さんが自治医科の出身だったな。県で2人なのか、まじですごいな。ずいぶん前だけど、僻地に行ってるっていってたな
314: 2021/03/16(火) 19:54:23 ID:L8nolZze0(1/2)調 AAS
>>168
つーか国試の頃にはすでに大体研究室に入り浸ってて国試の勉強する暇がない
国試の日程忘れてる奴もおるw
315: 2021/03/16(火) 19:54:41 ID:1gCV/Cct0(8/15)調 AAS
>>17
岡山よ。川崎さんという岡山大学の医者が設立。当初は歯科大学目指していたが岡山大学が歯学やりだしたので医科大に転換、学生レベルはアレだけど病院としてはかなり優秀。
「内科は倉敷中央、外科は川崎」と言われる
316(1): 2021/03/16(火) 19:58:47 ID:p7iZ0riV0(1)調 AAS
東大医学部在学中で司法試験受かる人たまにいるでしょ
早大政経在学中で医師国家試験受かるとかないの
317: 2021/03/16(火) 20:01:19 ID:f10UmPLx0(1)調 AAS
僻地で医者になるようなことも目指すし
意識高い医者の卵が多いから当然だろうな自治医科大
318(1): 2021/03/16(火) 20:01:30 ID:1gCV/Cct0(9/15)調 AAS
>>313
自治医科は授業料タダの代わりに医者になると年季奉公でしばらくはど田舎で仕事しないといけない。田舎は医療スタッフ少ないし、自分でなんでもする、決める必要に迫られるから診断だけはとてつもなく優秀な医者多い。
その弟さんも年季奉公開けたら診断能力だけ異常発達した医者になって街の病院に勤め出すはず
319(3): 2021/03/16(火) 20:01:31 ID:pkxyKFzW0(1/2)調 AAS
底辺私立は合格率のためにバンバン留年させるし高学年では国試対策しかしない
そもそも国立で国試対策しているところはない
ということでから合格率での評価には意味がない
東大は今は知らんが国試とは似ても似つかぬ卒試まであったしアホ大でも大抵受かるから余裕でしょと危機感のない奴が落ちてたな
320: 2021/03/16(火) 20:03:04 ID:aAFxAc190(1)調 AAS
>>115
ゴールデンウィークにいなくなるってやつだな
321: 2021/03/16(火) 20:03:48 ID:s5ai/u9s0(1)調 AAS
「認定」「予備試験」って何?
やたら落ちてるけど
322(1): 2021/03/16(火) 20:07:37 ID:aRqp753w0(3/4)調 AAS
最近は2年の研修の途中で休み奴もいるね
研修医の待遇は昔よりはるかに良くて楽なのに
323: 2021/03/16(火) 20:09:30 ID:L8nolZze0(2/2)調 AAS
>>322
本当楽だね
下の処置嫌がって「私眼科行くんでー」と言ってきた生意気女殴ってやろうかと思った
324: 2021/03/16(火) 20:10:31 ID:mjq2jTnJ0(1/2)調 AAS
>>319
国立でもストレート進級が8割なかったりだな
結構恐ろしいかも
325: 2021/03/16(火) 20:11:34 ID:mjq2jTnJ0(2/2)調 AAS
>>316
いやあの
326(3): 2021/03/16(火) 20:12:38 ID:aRqp753w0(4/4)調 AAS
>>319
留年は私立医だけじゃなく宮廷でも1学年20人もいる所もあるの知らないの?
地方国立医もかなりの留年出してるよ、学費が税金で補助されてるからあまり落とせないのに
327(1): 2021/03/16(火) 20:14:04 ID:aE66DUhg0(2/3)調 AAS
>>318
他の職業でも僻地は全部自分でやらないといけないからマルチな人になるわ。
そのかわり先進技術に触れられず特化できないという欠点もある。
でも、そういう医者は心も体も強そうやわ。
328(1): 2021/03/16(火) 20:15:29 ID:hDim24dQ0(3/3)調 AAS
>>301
ありがとう
調子に乗りやすい性格なのでクギさしとく
329: 2021/03/16(火) 20:15:49 ID:W0B3R94S0(1)調 AAS
>>2
官僚・ドクター(博士研究員)は医師免取らないで
そもそも医者を目指していない
法学部行っても弁護士にならないのと同じ理屈や
330: 2021/03/16(火) 20:16:51 ID:1HiNUyWa0(1/9)調 AAS
ウチ、95.9%か
しかし、定員増えたもんだな
一学年の
来年がどうなるかだねえ
実習も講義もほとんど出来てないから
まあ、国試は過去問が全てとはいえ、臨床問題でつまづく子も出そうだわ
331: 2021/03/16(火) 20:18:25 ID:1HiNUyWa0(2/9)調 AAS
>>66
爺医かよ
332(1): そそずぞかかかかそ 2021/03/16(火) 20:18:48 ID:VKNeYT+c0(1/5)調 AAS
>>319
そもそも医学部の目的が医師国家試験合格だろうに
東大医学部卒業しましたけど医師国家試験不合格でした
聖マリアンナ卒業しました医師国家試験合格してます
前者は医師を名乗れない
後者堂々と医師を名乗れる
だから医学部なんてのはそもそも医師国家試験合格予備校みたいなもんだよ
333(1): 2021/03/16(火) 20:19:58 ID:tJ9uBjjA0(1/3)調 AAS
医者になられるんなら、別に東大いかなくても青春謳歌して入れる地方の医学部入って、医師国家試験合格できれば、どちらかというと後者のほうがコスパよくね?
334(1): 2021/03/16(火) 20:21:29 ID:1HiNUyWa0(3/9)調 AAS
>>332
ウチですら基礎いくからってんで、国試はどうでもいいって学生が年に1-2名はいるからなあ
東大だとマッキンゼー辺りから勧誘がくるっていうし、MDイラネって奴ももうちょいいるんじゃないかなぁ
勿論、MD取っておいた方が、研究するにも便利だけどな
ヒトを扱える
335: そそずぞかかかかそ 2021/03/16(火) 20:22:57 ID:VKNeYT+c0(2/5)調 AAS
>>333
それは正しい
医局に残って大学で勤務医やって研究とかで名をあげるのなら別だけど
医師になって民間で経験積んでなら浪人する一年間がもったいないから
そして浪人して東大理三合格しても現役でものすごい成績で合格してくる人たちが居たりするしね
336: そそずぞかかかかそ 2021/03/16(火) 20:24:53 ID:VKNeYT+c0(3/5)調 AAS
>>334
年取ってから限界が出てくるよ
どんな免許が必要な業界も同じ
ましてやコンサルとか使えなければ直ぐに席がなくなるし
337: 2021/03/16(火) 20:26:12 ID:Z9G+rpTo0(1)調 AAS
成績の悪い奴を卒業させなければ合格率は高められるよね?
留年した学生の割合も合わせて公表すべき
338(1): 2021/03/16(火) 20:27:18 ID:1HiNUyWa0(4/9)調 AAS
>>310
2ch黎明期どころか...
fjで実名/global ID晒して議論してるウチにflamingしちゃって、相手が新幹線乗ってウチのラボまで乗り込んできた事あったなあ(遠い目
医者板のコテハンには、正体は絶対エラいセンセだろってのが何人かいたなあ
告らんセンセとか、いのげセンセとか
339: 2021/03/16(火) 20:28:25 ID:sqwOUWng0(1)調 AAS
将来 どこの病院で勤務したいとか既に決まってるなら
そこの学閥調べて その医学部へ行くべき
地方でも病院によって ○○大閥 △△大閥ってあって出世がそれで左右されるから
340(1): 2021/03/16(火) 20:28:48 ID:9GTSv8vs0(1)調 AAS
>>2
ルシファーは受かった?
341(2): 2021/03/16(火) 20:32:02 ID:6tEWcLEL0(1)調 AAS
東大理三は医者になりたくて入ったわけではないので医師国家試験にも身が入りませんw
342: 2021/03/16(火) 20:32:45 ID:PgobveTd0(1)調 AAS
>>1
今は名簿見に行けないのか。
343(1): 2021/03/16(火) 20:32:49 ID:1HiNUyWa0(5/9)調 AAS
>>307
高須センセは、最近はまあアレだが....
フツーに一般病院の形成外科医としても優秀だってさ
昔、高須センセと一緒に働いた事のある形成外科のセンセに聞いた
344: 2021/03/16(火) 20:33:57 ID:zlO6TRn+0(1)調 AAS
今回受かった者だけど国試は基本物量で殴ってくるタイプの試験なので数学とかと違って頭の良し悪しでそこまで差は出ない
馬鹿でもやればそれなりにはなるし頭の良い奴でもぶっちぎるのは結構難しい
離散や脅威の合格率が決して高くないのは医学生ならみな納得できるかと
345(1): 2021/03/16(火) 20:34:53 ID:gm+ykTEq0(1)調 AAS
東大でも一人落ちてるのか
346: そそずぞかかかかそ 2021/03/16(火) 20:34:58 ID:VKNeYT+c0(4/5)調 AAS
国家試験というのはスタートラインに立つ為の試験なんだよ
合格者のみがその仕事をやれる
これは医師国家試験→医師や司法試験→法曹なんかから税理士試験→税理士や司法書士試験→司法書士
なんかも同じ
347: そそずぞかかかかそ 2021/03/16(火) 20:37:33 ID:VKNeYT+c0(5/5)調 AAS
>>345
新卒で5人落ちているよ
348: 2021/03/16(火) 20:40:01 ID:1HiNUyWa0(6/9)調 AAS
同級生(現役教授の息子)が落ちた時には、かける言葉が無かったわ...
あと、発表会場で私立に行った高校時代の友人を久しぶりに見かけたんだが、顔面蒼白で声を掛けられなかった...
二人とも翌年に合格したけど
349(1): 2021/03/16(火) 20:46:40 ID:6wcKCmtQ0(3/3)調 AAS
医学部医学科出て医師国家試験不合格で諦める人
そもそも国家試験受けないで別の道に進む人ってどれくらいいるんだろうな
350(1): 2021/03/16(火) 20:47:38 ID:tJ9uBjjA0(2/3)調 AAS
医者として腕を上げてちょっとした名医と言われるなら、わざわざ東大とかいかなくてもいいよな?
どこもそれなりに受かってるんだから
351(1): 2021/03/16(火) 20:49:24 ID:1gCV/Cct0(10/15)調 AAS
>>327
総合内科医なら自治医科出身者はかなり適任かと。僻地でそれに近い診療やるわけだから、
>>343
当人の思想はともかく、形成外科医としては昔から有名。美容整形で最新の技術を海外からバンバン入れることで関連する医療技術の発展に貢献してる。自分の顔使って試してから導入したりと技術に関してはしっかりしてる。
352(1): 2021/03/16(火) 20:49:42 ID:tJ9uBjjA0(3/3)調 AAS
>>341
それ国立の大学(税金が使われてる)なんだから問題だろ
353: 2021/03/16(火) 20:52:12 ID:WODTxU180(5/5)調 AAS
>>352
私立も同様
354(1): 2021/03/16(火) 20:53:22 ID:1gCV/Cct0(11/15)調 AAS
>>338
なりすまし先生とかまだ健在なんだろうか板に。大学の授業云々といっていたからそこそこすごい先生なんだろうなと思った記憶が。
355: 2021/03/16(火) 20:56:24 ID:aE66DUhg0(3/3)調 AAS
>>351
医者って結構縦割りで自分自身で受ける課を見極めないといけないもんなぁ。
そんな時にトータルで見れる目を持っているというのは強いと思う。
356(1): 2021/03/16(火) 20:57:36 ID:X6UwKfI50(1)調 AAS
>>1
東大、京大に入っても6年後はただの凡人って感じになってしまうのは悲しいとこだねw
357: 2021/03/16(火) 21:01:01 ID:1gCV/Cct0(12/15)調 AAS
>>328
指導で厳しいことパワハラに近いことも結構言われるはずだから、それで挫折しても負けないように言っといて。人の命かかってるからみんな眼の色変えて必死になってるから必然厳しくなる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*